
お菓子研究家のkinakoです。本日は材料3つの超簡単『濃厚牛乳プリン』をご紹介します。今回は甘味にお砂糖ではなく「練乳」を使用するのがポイント。練乳を使うとミルクの風味がアップして、簡単に濃厚なコクが出せますよ。砂糖を使うとあっさりとした牛乳プリンに仕上がりますが、ぜひ練乳をつかった牛乳プリンの濃厚さを味わってください!
濃厚牛乳プリンの材料(200mlカップ3個分)

材料
牛乳 | 450ml | |
練乳 | 50g | |
粉ゼラチン | 5g | |
フルーツソース※お好みでプリンの上に乗せる | 適量 |
濃厚牛乳プリンの作り方

ゼラチンは、メーカーによって水にふやかしてから使うタイプのものと、そのまま温かい液体に加えて溶かすタイプのものとがあります。
今回はそのまま液体に加えるタイプのものを使用していますが、水にふやかしてから使うタイプのものを使う場合は、事前にパッケージに記載されている分量の水でふやかしておきましょう。

表面の泡が気になったら・・・?
カップにプリン液を注いだ時、表面の泡が気になったら、くしゃくしゃに丸めたラップで簡単に取り除けます。縁にたまった泡をカップに沿わせるようにしてすくうと、液を減らさず泡だけを取り除く事ができます。
食品にも使えるアルコール消毒液を霧吹きで吹きかけて取り除く方法もありますが、今回のように熱を加えず仕上げる場合はアルコール臭が残る可能性があるので、この方法で取るのがおすすめです。
いざ実食。ミルクが濃厚で美味しい!

濃厚だけどサッパリしていてとっても美味しい!牛乳プリンは元々好きなのですが、市販されているものによっては濃度が薄く水っぽい事があるので、ならば濃厚な牛乳プリンを自分で作ろう!と思い立って作ったレシピです。 やっぱりその決め手は『練乳』。練乳をお砂糖代わりに使う事でミルクの風味がアップし、しっかり濃厚なミルクの味がするプリンに仕上がります。 ちなみに、完成例の写真にのせている赤・黄色・紫のソースは「フルーツソース」といい、スーパーで手に入ります。彩り要因としてはジャムで代用もできますが、ジャムだと少々甘くなりすぎるため、甘みを調整してみてくださいね。 オーブンが無くても作れる簡単スイーツなので、ぜひ気軽に作ってみてください。
材料3つの簡単プリン

綺麗に仕上げるにはいくつか細かいポイントもありますが、お菓子作り初心者の方でも失敗しない本当に簡単なレシピです。練乳が余ってしまった時の消費にもおすすめ。慣れたらフルーツ缶などでアレンジして、オリジナルのミルクプリンを完成させてくださいね!
焼き菓子工房『CUIRE』にて、焼き菓子のオンラインショップを運営。また、焼き菓子ブログ『CUIRE 焼き菓子研究所』にて焼き菓子を中心としたレシピを提供。複数のWebメディアにてレシピライターとしても活動中。