プロが考案した「チョコレートムースアイス」「いちごのレアチーズケーキ」「新玉ねぎと新じゃがのキッシュ」「明太子クリームパスタ」など、生クリームを使った簡単レシピ100選をご紹介!デザートからおつまみまで、牛乳や明太子の大量消費にもおすすめです。
ショートパスタのリガトーニとミートソースを活用したレシピ。ミートソースに生クリームとトマトを加えてより濃厚な味わいにすることがポイント。リガトーニは表面に筋が入っているため、ソースがよく絡みます。プロ直伝のミートソースの作り方も参考に。
レシピのキーワード | ボロネーゼ |
マシュマロで作るムースのレシピ。生クリームやゼラチンを使わずに作ります。材料を入れて火にかけるだけでとても簡単です。しょうゆを加えることでコクがプラスされます。バレンタインにもオススメのチョコムースです。
カロリー | 141 kcal |
塩分 | 0.4 g |
調理時間 | 5分(冷蔵庫で冷やす時間は除く) |
鶏もも肉を使ったトマトクリーム煮のレシピ。最初ににんにくを火にかけることでコクの深い味わいになります。生クリームが不要で簡単調理が可能なのが嬉しいポイント。トマトクリームは鶏肉以外のレシピにも応用できそうです。
カロリー | 466 kcal |
塩分 | 2 g |
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 鶏肉、主菜、洋風、定番 |
そら豆と海老を使った、パイ生地のいらないキッシュ風グラタンのレシピ。卵液は生クリームをたっぷり使って、濃厚な風味を楽しみます。卵液に加えた少量のカイエンペッパーがアクセント。そら豆の緑に海老のピンク、卵の黄色と彩り鮮やかな一品です。
レシピのキーワード | そら豆、グラタン、チーズ、海老 |
包丁を使わずに作れるネギおかかのカルボナーラレシピ。ベーコンの代わりにかつお節を使った和風カルボナーラで、「チーズやかつお節で旨みも出ておいしそう」と評判です。ワンボウルで作れて時短にもなるレシピとなっています。
カロリー | 408 kcal |
塩分 | 2 g |
調理時間 | 10分 |
細切りじゃがいもとアンチョビ、生クリームでつくるスウェーデンのグラタン料理のレシピ。じゃがいもとアンチョビを交互に重ねて焼き上げることで、アンチョビの風味をより感じられます。温製オードブルや肉料理のつけ合わせにもおすすめ。
レシピのキーワード | グラタン |
おうちで本格カルボナーラ。生クリームを使いませんが、しっかり濃厚に仕上がります。にんにくの香りが食欲をそそります。チーズの味がしっかりして美味。時間のない時にもさっと作れるレシピ。ランチにおすすめ。
カロリー | 648 kcal |
調理時間 | 約20分 |
レシピのキーワード | 麺類、パスタ、カルボナーラ |
生クリームを使わない、本場イタリアのカルボナーラレシピ。ベーコンの旨味を出して、卵とチーズでクリーミーさを出します。スパゲッティにソースを混ぜる時は余熱で火を通すのがポイント。滑らかな仕上がりになります。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 主食 |
本格なめらかプリンのレシピ。生クリームを使うことでコク深い味わいに。簡単でシンプルだけどとてもなめらかで魅力です。こし器でこすことでなめらかな食感に。ほろ苦いカラメルソースがプリントよく合います。
カロリー | 273 kcal |
調理時間 | 180分〜 |
レシピのキーワード | お菓子、冷たいお菓子、プリン |
生クリームを使わない、お手軽に作れるカルボナーラのレシピ。卵と粉チーズで濃厚な味に仕上げる一品です。深めの耐熱皿を用意するのがポイント。コンソメを溶かした水にパスタを完全に浸した状態で電子レンジで加熱すると、火をしっかり通すことが出来ます。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 主食 |
ブロッコリーを使用した、クリームパスタのレシピ。牛乳で濃厚クリームを作るコツが分かりやすく記載されています。ブロッコリーはさっとゆでるのがコツ。ブロッコリーの歯応えと明太子クリームがやみつきになるパスタです。
カロリー | 647 kcal |
調理時間 | 約15分 |
レシピのキーワード | 麺類、パスタ、クリームソースパスタ |
さつまいもとクリームチーズを使った、生クリームを加えた濃厚なチーズケーキのレシピ。フードプロセッサーで簡単に作れ、豆乳を使ってヘルシーに仕上げました。オーブンで焼いて冷やして楽しめます。調理時間は35分。
調理時間 | 35分 |
レシピのキーワード | デザート |
キャベツ入りパスタから手作り、チーズクリームパスタのレシピ。キャベツが入った緑鮮やかなパスタに、濃厚なチーズクリームが絡んだ一品です。パスタのゆで汁を加えることで、ソースとパスタがなじみやすくなります。
カロリー | 410 kcal |
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | おつまみ |
ホットケーキミックスと生クリームだけで作るスコーンのレシピ。材料は2つだけで手軽に簡単にできるのにとっても美味しい。生クリームを入れることで、しっとりしてふんわり仕上がります。おやつにぜひ作ってみて下さい。
カロリー | 163 kcal |
調理時間 | 約30分 |
レシピのキーワード | お菓子、焼き菓子、スコーン |
バターを生クリームに置き換えて作る、しっとりパウンドケーキのレシピ。生クリームを使った生地は、通常のパウンドケーキよりも水分大目でふわふわに仕上がります。その代わり保存性は落ちるので、早めの消費を心がけたいです。
調理時間 | 15分(焼く時間を除く) |
レシピのキーワード | デザート |
簡単にできる本格的なカルボナーラのレシピ。ソースは電子レンジを使うので超簡単。スパゲティの熱で卵に火を通すのがポイント。鍋から直接スパゲティを入れるので適度なゆで汁が加わりほどよい水分に。生クリームを使っていないのに本格的な仕上がりに。
カロリー | 767 kcal |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 主食、洋食、和える |
ランチにぴったり、うどんで作るカルボナーラのレシピ。生クリームを使わずに牛乳で手軽に調理できます。ベーコンときのこのうまみを感じる一皿。もちもちのうどんにクリーミーなカルボナーラソースがよく絡みます。
カロリー | 696 kcal |
調理時間 | 約10分 |
レシピのキーワード | 麺類、うどん、その他のうどん |
クリームチーズ、練乳、卵を混ぜ合わせて作る、バスクチーズケーキのレシピ。コク深く濃厚な味わいと、なめらかな口当たりが特徴の一品です。焼き上がった後、粗熱を取り、冷蔵庫で冷やすことで、味がなじみ、ずっしりとした仕上がりになります。
調理時間 | 5分(焼き時間は除く。) |
レシピのキーワード | デザート |
生クリームを使わない濃厚カルボナーラのレシピ。パルメザンチーズを加えた卵液は余熱で半熟状態にするのがコツ。たっぷりのチーズでコクがプラスされ、まるでお店のような本格的な仕上がりになります。全卵で作れるのもうれしいポイントです。
カロリー | 643 kcal |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 主食、洋食、茹でる |
むきえびを使用したパスタのレシピ。生クリーム不要で、牛乳で作る濃厚クリームソースの作り方を記載されています。玉ねぎの甘味とエビの塩気の相性抜群。食材の種類が少ない分、食材の旨味を味わえるパスタ料理です。
カロリー | 778 kcal |
調理時間 | 約20分 |
レシピのキーワード | 麺類、パスタ、クリームソースパスタ |
「スーパーカップチョコレート」とホットケーキミックスを使った、簡単に作れるチョコレートケーキのレシピ。材料も工程も少ないので初心者の方にもおすすめです。型に生地を入れた時に平らにならすのが綺麗に作るポイント。
調理時間 | 10分(焼き時間は除く。) |
レシピのキーワード | デザート |
ベーコンとニンニクを使った、濃厚なクリームソースが特徴のカルボナーラのレシピ。生クリームを使い、豪華な味わいに仕上げる。スパゲティーを茹で、ベーコンとニンニクを炒めた後に、生クリームと粉チーズを加えてソースを作る。最後にスパゲティーを絡め、黒コショウを振って完成。調理時間はたったの10分で、手軽に作れる一品だ。
カロリー | 669 kcal |
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | 主食、洋食、茹でる |
このレシピは、かぼちゃとハムを使ったクリーミーな味わいの生クリームサラダです。かぼちゃをレンジでやわらかくして、クリームチーズとミックスナッツ、ハムを加えたクリームソースをかけて完成します。サラダなのに、クリームチーズがアクセントになるので、デザートのような甘さを楽しめるおいしいレシピです。おもてなし料理にもぴったりな、簡単なレシピです!
カロリー | 393 kcal |
調理時間 | 約15分 |
レシピのキーワード | サラダ、かぼちゃサラダ、生クリームの大量消費 |
たらこと大葉を使用した、簡単に作れるパスタのレシピ。モチモチなパスタに乗せる、たらこのプチプチ食感がアクセントになっている一品です。大葉を加えることで爽やかな香りがプラスされ、料理の風味が際立ちます。
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | 主食 |
こだわりのミートソースに生クリームを加えて作る、ミートソーススパゲッティのレシピ。あまりお肉を混ぜすぎずに、じっくり焼いて鍋底からこそげとるように混ぜて作った、肉のうまみが強いミートソース。そこに生クリームのコクを加えます。具材のマッシュルームやグリンピースも、まろやかなソースと相性抜群です。
カロリー | 860 kcal |
塩分 | 1.8 g |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 落合務 |
セミフレッドとはイタリア語で「半解凍状態のデザート」という意味。こちらはベースになる生クリームのアイスシャーベットのレシピ。材料が生クリーム・砂糖・卵白だけとシンプルで、思い立ったらすぐに作れます。出来上がったら、チョコやベリー、ナッツなど、なんでもお好みで合わせてアレンジは無限大。
調理時間 | 約40分 |
レシピのキーワード | イタリアン、その他 |
一見、相容れない組み合わせに思える塩辛と生クリーム。これが意外や意外、絶妙なハーモニーを醸し出し、魅力パスタに仕上がるのです。作り方はいたって簡単。ボウルに材料を順番に入れて和えるだけ。バターでソテーしたマッシュルームを入れると更にコクが増します。
レシピのキーワード | ビール、スパークリングワイン、洋食、魚介類、ご飯・麺類、15分でできる、おつまみ、生クリームの大量消費 |
生クリームと抹茶をつかった、おもてなしにも大活躍するババロアのレシピ。生クリームが濃厚で抹茶の渋みによく合う一品です。生クリームは流れ落ちたあとが残るくらい、しっかり泡立てるのがポイント。「軽いムース状なのでたくさん食べてしまう」と高評価の声もあります。
カロリー | 341 kcal |
調理時間 | 180分〜 |
レシピのキーワード | お菓子、冷たいお菓子、ババロア |
ストロベリーチョコのビスケットを活用する、抹茶のティラミスのレシピ。マスカルポーネのやわらかなコクと甘みが特徴のティラミスクリーム。仕上げにかける抹茶の香りと苦みがアクセントになります。クリームの底にしくビスケットは、プレーンビスケットなどにアレンジも可能です。
調理時間 | 5分 |
レシピのキーワード | デザート |
サバ缶を活用したグラタンのレシピ。味付けの主役はサバ缶に。ホワイトソースはマヨネーズと生クリームでカジュアルに仕上げる点もお手軽料理へアレンジしているポイント。野菜もたっぷり摂れて栄養満点の一品です。
レシピのキーワード | グラタン、鯖 |