新着記事
  • 栄養
  • カロリー
  • 昆布茶

昆布茶のカロリー・栄養を徹底解説!糖質・タンパク質・脂質量からダイエット適正も判断

カロリー調査隊

このページでは、嗜好品の昆布茶を徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。

昆布茶のカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!

まずは昆布茶の可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。

カロリー173Kcal平均的
炭水化物42.0g
└糖質34.5g普通
└食物繊維2.8g多い
たんぱく質5.2g低い
脂質0.2g低い
食塩相当量51.3mg多い

データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、嗜好品分類に所属する正式名称「<その他> 昆布茶」の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。

このページでは引き続き、昆布茶がどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!

昆布茶はどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介

引用元:ニッスイ

昆布茶とは?どんな食材?


昆布茶は、日本の伝統的なお茶の一つです。その名の通り、主な原料は昆布です。昆布は海藻の一種であり、日本料理に頻繁に使用されることで知られています。昆布茶は、昆布を乾燥させて粉末にしたもので、そのままお湯に溶かして飲むことができます。

昆布茶の特徴


昆布茶は、独特の風味と香りを持っています。昆布の特有のうまみが凝縮されており、飲むとほんのりとした海の香りが口に広がります。また、昆布にはミネラルやビタミン、食物繊維などが豊富に含まれており、健康にも良いとされています。

昆布茶の効果・効能


昆布茶にはさまざまな効果・効能があります。まず、昆布に含まれるヨウ素は、甲状腺の正常な機能を維持するのに役立ちます。また、昆布には血圧を下げる効果があり、高血圧予防にも効果的です。さらに、昆布に含まれる食物繊維は、腸内環境を整え、便秘の改善にも役立ちます。

以上のように、昆布茶は昆布を主成分としたお茶であり、独特の風味と香りを持ち、健康にも良い効果がある食材です。日本の伝統的な飲み物として、多くの人々に愛されています。
Character Image

ざっくり説明するとこんな感じです!次は昆布茶がダイエットにどう役立つか説明します!

昆布茶はダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!

引用元:ソラレピ

1. 食物繊維が多いため、腸内環境の改善に役立つ


昆布茶は食物繊維が2.8g含まれており、これは多い量です。食物繊維は腸内で水分を吸収し、腸の運動を促進する効果があります。また、腸内の善玉菌のエサとなり、腸内環境を整える働きもあります。昆布茶を摂取することで、腸内環境の改善に役立ち、便秘の予防や改善にも効果的です。

2. カロリーが平均的であり、ダイエットにも適している


昆布茶は可食部100gあたり173kcalと、平均的なカロリー量です。また、脂質も0.2gと低いため、低カロリーであると言えます。これにより、昆布茶はダイエット中の方にも適している飲み物と言えます。カロリーを抑えながらも、満腹感を得ることができるため、食事のボリュームを確保しながら体重管理をすることができます。

3. 塩分が多いため、ミネラル補給に役立つ


昆布茶は塩分が51.3g含まれており、これは多い量です。塩分は体内の水分バランスを調整するために必要なミネラルの一つです。適度な塩分摂取は、体内の水分バランスを保ち、神経や筋肉の正常な働きをサポートします。昆布茶を摂取することで、ミネラルの補給に役立ち、健康な体を維持することができます。ただし、塩分の摂り過ぎには注意が必要であり、適量を守るようにしましょう。

おすすめ昆布茶のダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!

昆布茶に含まれる無機質の栄養を解説!

引用元:Nadia

1. ナトリウムやカリウム、カルシウム、マグネシウムなどの無機質栄養素が多い


昆布茶はナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどの無機質栄養素が多く含まれています。特にナトリウムやカリウムの含有量は多いため、塩分や体液のバランスを考える上で意識する必要があります。

2. リンの含有量が低い


昆布茶にはリンの含有量が低い特徴があります。リンは骨や歯の形成に関わる重要な栄養素ですが、過剰摂取は健康に悪影響を及ぼす可能性があります。昆布茶はリンの摂取量を抑えたい方に適している食材と言えます。

3. ヨウ素やクロムの含有量が多い


昆布茶にはヨウ素やクロムの含有量が多い特徴があります。ヨウ素は甲状腺ホルモンの合成に関与し、クロムは血糖値の調節に関与する栄養素です。昆布茶を摂取することで、これらの栄養素を効果的に摂ることができます。

以上のように、昆布茶は無機質栄養素が豊富で、特にナトリウムやカリウム、カルシウム、マグネシウムの含有量が多いです。また、リンの含有量が低く、ヨウ素やクロムの含有量が多いという特徴もあります。これらの特徴を踏まえて、昆布茶を適切に摂取することでバランスの取れた食事を実現することができます。

昆布茶に含まれるビタミンを解説!

引用元:Nadia

昆布茶のビタミンの特徴



昆布茶に含まれるビタミンの特徴を3つに絞って論じます。

1. ビタミンAはほとんど含まれていません


昆布茶に含まれるビタミンAは、レチノールやα-カロテンなどの形態でほとんど見られません。これは、昆布茶がビタミンAの主要な源ではないことを意味します。

2. ビタミンB群の含有量は低いです


昆布茶にはビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、パントテン酸などのビタミンB群が含まれていますが、その含有量は低いです。したがって、昆布茶を摂取するだけでは、ビタミンB群の摂取量を十分に補うことは難しいかもしれません。

3. ビタミンCの含有量は多いです


昆布茶にはビタミンCが多く含まれています。ビタミンCは抗酸化作用や免疫力向上に役立つ栄養素ですので、昆布茶を摂取することでビタミンCを効果的に摂ることができます。

以上、昆布茶に含まれるビタミンの特徴を3つに絞って論じました。

なお、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸は昆布茶には含まれていませんので、別の食品やサプリメントから摂取する必要があります。
Character Image

ここまで栄養面の特徴をみてきました。次は昆布茶の使用例としてレシピをご紹介します。

昆布茶を使ったレシピ20選!

#1 たらの昆布茶鍋

たら厚揚げ水菜昆布茶(顆粒)

245 kcal塩分1.6 g調理時間~10分

通常のだしではなく、昆布茶を使った、たらの鍋のレシピ。大きめに食材をきることで、食べ応えも十分な一品になります。…

レシピを見る

#2 簡単味付けでご飯が進むキャベツの昆布茶炒めのレシピ

キャベツゴマ油昆布茶鰹節ゴマ(白)

84 kcal塩分1 g調理時間2工程(10分)

キャベツの炒め物のレシピ。キャベツを炒めるだけで一品できる簡単な料理です。…

レシピを見る

#3 昆布茶がポイント♡かぶとサーモンの激旨おつまみ

小かぶらサーモンの刺身オリーブオイル昆布茶レモン汁和風だしブラックペッパー

調理時間5分

サーモンのお刺身を活用したアレンジレシピ。調理時間はわずか5分と簡単なメニュー。…

レシピを見る

#4 昆布茶で♪かぶの浅漬け

かぶ砂糖昆布茶赤唐辛子

調理時間10分(漬け込み時間は除く)

昆布茶で簡単に味が決まる、かぶの浅漬けのレシピ。昆布茶を使用することで深い香りと味わいをプラスします。…

レシピを見る

#5 キュウリの昆布茶漬け

キュウリ昆布茶昆布赤唐辛子

調理時間60分以上

昆布茶を活用する、きゅうりの浅漬けのレシピ。小口切りにしたきゅうりを漬け込みます。…

レシピを見る

#6 箸休めにもおすすめ♪ かぶの昆布茶漬け

ごま油

52 kcal調理時間約40分

かぶだけでシンプルに作る、箸休めにも最適な浅漬けのレシピ。かぶは葉も一緒に活用することで、無駄がなく色味もプラスされて鮮やかな仕上がりに。…

レシピを見る

#7 大根の昆布茶和え

大根大根葉昆布茶

28 kcal調理時間10分

このレシピは、大根と昆布茶を使った箸休めの一品「大根の昆布茶和え」です。大根を皮をむいてイチョウ切りにし、塩を加えて抗菌袋に入れ、水気を絞って昆布茶と和えて完成です。…

レシピを見る

#8 カブの昆布茶漬け

カブ昆布茶七味唐辛子

16 kcal調理時間10分

このレシピはカブを使った昆布茶漬けの料理です。カブを薄く切って、昆布茶と混ぜ合わせるだけで簡単に作れます。…

レシピを見る

#9 組み合わせ最高♪さっぱり激旨♡なすと三つ葉の梅昆布茶和え

なす三つ葉梅干しごま油昆布茶かつおぶしいりごま

調理時間10分(7分でできます)

なすと三つ葉を梅干しと昆布茶で和えた副菜になるレシピ。なすは、電子レンジで加熱して、トロッと仕上げています。…

レシピを見る

#10 簡単にささっと1品! 水菜の昆布茶和え

砂糖ごま油

79 kcal調理時間約5分

このレシピは、水菜を使った和風副菜です。水菜を切って、調味料と混ぜ合わせるだけで簡単に作ることができます。…

レシピを見る

#11 すぐできる♪ 塩昆布茶漬け

ごはん緑茶白いりごま

266 kcal調理時間約5分

このレシピは塩昆布を使ったお茶漬けです。ごはんと緑茶、白いりごまを用意して、緑茶をごはんにかけて混ぜ、白いりごまをふりかければ完成です。…

レシピを見る

#12 與芝由三栄アナウンサー先生のししとう昆布茶だれ

ししとう長ねぎ昆布茶オリーブ油

このレシピはししとうと昆布茶を使った和風の料理です。ししとうと長ねぎを粗みじん切りにして、昆布茶と塩を加えて混ぜ、電子レンジで1分30秒加熱します。…

レシピを見る

#13 包丁使わず簡単調理! 3色野菜の昆布茶和え

砂糖ごま油

53 kcal調理時間約5分

このレシピは、酢と昆布茶を使った3色野菜の和え物です。きゅうり、大根、にんじんをピーラーで薄く切り、昆布茶の旨味と酢で和えます。…

レシピを見る

#14 イカの昆布茶炒め

イカシメジマイタケサラダ油しょうゆコショウ昆布茶

68 kcal調理時間15分

このレシピはイカを使った昆布茶炒めです。イカを解凍し、格子状に切り込みを入れてひとくち大に切ります。…

レシピを見る

#15 スピードおつまみ! 昆布茶できゅうりの浅漬け

8 kcal調理時間約15分

このレシピは昆布茶を使ったきゅうりの浅漬けです。昆布茶の旨味がたっぷりで、手軽に作れるのが魅力です。…

レシピを見る

#16 パパッと簡単♪ 梅昆布茶できゅうりの浅漬け

梅昆布茶

8 kcal調理時間約15分

このレシピは、梅昆布茶を使ったきゅうりの浅漬けです。梅昆布茶の旨味がきゅうりにしっかりと染み込み、爽やかな味わいが楽しめます。…

レシピを見る

#17 うまみしみじみ 昆布茶で作るかぶの漬物

赤唐辛子

39 kcal調理時間約40分

このレシピは昆布茶を使ったかぶの漬物です。赤唐辛子のピリッとした辛味が食欲を刺激し、昆布茶の旨味がたっぷり詰まった一品です。…

レシピを見る

#18 昆布茶を使って作る♪ 和風カルボナーラ

オリーブオイルこしょう

978 kcal調理時間約30分

このレシピは昆布茶を使った和風カルボナーラ料理です。昆布やかつお節の風味が効いたクリーミーな味付けが特徴で、いつものパスタとは一味違った料理です。…

レシピを見る

#19 すぐできる! 梅昆布茶お茶漬け

ごはん梅昆布茶白いりごま刻みのりお湯

265 kcal調理時間約5分

5分でできる、梅昆布茶のお茶漬けのレシピ。梅昆布茶とごまやのりをごはんにかけるだけで完成のお手軽レシピです。…

レシピを見る

#20 めかぶとろろ御飯 昆布茶を添えて

白飯めかぶとろろ(市販)帆立貝柱(生食用)イクラ煎り胡麻醤油みりんラー油昆布茶、等

調理時間約20分

中村 哲也シェフのレシピ、めかぶとろろ御飯。御飯のタレ用の調味料を一度レンジで火入れするところがポイント。…

レシピを見る
Character Image

最後に、昆布茶の各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。

「昆布茶」の主な栄養情報(可食部100gあたり)

カロリー173Kcal平均的
炭水化物42.0g
└糖質34.5g普通
└食物繊維2.8g多い
たんぱく質5.2g低い
脂質0.2g低い

「昆布茶」のその他栄養情報

廃棄率0%特になし
水分1.4g低い
有機酸-g無し
灰分51.3g多い
コレステロール0mg無し
食塩相当量51.3mg多い
アルコール-g無し

「昆布茶」のビタミン・無機質等

ナトリウム20000mg多い
カリウム580mg多い
カルシウム88mg多い
マグネシウム51mg多い
リン14mg低い
0.5mg普通
亜鉛0.3mg普通
Trmg無し
マンガン0.03mg普通
ヨウ素26000μg多い
セレン2μg普通
クロム13μg多い
モリブデン1μg普通
ビタミンA
└レチノール0μg無し
└α-カロテン0μg無し
└β-カロテン30μg多い
└β-クリプトキサンチン1μg多い
└β-カロテン当量31μg多い
└レチノール活性当量3μg普通
ビタミンD0μg無し
ビタミンE
└α-トコフェロールTrmg無し
└β-トコフェロール0mg無し
└γ-トコフェロール0mg無し
└δ-トコフェロール0mg無し
ビタミンK13μg多い
ビタミンB10.01mg低い
ビタミンB20.02mg低い
ナイアシン0.1mg低い
ビタミンB6Trmg無し
ビタミンB120μg無し
葉酸μg無し
パントテン酸0.01mg低い
ビオチン0.5μg普通
ビタミンC6mg多い

粉末製品/(100 g:198mL、100 mL:51g)

※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。

昆布茶と同じ嗜好品のお茶ジャンルで栄養素を比較!

名前カロリー糖質タンパク質脂質食物繊維
玉露50.31.3(0)-
抹茶2379.529.65.338.5
せん茶20.30.2(0)-
かまいり茶10.10.1(0)-
番茶00.1Tr(0)-
ほうじ茶0TrTr(0)-
玄米茶000(0)0
ウーロン茶00.1Tr(0)-
紅茶10.10.1(0)-
昆布茶17334.55.20.22.8
麦茶10.3Tr(0)-
なぎなたこうじゅ0Tr0Tr-

※いずれも可食部100gあたり。カロリーの単位はkcalで、それ以外はg(グラム)。

カロリー・栄養カテゴリー一覧

関連するレシピ記事