新着記事
  • 栄養
  • カロリー
  • ぶどうパン

ぶどうパンのカロリー・栄養を徹底解説!糖質・タンパク質・脂質量からダイエット適正も判断

カロリー調査隊

このページでは、穀物のぶどうパンを徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。

ぶどうパンのカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!

まずはぶどうパンの可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。

カロリー263Kcal高い
炭水化物51.1g
└糖質49.9g多い
└食物繊維2.2g多い
たんぱく質8.2g普通
脂質3.5g普通
食塩相当量1.0mg普通

データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、穀物分類に所属する正式名称「こむぎ [パン類] ぶどうパン」の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。

このページでは引き続き、ぶどうパンがどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!

ぶどうパンはどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介

引用元:NHKきょうの料理

ぶどうパンとは?どんな食材?



ぶどうパンとは、穀物(パン)の一種であり、主な材料にぶどうを使用したパンです。

ぶどうパンの特徴



ぶどうパンの特徴は、ぶどうの風味と甘さがパンに広がることです。ぶどうは自然の甘さを持ち、パンの生地に独特の香りと味わいを与えます。また、ぶどうの果肉がパンの中に入っていることで、食感も楽しむことができます。

ぶどうパンの作り方



ぶどうパンの作り方は、まずパン生地を作ります。小麦粉やイースト、砂糖、塩、バターなどの材料を混ぜ合わせ、こねていきます。生地がなめらかになったら、ぶどうを加えてさらにこねます。ぶどうは種を取り除いておくことがポイントです。

こねた生地を発酵させ、膨らませます。その後、オーブンで焼き上げます。焼き上がったぶどうパンは、香ばしくてふんわりとした食感が特徴です。

ぶどうパンの食べ方



ぶどうパンは、そのまま食べるだけでなく、トーストしても美味しくいただけます。また、バターやジャムを塗っても相性が良いです。ぶどうパンは朝食やおやつにぴったりであり、ほんのりとした甘さが心地よい一品です。

ぶどうパンは、ぶどうの風味とパンの組み合わせが特徴であり、食感や味わいも楽しめる食材です。ぜひ、一度お試しください。
Character Image

ざっくり説明するとこんな感じです!次はぶどうパンがダイエットにどう役立つか説明します!

ぶどうパンはダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!

引用元:キューピー

1. エネルギー源としての役割


ぶどうパンはカロリーが263kcalと高いですが、炭水化物が51.1g含まれており、エネルギー源として役立ちます。炭水化物は体内でブドウ糖に分解され、筋肉や脳のエネルギーとして利用されます。そのため、ぶどうパンを摂取することで、体の活動に必要なエネルギーを補給することができます。

2. 食物繊維の供給源としての役割


ぶどうパンには食物繊維が2.2g含まれており、多いです。食物繊維は腸内環境を整えるために重要な栄養素であり、便通を促進する効果があります。また、食物繊維は食事の満腹感を高めるため、過食を防ぐ効果もあります。ぶどうパンを摂取することで、食物繊維の摂取量を増やすことができます。

3. タンパク質の補給源としての役割


ぶどうパンにはタンパク質が8.2g含まれており、普通の量です。タンパク質は体の組織や筋肉の形成に必要な栄養素であり、免疫力の向上や代謝の促進にも関与しています。ぶどうパンを摂取することで、タンパク質の摂取量を補うことができます。

以上のように、ぶどうパンはエネルギー源としての役割や食物繊維の供給源としての役割、タンパク質の補給源としての役割を果たすことができます。ただし、カロリーや糖質が多いため、適量を摂取することが重要です。

おすすめぶどうパンのダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!

ぶどうパンに含まれる無機質の栄養を解説!

引用元:味の素

ぶどうパンの栄養データ



ぶどうパンの無機質栄養データ(可食部100gあたり)を見ると、以下のような特徴があります。

1. ナトリウムが多い


ぶどうパンに含まれるナトリウムは400mgと、多い量です。ナトリウムは体内の水分バランスを調節する重要な役割を果たしていますが、摂り過ぎると高血圧や体液不足のリスクがあります。そのため、ナトリウムの摂取量には注意が必要です。

2. 銅とマンガンが多い


ぶどうパンには銅とマンガンが多く含まれています。銅は体内の酵素の働きをサポートし、免疫機能の向上や骨の形成にも関与しています。また、マンガンは骨や結合組織の形成に不可欠な栄養素です。ぶどうパンの摂取によって、これらの栄養素を効果的に摂ることができます。

3. ヨウ素、セレン、クロム、モリブデンが無し


ぶどうパンにはヨウ素、セレン、クロム、モリブデンが含まれていません。これらの栄養素は体に必要な微量元素であり、代謝や免疫機能の維持に重要な役割を果たしています。しかし、ぶどうパンの摂取だけではこれらの栄養素を摂ることはできませんので、他の食材との組み合わせやバランスの取れた食事が必要です。

以上のように、ぶどうパンはナトリウムが多く含まれている一方で、銅とマンガンが豊富であることが特徴として挙げられます。また、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデンは含まれていないため、他の食材との組み合わせやバランスの取れた食事が重要です。食事の中でぶどうパンを摂取する際は、これらの特徴を考慮してバランスの取れた食事を心がけましょう。

ぶどうパンに含まれるビタミンを解説!

1. ビタミンAはほとんど含まれていない


「ぶどうパン」に含まれるビタミンAは、レチノールやα-カロテンなどの形でほとんど含まれていません。これらの成分はビタミンAの主要な供給源であり、ぶどうパンからは摂取することができません。

2. ビタミンEは普通量を含んでいる


「ぶどうパン」に含まれるビタミンEは、α-トコフェロールを0.4 mg含んでいます。これは普通量とされており、ビタミンEの必要量を摂取するためには他の食品との組み合わせが必要です。

3. ビタミンB群は多く含まれている


「ぶどうパン」にはビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、パントテン酸が多く含まれています。これらのビタミンB群はエネルギー代謝や神経機能の維持に重要な役割を果たします。

Character Image

ここまで栄養面の特徴をみてきました。次はぶどうパンの使用例としてレシピをご紹介します。

ぶどうパンを使ったレシピ3選!

#1 ぶどうパン

シナモン黒こしょう国産小麦粉

このレシピはレーズンを使ったぶどうパンの作り方です。シナモンと黒こしょうを加えて風味をプラスし、国産小麦粉で焼き上げます。…

レシピを見る

#2 にんじんとツナのレーズンブレッドサンド

ぶどうパンにんじんリーフレタスレモン汁キユーピーディフェサラダクラブライトツナ(フレーク)

442 kcal塩分2.1 g調理時間10分

にんじんとツナをレーズンパンではさんだサンドイッチのレシピ。レーズンの甘味と、塩もみしたにんじんとツナの塩気が合います。…

レシピを見る

#3 チキンと人参のボリュームサンド

ぶどうパン切りバター鶏むね肉お肉やわらかの素」レタスにんじん紫玉ねぎスライスチーズピュアセレクトマヨネーズ」、等

350 kcal塩分1.6 g調理時間15 分

レーズンパンで作る、グリルチキン・にんじん・紫玉ネギのサンドイッチのレシピ。野菜のしゃきしゃき食感と、しっとりした鶏むね肉の美味しさを楽しめるボリューム満点の一品。…

レシピを見る
Character Image

最後に、ぶどうパンの各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。

「ぶどうパン」の主な栄養情報(可食部100gあたり)

カロリー263Kcal高い
炭水化物51.1g
└糖質49.9g多い
└食物繊維2.2g多い
たんぱく質8.2g普通
脂質3.5g普通

「ぶどうパン」のその他栄養情報

廃棄率0%特になし
水分35.7g低い
有機酸-g無し
灰分1.5g普通
コレステロール(Tr)mg無し
食塩相当量1.0mg普通
アルコール-g無し

「ぶどうパン」のビタミン・無機質等

ナトリウム400mg多い
カリウム210mg普通
カルシウム32mg普通
マグネシウム23mg普通
リン86mg普通
0.9mg普通
亜鉛0.6mg普通
0.15mg多い
マンガン0.32mg多い
ヨウ素-μg無し
セレン-μg無し
クロム-μg無し
モリブデン-μg無し
ビタミンA
└レチノールTrμg無し
└α-カロテン0μg無し
└β-カロテン1μg普通
└β-クリプトキサンチン0μg無し
└β-カロテン当量1μg普通
└レチノール活性当量Trμg無し
ビタミンDTrμg無し
ビタミンE
└α-トコフェロール0.4mg普通
└β-トコフェロール0.1mg多い
└γ-トコフェロール0.4mg多い
└δ-トコフェロール0.2mg多い
ビタミンK(Tr)μg無し
ビタミンB10.11mg多い
ビタミンB20.05mg普通
ナイアシン1.2mg普通
ビタミンB60.07mg普通
ビタミンB12(Tr)μg無し
葉酸μg無し
パントテン酸0.42mg普通
ビオチン-μg無し
ビタミンC(Tr)mg無し

※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。

ぶどうパンと同じ穀物のパンジャンルで栄養素を比較!

名前カロリー糖質タンパク質脂質食物繊維
食パン24844.18.94.14.2
コッペパン273(52.1)9.23.83.9
フランスパン28955.89.41.32.7
ライ麦パン25249.08.42.25.6
ぶどうパン26349.98.23.52.2
ロールパン30948.610.19.02.0
クロワッサン リッチタイプ43844.17.926.81.8
イングリッシュマフィン22440.68.13.61.2
ナン25746.910.33.42.0
ベーグル27053.69.62.02.5
全粒粉パン25141.97.95.74.5
クロワッサン レギュラータイプ406(51.2)(6.5)(20.4)(1.9)
くるみパン292(37.0)(8.2)(12.6)(2.4)
バンズ27448.210.44.84.2

※いずれも可食部100gあたり。カロリーの単位はkcalで、それ以外はg(グラム)。

カロリー・栄養カテゴリー一覧

関連するレシピ記事