新着記事
  • 栄養
  • カロリー
  • ほうじ茶

ほうじ茶のカロリー・栄養を徹底解説!糖質・タンパク質・脂質量からダイエット適正も判断

カロリー調査隊

このページでは、嗜好品のほうじ茶を徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。

ほうじ茶のカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!

まずはほうじ茶の可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。

カロリー0Kcal無し
炭水化物0.1g
└糖質Trg無し
└食物繊維-g無し
たんぱく質Trg無し
脂質(0)g無し
食塩相当量0mg無し

データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、嗜好品分類に所属する正式名称「<茶類> (緑茶類) ほうじ茶 浸出液」の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。

このページでは引き続き、ほうじ茶がどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!

ほうじ茶はどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介

ほうじ茶とは?どんな食材?


ほうじ茶は、日本の伝統的なお茶の一種であり、茶葉を焙煎して作られます。茶葉は、茶摘みの後に乾燥させ、その後、焙煎されます。そのため、茶葉は茶葉本来の香りと風味が豊かに引き出された状態であり、独特の香ばしさが特徴です。

ほうじ茶の特徴


ほうじ茶は、茶葉が焙煎されることによって、茶葉の成分が変化します。茶葉中のタンニンが分解され、茶葉に含まれるカテキンやビタミンCなどの成分が減少します。そのため、ほうじ茶は他のお茶と比べて渋みや苦味が少なく、まろやかな味わいが特徴となっています。

ほうじ茶の使い方


ほうじ茶は、一般的には熱湯を注いで淹れて飲むことが多いです。また、ほうじ茶はその香ばしさと風味から、お菓子や料理の材料としても使われます。ほうじ茶の風味を生かしたスイーツやほうじ茶を使ったアイスクリームなど、多様な食べ物との相性が良いことが特徴です。

以上、ほうじ茶の嗜好品としての特徴について説明しました。ほうじ茶は、その独特の香ばしさとまろやかな味わいから、多くの人々に愛されています。ぜひ、ほうじ茶をお試しいただき、その魅力を堪能してみてください。
Character Image

ざっくり説明するとこんな感じです!次はほうじ茶がダイエットにどう役立つか説明します!

ほうじ茶はダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!

引用元:キッコーマン

1. カロリーがほぼゼロでダイエットに適している


ほうじ茶は、可食部100gあたりのカロリーが0kcalと非常に低いです。これは、ほうじ茶を飲むことで摂取するカロリーがほぼないことを意味します。そのため、ダイエット中の方にとっては嬉しい飲み物と言えます。カロリー制限をしながら飲み物を楽しみたい方や、間食の代わりにほうじ茶を飲みたい方にとって、ほうじ茶は理想的な選択肢と言えるでしょう。



2. 糖質や食物繊維がほぼゼロで低糖質・低炭水化物の食事に適している


ほうじ茶には、糖質や食物繊維がほぼ含まれていません。糖質や食物繊維は、血糖値の上昇を抑える効果がありますが、ほうじ茶はそれらがほぼゼロなので、低糖質・低炭水化物の食事を心掛けている方にとっては適していると言えます。また、糖質制限をしている方や糖尿病の方にとっても安心して飲むことができるでしょう。



3. 脂質や塩分がほぼゼロで健康的な食事に貢献する


ほうじ茶には、脂質や塩分がほぼ含まれていません。脂質は、摂りすぎると体重増加や動脈硬化のリスクが高まるため、健康的な食事には適度な摂取が求められます。また、塩分は高血圧の原因となることがあります。しかし、ほうじ茶にはこれらの成分がほぼゼロなので、健康的な食事に貢献することができます。塩分制限をしている方や健康を意識している方にとってもおすすめの飲み物です。

おすすめほうじ茶のダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!

ほうじ茶に含まれる無機質の栄養を解説!

引用元:キッコーマン

1. 低いナトリウム含有量


ほうじ茶は、ナトリウム含有量が1 mgと非常に低いです。ナトリウムは過剰摂取すると高血圧や心臓病のリスクが高まるため、健康を考える上でほうじ茶は適切な選択肢と言えます。

2. カルシウムや鉄などの栄養素は少ない


ほうじ茶にはカルシウムや鉄などの栄養素がほとんど含まれていません。これらの栄養素は骨や血液の健康に重要な役割を果たしますが、ほうじ茶を主な栄養源とすることはできません。他の食品とのバランスの取れた食事が必要です。

3. マンガン含有量は普通


ほうじ茶に含まれるマンガンは、0.26 mgと普通の量です。マンガンは酵素の働きを助ける役割を持ち、抗酸化作用もあります。ほうじ茶を通じて適度なマンガンを摂取することができます。

以上のように、ほうじ茶は低ナトリウムである一方、カルシウムや鉄といった栄養素は少なく、マンガンは普通の量が含まれています。バランスの取れた食事に組み込むことで、健康な生活をサポートすることができるでしょう。

ほうじ茶に含まれるビタミンを解説!

引用元:キッコーマン

1. ビタミンB2(リボフラビン)の含有量は低い


ほうじ茶に含まれるビタミンB2の含有量は0.02 mgで、他の飲み物や食品と比較すると低いです。ビタミンB2はエネルギー代謝に関与し、皮膚や粘膜の健康維持にも役立ちます。しかし、ほうじ茶を摂取することで十分なビタミンB2を摂ることは難しいかもしれません。

2. ナイアシンの含有量も低い


ほうじ茶に含まれるナイアシンの含有量は0.1 mgで、他の飲み物や食品と比較すると低いです。ナイアシンはエネルギー代謝に不可欠なビタミンであり、皮膚や消化器官の健康にも関与しています。ほうじ茶を摂取することで十分なナイアシンを摂ることは難しいかもしれません。

3. 他のビタミンは含まれていない


ほうじ茶にはビタミンA・ビタミンD・ビタミンE・ビタミンK・ビタミンB1・ビタミンB6・ビタミンB12・葉酸・パントテン酸・ビオチン・ビタミンCは含まれていません。これらのビタミンは他の食品やサプリメントから摂取する必要があります。ほうじ茶はこれらのビタミンを補うことはできませんので、バランスの良い食事を心がけることが重要です。

Character Image

ここまで栄養面の特徴をみてきました。次はほうじ茶の使用例としてレシピをご紹介します。

ほうじ茶を使ったレシピ20選!

#1 豆乳と米粉のほうじ茶シフォンケーキ

卵黄用ブラウンシュガー太白ごま油豆乳用ほうじ茶ティーバッグ豆乳ほうじ茶ティーバッグ米粉卵白用ブラウンシュガー

調理時間30分

卵と豆乳を使った、豆乳と米粉のほうじ茶シフォンケーキのレシピ。まずは卵黄に砂糖・太白ごま油・茶葉を混ぜ、ほうじ茶ミルクティーを加え、米粉を混ぜます。…

レシピを見る

#2 ほうじ茶みりんぷりん

牛乳ほうじ茶卵黄生クリームミントみりんしょうゆ生クリーム

219 kcal塩分0.4 g調理時間20分+

今、スイーツ会でも人気が高まっている【ほうじ茶】を使ったプリンのレシピ。ほうじ茶の香ばしさが、いつものプリントは違った味わいを作り出してくれます。…

レシピを見る

#3 豆乳ほうじ茶プリン

豆乳粉ゼラチンみりんしょうゆ日本茶(茶葉・ほうじ茶)熱湯

325 kcal塩分0.1 g調理時間15分+

豆乳ほうじ茶プリンのレシピ。香ばしいほうじ茶とまろやかな豆乳が相性バツグンです。…

レシピを見る

#4 ほうじ茶のパンナコッタ

豆乳ほうじ茶(ティーバック)砂糖粉ゼラチン黒砂糖(刻んだもの)熱湯しょうゆ

112 kcal塩分0.2 g調理時間15分+

ほうじ茶を使った、香り豊かな簡単デザート、パンナコッタのレシピ。しっとりとなめらかな口当たりで、優しい味わいです。…

レシピを見る

#5 炒り豆ほうじ茶ご飯

大豆(乾・炒った物)ほうじ茶(濃いめ)しょうゆみりんオリーブオイル

340 kcal塩分0.6 g調理時間30分+

市販の炒り大豆を一緒に炊いた味わい深い茶飯です。濃いめに煮出したほうじ茶、しょうゆ、みりん、オリーブオイルを炊飯時の水に加えると、ほうじ茶としょうゆの風味がお米に染み込みおいしく仕上がります。…

レシピを見る

#6 ほうじ茶アイス

豆乳日本茶(ほうじ茶・茶葉)生クリーム砂糖しょうゆあずきあん

361 kcal塩分0.5 g調理時間10分+

お家で手軽に作れるアイスレシピ。ほうじ茶と豆乳を使い和のテイストに。…

レシピを見る

#7 豆乳ほうじ茶プリン

卵黄グラニュー糖豆乳黒みつあずき日本茶(ほうじ茶・粉末)熱湯

118 kcal塩分0.1 g調理時間15分

ほうじ茶の香ばしい味わいが豆乳のやさしい味によくなじむ、豆乳ほうじ茶プリンのレシピ。ほうじ茶の香りがよく甘さも控えめなため、食べやすい一品です。…

レシピを見る

#8 豚肉とほうじ茶。

豚肩ロース肉ほうじ茶の茶葉トマトドライイチジク芽キャベツヤングコーン

豚肉とほうじ茶を合わせたレシピ。ほうじ茶の香りを効かせた漬け汁でマリネすることがポイント。…

レシピを見る

#9 豆腐でヘルシー!ほうじ茶チーズケーキ【グルテンフリー】

絹豆腐クリームチーズ砂糖製菓用米粉ほうじ茶パウダー

調理時間15分(作業時間)

豆腐を使った、グルテンフリーのチーズケーキレシピ。豆腐を使ったチーズケーキは、ヘルシーなのに濃厚でしっかりとチーズの味を堪能することができます。…

レシピを見る

#10 冷蔵庫まで3分!簡単♡なめらか♪ほうじ茶豆乳プリン

ほうじ茶熱湯ゼラチン砂糖豆乳黒蜜

調理時間3分(冷やし固める時間を除く)

ほうじ茶と豆乳を使った、デザートになるプリンのレシピ。豆乳は牛乳で代用可能です。…

レシピを見る

#11 ほうじ茶の香りと旨味を味わう!茶飯

お米お茶

318 kcal調理時間1時間

ほうじ茶の香りが良い「茶飯」のレシピ。シンプルにほうじ茶でご飯を炊く料理です。…

レシピを見る

#12 簡単に作れる! ほうじ茶豆乳プリン

ほうじ茶[茶葉豆乳砂糖冷水黒蜜

127 kcal調理時間180分〜

ほうじ茶の香りで癒される、ぷるぷる食感の豆乳プリンのレシピ。豆乳を使ったプリンはあっさりとしていて、ほうじ茶の香ばしい風味と相性抜群です。…

レシピを見る

#13 ホタテ焼きおにぎりのほうじ茶仕立て

ホタテ缶しょうゆとろろ昆布とさかのりレンコンゴボウほうじ茶お漬物みりん、等

調理時間60分

ほたてご飯で作る、焼きおにぎりのお茶漬けのレシピ。香ばしさが特徴のほうじ茶をかけていただきます。…

レシピを見る

#14 ふわふわ食感♪ ほうじ茶シフォンケーキ

ほうじ茶[茶葉砂糖(卵黄用)サラダ油薄力粉粉砂糖砂糖

144 kcal調理時間約120分

流行りのほうじ茶を使ったシフォンケーキのレシピ。ほうじ茶の風味とふわふわなスポンジ生地がたまりません。…

レシピを見る

#15 薬味たっぷり!サバ缶の冷やしほうじ茶漬け

ほうじ茶温かいご飯さば缶(水煮)きゅうりみょうがしょうが大葉醤油白ごま、等

調理時間5分(ほうじ茶を冷やす時間を除く)

暑い夏でもさっぱり食べられる、サバ缶の冷やしほうじ茶漬けのレシピ。サバの旨味でだしいらずでも美味しいです。…

レシピを見る

#16 桃とほうじ茶のムースケーキ

お好みのスポンジ白桃コンポートグラニュー糖レモンスライスグレナデンシロップピーチツリーほうじ茶ムース卵黄黒糖、等

調理時間1時間 30分(冷やす時間は除く)

白桃とほうじ茶を使った、本格的なムースケーキのレシピ。白桃は手作りのコンポートにして、液を桃ゼリーに活用します。…

レシピを見る

#17 お手軽おやつ! スクエアほうじ茶クッキー

ほうじ茶[茶葉砂糖溶かしバター(無塩)

64 kcal調理時間約60分

このレシピはほうじ茶を使ったおやつのクッキーです。ほうじ茶の香りがふわっと広がる、サクフワの食感と優しい甘さが特徴です。…

レシピを見る

#18 "からだがポカポカ" スパイスほうじ茶チャイ

ほうじ茶ティーバッグ牛乳シナモンカルダモンクローブ生姜(すりおろし)きび砂糖

調理時間10分

スパイス香るほうじ茶の「チャイ」レシピ。ホッと、身体の内側から温まることができるチャイティーです。…

レシピを見る

#19 ほうじ茶に合うセサミスノーボール

サラダ油粉糖すり白ゴマ薄力粉アーモンドプードル

調理時間1時間

このレシピは、ほうじ茶に合うセサミスノーボールの作り方です。サラダ油、粉糖、すり白ゴマ、塩、薄力粉、アーモンドプードルを混ぜ合わせ、冷蔵庫で15分以上置いた後、オーブンで14分焼き、粗熱が取れたら粉糖をまぶすという手順で作ります。…

レシピを見る

#20 しっとりふわふわ♪ ほうじ茶のロールケーキ

砂糖薄力粉ほうじ茶[茶葉溶かしバター(無塩)粉砂糖

263 kcal調理時間約120分

ほうじ茶を使った、上品な香りが鼻をくすぐるロールケーキのレシピ。程よい甘さで、しっとりふわふわした食感を楽しむことができます。…

レシピを見る
Character Image

最後に、ほうじ茶の各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。

「ほうじ茶」の主な栄養情報(可食部100gあたり)

カロリー0Kcal無し
炭水化物0.1g
└糖質Trg無し
└食物繊維-g無し
たんぱく質Trg無し
脂質(0)g無し

「ほうじ茶」のその他栄養情報

廃棄率0%特になし
水分99.8g多い
有機酸-g無し
灰分0.1g低い
コレステロール(0)mg無し
食塩相当量0mg無し
アルコール-g無し

「ほうじ茶」のビタミン・無機質等

ナトリウム1mg低い
カリウム24mg低い
カルシウム2mg低い
マグネシウムTrmg無し
リン1mg低い
Trmg無し
亜鉛Trmg無し
0.01mg低い
マンガン0.26mg普通
ヨウ素-μg無し
セレン-μg無し
クロム-μg無し
モリブデン-μg無し
ビタミンA
└レチノール(0)μg無し
└α-カロテン-μg無し
└β-カロテン-μg無し
└β-クリプトキサンチン-μg無し
└β-カロテン当量(0)μg無し
└レチノール活性当量(0)μg無し
ビタミンD(0)μg無し
ビタミンE
└α-トコフェロール-mg無し
└β-トコフェロール-mg無し
└γ-トコフェロール-mg無し
└δ-トコフェロール-mg無し
ビタミンK0μg無し
ビタミンB10mg無し
ビタミンB20.02mg低い
ナイアシン0.1mg低い
ビタミンB6Trmg無し
ビタミンB12(0)μg無し
葉酸μg無し
パントテン酸0mg無し
ビオチン-μg無し
ビタミンCTrmg無し

浸出法: 茶 15 g/90 °C 650 mL、0.5分/カフェイン: 0.02g、タンニン: 0.04g

※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。

ほうじ茶と同じ嗜好品のお茶ジャンルで栄養素を比較!

名前カロリー糖質タンパク質脂質食物繊維
玉露50.31.3(0)-
抹茶2379.529.65.338.5
せん茶20.30.2(0)-
かまいり茶10.10.1(0)-
番茶00.1Tr(0)-
ほうじ茶0TrTr(0)-
玄米茶000(0)0
ウーロン茶00.1Tr(0)-
紅茶10.10.1(0)-
昆布茶17334.55.20.22.8
麦茶10.3Tr(0)-
なぎなたこうじゅ0Tr0Tr-

※いずれも可食部100gあたり。カロリーの単位はkcalで、それ以外はg(グラム)。

カロリー・栄養カテゴリー一覧

関連するレシピ記事