濃厚牛乳プリンや杏仁豆腐練乳がけ、フルーツ抹茶氷など、練乳を使った簡単おかしや子どもにおすすめのスイーツ、クリームチーズを使ったチーズまんじゅうなど、プロが考案した100のレシピを紹介!大葉やいちごの大量消費にもぴったりのアイデアも満載です。
3つの材料で作る、濃厚な味わいの牛乳プリンのレシピ。濃厚な味わいは少ない材料で作っているからこそ。甘味付けの練乳で濃厚かつ、クリーミーなプリンになります。口当たりを良くする為に、手間ではありますが濾し器を使って。この一手間が綺麗に作る最大のポイントです。
レシピのキーワード | デザート、プリン、簡単おかし、練乳、おやつ・スイーツ、子どもにおすすめ |
杏仁豆腐と練乳を使った、デザートのレシピ。杏仁豆腐に練乳と胡椒をかけて作るので、甘みと刺激が加わります。なめらかでのどごしの良い杏仁豆腐は、食事の後だけでなくお酒を飲んだ後の締めにもぴったりです。そして、おいしさを引き出すのに、胡椒の効果も活かしています。レシピを作るのも楽しいですし、完成したら楽しんでいただければと思います。
レシピのキーワード | スイーツ |
甘酸っぱいフルーツ抹茶氷のレシピ。果物をトッピングするだけで見た目も豪華で飽きのないかき氷がいただけます。抹茶の濃厚な甘さとベリーの酸味は相性抜群。あんこを添えれば抹茶とはまた違った甘さも楽しめます。
カロリー | 273 kcal |
調理時間 | 5分 |
中からクリームチーズが顔を出す、洋風のまんじゅうレシピ。黄身あんは、市販の白あんを使い一口サイズのクリームチーズを丸め込んであります。まんじゅう生地にも白あんを使い、柔らかしっとりとした食感に。お茶にもコーヒーにも合います。
レシピのキーワード | お菓子・デザート、卵、豆類加工品、チーズ、クリームチーズの大量消費 |
揚げるのは面倒だな…。そんな方でも安心してください。少量の油でぷりぷりのエビマヨが作れちゃいます。手順も簡単で、工程も少なく、使う材料も少ないので、ささっと作れちゃいます。お弁当のおかずにも最適です。
カロリー | 424 kcal |
調理時間 | 約10分 |
レシピのキーワード | 魚介料理、焼き物・炒め物・蒸し物(魚介)、エビチリ |
豆乳を活用したスイーツレシピ。豆乳と牛乳を半量ずつ使用することで、豆乳独特の青臭さが軽減されます。砂糖の代わりに練乳を加え、コクのある甘さに。やさしい甘味のプリンと、ほろ苦いカラメルの相性は抜群です。
カロリー | 165 kcal |
塩分 | 0.1 g |
調理時間 | 5工程(45分+α) |
レシピのキーワード | おやつ、洋風 |
豆腐とえびを使った中華風炒め物のレシピ。マヨネーズとケチャップから作るオーロラソースが、フワフワのえび団子に絡み、しっかりとした味わいに。練乳を使い、まろやかな甘みがプラスされます。大葉とレタスで彩りよく仕上げ、おつまみや主菜として楽しめます。カロリーは244 kcalで、調理時間は30分です。
カロリー | 244 kcal |
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | おつまみ、大葉の大量消費 |
卵、練乳、いちごを使った、クリスマスや誕生日にぴったりのシンプルなショートケーキのレシピ。ジェノワーズ生地はきめが細かくしっとりしており、甘さ控えめのホイップとさっぱりしたイチゴが絶妙なバランス。練乳を使うことで、コクとまろやかさがアップします。デコレーションケーキにも応用できます。
レシピのキーワード | いちごのショートケーキの作り方、HidaMari Cooking |
片栗粉と鶏むね肉を使った、マヨネーズソースのレモン風味鶏むね肉のレシピです。練乳を使ったマヨネーズソースは、甘さとコクを出し、レモン汁でさわやかな風味を付けています。カロリーも463 kcalと抑えめで、約30分で作れるので、おうちで気軽に楽しめます。大人も子供も大好きな味で、定番の肉料理として楽しめます。
カロリー | 463 kcal |
調理時間 | 約30分 |
レシピのキーワード | 肉料理、その他の肉料理、鶏肉を使ってもう一品 |
このレシピは、海老とアスパラガスを使った主菜料理です。冷凍むきえびを使って、ケチャップとマヨネーズで作ったオーロラソースをかけ、片栗粉をまぶして焼き上げるという手順で作ります。その結果、海老とアスパラガスの食感がクセになる、しっかりとした味付けのお料理が出来上がります。15分で簡単に作ることができるので、食卓の主菜としておすすめです。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
えびを使う主菜にもおつまみにもピッタリなエビマヨレシピ。揚げたえびをマヨネーズタレと絡めるのではなく、別添えにすることでサクサク感が残る仕上がりになります。マヨネーズタレには練乳を入れることで、甘さとクリーミーさが加わります。
レシピのキーワード | 中華の基本を全部無視したら常識が変わるほどウマいエビマヨになりました【至高のエビマヨ】、料理研究家リュウジのバズレシピ |
豚こま肉を使って作る、お弁当のおかずにもピッタリな肉団子のレシピ。豚こま肉はミンチにせず、そのまま食べやすいサイズに丸めます。調味料はコチュジャンとおろしにんにくを使って韓国風に。お好みでマヨネーズをつけても味がマイルドになり美味しくいただけます。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
練乳を使った、捏ねずに作れるもっちりミルクちぎりパンのレシピ。レンジで発酵させるので時短にもなり、パン作り初心者にもおススメ。牛乳の大量消費にも◎。カロリー125kcalで、朝食やおやつにぴったり。調理時間は約120分です。
カロリー | 125 kcal |
調理時間 | 約120分 |
レシピのキーワード | パン、食事パン、ちぎりパン、牛乳の大量消費 |
マンゴーピューレを使った、とろけるような口当たりのマンゴープリンのレシピ。八分立てに泡たてた生クリームとマンゴーピューレを合わせるので、ふんわりと軽い食感に仕上がります。マンゴーソースの山吹色をクリアゼリーの透明感が引き立たせ、見た目にも鮮やかです。
レシピのキーワード | マンゴープリンの作り方、HidaMari Cooking |
ホットケーキミックスを使った、おやつや贈り物におすすめのスイーツレシピ。生地の中に、割った板チョコとブルーベリーを混ぜ込むだけで作れます。練乳の濃厚な甘みがホワイトチョコレートによく合って、食べた人に喜ばれる一品です。
調理時間 | 5分(焼き時間を除く) |
レシピのキーワード | デザート |
サツマイモの甘みが味わえるスイートポテトのレシピ。サツマイモは裏ごしをして生クリームを加えるのでなめらかでクリーミー。甘さ控えめでお店の味のような仕上がりに。見た目も上品でプレゼントにもおすすめです。
調理時間 | – |
レシピのキーワード | デザート、焼く |
市販の焼きいもを使った、デザートになるペーストのレシピ。焼きいもをマッシュして、調味料をよく混ぜ合わせるだけなのでとても簡単。バターが香り、砂糖と練乳でコク深い甘味を加えています。このペーストはそのまま焼いたり、アイスと合わせたりするなど幅広いアレンジができそうです。
調理時間 | 3分 |
レシピのキーワード | デザート |
生クリーム無しで作ることが出来る、ブラックチョコレートと牛乳を使ったチョコトリュフのレシピ。牛乳は分離しないように少量ずつ加えるのがポイント。砂糖は使わずに練乳で甘みをつけることで、コクが有る濃厚なチョコトリュフに仕上がります。
カロリー | 108 kcal |
調理時間 | 180分〜 |
レシピのキーワード | お菓子、チョコレートのお菓子、トリュフ |
桃を使ったミルクゼリーのレシピ。フレッシュな桃がたっぷり入った食べごたえのある贅沢なゼリー。練乳が入っているので濃厚な味わいになります。手作りならではのぷるぷる食感が最高。暑い日のデザートにもおすすめです。
カロリー | 153 kcal |
調理時間 | 1時間 |
レシピのキーワード | デザート、洋菓子、冷やす |
生クリーム不使用、ヨーグルトで作るフルーツサンドのレシピ。パンに挟むのは、練乳と水切りヨーグルトで作ったヨーグルトクリーム。さっぱりとした味わいで、フルーツとの相性も抜群。冷やしてデザート感覚でいただくのはもちろんですが、子どものおやつや軽食にも
カロリー | 550 kcal |
塩分 | 1.4 g |
調理時間 | 15分 *パンになじませる時間は除く。 |
レシピのキーワード | 井澤由美子、パンの大量消費 |
朝食やピクニックにぴったり、いちごを使った二種類のサンドイッチのレシピ。甘酸っぱい苺と生クリームを挟んだシンプルないちごサンドは王道の味わいです。フランボワーズジャムとマスカルポーネのクリームを使ったいちごサンドは、ローズウォーターの香りが効いて甘酸っぱく奥深い味わいに。いちごの断面が美しい、幸せなひと時を過ごせるサンドイッチです。
レシピのキーワード | 【幸せ】いちごサンド(2種)の作り方。 いちごミルクも作ったよ♪ 【萌え断】【フルーツサンド】、パーティーキッチン |
いちごや白玉粉を使った、フレッシュで見た目もかわいい白玉団子のレシピ。潰したイチゴを白玉粉に混ぜ込んで茹でた、砂糖は使わずイチゴの甘味を利用した一品です。豆乳または牛乳とイチゴジャムを使った、いちごミルクに浮かべていただきましょう。
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | デザート、イチゴジャムの大量消費 |
冷凍マンゴーを使って作る、夏のデザートにぴったりなマンゴーラッシーのレシピ。練乳を使うことでコクのある甘さに。2層に分かれた見た目もおしゃれです。カレー屋さんで出てくるようなラッシーをお手軽にご家庭でお楽しみください。
カロリー | 256 kcal |
調理時間 | 約5分 |
レシピのキーワード | 飲み物、ラッシー |
インスタントコーヒーとチョコレートを使ったデザートになる洋菓子のレシピ。チョコレートはビターテイストのものを使用。サクサクとした食感が特徴で水あめやバターでコクがあります。インスタントコーヒーが隠し味。ほろ苦さの中に深みがあります。材料を混ぜ合わせるだけで作れて簡単です。あとはオーブンペーパー2枚で挟み込んで成形し、粗熱が取れたらカットしていくだけ。このペーパーは下準備として用意しておくとよいでしょう。
カロリー | 372 kcal |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | デザート、洋菓子、煮る |
抹茶と粉寒天を使った、おやつにおすすめ寒天ゼリーのレシピ。抹茶の香りと色合いが涼やかな、冷たい和菓子です。練乳の甘みがアクセント。寒天の液にかたくり粉を混ぜるのがポイントです。抹茶がムラなく固まり、なめらかな食感に仕上がります。
カロリー | 50 kcal |
調理時間 | 10分*冷やし固める時間は除く。 |
レシピのキーワード | 小菅陽子、片栗粉の大量消費 |
タマネギと合挽き肉を使った、お月見サンドイッチのレシピ。練乳を使って、とろりとした半熟たまごを挟んだ、バターを使った和風パンケーキのような食感が特徴の一品です。生姜を使った照り焼きソースで仕上げ、おうちランチにもパーティーキッチンにも活躍する一品です。食パンをお好みでトーストして、お召し上がりください。
レシピのキーワード | 半熟たまごがとろり 「お月見サンドイッチの作り方」 おうちごはん/cafe/暮らし【わんぱくサンド】、パーティーキッチン |
白桃とグレープフルーツを使用した、華やかな見た目のミルクフルピザのレシピ。焼いたピザ生地に放射状に盛り付けることで、花が咲いたような見た目に。散らしたグレープフルーツが彩りを良くし、人を招いた時に出せるデザートピザです。カロリー240kcal、塩分0.5g、調理時間10分。
カロリー | 240 kcal |
塩分 | 0.5 g |
調理時間 | 10分以内 |
レシピのキーワード | 洋食、パン類 |
純生クリームと練乳を使った、小麦粉不使用!チョコスポンジのショートケーキのレシピです。小麦粉不使用のスポンジ生地を活用して、砂糖ではなく練乳を使用した生クリームを絞った簡単デザートです。調理時間も40分なので、時短で作れる手軽なおやつとしてお楽しみいただけます。
調理時間 | 40分 |
レシピのキーワード | デザート |
こねずに簡単、ミルククリーム入りのロングパンのレシピ。発酵やこねる作業がなくて、お手軽に作れるふわふわ食感のパンです。スプーンで混ぜるだけで生地ができるので、パン作り初心者さんにも作りやすそうです。優しい甘さのミルククリームがたまらない美味しさ。朝食やおやつにおすすめです。
カロリー | 446 kcal |
調理時間 | 約90分 |
レシピのキーワード | パン、菓子パン、その他の菓子パン |
ライスペーパーで作るデザート春巻きのレシピ。海老の食感とバナナの甘味が面白く、ギリシャヨーグルトやごまダレが入っているので、濃厚な旨味も感じられます。カスタードパウダーの風味やヨーグルトを使った甘いソースも魅力です。
調理時間 | 約30分 |
レシピのキーワード | 創作・カフェ、揚げる |