【くるみパンを使ったレシピ】プロ考案のレシピ8選

プロが考案した「くるみパン。 」「止まらぬ美味しさ♡くるみパン 」「袋で作れる♫ フライパンでくるみパン!」「【簡単おうちパン】ネジネジくるみパン 」「黒糖クルミパン」のレシピをご紹介。くるみの大量消費にぴったりな、簡単で美味しいくるみパンの作り方をご紹介します。

#1 くるみパン。

ベーシックなくるみパンのレシピ。パン1個ずつにたくさんのくるみを加えて作るので、どのパンもくるみがぎっしり入っています。全粒粉入りの香ばしいパン生地が、くるみの味わいとよく合います。花のような形もかわいらしい仕上がりです。

調理時間3時間 0分
特徴主食

#2 しっかり作れる♫ 定番のくるみパン

ふわふわなパン生地にくるみのカリッとした食感がアクセントになるくるみパンのレシピ。そのまま食べるも良し、ジャムやバターを塗って味変するも良しのシンプルな味です。小さめに整形して焼き上げれば、おやつとしてもピッタリですよ!

カロリー286 kcal
調理時間約120分
特徴パン、その他のパン

#3 止まらぬ美味しさ♡くるみパン

くるみをふんだんに使った、花のような形が愛らしいくるみパンのレシピ。ベーキングシートを同じ大きさで焼成分用意しておくことで発酵の度合いも分かりやすく、カットをする時も便利です。サクッとしたクルミの食感とふわふわのパン生地が絶妙な調和を醸し出します。

調理時間50分(発酵・焼成時間を除く)
特徴主食

#4 袋で作れる♫ フライパンでくるみパン!

このレシピはくるみを使ったお手軽なパン料理です。こねないで作れるので、とっても便利!フライパン一つで発酵から焼き上げまでできるので、時間も節約できます。まずは袋に材料を入れてこねます。
その後、発酵させてからフライパンで焼きます。焼きたてのパンは香ばしくて美味しいですよ!朝食やおやつにぴったりです。ぜひ、自宅で手軽にパン作りを楽しんでみてください!

カロリー364 kcal
調理時間約90分
特徴パン、食事パン

#5 朝のデザート~キャラメルオニオングラスとフレンチトースト~

贅沢な朝の朝食のデザートのレシピ。玉ねぎを使ったアイスは手間隙をかけて炒めているので、玉ねぎのコクとキャラメルの香ばしさ、牛乳の滑らかな仕上がりになります。ジュレにはトマトが使われているのであっさりとその中でも甘みも引き立っています。

調理時間約120分
特徴デザート、焼く

#6 黒糖クルミパン

ホームベーカリーとオーブンで作る黒糖くるみパンのレシピ。発酵までの工程をホームベーカリーで行うので時短になります。クルミの食感がいいアクセントになり、黒糖の優しい香りと甘みとの相性も抜群。お花のような形がかわいく、お子様のおやつや手みやげにもおすすめです。

調理時間2時間30分
特徴主食、焼く、くるみの大量消費

#7 フライパンで! クリームチーズとくるみの平焼きパン

フライパンで焼ける、ホットケーキミックスを活用したくるみパンのレシピ。くるみ入りのパン生地にはヨーグルトも加わり、もっちりした食感です。クリームチーズも入って満足感ばっちり。おやつや朝食にぴったりなパンがおうちでも手軽に作れます。

カロリー229 kcal
調理時間約60分
特徴パン、食事パン、クリームチーズの大量消費

#8 【簡単おうちパン】ネジネジくるみパン

初心者におすすめな、オーブンや発酵器を使わないくるみパンのレシピ。柔らかいパンの食感と、ローストしたくるみのカリカリっとした食感を同時に味わえる一品です。くるくると両手を逆さ向きにしてしっかりねじり、形を整えるのがポイント。砂糖を打ち粉にすることで、キャラメリゼのようなカリカリ食感に仕上がります。

調理時間20分(発酵・焼き時間は除く)
特徴主食

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するレシピを探す

「くるみパン」のカロリー・栄養情報