このページでは、嗜好品のウーロン茶を徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。
ウーロン茶のカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!
まずはウーロン茶の可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。
カロリー | 0 | Kcal | 無し |
炭水化物 | 0.1 | g | |
└糖質 | 0.1 | g | かなり低い |
└食物繊維 | - | g | 無し |
たんぱく質 | Tr | g | 無し |
脂質 | (0) | g | 無し |
食塩相当量 | 0 | mg | 無し |
データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、嗜好品分類に所属する正式名称「<茶類> (発酵茶類) ウーロン茶 浸出液」の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。
このページでは引き続き、ウーロン茶がどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!
ウーロン茶はどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介
引用元:サントリー
ウーロン茶とは?どんな食材?
ウーロン茶は、中国原産のお茶の一種であり、日本でもよく飲まれている人気のある飲み物です。その特徴は、茶葉の発酵度合いが緑茶と紅茶の中間であり、風味や香りが独特であることです。
ウーロン茶の特徴1:独特な風味
ウーロン茶は、茶葉の発酵によって独特の風味が生まれます。緑茶よりも発酵度合いが高いため、緑茶のような爽やかさと紅茶のような深みがあります。そのため、ウーロン茶は香り高く、飲むと口の中に広がる独特の風味が楽しめます。
ウーロン茶の特徴2:豊かな香り
ウーロン茶は、その発酵度合いによって豊かな香りが特徴です。茶葉が発酵することで、茶葉自体が持つ香りが引き出されます。ウーロン茶の香りは花や果物のような香りがあり、飲む前からその香りに癒されることができます。
ウーロン茶の特徴3:健康効果
ウーロン茶には、さまざまな健康効果があります。例えば、ウーロン茶に含まれるポリフェノールは、抗酸化作用があり、老化や病気の原因となる活性酸素を抑える効果があります。また、ウーロン茶にはカフェインも含まれており、気分をリフレッシュさせる効果も期待できます。
以上のように、ウーロン茶は独特な風味や豊かな香りがあり、さまざまな健康効果も期待できる嗜好品です。お茶好きな方にはぜひ一度試していただきたい食材です。
ざっくり説明するとこんな感じです!次はウーロン茶がダイエットにどう役立つか説明します!
ウーロン茶はダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!
引用元:キッコーマン
ウーロン茶の栄養データから分かる3つの健康効果
1. ウーロン茶は低カロリーであるため、ダイエットに適している
ウーロン茶はカロリーが0kcalであり、炭水化物や脂質も含まれていません。このため、ウーロン茶を飲むことで食事のカロリー摂取を抑えることができます。ダイエット中の方やカロリーコントロールを意識している方にとって、ウーロン茶は健康的な食事の一部として取り入れることができるでしょう。
2. ウーロン茶は糖質がかなり低いため、血糖値の上昇を抑える効果がある
ウーロン茶に含まれる糖質は0.1gと非常に低いです。糖質の摂取が多いと血糖値が急上昇し、インスリンの分泌が増えてしまいますが、ウーロン茶を飲むことで血糖値の上昇を抑えることができます。血糖値の急激な上昇を防ぐことで、糖尿病の予防や血糖値の安定をサポートすることができます。
3. ウーロン茶には食物繊維が含まれていないため、胃腸の負担を軽減する効果がある
ウーロン茶には食物繊維が含まれていません。食物繊維は消化器官の働きを活性化させるため、適量摂取することが重要ですが、過剰な摂取は胃腸の負担になることもあります。ウーロン茶は食物繊維が含まれていないため、胃腸の負担を軽減する効果があります。胃腸の調子を整えたい方や消化器官に負担をかけたくない方にとって、ウーロン茶はおすすめの飲み物と言えます。
おすすめ:ウーロン茶のダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!
ウーロン茶に含まれる無機質の栄養を解説!
引用元:サントリー
ウーロン茶の特徴
ウーロン茶は、無機質栄養データを見ると、以下の3つの特徴があります。
1. 低いナトリウム含有量
ウーロン茶は、ナトリウム含有量が非常に低いです。ナトリウムは高血圧や体内の水分バランスに関係しており、摂り過ぎると健康に悪影響を及ぼすことがあります。ウーロン茶は、ナトリウムを控えたい方に適している飲み物です。
2. 低いカリウム含有量
ウーロン茶にはカリウムがほとんど含まれていません。カリウムは体内の細胞や組織の正常な機能に関与しており、不足すると筋肉の動きや心臓の機能に影響を与える可能性があります。カリウムを制限する必要がある方には、ウーロン茶が適しています。
3. 普通のマンガン含有量
ウーロン茶には、マンガンが普通の量含まれています。マンガンは酵素の働きを助け、抗酸化作用や骨の形成にも関与しています。ウーロン茶は、マンガンを摂取したい方にとって良い選択肢となるでしょう。
以上のように、ウーロン茶はナトリウムやカリウムの含有量が低く、マンガンの含有量が普通です。これらの特徴を考慮しながら、ウーロン茶を飲むことでバランスの取れた食事を心掛けることが大切です。
ウーロン茶に含まれるビタミンを解説!
引用元:ニッスイ
1. ビタミンB2の含有量は低い
ウーロン茶に含まれるビタミンB2の量は0.03 mgで、低いと言えます。ビタミンB2はエネルギーの代謝に関与し、皮膚や粘膜の健康維持にも重要な役割を果たしています。しかし、ウーロン茶を摂取することで十分なビタミンB2を摂取することは難しいかもしれません。
2. ナイアシンの含有量も低い
ウーロン茶にはナイアシンも含まれていますが、その量は0.1 mgと低いです。ナイアシンはエネルギー代謝や神経の正常な機能に必要なビタミンであり、体内で生成することができないため、食品から摂取する必要があります。ウーロン茶からは十分なナイアシンを摂取することは難しいかもしれません。
3. ビオチンの含有量は普通
ウーロン茶に含まれるビオチンの量は0.2 μgで、普通と言えます。ビオチンは脂質や糖質の代謝に関与し、健康な皮膚や髪を保つために必要なビタミンです。ウーロン茶を摂取することで、一部のビオチンを摂取することができますが、他の食品からもビオチンを摂取することが推奨されます。
ここまで栄養面の特徴をみてきました。次はウーロン茶の使用例としてレシピをご紹介します。
ウーロン茶を使ったレシピ20選!
#1 さんま蒲焼の香ばしいウーロン茶漬け
さんまの蒲焼缶、ご飯、ウーロン茶、ごま油、貝割れ大根、ゆずこしょう、海苔
さんまの蒲焼缶で作るウーロン茶漬けのレシピ。さんまの蒲焼はゴマ油で焼くことで香ばしさが増し本格的な味わいとなります。…
レシピを見る#2 ウーロン茶ゼリー
ウーロン茶、粉ゼラチン、生クリーム、砂糖、ミント(フレッシュ)
少ない材料で作れる、ウーロン茶ゼリーのレシピ。生クリームの濃厚な甘さに、ウーロン茶の香りがプラスされ、上品で甘すぎない味わいに仕上がります。…
レシピを見る#3 ウーロン茶で作る!中華おこわ風ご飯
オイスターソース、しょうゆ、サントリーウーロン茶、刻みねぎ、焼き豚(市販品)、にんじん、ゆでたけのこ、まいたけ、切り餅、等
ウーロン茶を使って炊き上げるおこわごはんのレシピ。ウーロン茶の爽やかな風味が鼻をぬけます。…
レシピを見る#4 「ラーメン屋さんのまかない飯」ウーロン茶漬け
ラーメン屋さんのまかない飯塩豚骨スープ味」で炊いたご飯、ウーロン茶、白ねぎ、ブラックペッパー
人気のラーメン「塩豚骨」のスープを使ったお茶漬けのレシピ。深いコクのこのスープにウーロン茶を併せることで、あっさりした味わいになり、気になる塩分もカット。…
レシピを見る#5 ウーロン茶ゼリー
ウーロン茶、粉ゼラチン、クコの実、ぶぶあられ、コンデンスミルク
このレシピはウーロン茶を使ったゼリーです。ウーロン茶の香りがふんわり広がり、ぷるんとした食感が楽しめます。…
レシピを見る#6 ウーロン茶で炊く♪ 香り豚ごはん
ウーロン茶、砂糖、しょうゆ、中華だし
ウーロン茶とお米を使った、主食になる炊き込みご飯のレシピ。5.5合炊きの炊飯器を使用。…
レシピを見る#7 ウーロン茶のゼリー
ウーロン茶、粉ゼラチン、アイスクリーム
このレシピは、ウーロン茶を使ったあと味さっぱりのデザート「ウーロン茶のゼリー」です。材料は、ウーロン茶、粉ゼラチン、アイスクリームの3つです。…
レシピを見る#8 ウーロン茶の豆寒天ゼリー
ウーロン茶、粉寒天、砂糖、甘納豆、黒みつ
このレシピはウーロン茶を使った豆寒天ゼリーです。ウーロン茶には脂肪を分解する働きがあり、健康にも良い効果が期待できます。…
レシピを見る#9 梅のウーロン茶煮
ウーロン茶の茶葉、砂糖
このレシピはウーロン茶と梅を使った煮物料理です。台湾の伝統料理「茶梅」を、漬け終わった梅を使って簡単に再現します。…
レシピを見る#11 ウーロン茶ゼリー
ウーロン茶、粉ゼラチン、コンデンスミルク、ミントの葉
このレシピは、ウーロン茶を使った爽やかなデザート「ウーロン茶ゼリー」です。材料は、ウーロン茶、粉ゼラチン、水、コンデンスミルク、ミントの葉です。…
レシピを見る#13 牛肉・干ししいたけのウーロン茶漬け
牛肉スライス(3~4cm幅に切ったもの)、干ししいたけ(水で一晩戻しきれいに洗いしっかり水気をきり斜め切りしたもの)、にんじん、しょうが、ザーサイ(薄切りにする)、ごま油、ご飯、砂糖、ウーロン茶、等
ウーロン茶としょうゆを合わせた出汁をかけていただく、牛肉と干ししいたけのお茶漬けのレシピ。牛肉や干ししいたけなどの具材を含め煮にして、ウーロン茶としょうゆの風味の良い出汁をかけました。…
レシピを見る#14 バナナとあずきあんの揚げ春巻き&ウーロン茶
バナナ、あずきあん(市販品)、春巻きの皮、小麦粉
パリパリの皮が香ばしい、パイ気分で楽しめるスイーツ揚げ春巻きです。春巻きの皮で市販のあんことバナナを包んで揚げるだけと気軽に作れます。…
レシピを見る#15 牛肉・干し椎茸と鮮度の一滴のウーロン茶漬け
牛肉スライス、干し椎茸、にんじん、生姜、ザーサイ、ごま油、ごはん、砂糖、しょうゆ、等
お酒の〆にもなる、牛肉と干し椎茸を使った、ウーロン茶漬けのレシピ。牛肉と野菜をしょうゆで含め煮にすると、生姜とザーサイが香ります。…
レシピを見る#16 豚ウーロン茶鍋
豚バラ肉、白菜、ウーロン茶、しょうゆ、砂糖、シナモンパウダー、細ねぎ
ウーロン茶を活用した、豚肉と白菜の鍋レシピ。材料も手軽に用意できるものばかりで、非常に簡単に作れる一品です。…
レシピを見る#17 炊き込みウーロン茶豚飯
烏龍茶、薄切り豚バラ肉、玉ねぎ、3倍濃縮の麺つゆ、醤油、砂糖、卵黄、小ねぎ、紅しょうが、等
ウーロン茶と豚肉を使った、簡単に作れる炊き込みご飯のレシピ。水の代わりに同量のウーロン茶で炊き上げた一品です。…
レシピを見る#18 ドラゴンぶっかけうどん
うどん、トマト、アボカド、黒オリーブ、レタス、刻み海苔、ごま油、にんにく、烏龍茶、等
めんつゆをウーロン茶で割ってかけつゆにする意表を突くアイデアレシピ。ニンニクやごま油という主張の強い調味料を使い、さらに最後にワサビも添えるという攻めた取り合わせ。…
レシピを見る#19 豚肉の烏龍茶煮
豚ロース(ブロック肉)、サントリーウーロン茶、ゆで卵、白髪ねぎ、糸唐辛子、練り辛子、しょうゆ、みりん、おろししょうが、等
烏龍茶で煮込んだ豚ロースのブロック肉を、甘辛い合わせ調味料に漬け込んで作る、豚肉の烏龍茶煮のレシピ。たっぷりとうま味を含んだ豚肉は、主菜にぴったりです。…
レシピを見る#20 小澤弘之(シェフのすき焼き)
牛肉、牛脂、生姜、しいたけ、しめじ、豆苗、チンゲン菜、しらたき、豆腐、等
紹興酒や粒山椒などを使って普段とは目先を変えた、アレンジすき焼きのレシピ。牛肉はごま油で焼き、香ばしく仕上げます。…
レシピを見る最後に、ウーロン茶の各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。
「ウーロン茶」の主な栄養情報(可食部100gあたり) | |||
---|---|---|---|
カロリー | 0 | Kcal | 無し |
炭水化物 | 0.1 | g | |
└糖質 | 0.1 | g | かなり低い |
└食物繊維 | - | g | 無し |
たんぱく質 | Tr | g | 無し |
脂質 | (0) | g | 無し |
「ウーロン茶」のその他栄養情報 | |||
廃棄率 | 0 | % | 特になし |
水分 | 99.8 | g | 多い |
有機酸 | - | g | 無し |
灰分 | 0.1 | g | 低い |
コレステロール | (0) | mg | 無し |
食塩相当量 | 0 | mg | 無し |
アルコール | - | g | 無し |
「ウーロン茶」のビタミン・無機質等 | |||
ナトリウム | 1 | mg | 低い |
カリウム | 13 | mg | 低い |
カルシウム | 2 | mg | 低い |
マグネシウム | 1 | mg | 低い |
リン | 1 | mg | 低い |
鉄 | Tr | mg | 無し |
亜鉛 | Tr | mg | 無し |
銅 | Tr | mg | 無し |
マンガン | 0.24 | mg | 普通 |
ヨウ素 | 0 | μg | 無し |
セレン | 0 | μg | 無し |
クロム | 0 | μg | 無し |
モリブデン | 0 | μg | 無し |
ビタミンA | |||
└レチノール | (0) | μg | 無し |
└α-カロテン | - | μg | 無し |
└β-カロテン | - | μg | 無し |
└β-クリプトキサンチン | - | μg | 無し |
└β-カロテン当量 | (0) | μg | 無し |
└レチノール活性当量 | (0) | μg | 無し |
ビタミンD | (0) | μg | 無し |
ビタミンE | |||
└α-トコフェロール | - | mg | 無し |
└β-トコフェロール | - | mg | 無し |
└γ-トコフェロール | - | mg | 無し |
└δ-トコフェロール | - | mg | 無し |
ビタミンK | 0 | μg | 無し |
ビタミンB1 | 0 | mg | 無し |
ビタミンB2 | 0.03 | mg | 低い |
ナイアシン | 0.1 | mg | 低い |
ビタミンB6 | Tr | mg | 無し |
ビタミンB12 | (0) | μg | 無し |
葉酸 | μg | 無し | |
パントテン酸 | 0 | mg | 無し |
ビオチン | 0.2 | μg | 普通 |
ビタミンC | 0 | mg | 無し |
浸出法: 茶 15 g/90 °C 650 mL、0.5分/カフェイン: 0.02 g、タンニン: 0.03 g
※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。
ウーロン茶と同じ嗜好品のお茶ジャンルで栄養素を比較!
名前 | カロリー | 糖質 | タンパク質 | 脂質 | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|---|
玉露 | 5 | 0.3 | 1.3 | (0) | - |
抹茶 | 237 | 9.5 | 29.6 | 5.3 | 38.5 |
せん茶 | 2 | 0.3 | 0.2 | (0) | - |
かまいり茶 | 1 | 0.1 | 0.1 | (0) | - |
番茶 | 0 | 0.1 | Tr | (0) | - |
ほうじ茶 | 0 | Tr | Tr | (0) | - |
玄米茶 | 0 | 0 | 0 | (0) | 0 |
ウーロン茶 | 0 | 0.1 | Tr | (0) | - |
紅茶 | 1 | 0.1 | 0.1 | (0) | - |
昆布茶 | 173 | 34.5 | 5.2 | 0.2 | 2.8 |
麦茶 | 1 | 0.3 | Tr | (0) | - |
なぎなたこうじゅ | 0 | Tr | 0 | Tr | - |
※いずれも可食部100gあたり。カロリーの単位はkcalで、それ以外はg(グラム)。