【食パンを使ったレシピ】絶対見つかる!プロ考案のレシピ100選

プロが考案した「フムスのオープンサンド」「きんぴらトースト」「ほうれん草とベーコンのキッシュトースト」「クロックマダム バターしょうゆがけ」「牛肉ときのこのポーピエット」など、食パンを使った簡単で美味しいレシピを100選ご紹介!朝ごはんからディナーまで作り置きにもおすすめ。ダイエット向きのレシピもあります。

#1 簡単食パンラスク

フライパンで作れる、簡単ラスクのレシピ。食パンは乾燥させたものを使用します。水分が多いとザクザク食感にならないので注意。コーティングはきな粉やチョコ等、お好みでアレンジできます。作り置きができるのも嬉しいです。

レシピのキーワードデザート、おやつ、ラスク、食パン、作り置きにおすすめ、おやつ・スイーツ、子どもにおすすめ

#2 食パンで焼きピザまん

食パンを使った焼きピザまんのレシピ。ピザまんの皮は、水を含ませた食パンを潰すだけで完成。皮の閉じ目を焼きチーズで塞いでいるので、外はカリカリ、中はトロトロの食感を味わえます。中の具材次第で、ピザまんの他にも様々なアレンジが楽しめそうです。

カロリー275 kcal
塩分1.5 g
調理時間10分
レシピのキーワードパン、チーズ、10分以内、洋風、おつまみ、ランチ、400kcal以下、パンの大量消費、食パンの大量消費

#3 余った食パンで! フライパンで食パンラスク

おうちで簡単手作りおやつ。フライパンで作る食パンのラスクです。材料はたったの3つ。食パンが余ってしまったときに、さっとおやつに作れます。バターの風味とさとうのやさしい甘さが魅力。カリカリ美味しくてどんどん食べれちゃう。

カロリー314 kcal
調理時間約15分
レシピのキーワードお菓子、焼き菓子、ラスク、パンの大量消費、食パンの大量消費

#4 サバ缶と食パンでお手軽バインミー風

サバの水煮缶を使った、ランチにおすすめなバインミーのレシピ。具材のなますはハニーマスタード風味。お酢が苦手な方でも安心です。ゴロゴロっとしたサバで食べ応えは申し分なし。パクチーの風味が堪らない一品です。

調理時間15
レシピのキーワードお昼ごはん、サバ缶、バインミー、ベトナム、時短料理、朝ごはんにおすすめ、昼ごはんにおすすめ、おしゃれ

#5 おさかなのソーセージの食パンサンド

おさかなのソーセージを使ったサンドウィッチのレシピ。野菜におさかなのソーセージを加える事でボリューム満点のパンサンドに。マヨネーズのコクとソーゼージの塩味が良いバランスです。ランチタイムの食事にはもちろん、ピクニックや外で食べるのにもオススメの一品です。

カロリー335 kcal
塩分2.4 g
調理時間~10分

#6 小山薫堂さんも驚く「食パン」のアイデア続々! もっと自由においしくパンを食べよう。 「みんなのHAPPYパン」イベント

バターたっぷりの贅沢あんバタートーストと、温度差がポイントになるコンビーフとモッツァレラチーズのトーストのレシピ。熱々のトーストとコンビーフの上に冷たいモッツァレラチーズを散らして、少しずつとろけていくチーズの味わいの変化を楽しんでください。

レシピのキーワードdancyu食いしん坊倶楽部、パン

#7 食パンでできる! きな粉の揚げパン

食パンで作る、きな粉の揚げパン。食パンを揚げ焼きしてきな粉と絡めるだけの簡単レシピ。ほんのり甘いきなこがどこか懐かしいお味。パンの耳がカリカリして魅力。食べ出したら止まりません。一口大サイズなのも食べやすくてGOOD。

カロリー703 kcal
調理時間約15分
レシピのキーワードパン、食事パン、揚げパン、きな粉の大量消費、パンの大量消費、食パンの大量消費

#8 食パンでカレーフォンデュ

食パンを使った、香ばしい香りのカレーフォンデュのレシピ。残り物のカレーで作ることができる、見た目も楽しい一品。食パンとカレーは相性抜群で、そこにチーズをのせて焼くことで、香ばしい香りをプラスすることができます。おつまみやパーティーにもおススメです。

調理時間15分
レシピのキーワードかんたん、おつまみ、パンの大量消費、食パンの大量消費

#9 かわいいサイズ♪ パウンド型で作る!ミニ食パン

パウンド型で作る、ミニ食パンのレシピ。パウンド型を使うので、面倒な成形なく、丸めて型に入れるだけ。手軽に本格的なかわいいサイズのパンが作れます。朝食やおやつにぜひ作ってみて下さい。焼きたては格別です。

カロリー247 kcal
調理時間約120分
レシピのキーワードパン、食事パン、食パン

#10 簡単ごちそう♪♪食パンdeキッシュ♡

食パンを使って作る、お手軽なキッシュのレシピ。パイ生地の代わりに中心を凹ませた食パンを使うことで、時間がないときでもサッと作ることができます。卵液に入れる具材は家にある食材で幅広くアレンジ可能。朝食やランチにピッタリの一品です。

調理時間10分
レシピのキーワード主食

#11 朝から簡単ごちそう! 食パンキッシュ

食パンにひと手間加えて満足感ある仕上がりに、簡単キッシュのレシピ。くぼみを作った食パンに、加熱した具材と生クリームや卵などの調味料を入れて焼き上げます。とろけたチーズや生クリームのまろやかな口当たり。

カロリー489 kcal
調理時間約15分
レシピのキーワードパン、食事パン、食パン

#12 【あんこもち揚げパン】食パンで簡単♪サクサクもちもち♡

サクサクもちもち食感、あんこや切り餅を使った揚げパンレシピ。餅は揚げてもあまり柔らかくならないので、電子レンジで柔らかくしておくことがポイント。甘い餡子ともちもちのお餅を、サクサク食感の食パンで挟み揚げた一品です。

調理時間20分
レシピのキーワードデザート

#13 アレンジ無限!食パンで簡単キャラメルバナナ

バナナを活用したアレンジ食パンのレシピ。加熱して甘みが増したバナナにキャラメルとバターがよく合います。サクッとしたトーストにねっとりとしたバナナがたまらない一品。シナモンの香りが広がりアクセントに。朝食にもデザートにもぴったりです。

カロリー246 kcal
調理時間15分
レシピのキーワードデザート、焼く

#14 余ったカレールウでアレンジ♪ スティックカレー食パン

余ったカレーを使って作れる、簡単カレーパン。食パンにルウを挟み、揚げ焼きにすることでサクッと香ばしく濃厚な味が楽しめる一品。スティック状で食べやすく、ツナを加えることでうま味をプラスすることができます。カレーの消費におススメなレシピ。

カロリー292 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワードパン、惣菜パン、その他の惣菜パン、カレールーの大量消費、パンの大量消費、食パンの大量消費

#15 ふわふわー♡まるでわたあめ♪【そのまま美味しい生食パン】

はちみつと生クリームを使った、家庭で作れる生食パンのレシピ。バターと生クリームでミルキーに、はちみつの効果でしっとりとした生地に焼き上がります。まずは当日中にできたてを、そのまま食べて生食パンの贅沢な味わいを楽しんでください。

調理時間2時間 30分(季節により発酵時間は異なる。)
レシピのキーワード主食

#16 マーボー食パン

このレシピは、食パンを使った「マーボー食パン」料理です。食パンをオーブントースターなどで両面をこんがり焼き、それを1.5cm角に切った後、豚ひき肉と調味料を混ぜ合わせて煮立て、最後に食パンを加えます。この簡単な料理で、おいしい一皿が完成します!豆板醤やラーユで辛みを調節して、お好みで楽しんでください。

カロリー500 kcal
塩分4.1 g
調理時間15分
レシピのキーワード程一彦

#17 食パンでアレンジ 10分で完成 クロックムッシュ

このレシピは食パンを使った、クロックムッシュ料理です。10分でできるので、時短レシピにおすすめです。食パンを軽くトーストし、ハムとチーズを挟んだのち、ホワイトソースをぬり広げてトースターで焼き目がつくまで焼き、ドライパセリを振り、ベビーリーフとプチトマトを添えるだけで、すぐにおいしいクロックムッシュが完成します。

調理時間10分
レシピのキーワード主食、洋食、焼く

#18 とろけるチーズと半熟卵の食感がたまらない!食パンの巻き焼き

とろけるチーズと半熟卵を巻き込んだ、食パンの巻き焼きのレシピ。食パンをくぼませて具材をのせ、豚肉で巻いて焼くだけで簡単に作れます。ふわふわとろけるチーズと半熟卵の食感がたまらない一品で、朝食やランチにぴったりです。カロリーも高めなので、食べ応えもバッチリ。食パンの大量消費にもおすすめです。

カロリー638 kcal
調理時間約20分
レシピのキーワードパン、トースト、パンの大量消費

#19 簡単!食パンでサクサクアップルパイ(裏ワザジャムで♪)

10枚切り食パンを活用した、サクサク食感が楽しめるアップルパイのレシピ。パンの内側にバターを塗ることで、バターのうま味がパン全体に染み渡ります。表面には片栗粉をまぶし、サクサク食感に仕上げるのがポイントです。

調理時間10分
レシピのキーワードデザート

#20 食パンツリー

厚切りの食パンを使った、スポンジを使わず手軽につくれるケーキのレシピ。角切りにした食パンを積み上げた、ツリーのような見た目が華やかな一品は、クリスマスのデザートにもおすすめ。フルーツサンドのような味わいが楽しめます。

カロリー270 kcal
調理時間15分
レシピのキーワード藤井恵

#21 食パンで簡単! ザクザクフロランタン

生地作り不要、食パンで作るフロランタンのレシピ。ザクザク食感で食べ応え抜群のフロランタンを、食パンで簡単に作ります。バターとはちみつの濃厚な味わいを楽しめる一品。アーモンド以外にも、カシューナッツやクルミを加えても美味しくいただけそうです。

カロリー89 kcal
調理時間約90分
レシピのキーワードパン、菓子パン、その他の菓子パン

#22 あの高級生食パンを再現!食パン専門店のクオリティ 

生クリームを加えて作る、食パン専門店のようなふんわり生食パンのレシピ。生クリームをプラスする事によって水分量が粉の80パーセント近い配合になります。柔らかすぎて手捏ねは難しいので、ホームベーカリーを使うことをオススメ。

調理時間2時間 30分
レシピのキーワード主食

#23 バターたっぷり食パンのレシピ

バターをたっぷり使った、食パンのレシピ。強力粉とドライイーストを使って、ふんわりとした食感のパンが作れます。発酵時間を含めても40分ほどで作れるので、忙しい朝にもピッタリ。トーストしてジャムやバターと一緒に楽しんでください。

調理時間40分(発酵・焼成時間を除く)
レシピのキーワード主食

#24 メロンパン風食パンクッキー

薄力粉とバターで作るクッキー生地で、食パンをメロンパン風にアレンジしたレシピ。食パンに生地をのせて焼くだけで簡単に作れます。香ばしくてサクサクした食感が特徴で、おやつや朝食にぴったりです。調理時間は30分で、主食としても楽しめます。

調理時間30分
レシピのキーワード主食

#25 レーズンミニ食パン。

おやつや軽食にぴったりな、ミニレーズン食パンのレシピ。パウンド型で使用で、食べやすい、小さな食パンが出来ます。インスタントドライイーストは予備発酵いらずなので、お手軽です。レーズンのほのかな甘みが感じられます。

調理時間3時間 0分
レシピのキーワード主食

#26 HBに材料を入れるだけ♡食物繊維たっぷり♪オートミール食パン

オートミールを活用し、ホームベーカリーで焼き上げる食パンのレシピ。材料をホームベーカリーに入れてスイッチを押すだけで簡単に作ることができます。ふわふわとした食感で噛めば噛むほど、甘みを感じることができる食パンです。

調理時間2時間 30分(ホームベーカリーの機種により焼き時間が異なります。)
レシピのキーワード主食、オートミールの大量消費

#27 材料4つ!食パンでふわふわドーナツ作り方!【卵、HMなし!】

食パンと牛乳で作る、簡単調理が可能なドーナツのレシピ。少ない材料を混ぜ合わせるだけ、あとは油で揚げれば簡単にふわふわのドーナツを作ることができます。難しい工程がないので料理初心者の方にもオススメです。

調理時間20分
レシピのキーワードデザート、パンの大量消費

#28 材料3つ!食パンのミミでクイニーアマン作り方!

食パンのミミを活用した、バターが染み出すデザートのレシピ。クイニーアマンとは、フランス伝統のバターと砂糖を織り込んだお菓子のこと。爪楊枝でミミを止めながら丸く成型します。バターと甘いカラメルの相性は格別です。

調理時間15分
レシピのキーワードデザート、パンの耳の大量消費

#29 簡単!モッツァレラチーズのトマトサンドイッチ

モッツァレラチーズとトマトソース、香り高いバジルを挟んだトマトサンドイッチのレシピ。食パンを薄く伸ばして重ね、揚げるだけで手軽に作れます。サクッとした食感ととろけるチーズの美味しさがたまりません。15分で完成するので、忙しい朝食やランチにもぴったりです。

調理時間15分
レシピのキーワード主食

#30 食パンアレンジ♡りんごのキャラメリゼトースト

食パンとりんごを使ったキャラメリゼトーストのレシピ。バターの風味豊かな一品。甘酸っぱいりんごと食パンの相性はバツグンです。簡単に作れるので忙しい朝にも、小腹がすいた時のおやつとしてもピッタリのメニューです。

調理時間5分
レシピのキーワードデザート
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連する食パンレシピを探す

関連するレシピを探す