プロが考案した「スペイン風アンチョビポテトサラダ」「いちごのレアチーズケーキ」「おろしハンバーグ」「カリカリ止まらない!ミルキーおさつぽてと」「さつまいものコロッケ」など、乳製品を使った簡単な副菜やおつまみ、おもてなし料理、大人の味の主菜を厳選してご紹介!ウスターソースやひき肉の大量消費にもぴったりのレシピが満載です。
豚バラ肉とちくわを使った、お弁当のおかずにもなる肉巻きのレシピ。ちくわとお肉で食べ応えバツグンの一品。おつまみやメインにも。チーズと豚バラ肉で少し重めと思いきや、漬けダレのレモンがさっぱりとした味わいにしてくれます。
レシピのキーワード | おつまみ、おかず、ちくわ、大量消費におすすめ、お酒にあう、子どもにおすすめ |
下茹で不要で手早く作れる、アスパラガスとベーコンの炒め物のレシピ。味付けはシンプルに。レモンの酸味と、ピリっと効いた黒コショウがクセになります。アスパラガスは下茹でせず炒めるので時短に。チーズのコクが卵と良く合います。
レシピのキーワード | 春のレシピ、おかず、アスパラ、レモン、フライパンひとつ、ご飯にあう、副菜、夜ごはんにおすすめ、春の旬 |
むきえびとはんぺんを使った、副菜におすすめな春巻きのレシピ。脂っこい春巻きも、練り梅の酸味がさっぱりさせてくれます。むきえびはプリプリの食感を残す為、少し荒めに刻むのがポイント。おつまみやお弁当のおかずにも活用できそうです。
レシピのキーワード | 夜ご飯、おかず、おつまみ、春巻き、大量消費におすすめ、ご飯にあう、お酒にあう、夜ごはんにおすすめ |
お鍋で作る、黒糖を使った蒸しパンのレシピ。即席蒸し器は他のお料理にも活用できます。ぜひ覚えて。レーズン以外にも、クルミやアーモンドを入れても良さそうです。バター不使用なので時間が固くならないのも特徴。朝ご飯やおやつに作り置きしても良さそうです。
レシピのキーワード | デザート、オーブンなし、手作りデザート、蒸しパン、作り置きにおすすめ、おやつ・スイーツ、子どもにおすすめ |
ホームベーカリーとパウンド型を使った、あんこ入り食パンのレシピ。生地作りはホームベーカリーにお任せ。断面はクルクルとした渦巻き模様。見た目も可愛いパンです。一食分に切り分けて冷凍保存も可能。作り置きできるのは嬉しいポイントです。
レシピのキーワード | デザート、あん食、トミーズ、手作りスイーツ、朝ごはんにおすすめ、おやつ・スイーツ、子どもにおすすめ |
マシュマロで作る、おやつにぴったりな抹茶ムースのレシピ。簡単に作れるのでお菓子作り初心者さんも安心のレシピです。溶かしたマシュマロはゼラチンと砂糖の代わりに。生クリームを抹茶ペーストを混ぜて冷やしたら完成。工程が少ないのも魅力的です。
レシピのキーワード | デザート、マシュマロ、手作りデザート、抹茶、おやつ・スイーツ |
簡単に作れる、濃厚なかぼちゃプリンのレシピ。電子レンジで柔らかくしたかぼちゃに材料を混ぜるだけ。作業は全部フードプロセッサーにお任せです。ホイップクリーム等で見た目を華やかにするとお洒落度アップ。ちょっとしたおもてなしに活用できます。
レシピのキーワード | デザート、かぼちゃ、プリン、手作り、おやつ・スイーツ、子どもにおすすめ |
材料4つで作る、プロ顔負けのフルーツサンドのレシピ。ポイントはマスカルポーネチーズです。フルーツやクリームの水分を食パンが吸収するのを防ぎます。フルーツの置き方も一工夫。切った時の断面がとても綺麗です。
レシピのキーワード | デザート、フルーツサンド、手作りスイーツ、おやつ・スイーツ、子どもにおすすめ、おしゃれ |
市販のデザートベースをアレンジして作る、ムースケーキのレシピ。型に材料を混ぜ入れて冷やすだけ。市販のデザートベースを使用して作っているので失敗する心配なし。お料理初心者の方も安心して作れます。ヨーグルトを使用しているので後味もさっぱり。
レシピのキーワード | デザート、フルーチェ、手作りスイーツ、おやつ・スイーツ、子どもにおすすめ |
鶏もも肉とオレンジ白菜を使った、スープに最適なクリーム煮込みのレシピ。オレンジ白菜は普通の白菜でも代用可能です。鶏肉は大きめにカットして食べ応えをだしています。野菜は弱火で炒めて旨味と甘味をたっぷり出して。味付けは塩胡椒でシンプルに。食材の味を堪能します。
調理時間 | 35 |
レシピのキーワード | 冬のレシピ、オレンジ白菜、牛乳、鶏肉、作り置きにおすすめ、主菜、夜ごはんにおすすめ、冬の旬、子どもにおすすめ |
サーモンときのこを使用した、主食におすすめなクリームパスタのレシピ。調理時間は10分。ぱぱっと手早く作れるお料理です。生クリームと粉チーズで濃厚な味わい。ブラックペッパーで辛味を足してシンプルに頂きます。
調理時間 | 10 |
レシピのキーワード | お昼ごはん、スパゲッティ、ランチ、生クリーム、麺類、昼ごはんにおすすめ |
ホームベーカリーで作る、あの有名なドーナッツ専門店のレシピ。生地はホームベーカリーで作れるので失敗無く簡単に作れます。ふわもちっとした生地は正に有名ドーナッツ専門店そのもの。おやつは勿論、パーティーなどで提供すれば喜ばれること間違いなしです。
レシピのキーワード | デザート、ドーナツ、再現レシピ、おもてなし、おやつ・スイーツ、子どもにおすすめ |
お鍋一つで作れる、生キャラメルのレシピ。材料をお鍋に入れて煮込むだけ。後は型に流して固めれば完成するお手軽レシピです。味の決め手はバニラビーンズ。ふわっと香る甘いバニラの香りが、より本格的な味わいにさせます。
レシピのキーワード | デザート、再現レシピ、花畑牧場、おもてなし、おやつ・スイーツ |
シンプルな材料で再現できる、ベイクドチーズケーキのレシピ。人気コンビニ店で販売されている、スティック状のベイクドチーズケーキを忠実に再現したレシピです。パウンド型で焼く事で、形もあのベイクドチーズケーキにそっくり。食感は固め。シンプルな材料で作っているので、クリームチーズの濃厚な味が口いっぱいに広がります。
レシピのキーワード | デザート、セブンイレブン、ベイクドチーズ、再現レシピ、おもてなし、おやつ・スイーツ |
卵と牛乳を使った、モロゾフの濃厚カラメルプリンの再現レシピ。カラメル作りから丁寧に解説し、湯せん焼きで仕上げます。甘さととろける食感がたまらない、子どもにも大人気のデザートです。
レシピのキーワード | デザート、プリン、モロゾフ、再現レシピ、おやつ・スイーツ、子どもにおすすめ |
お家で作れる、しっとり食感で有名なクッキーを再現したレシピ。素焚糖は他の砂糖で代用できます。ボウル一つで作れるのも洗い物が少なく嬉しいところ。練乳を入れることで砂糖の量を少量に抑え、ミルクのコクを出しています。
レシピのキーワード | デザート、カントリーマアム、スイーツ、再現レシピ、おやつ・スイーツ、子どもにおすすめ |
牛乳と杏仁霜で作る、おやつにオススメな杏仁豆腐のレシピ。フルーツはお好みのものでアレンジできます。濾し器を使う事で舌触りが舐めらかに。牛乳で作っているので、生クリームを使ったものよりさっぱりとしています。
レシピのキーワード | デザート、手作りスイーツ、杏仁豆腐、おやつ・スイーツ、子どもにおすすめ、おしゃれ |
あの有名アイスクリームのクッキー&クリームを再現したレシピ。生クリームと練乳で、濃厚なあの味を完全再現。作り方も混ぜるだけと大変簡単なので、お料理初心者の方も失敗無く作れます。カップではなく、大きめのタッパーで作るのもおすすめです。
レシピのキーワード | デザート、ハーゲンダッツ、再現レシピ、おやつ・スイーツ |
米粉とクリームチーズを使った、グルテンフリーのチーズケーキのレシピ。小麦粉の代わりに米粉を使用。アレルギーの方も気兼ねなく食べる事ができるレシピです。ワンボウルで作れるお手軽さも嬉しいポイント。混ぜて焼くだけの2ステップです。
レシピのキーワード | デザート、グルテンフリー、チーズケーキ、手作りスイーツ、おもてなし、おやつ・スイーツ、おしゃれ |
有名コーヒーショップのキャラメルフラペチーノを再現したレシピ。インスタントコーヒーで気軽に作れるキャラメルフラペチーノです。最大のコツは凍らせた牛乳。これであのシャリシャリ食感を再現しています。カップを透明なものにすれば更に再現度アップ。
レシピのキーワード | デザート、スターバックス、再現レシピ、おやつ・スイーツ |
混ぜるだけで完成する抹茶パンナコッタのレシピ。生クリームが濃厚な味の源。濾し器に残った抹茶のダマはラテ等で無駄なく使用できるのも嬉しいです。あんこやホイップクリームをトッピングすれば、お店で販売されているものと遜色ない出来栄え。おもてなしにも使えるレシピです。
レシピのキーワード | デザート、パンナコッタ、手作りスイーツ、抹茶、おやつ・スイーツ |
有名店の味を再現した、抹茶フラペチーノのレシピ。再現する最大のポイントは凍らせた牛乳。シャリッとした氷の食感を見事に自宅で再現しています。自分で作るのでカスタマイズも自由自在。カップは透明なものを使用して、写真映えもアップです。
レシピのキーワード | デザート、スタバ、フラペチーノ、手作り、おやつ・スイーツ |
ホットケーキミックスを活用した、あんドーナツのレシピ。ドーナツ生地のベースはホットケーキミックス。失敗無く誰でも簡単に作れます。もっちもち食感の秘訣は片栗粉。食べ応えがあるのでおやつは勿論、朝食にも使えそうです。
レシピのキーワード | デザート、ドーナツ、手作りスイーツ、おやつ・スイーツ、子どもにおすすめ |
薄力粉と強力粉を混ぜて作る、フライドチキンが有名なお店のビスケットのレシピ。フードプロッセッサーで混ぜればあっという間に生地が作れます。ザクザク食感を残す為、混ぜすぎないよう注意して。粉の割合を少し変えればスコーンに変身。
レシピのキーワード | デザート、ケンタッキー、再現レシピ、手作りスイーツ、おやつ・スイーツ、子どもにおすすめ |
グラニュー糖、薄力粉、卵、ホットケーキミックス、牛乳、りんご、シナモンを使った、手作りアップルクランブルのレシピ。乳製品を使い、濃厚な味わいが楽しめる。クランブルを作ってからケーキ生地と混ぜ、りんごを加えて焼くだけで簡単に作れる。おやつやおもてなしにぴったりで、子どもにも喜ばれるデザート。
レシピのキーワード | デザート、アップルクランブル、手作りスイーツ、おもてなし、おやつ・スイーツ、子どもにおすすめ |
あのドーナツ専門店を再現した、ドーナツのレシピ。もちもち食感の正体は白玉粉。ホットケーキミックスを使って簡単に調理しています。形が崩れないよう、揚げる時はクッキングシートを上手く使って。低温でじっくり揚げるのがコツです。
レシピのキーワード | デザート、ポンデリング、ミスタードーナツ、手作りスイーツ、作り置きにおすすめ、おやつ・スイーツ、子どもにおすすめ |
クリームチーズとヨーグルトで作る、おやつにぴったりなチーズテリーヌのレシピ。サワークリームを水切りヨーグルトで代替したレシピです。後味はさっぱり。生地はしっとりとしています。洗い物も少なく手軽に作れるお料理です。
レシピのキーワード | デザート、チーズテリーヌ、手作りスイーツ、おもてなし、おやつ・スイーツ |
ザクザク食感がくせになる、チョコチャンクスコーンのレシピ。バターは直前まで冷やしておくのがポイント。程よく色付いたスコーンは、意外にも中はふわふわ、外はしっかりザクザク。冷凍保存もできるので多めに作って、ストックしておきたいところです。
レシピのキーワード | デザート、スコーン、スタバ風、手作りスイーツ、おやつ・スイーツ |
いちごと生クリームを使った、おやつにおすすめなババロアのレシピ。牛乳とは別に生クリームを使うことで、ミルク感たっぷりなババロアに。さっぱりとしたいちごが良くい合います。他のフルーツでもアレンジできそう。お好みのフルーツで作ってみて。
レシピのキーワード | デザート、ババロア、手作りスイーツ、おやつ・スイーツ、おしゃれ |
卵と乳製品を使った、ベリーのクラフティのレシピ。卵にグラニュー糖を混ぜ、薄力粉を加えた生地に牛乳と生クリームを混ぜ、スキレットで焼成するだけ。冷凍ミックスベリーをトッピングして、おしゃれな手作りスイーツの完成。おもてなしやおやつ・スイーツにもぴったりの一品。
レシピのキーワード | デザート、クラフティ、スキレット、手作りスイーツ、おもてなし、おやつ・スイーツ、おしゃれ |