このページでは、専門家等のレシピサイトから乳製品を使ったレシピを100件探し、独自にランキングし横断的に紹介します!
メインディッシュやもう1品など困ったときに、網羅的に探せます。ぜひ活用してください♪
海老とイカを使った、赤ワインに合うラグーのレシピ。八丁味噌で深みのあるラグーです。煮込めば煮込むほど、味に深みが増し美味しくなります。野菜スティックやクラッカー、バゲット等に合わせて食べて頂きたい一品です。
レシピのキーワード | おつまみ、赤ワインにあう、お酒にあう |
いちごをたっぷり使った2層仕立てのケーキのレシピ。いちごを丸ごと入れたゼリーの層と、いちごのピュレが入ったチーズの層のコントラストがきれいでプレゼントにも喜ばれそうです。レアチーズにはサワークリームを入れるのがポイント。
レシピのキーワード | いちごのレアチーズケーキの作り方、HidaMari Cooking |
普段のハンバーグに大根おろしを乗せてさっぱりヘルシーなレシピ。フライパンで炒めて粗熱をとった玉ねぎと合い挽き肉、調味料を粘りが出るまで混ぜ合わせます。ハンバーグに火を通したあとは大根おろしをしょう油など調味料と煮立たせ盛りつければ完成。お酒にもぴったりな1品です。
カロリー | 475 kcal |
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | おつまみ |
外はカリカリ、中はホクホクなミルキーおさつぽてとのレシピ。レンジ加熱後に炒めるだけの簡単調理です。バターと牛乳のやさしい風味がさつまいもに合います。じっくりと水分を飛ばすことで、表面がカリッとした食感に。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | デザート |
サクッとホクホクの「さつまいもコロッケ」レシピ。甘いさつまいもがふんだんに使われたコロッケです。ホクホクとした食感の秘訣はさつまいもを粗めに潰すこと。仄かな甘さとスパイシーさのあるナツメグを入れることで、甘味が一層惹き立ちます。
カロリー | 677 kcal |
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | おつまみ、さつまいもの大量消費 |
チョコレートを使った、一風変わったレアチーズケーキのレシピ。クリームチーズの酸味の中にチョコレートのコクと香りが広がり、隠し味のレモン汁が味の調和を整えさっぱりと仕上げます。三層の切り口が美しく華やかな見た目が、手土産として持って行っても喜ばれそうです。
レシピのキーワード | No-Bake Chocolate Cheesecake、HidaMari Cooking |
ほうれん草とベーコンのポテトグラタンのレシピ。簡単に作れるホワイトソースの作り方を記載しています。じゃがいもを使用することでボリューム満点。20分程度でおしゃれな料理ができるので、料理初心者の方におすすめの一品です。
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
生パン粉を使用することで、サクサク食感のに。合い挽き肉を使い、つなぎを少なめ②することで、ジューシーなメンチカツに仕上がってています。ウスターソースで下味を付けているので、そのままでもおいしく食べられます。
カロリー | 823 kcal |
調理時間 | 25分 |
レシピのキーワード | おつまみ、ウスターソースの大量消費、ひき肉の大量消費 |
おつまみとしてもおすすめな、ちくわと小松菜を使った納豆オムレツのレシピ。ちくわと納豆のうま味がよくでて、ふっくらとボリュームも抜群な和風オムレツです。お好みで大根おろしや青じそでさっぱりと頂くのがおすすめ。
カロリー | 272 kcal |
塩分 | 1.5 g |
調理時間 | 10分 |
主食としてもおかずとしても使えるペンネグラタンのレシピ。かぼちゃの甘味を加えたクリーミーなソースで作るグラタンは、おやつ時間にもピッタリです。ペンネをマカロニに代えてさらに手軽に食べられるようにアレンジするのもいいですね。
カロリー | 575 kcal |
塩分 | 1.3 g |
調理時間 | 20分 (焼く時間は除く) |
鶏肉とズッキーニを使用したクリームグラタンのレシピ。ホワイトソースに隠し味としてしょうゆを入れることで、旨味が引き立ち、まろやかな味わいになります。オリーブオイルで具材を炒めることによって、風味豊かに。
カロリー | 447 kcal |
塩分 | 2.6 g |
調理時間 | 25分 |
さつまいもをクリーム状にし焼き上げたお菓子のレシピ。さつまいもはオーブンでじっくり焼くことで、水分が逃げずふっくらとした口当たりに。柔らかすぎるぐらいで形成すると、焼き上がりしっとりと仕上がります。材料は極力シンプルに、素材の美味しさを凝縮させた一品です。
レシピのキーワード | スイートポテト、焼き菓子 |
ブルーチーズが香る、くるみを使った「パスタ」レシピ。クリーミーで独特な風味を持つブルーチーズに相性の良いペンネというパスタ麺を使った一品です。くるみの程よい甘さが全体の味を豊かにします。ブルーチーズは焦がさないように気を付けるのがコツ。
カロリー | 594 kcal |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | おつまみ |
耐熱容器を使って簡単に作れる野菜たっぷりサーモンキッシュのレシピ。コクのあるクリームチーズが、野菜とサーモンの旨味を引き出してくれる一品です。炒めた具材を入れた耐熱容器に、卵液を入れてオーブンで加熱。小さめの耐熱容器を使って一人分ずつ作るのも、切り分ける手間が省けておすすめです。
カロリー | 297 kcal |
塩分 | 1.7 g |
調理時間 | 5工程(45分) |
レシピのキーワード | 主菜、洋風 |
つやつやのいちごが一面にぎっしり。目でも楽しめるいちごタルトです。タルト生地にアーモンドクリームを詰めて焼いたタルトは風味が豊かでしっとり食感。その上にいちごピューレとキルシュを加えた生クリームを塗っていちごをトッピング。ジャムでツヤ感、ピスタチオで彩りを添えたら本格的な仕上がりになります。
レシピのキーワード | アーモンドプードルの大量消費 |
コーンをプラスすることでプチプチとした食感も楽しめるパンケーキのレシピ。パンケーキはふわっとした食感ですが、コーンのプチプチが加わることでまた違った印象になります。コーンの甘味があるので、シロップなどをかけずそのまま食べてもおいしい。
カロリー | 622 kcal |
塩分 | 1.8 g |
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | 鶏卵、コーン紙パック、10分以内、洋風、とうもろこしの大量消費 |
冷凍パイシートや冷凍野菜を使った、手軽に作れるキッシュのレシピ。塩さばはカリッと焼き上げてから使います。このひと手間がおいしさのポイント。塩さばに合わせてめんつゆで味付けするので、和風の味わいに仕上がります。
カロリー | 381 kcal |
塩分 | 1.3 g |
調理時間 | 30~分 |
マヨネーズを使ったスイーツのレシピ。意外な組み合わせながらも、マヨネーズの効果でやわらかく仕上がります。トースターで焼き色を付けたアーモンドが香ばしさをプラス。簡単に作れる、ジャムのやさしい味わいのケーキです。
カロリー | 158 kcal |
塩分 | 0.3 g |
調理時間 | 60分 |
しょうゆを活用した、みたらしのような和風ソースをかけていただくミルクプリンのレシピ。あっさりとしたミルクプリンとしょうゆソースとの相性がバッチリの一品です。味だけでなく、葛餅のような食感を楽しむこともできます。
カロリー | 112 kcal |
塩分 | 0.3 g |
調理時間 | 8分冷ます時間、冷やす時間を除く |
卵と鶏肉で簡単ボリュームレシピ。調味料以外の材料2つでできるお手軽さ。マヨネーズを使い難しい卵もふわふわにできるコツや鶏の皮目を焼き香ばしさとパリパリの食感が楽しめる工夫で、手のこんだような仕上がりになります。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 主食 |
ほろ苦さと香りにこだわった抹茶アイスのレシピ。アイスクリームがすぐに溶けてしまわないように、ゼラチンを入れてクリーム感を持続させています。また記事内では、抹茶の魅力を存分に生かすために扱い方のコツが手厚く記載されています。
レシピのキーワード | アイスクリーム |
本格スパニッシュオムレツのレシピ。ごろごろと沢山の具材が入ってふっくらとした、スペイン風オムレツです。本格派レシピで、具材は一度油通ししてから使用します。たっぷりの粉チーズが食欲をそそります。ビールのおつまみにぴったりな一品です。
カロリー | 205 kcal |
調理時間 | 25分 |
レシピのキーワード | 洋食、わりと本格派、おつまみ |
つなぎに卵を使わないハンバーグのレシピ。ポイントはタネに使う玉ねぎをきちんとアメ色になるまでじっくり炒める事。玉ねぎの甘味がハンバーグの味の決め手になります。焼き上げたハンバーグの残り汁で作るソースも納得の味わいです。
レシピのキーワード | 基本のおかず、肉のおかず |
揚げずに作る、揚げないカニクリームコロッケのレシピ。大人も子供も大好きなクリーミーで美味しいカニクリームコロッケをトースターで焼いて作ります。パセリを散らして召し上がれ。手間がかからず洗い物も少なく済む時短レシピ。
カロリー | 359 kcal |
塩分 | 2.8 g |
調理時間 | 5工程(35分) |
レシピのキーワード | 主菜、洋風 |
たっぷりのフルーツとフルーツソースでデコレーションした、ケーキのようなババロアです。クリーミーなババロア生地にはいちご果汁と卵黄も入っているので、いちごプリンのようなやさしい味わい。フルーツのソースの濃厚な甘さで味わいにコントラストを付けました。特別な日やおもてなしのデザートにぜひ。
レシピのキーワード | お菓子・デザート、卵、フルーツ、たまごの大量消費 |
牛乳の優しい味と香りにホッとする「豚ヒレ肉のミルクシチュー」。しょうゆで下味を付けた豚ヒレ肉や里芋等、和の食材の力も借りた、ごはんによく合う和洋折衷のシチューです。里芋は皮付きのままレンジにかけるとツルリと皮が剥けます。
カロリー | 366 kcal |
塩分 | 1.9 g |
調理時間 | 25分 |
レシピのキーワード | 豚肉、主菜、シチュー、和風、400kcal以下、牛乳の大量消費 |
オーブンで焼き上げる、彩り鮮やかなキッシュのレシピ。冷凍パイシートで型を作り、クリームチーズを混ぜた卵液を流し込んで作ります。さけは身が崩れないように火を通すのがポイント。お好みのきのこに入れ替えて、アレンジもできる一品です。
カロリー | 488 kcal |
塩分 | 1.3 g |
調理時間 | 30~分 |
お手軽にできる「ピザ風トマトポタージュ」のレシピ。トマトジュース、牛乳、コンソメスープの素、ピザ用チーズを全て器に入れて電子レンジにかけるだけという簡単レシピ。コンソメスープのコクのある味わいに牛乳やピザ用チーズが加わりまろやかな味わいに仕上がります。
カロリー | 157 kcal |
塩分 | 2.4 g |
調理時間 | 5分 |
ポテトサラダをピザにアレンジしたレシピ。残ってしまったポテトサラダの活用術としておすすめ。ポテトサラダを作る場合も、じゃがいもを電子レンジで30秒加熱するだけなので短時間で作ることができます。ピザクラストでなく食パンなどにも活用できそうです。
カロリー | 404 kcal |
塩分 | 1.7 g |
調理時間 | 20分 |
和風だしが香るチーズリゾットのレシピ。リゾットには定番の生クリームやバターは使わず「ヤマサぱぱっとちゃんとこれうまつゆ」と牛乳のみで作るこのリゾットは、牛乳のまろやかさの中にお出汁のうま味を感じられてクセになる味わいです。
カロリー | 631 kcal |
塩分 | 3.3 g |
調理時間 | 10分 |