【プレーンヨーグルトを使ったレシピ】絶対見つかる!プロ考案のレシピ100選

プロが考案した「材料たったの4つ!ブルーベリーヨーグルトジェラート」「スパイスでつくる トマトチキンカレー」「味噌とリンゴジャムのスコーン」「レンジでかんたん!スクランブルエッグトーストのワンプレート」「鮭のソテー ヨーグルトソース」など、プレーンヨーグルトを使ったダイエット向きの簡単レシピ100選を紹介します。手作りジェラートやアジア風カレーなど、定番の料理からおやつ・スイーツまで、ヨーグルトの美味しさを存分に楽しめるレシピをご紹介します。ダイエット中でも食べられるヘルシーなレシピや作り置きにおすすめの料理など、さまざまなシーンで活躍するヨーグルトレシピをご紹介します。

#1 材料たったの4つ!ブルーベリーヨーグルトジェラート

ブルーベリーを使った、少ない材料で作れるヨーグルトジェラートのレシピ。材料をフードプロセッサーに入れてスイッチオン。冷凍庫で冷やせば完成する簡単レシピです。
生クリームが入っていますが、さっぱりとした口当たり。デザートですがカロリー控えめなのも有難いです。

調理時間15
特徴ダイエットレシピ、ジェラート、手作り、簡単、時短料理、ダイエット向き

#2 ファラフェル(ひよこ豆のスパイシーコロッケ)

白ワインとも相性バツグンなスパイシーコロッケのレシピ。具材をミキサーで混ぜ合わせて丸めて油で揚げるのが特徴です。一口サイズで気軽に食べやすいのがポイントで、辛いのが平気ならお弁当のおかずにもGood。

カロリー278 kcal
調理時間30分
特徴おつまみ

#3 アジア風カレーの定番!|スパイスでつくる トマトチキンカレー

鶏もも肉と玉ねぎを使った、アジア風カレーのレシピ。プレーンヨーグルトを加えることで、まろやかな味わいに仕上がります。コリアンダー、クミンパウダー、ターメリックを使ったスパイスの香りも食欲をそそります。ご飯と一緒に食べるのがおすすめです。

カロリー622 kcal
塩分2.7 g
調理時間40分
特徴鶏肉、主菜、カレー、アジア風、定番

#4 味噌とリンゴジャムのスコーン

味噌とリンゴジャムを使った、珍しいスコーンのレシピ。ヨーグルトを入れて食感をしっとりとさせています。無い場合は牛乳で代用可能です。味噌の塩味が程良く、コクもプラス。リンゴジャムは果肉入りのものを使用すると食感が良くなります

調理時間40
特徴デザート、スコーン、手作り、焼き菓子、作り置きにおすすめ、おやつ・スイーツ

#5 レンジでかんたん!スクランブルエッグトーストのワンプレート

電子レンジで簡単調理ができる「スクランブルエッグトーストのワンプレート」のレシピ。お手軽に調理ができるので、時間がない朝などにももってこいのレシピ。スクランブルエッグには、マヨネーズを入れることで、電子レンジでの加熱だけでふわふわに仕上げることができます。

カロリー427 kcal
塩分1.9 g
調理時間10分

#6 鮭のソテー ヨーグルトソース

生鮭に塩とこしょうを振り、強力粉をまぶして焼き上げた鮭のソテー。アンチョビとケイパーを加えたヨーグルトソースが絶妙なアクセントに。フライパンで簡単に作れ、15分で完成します。
強力粉の衣でカリッと仕上げ、鮭のしっとりとした食感との相性が抜群。ヨーグルトソースのコクと酸味が、鮭の味を引き立てます。パセリを散らして、彩りよく盛り付けて楽しんでください。

調理時間15分
特徴主菜、おもてなし、お昼ご飯、お酒に合う、サーモン、フライパンひとつ、ヨーグルト、夜ごはん、鮭、お酒にあう、おつまみ

#7 パイナップルヨーグルト

缶詰のパイナップルをプレーンヨーグルトと合わせていただくデザートレシピ。パイナップルの甘さとヨーグルトの酸味とがマッチした一品です。はちみつを混ぜることで、味に深みを加えます。
ミントは彩りに添えてみましょう。見た目にもおいしく、おしゃれになります。

カロリー159 kcal
塩分0.2 g
調理時間5分
特徴ヨーグルト、パイナップル缶、デザート・菓子、10分以内、洋風、200kcal以下、塩分1g以下、パイナップルの大量消費

#8 りんごを使った給食メニュー!フルーツヨーグルトサラダ

りんごとパイナップルを使った、フルーツヨーグルトサラダのレシピ。粉寒天を使った寒天を作り、冷やし固めます。りんごはいちょう切りにして塩水に漬け、変色予防をします。
ヨーグルトにレモン汁を加え、冷やし固めた寒天やフルーツを盛り付けます。爽やかな酸味と、りんごのシャキシャキ感が楽しめるサラダです。デザートやスナックとして、ぜひお試しください。

調理時間10分
特徴デザート、おもてなし、おやつ、お昼ご飯、りんご、パイナップル、ヨーグルト、夜ご飯、子どももおすすめ、手作りスイーツ、朝ごはん、朝ごはんにおすすめ、昼ごはんにおすすめ、夜ごはんにおすすめ、ダイエット向き、おやつ・スイーツ、子どもにおすすめ

#9 レモンとヨーグルトが爽やか!若山曜子さんのレアチーズケーキ

クリームチーズにレモンとヨーグルトを加えて爽やかに仕上げた、レアチーズケーキのレシピ。レモンは果汁だけでなく、皮も加えて風味を底上げします。最後にホイップクリームを全体にのせることで、口当たり軽やかな仕上がりになります。

特徴ビスケット、ヨーグルト、レモン

#10 さわやかヨーグルトあじサラダ

あじと野菜を使った、さわやかなヨーグルトソースが特徴のサラダです。あじは一口大に切り、野菜は斜め薄切りにして、ピクルスと一緒に盛り付けます。プレーンヨーグルト、オリーブ油、レモン汁、塩、こしょうを混ぜたヨーグルトソースをかけると爽やかな味わいになります。カロリーは241 kcalで、塩分は1.3 gとヘルシーです。

カロリー241 kcal
塩分1.3 g
調理時間10~20分

#11 野菜飲料とヨーグルトのグラノーラデザート

フルーツグラノーラとプレーンヨーグルトに、デルモンテのリコピンリッチベジタブル野菜飲料を加えた、見た目にもおいしいデザートのレシピ。野菜飲料とヨーグルトの酸味がマッチし、グラノーラの甘みや食感を楽しめる一品です。盛り付けの順番に気をつけて、簡単に作れるのでおすすめです。カロリー145kcal、塩分0.2gとヘルシー!

カロリー145 kcal
塩分0.2 g
調理時間5分
特徴ヨーグルト、デザート・菓子、10分以内、洋風、200kcal以下、塩分1g以下

#12 自家製ガラムマサラで作る バターチキンカレー

手作りスパイスで香ばしいバターチキンカレーのレシピ。骨つき肉から出る旨みだしと、バターのまろやかさがやみつきになるカレーです。ガラムマサラのスパイシーな風味が良い調味料に。トマトが入ることで濃厚すぎず、さらりとコクのある味わいになります。

カロリー322 kcal
調理時間50分
特徴おつまみ、カレールーの大量消費

#13 酸味が心地よいさっぱりスイーツ"ヨーグルトアイス"

ヨーグルトの持つ酸味がさっぱりとして爽やかな味わいの「アイス」のレシピ。生クリームの甘さと、なめらかさがアイスの舌触りを良くしてくれます。セルフィーユの甘味のあるハーブ特有の爽やかさがアクセント。

特徴アイス、ヨーグルト

#14 簡単お魚&野菜パン|キャベツとしらすのパン

食パンにマヨネーズとプレーンヨーグルトを混ぜて乗せ、せん切りキャベツとしらす干しをトッピング。野菜もお魚も摂れる、さっぱりとした風味が特徴の一皿です。チーズをのせてトーストしてもおいしい。カロリーは282 kcal、塩分は1.2 gで、調理時間はたったの5分です。

カロリー282 kcal
塩分1.2 g
調理時間5分

#15 ヨーグルトトマトハートサラダ

トマトとベビーリーフを使った、ヨーグルトをかけたハート型のサラダのレシピ。トマトを薄くスライスしてハートを作り、中にベビーリーフを入れてドレッシングをかける。カロリーは25kcalでヘルシー。簡単にできるので、デートや女子会でのメニューにもおすすめ。

カロリー25 kcal
塩分0.2 g
調理時間10分

#16 ヨーグルトムース

生クリームやゼラチンを使って作る、ヨーグルトムースのレシピ。生クリームはボウルに氷水をあて、7~8分立てにするのがポイント。ムースを冷やし固める前に加えるあんずのリキュールが、香りのよい一品です。フルーツコンポートや好みのフルーツを添えてお召し上がりください。

カロリー111 kcal
調理時間20分+
特徴ヨーグルト、デザート・菓子、20分以内、洋風、200kcal以下、塩分1g以下

#17 混ぜるだけ!黒ごまバナナアイスのレシピ

黒ごまとバナナので作る簡単なアイスレシピ。バナナの甘みと黒ごまの香りに、ヨーグルトの酸味が程よくマッチした、シャリシャリとした食感の楽しいアイスレシピ。材料は混ぜるだけなのでとっても簡単。黒ごまはきな粉に代えることも可能です。

カロリー159 kcal
塩分0.1 g
調理時間3工程(15分+α)
特徴おやつ、洋風

#18 ヨーグルトでヘルシーに!イングリッシュマフィンサンド

イングリッシュマフィン、卵、ハム、リーフレタス、パセリ、プレーンヨーグルト、キユーピーマヨネーズを使った、ヘルシーな朝食のレシピ。半熟の目玉焼きとハムを挟んだサンドイッチに、リーフレタスを加えてさわやかに仕上げる。プレーンヨーグルトとキユーピーマヨネーズを混ぜ合わせたソースで、より美味しく。カロリーは409 kcal、塩分は1.9 gと、ヘルシーで満足感のある朝食にぴったり。

カロリー409 kcal
塩分1.9 g
調理時間15分

#19 極上のパキスタン煮込み料理"チキンカラヒ"のつくり方。

鶏肉でつくるパキスタンの煮込み料理のレシピ。骨付き肉と野菜をトマトとヨーグルトで煮込んだ「チキンカラヒ」は、凝縮されたうま味が楽しめる贅沢な一品。おつまみとしてそのまま、ナンやバスマティ米とあわせても楽しめます。

特徴チキンカラヒ、ヤシオスタン

#20 濃厚クリームチーズヨーグルトゼリー

クリームチーズとプレーンヨーグルトで作る、濃厚でなめらかなヨーグルトゼリーのレシピ。みたらし餡をトッピングして、和風にアレンジ。冷蔵庫で冷やして固めるだけで簡単に作れます。カロリーも控えめで、食べごたえもあります。

カロリー179 kcal
塩分0.8 g
調理時間10分(冷やす時間を除く)

#21 長ねぎのマリネ ヨーグルトマヨソース

長ねぎで作るマリネのレシピ。マンネリ化しがちな長ねぎの使い道。少ない材料で簡単におしゃれに大変身。
茹でた長ねぎのとろっとした食感にヨーグルトを加えたソースがよく絡みます。仕上げの黒こしょうがピリッと全体を引き締めます。

カロリー55 kcal
塩分0.3 g
調理時間10分

#22 定番のトマトバターチキンカレー!タサン志摩さん直伝のコツで本格的!

トマトバターチキンカレーのレシピ。鶏肉、カレールウ、バターを使った洋風のカレー料理です。プレーンヨーグルトを使用して、鶏もも肉を漬け込み、トマトジュースを加えて仕上げます。
定番の鶏肉カレーに、バターとトマトジュースを加えて、洋風の新しい味わいを楽しめます。有名な家政婦・料理人のタサン志摩さんの直伝のコツを取り入れることで、本格的な味わいを楽しむことができます。

カロリー682 kcal
塩分2.2 g
調理時間25分+
特徴鶏肉、カレー、洋風、定番

#23 おいしい鶏胸肉の甘酢タルタル

鶏胸肉とおろしにんにくを使った、甘酢ダレとタルタルソースの絶妙な組み合わせが楽しめる一品。鶏肉を甘酢ダレと一緒に漬け込んでからじっくり焼き、タルタルソースをかけて完成。鶏肉の旨みと甘酸っぱさが絶妙にマッチし、食欲をそそります。
おつまみやパーティー料理としてもおすすめです。カロリーは390 kcalで、調理時間は25分。ゆで卵の大量消費にもピッタリのレシピです。

カロリー390 kcal
調理時間25分
特徴おつまみ、ゆで卵の大量消費

#24 3種のエッグカナッペ

色々な食材を乗せて頂くレシピ。市販のソースやドレッシングを使って、簡単に調理した食材を乗せるだけなので、お料理が得意じゃない人でも手軽に作ることが出来ます。彩りもキレイなので、おもてなしの一品に加えることが出来るでしょう。

カロリー222 kcal
塩分1.5 g
調理時間25分

#25 イタリアンケーキ

手軽につくれるシンプルケーキレシピ。オリーブオイルを使うことで、ヘルシーでいて軽い仕上がりなスポンジケーキです。ヨーグルトを加えてあるのでしっとり感とふわふわのバランスがよく、初心者でも作りやすいレシピ。ホイップクリームをトッピングすれば、おしゃれなデザートの出来上がりです。

カロリー279 kcal
塩分0.2 g
調理時間50分
特徴鶏卵、ヨーグルト、デザート・菓子、洋風、400kcal以下、塩分1g以下、薄力粉の大量消費

#26 海と畑の美味しさがつまった"海老のトマトカリー"

濃厚なトマトにスパイスが香る、カレーのレシピ。生のトマトだけでなくトマトペースも加えて、トマトの風味を凝縮させます。スパイスは数種類使って奥深い味わいを作ります。クミンライスと合わせて食べれば、本格的な味に満足できる一皿です。

特徴カレー、スパイス、ヨーグルト

#27 エッグベネディクト風トースト

半熟の目玉焼きをのせたトーストのレシピ。半熟の目玉焼きをエッグベネディクトに見立ててることで、簡単にカフェ風朝食メニューに。カリカリのベーコンとマヨネーズにヨーグルトを加えた爽やかなソースがトーストによく合う一品です。

カロリー545 kcal
塩分2.1 g
調理時間15分

#28 フレッシュいちごのパンケーキ

いちごとプレーンヨーグルトを使った、リッチなコクのあるパンケーキのレシピ。バターをホイップしてトッピングすることで、さらに豪華に。フレッシュないちごソースとメープルシロップを添えて、朝食やブランチにおすすめです。

特徴パンケーキ

#29 ピリ辛ポテトサラダ

ポテトサラダをピリ辛にアレンジしたレシピ。じゃがいもは、電子レンジで加熱するので、火を使わずお手軽です。豆板醤を加えることで、コクが増しています。ピリ辛ですが、ヨーグルトも入っているので、マイルドな味わいに。

カロリー212 kcal
塩分1.3 g
調理時間10分

#30 豆乳とヨーグルトの濃厚プリン

豆乳とプレーンヨーグルトを使った濃厚なプリンのレシピ。ジャムの甘酸っぱさがアクセントになり、爽やかな味わいに仕上がる。簡単に作れて、カロリーも低めなのでヘルシーなデザートとしておすすめ。

カロリー114 kcal
塩分0.2 g
調理時間15分+
特徴豆乳・豆乳飲料、ヨーグルト、デザート・菓子、20分以内、洋風、200kcal以下、塩分1g以下
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するプレーンヨーグルトレシピを探す

関連するレシピを探す