このページでは、嗜好品の番茶を徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。
番茶のカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!
まずは番茶の可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。
カロリー | 0 | Kcal | 無し |
炭水化物 | 0.1 | g | |
└糖質 | 0.1 | g | かなり低い |
└食物繊維 | - | g | 無し |
たんぱく質 | Tr | g | 無し |
脂質 | (0) | g | 無し |
食塩相当量 | 0 | mg | 無し |
データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、嗜好品分類に所属する正式名称「<茶類> (緑茶類) 番茶 浸出液」の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。
このページでは引き続き、番茶がどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!
番茶はどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介
引用元:Eレシピ
番茶とは?どんな食材?
番茶とは、日本の伝統的なお茶の一つです。茶葉の中でも、特に茶の葉の茎を使用して作られます。そのため、独特の風味と香りを持っています。番茶は、茶葉を焙煎することで作られるため、茶葉の色が茶褐色になります。日本では、茶の中でも一般的に飲まれるお茶の一つです。
番茶の風味と香り
番茶は、茶葉の茎を使用しているため、他のお茶とは異なる風味と香りを持っています。茶葉を焙煎することで、茶葉の風味が引き立ち、独特の香ばしさが生まれます。また、番茶には苦みもありますが、それが独特の味わいを与えています。そのため、番茶は多くの人に愛されています。
番茶の効能と利用方法
番茶には、さまざまな効能があります。まず、番茶に含まれるカテキンやビタミンCなどの成分により、抗酸化作用が期待できます。また、番茶には利尿作用や消化促進作用もあります。これらの効果により、番茶は健康に良いとされています。
番茶は、一般的にお茶として飲まれるだけでなく、料理にも利用されます。例えば、炊き込みご飯やお茶漬けの出汁として使用することがあります。また、番茶を煮出して冷やし、冷たい番茶として飲むこともあります。さらに、番茶は温かくして飲むこともできます。
番茶は、その独特の風味と香り、効能から、多くの人に愛されるお茶の一つです。日本の伝統的な飲み物として、幅広いシーンで楽しまれています。
ざっくり説明するとこんな感じです!次は番茶がダイエットにどう役立つか説明します!
番茶はダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!
引用元:Eレシピ
1. カロリーがゼロであるため、ダイエットや健康管理に適しています。
番茶は可食部100gあたり0kcalと、ほとんどカロリーを含んでいません。このため、ダイエットや健康管理をしている方にとっては、飲み物として気軽に摂取することができます。カロリーを気にせずに飲むことができるため、摂取カロリーを抑えたい方にとっては役立つ食材と言えます。
2. 糖質がかなり低いため、血糖値の上昇を抑える効果が期待できます。
番茶には糖質が0.1g含まれており、これはかなり低い値です。糖質の摂取が気になる方や糖尿病の方にとっては、血糖値の上昇を抑える効果が期待できます。また、糖質を摂りすぎることによる体重増加や生活習慣病のリスクを抑えることもできます。
3. 食物繊維や脂質、塩分がほとんど含まれていないため、健康的な食事に貢献します。
番茶には食物繊維、タンパク質、脂質、塩分がほとんど含まれていません。食物繊維は腸内環境を整える効果があり、脂質や塩分の摂り過ぎは健康に悪影響を及ぼすことが知られています。そのため、番茶はこれらの成分を気にする方にとっては、健康的な食事に役立つ飲み物として選ばれることができます。また、塩分を摂り過ぎないことは高血圧予防にもつながります。
おすすめ:番茶のダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!
番茶に含まれる無機質の栄養を解説!
引用元:DELISH KITCHEN
1. 低いミネラル含有量
番茶は、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、銅のミネラル含有量が低い特徴があります。これは、番茶が主に茶葉の茎や葉の一部を使用しているためであり、茶葉の主成分であるカテキンやカフェインの含有量が比較的低いことに起因しています。そのため、ミネラルを多く摂取したい方には他のお茶と比べて適しているかもしれません。
2. 亜鉛やヨウ素などの微量栄養素が含まれていない
番茶には、亜鉛、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデンなどの微量栄養素が含まれていません。これは、番茶が茶葉の一部を使用しているため、茶葉の栄養素が限られていることが原因です。そのため、これらの微量栄養素を摂取したい場合には、他の食材やサプリメントから摂取する必要があります。
3. マンガン含有量は普通
番茶には、マンガンが普通の含有量で含まれています。マンガンは、酵素の働きや抗酸化作用に関与しており、体内の健康維持に重要な役割を果たしています。番茶を摂取することで、適度なマンガンを摂取することができます。
以上の特徴から、番茶はミネラル含有量が低く、微量栄養素を含まない特徴があります。一方で、マンガンの含有量は普通です。番茶は、ミネラルを控えたい方や微量栄養素の補給が他の食材からできる方に適しているかもしれません。
番茶に含まれるビタミンを解説!
引用元:Eレシピ
番茶のビタミン含有量の特徴
番茶に含まれるビタミンの特徴を3つに絞って論じます。
1. ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6の含有量は低い
番茶に含まれるビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6の含有量は低いです。ビタミンB2は0.03 mg、ナイアシンは0.2 mg、ビタミンB6は0.01 mgという数値です。これらの量は他の飲み物や食品と比較すると少ないです。
2. ビタミンCの含有量は多い
一方で、番茶にはビタミンCが多く含まれています。可食部100gあたりのビタミンCの量は3 mgです。ビタミンCは抗酸化作用や免疫力の向上に効果がありますので、番茶を飲むことでビタミンCを摂取することができます。
3. ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビオチンは含まれない
番茶にはビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビオチンは含まれていません。これらのビタミンは他の食品やサプリメントから摂取する必要があります。
ここまで栄養面の特徴をみてきました。次は番茶の使用例としてレシピをご紹介します。
番茶を使ったレシピ20選!
#1 タコと大根の番茶煮
ゆでタコ足、大根、お茶、顆粒かつおダシの素、みりん、砂糖、しょうゆ、ネギ
このレシピはタコと大根を使った番茶煮の料理です。お茶で煮ることによって、タコ足も大根も柔らかくなり、味の深みもUPします。…
レシピを見る#2 番茶カンと白玉団子
粉ゼラチン、粉寒天、お茶、砂糖、白玉粉、ゆで小豆、抹茶
このレシピは、番茶と白玉団子を使った和菓子です。粉ゼラチン、水、粉寒天、お茶、白玉粉、ゆで小豆、抹茶が必要です。…
レシピを見る#3 ほっと温まる♪ 梅醤番茶(うめしょうばんちゃ)
しょうゆ、番茶
梅干しと番茶で作る、味わい深い梅醤番茶のレシピ。優しい味わいの梅醤番茶は材料を混ぜるだけの簡単レシピで、番茶の代わりにほうじ茶でも作れます。…
レシピを見る#5 イワシ 茄子 煎り番茶の香り
イワシ、強力粉、揚げ油、茄子、オリーブオイル、ニンニク、醤油、煎り番茶、満願寺唐辛子、等
焼き茄子と揚げイワシの香ばしさを煎り番茶で仕上げる、香りを楽しめるレシピ。ポイントは、揚げイワシと満願寺唐辛子を熱いうちに番茶を敷いた器に盛り付けて、蓋をする事。…
レシピを見る#6 身欠きにしんの甘露煮
身欠きにしん(ソフトタイプ)、番茶、きび砂糖(またはざらめ糖)、日本酒、しょうゆ
お子さんも食べやすい身欠きにしんの甘露煮のレシピ。ビタミンや良質な脂を含むにしんですが、生にしんよりも栄養価が高い身欠きにしん。…
レシピを見る#7 鶏茶漬け
ご飯(炊き立ての物)、鶏ささ身、しば漬け、焼きのり(もみのり)、わさび(おろしたもの)、青ねぎ(みじん切り)、梅干し(たたいたもの)、いりごま(白)、日本茶(番茶)、等
ささみを使用し、さっぱりながらもボリュームのある少し変わったお茶漬けのレシピ。タンパク質が豊富で脂質が低い胸肉なので、トレーニングされる方や脂質を控えている方にもぴったりです。…
レシピを見る#9 いちじくと鶏のやわらか煮
いちじく、鶏もも肉、番茶の茶葉、しょうゆ、砂糖、粉ざんしょう、いちじく、水菜、鶏もも肉、等
このレシピはいちじくと鶏肉を使ったやわらか煮料理です。いちじくを鶏肉に巻いて、番茶を使って柔らかくゆでて、つけ汁をかけて完成します。…
レシピを見る#10 まぐろ茶漬け
ご飯、切りみつば、番茶、のり、わさび
このレシピはまぐろを使った茶漬けです。まぐろにしみこんだしょうゆのうまみと番茶の香りが、食欲をそそります。…
レシピを見る#11 ニシンとナスの含め煮
ソフトニシン、お茶、ナス、ショウガ、だし汁、みりん、三温糖、しょうゆ
このレシピは、ニシンとナスを使った煮物料理です。まず、ソフトニシンを茶出しパックに入れた番茶で煮て、水気を切ってから切り分けます。…
レシピを見る#12 焼きざけと焼きもちのお茶漬け
塩ざけ、もち、ほうじ茶、熱湯、ご飯、練りわさび、しょうゆ
このレシピは、塩ざけとおもちを使った京都の代表的なお茶漬けです。お茶はお番茶を使用し、焼きざけと焼きもちをのせていただきます。…
レシピを見る#13 お茶漬けスパゲッティ
スパゲッティ、漬物、京番茶、ぶぶあられ、オリーブ油
このレシピは漬物と京番茶を使ったお茶漬けスパゲッティです。スパゲッティをゆでて、漬物を食べやすい大きさに切ります。…
レシピを見る#14 ニシンナス
ソフトニシン、お茶、ナス、ショウガ、だし汁、みりん、三温糖、しょうゆ
このレシピは、ソフトニシンを使った京のおばんざい「ニシンナス」です。ソフトニシンを水洗いして、エラと尾先を切り落とし、番茶と一緒に鍋で煮ます。…
レシピを見る#15 おせちに*基本のにしんの昆布巻き
身欠きニシン(ソフト使用)、昆布(日高昆布使用)、かんぴょう、緑茶(番茶)、昆布の戻し汁、料理酒、砂糖、みりん、醤油、等
身欠きにしんを使った、おせち料理のレシピ。身欠きにしんは、手軽に使える半乾きのソフトタイプが便利です。…
レシピを見る#16 たこのやわらか煮 黄味噌酢がけ 野菜のお浸し添え
生たこ(下関)、番茶(葉)、鰹出汁、醤油、みりん、ザラメ、卵黄、白味噌、粉からし(洋からしでも可)、等
タコの酢味噌和えのレシピ。黄味噌酢は1ヶ月程保存でき、様々なお浸しや温野菜にも合うソースになっています。…
レシピを見る#18 昆布巻き
早煮昆布、かんぴょう、身欠きにしん、番茶、砂糖、しょうゆ
早煮昆布と身欠きにしんを使った、箸休めにピッタリな巻き物のレシピ。身欠きにしんは番茶でさっと煮て、水洗いします。…
レシピを見る#19 新茶入りのかき揚げ
むきえび、玉ねぎ、さつま芋、小麦粉、新茶葉、黒糖(粉末)、粗塩、小麦粉
茶葉の入った風味豊かなかき揚げのレシピ。お茶の香りとともにぷりっとしたえびの食感も楽しめます。…
レシピを見る最後に、番茶の各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。
「番茶」の主な栄養情報(可食部100gあたり) | |||
---|---|---|---|
カロリー | 0 | Kcal | 無し |
炭水化物 | 0.1 | g | |
└糖質 | 0.1 | g | かなり低い |
└食物繊維 | - | g | 無し |
たんぱく質 | Tr | g | 無し |
脂質 | (0) | g | 無し |
「番茶」のその他栄養情報 | |||
廃棄率 | 0 | % | 特になし |
水分 | 99.8 | g | 多い |
有機酸 | - | g | 無し |
灰分 | 0.1 | g | 低い |
コレステロール | (0) | mg | 無し |
食塩相当量 | 0 | mg | 無し |
アルコール | - | g | 無し |
「番茶」のビタミン・無機質等 | |||
ナトリウム | 2 | mg | 低い |
カリウム | 32 | mg | 低い |
カルシウム | 5 | mg | 低い |
マグネシウム | 1 | mg | 低い |
リン | 2 | mg | 低い |
鉄 | 0.2 | mg | 低い |
亜鉛 | Tr | mg | 無し |
銅 | 0.01 | mg | 低い |
マンガン | 0.19 | mg | 普通 |
ヨウ素 | - | μg | 無し |
セレン | - | μg | 無し |
クロム | - | μg | 無し |
モリブデン | - | μg | 無し |
ビタミンA | |||
└レチノール | (0) | μg | 無し |
└α-カロテン | - | μg | 無し |
└β-カロテン | - | μg | 無し |
└β-クリプトキサンチン | - | μg | 無し |
└β-カロテン当量 | (0) | μg | 無し |
└レチノール活性当量 | (0) | μg | 無し |
ビタミンD | (0) | μg | 無し |
ビタミンE | |||
└α-トコフェロール | - | mg | 無し |
└β-トコフェロール | - | mg | 無し |
└γ-トコフェロール | - | mg | 無し |
└δ-トコフェロール | - | mg | 無し |
ビタミンK | Tr | μg | 無し |
ビタミンB1 | 0 | mg | 無し |
ビタミンB2 | 0.03 | mg | 低い |
ナイアシン | 0.2 | mg | 低い |
ビタミンB6 | 0.01 | mg | 低い |
ビタミンB12 | (0) | μg | 無し |
葉酸 | μg | 無し | |
パントテン酸 | 0 | mg | 無し |
ビオチン | - | μg | 無し |
ビタミンC | 3 | mg | 多い |
浸出法: 茶 15 g/90 °C 650 mL、0.5分/カフェイン: 0.01 g、タンニン: 0.03 g
※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。
番茶と同じ嗜好品のお茶ジャンルで栄養素を比較!
名前 | カロリー | 糖質 | タンパク質 | 脂質 | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|---|
玉露 | 5 | 0.3 | 1.3 | (0) | - |
抹茶 | 237 | 9.5 | 29.6 | 5.3 | 38.5 |
せん茶 | 2 | 0.3 | 0.2 | (0) | - |
かまいり茶 | 1 | 0.1 | 0.1 | (0) | - |
番茶 | 0 | 0.1 | Tr | (0) | - |
ほうじ茶 | 0 | Tr | Tr | (0) | - |
玄米茶 | 0 | 0 | 0 | (0) | 0 |
ウーロン茶 | 0 | 0.1 | Tr | (0) | - |
紅茶 | 1 | 0.1 | 0.1 | (0) | - |
昆布茶 | 173 | 34.5 | 5.2 | 0.2 | 2.8 |
麦茶 | 1 | 0.3 | Tr | (0) | - |
なぎなたこうじゅ | 0 | Tr | 0 | Tr | - |
※いずれも可食部100gあたり。カロリーの単位はkcalで、それ以外はg(グラム)。