【蒸しパンレシピ】絶対見つかる!プロ考案のレシピ100選

朝ごはんやおやつにおすすめの蒸しパンレシピをプロが厳選!チーズや和風などのユニークな味わいから、ホットケーキミックスや豆乳を使った簡単レシピまで100種類以上掲載。子どもにも人気の手作りスイーツを楽しもう。

#1 黒糖蒸しパン

お鍋で作る、黒糖を使った蒸しパンのレシピ。即席蒸し器は他のお料理にも活用できます。ぜひ覚えて。レーズン以外にも、クルミやアーモンドを入れても良さそうです。バター不使用なので時間が固くならないのも特徴。朝ご飯やおやつに作り置きしても良さそうです。

レシピのキーワードデザート、オーブンなし、手作りデザート、蒸しパン、作り置きにおすすめ、おやつ・スイーツ、子どもにおすすめ

#2 しょうゆ風味の蒸しパン 3種

しょうゆを使った和風蒸しパンのレシピ。甘じょっぱいあずき風味と、香ばしいきなこ風味、ほろ苦く香り高い抹茶風味の3種です。生地はふわふわでやわらかく、やさしい味わい。小腹がすいた時の軽食にもおすすめです。

カロリー609 kcal
塩分0.6 g
調理時間25分
レシピのキーワード鶏卵、デザート・菓子、和風、塩分1g以下、きな粉の大量消費

#3 コーン蒸しパン、簡単レシピ!

卵、ホットケーキミックス、牛乳、コーン(缶詰)を使った、コーン蒸しパンのレシピ。電子レンジで手軽に作れ、コーンの甘みと食感が楽しめる一品です。ホットケーキミックスと「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」で味が決まり、調理時間も10分と簡単。朝食やおやつにぴったりです。カロリーは409 kcal、塩分は1.7 gです。

カロリー409 kcal
塩分1.7 g
調理時間10分

#4 手作りチーズ蒸しパン|チーズ蒸しパン

スライスチーズと薄力粉、ベーキングパウダー、卵、グラニュー糖、牛乳、生クリームを使った、手軽に作れる蒸しパンレシピ。チーズを溶かし、生地に加えることで、とろけるような食感が楽しめる。朝ごはんやおやつにぴったりで、子どもから大人まで幅広く楽しめる。

レシピのキーワードデザート、スイーツ、手作り、蒸しパン、朝ごはんにおすすめ、おやつ・スイーツ、子どもにおすすめ

#5 豆乳とチーズの蒸しパン|チーズ入り蒸しパン

豆乳とプロセスチーズを使った、ふんわりとした蒸しパンのレシピ。ホットケーキミックスとはちみつで簡単に作れ、いりごまの風味がアクセントになる。カロリーは157kcalで、塩分も0.6gとヘルシー。手軽に作れるので、おやつや朝食にもぴったり。

カロリー157 kcal
塩分0.6 g
調理時間15分
レシピのキーワードチーズ、豆乳・豆乳飲料、デザート・菓子、20分以内、和風、200kcal以下、塩分1g以下、ホットケーキミックスの大量消費

#6 レンジで簡単&低糖質スイーツ!おからパウダーdeチョコバナナ蒸しパン

おからパウダーを使った、チョコバナナ蒸しパンのレシピ。完熟バナナを潰し、卵と混ぜ合わせ、砂糖とバニラオイルを加える。おからパウダー、アーモンドプードル、ココアパウダー、ベーキングパウダーを混ぜ、液体と混ぜ合わせ、空気を抜いて電子レンジで5分加熱する。トッピングにバナナ、砕いたアーモンド、ココアパウダー、メープルシロップ、ミントを使う。おからパウダーでヘルシーに楽しめる蒸しパンです。

調理時間10分
レシピのキーワードデザート、スイーツ、バナナ、低糖質、朝ご飯におすすめ、ダイエット向き、おやつ・スイーツ

#7 混ぜるだけ簡単きな粉蒸しパンのレシピ

混ぜるだけで作れる「簡単きな粉蒸しパン」のレシピ。材料を混ぜて蒸すだけなので簡単に作れます。きな粉は食物繊維が豊富なので整腸作用が期待でき、タンパク質も含まれているので朝ごはんのパン代わりにするとピッタリな一品です。

カロリー166 kcal
塩分0.1 g
調理時間4工程(25分)
レシピのキーワードおやつ、和風

#8 栗がんづきでおもてなし!|栗がんづき(栗入り黒糖蒸しパン)

薄力粉と重曹を使った、「がんづき」のレシピ。黒糖の優しい甘みとしょうゆのコクを楽しめる素朴な蒸しパンで、栗をたっぷり使っておもてなしにもぴったりなお菓子にアレンジしています。簡単な操作で35分で作れるカロリー211kcal、塩分0.3gのヘルシーなお菓子を楽しんでください。

カロリー211 kcal
塩分0.3 g
調理時間35分

#9 さつまいもの蒸しパン

ホクホクとしたさつまいもの旨味が楽しめる蒸しパンレシピ。朝ごはんにもおやつにももってこいの一品です。砂糖や牛乳の自然な甘味が口一杯に広がります。粉を混ぜるときは、生地がふっくらと膨らむように、さっくり混ぜ合わせるのがポイントです。

カロリー190 kcal
塩分0.3 g
調理時間35分
レシピのキーワード鶏卵、デザート・菓子、洋風、200kcal以下、塩分1g以下

#10 マヨネーズで!2種のふんわり蒸しパン

ホットケーキミックスミックスを使った「マヨネーズで、2種のふんわり蒸しパン」のレシピ。生地にマヨネーズを使うことで卵にコクがあるふんわりした蒸しパンに。お好みのジャムを使うことでいろいろな味を楽しめます。

カロリー447 kcal
塩分1.1 g
調理時間15分

#11 ダイエット中でも楽しめる!オートミールココア蒸しパン

オートミールとココアを使った、ダイエット中でも罪悪感なく楽しめる蒸しパンのレシピ。材料を混ぜてレンジで加熱するだけで、簡単にコクある味わいが楽しめます。オートミールの沈殿を防ぐコツも紹介。デザートにもおやつにもぴったり!

調理時間10分(ふやかす時間は除く)
レシピのキーワードデザート

#12 とうもろこしの皮とひげ根を使った「ふかふか蒸しパン」。

皮やひげ根まで使ってとうもろこしを丸ごと楽しむ「ふかふか蒸しパン」のレシピ。海外でも香りづけ食材として使われているひげ根を生地に混ぜ込み、皮を敷紙にするというプロの知識と技に惹きつけられます。蒸したての香りが漂ってきそうなレシピ。

レシピのキーワードパン、蒸しパン

#13 電子レンジで簡単!おさかなソーセージ×黒豆の蒸しパン

このレシピはおさかなのソーセージと黒豆を使った蒸しパン料理です。材料は魚肉ソーセージ、黒豆、ホットケーキミックス、卵、砂糖、サラダ油、牛乳などを使います。おさかなのソーセージを加えることで、甘味に塩味が加わり、普段の蒸しパンとは違う味わい方ができます。チーズをかけるのもオススメで、ホームパーティーやお子様のおやつ代わりにも使えます。調理時間は20~30分でカロリーは203kcal、塩分は0.6gです。

カロリー203 kcal
塩分0.6 g
調理時間20~30分

#14 優しい自然の甘味でほっこりする"さつまいもの黒糖蒸しパン"

豆乳入りの生地に、さつまいもと黒糖を混ぜ合わせた蒸しパンのレシピ。黒糖のこっくりした素朴な甘味が、さつまいもとよく合います。ブロックの黒糖をざっくり切って混ぜ合わせるので、黒糖のムラのある仕上がりを楽しめます。

レシピのキーワードパン、蒸しパン

#15 オートミール蒸しパンで*B L Tサンド

パンから作る、オートミール蒸しパンで作るBLTサンドのレシピ。パンはレンジでチンするだけで作れるので簡単です。オートミールを使うことで低糖質で食物繊維たっぷりのパンに仕上がります。今回はBLTですが他の具材を挟むことも可能です。

調理時間10分(オートミールに牛乳を吸収させる時間は除く)
レシピのキーワード主食

#16 完熟バナナで作る蒸しパン|お砂糖なしでも甘い♪ バナナ蒸しパン

完熟バナナを使った、ふんわりとした食感が特徴の蒸しパンレシピ。卵、牛乳、サラダ油、ホットケーキミックスを混ぜ、バナナを加えて軽く混ぜた生地を耐熱カップに流し込み、蒸し焼きにします。カロリーは140kcalとヘルシーで、調理時間は約30分。おやつや朝食にぴったりの簡単レシピです。

カロリー140 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワードお菓子、ホットケーキミックス

#17 シンプルな卵蒸しパン|基本の卵蒸しパン -砂糖&油分控えめ-

小麦粉、ベーキングパウダー、てんさい糖、牛乳、卵を使った、シンプルな卵蒸しパンのレシピ。砂糖は控えめにしているので、赤ちゃんにも安心して食べさせられます。ジャムをつけても美味しく、冷凍保存も可能。作り置きにも便利な主食レシピです。調理時間は25分です。

調理時間25分
レシピのキーワード主食

#18 ホットケーキミックスで作る! シンプル蒸しパン

ホットケーキミックスをつかったお手軽蒸しパンレシピ。材料も少なくパパッと作れるのがうれしい一品です。「蒸しパンは難しそうなイメージあったが、まぜるだけで簡単に出来た」と評価の声も。ココアを混ぜて味を変えるなど、アレンジすることでレシピの幅も広がります。

カロリー167 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワードお菓子、ホットケーキミックス

#19 簡単で美味!おから蒸しパン

おからパウダーとベーキングパウダーを使った、蒸しパンのレシピ。材料を混ぜ合わせて電子レンジにかけるだけの簡単な作り方で、ふわふわした食感の蒸しパンが作れます。バニラオイルを入れることで、さらに香り良いデザートとして楽しめます。手間がかからない10分で出来上がるので、お菓子を作りたい方におすすめです。

調理時間10分
レシピのキーワードデザート

#20 簡単!卵たっぷりの蒸しパン

卵と卵黄をたっぷり使った、牛乳不要の蒸しパンのレシピです。小麦粉、砂糖、サラダ油、ベーキングパウダーで作るオーソドックスな生地を、紙カップ、アルミカップ、シリコンカップ、器に直接入れて蒸します。泡立て器で混ぜ合わせるだけで簡単に作れるので、まな板や包丁は必要ありません。甘いおやつやパンの軽食として楽しめます。

レシピのキーワードパンや粉ものの軽食、まな板&包丁いらず、甘いおやつ

#21 ほんのり甘い〜♪ 基本の蒸しパン

ふっくらやわらか、基本の蒸しパンのレシピ。サラダ油を入れることで、しっとりと仕上がります。抹茶やココアを入れてアレンジするものおすすめです。素朴でやさしい味わいで朝食やおやつにぴったりの一品です。

カロリー126 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワードパン、蒸しパン

#22 おからとココアの蒸しパン|【12kgやせた管理栄養士考案】レンジde腸活蒸しパン

おからパウダーと純ココアパウダーを使った、ふわふわ蒸しパンのレシピ。卵と牛乳を混ぜ合わせ、ベーキングパウダーで膨らませるので、オーブン不要で簡単に作れます。糖分は控えめにしているので、ヘルシーなデザートにもなります。お好みの大きさに切って、コーヒーや紅茶と一緒に楽しんでください。

調理時間5分
レシピのキーワードデザート

#23 さつまいものメープルバター蒸しパン

さつまいもの蒸しパンをメープルバター風味でおしゃれに仕上げたレシピ。蒸しパンの素朴でやさしい味わいに、メープルバターをからめて風味づけしたさつまいもが絶妙なアクセント。型に紙カップをしいておくと、蒸し上がりに型から取り出しやすくなるので便利です。

カロリー170 kcal
塩分0.3 g
調理時間35分
レシピのキーワード松本朱希子

#24 簡単黒糖蒸しパン|黒糖蒸しパン

黒糖、牛乳、卵、薄力粉、ベーキングパウダーで作る、簡単な蒸しパンのレシピ。黒糖の風味が豊かで、甘くてふわふわな食感が特徴。まな板や包丁は必要なく、ボウルと泡立て器で簡単に作れる。アルミカップや紙カップで焼くので、後片付けも楽ちん。おやつや軽食にぴったり。

レシピのキーワードパンや粉ものの軽食、まな板&包丁いらず、甘いおやつ

#25 ホットケーキミックスで!サツマイモのレンジ蒸しパン

電子レンジを使用したサツマイモの蒸しパンレシピ。ホットケーキミックスを使用するため、簡単に美味しくお菓子作りができます。はちみつの優しい甘味をサツマイモにプラスすることで、満足感のあるお菓子になっています。

カロリー402 kcal
調理時間10分
レシピのキーワードデザート、和菓子、電子レンジ、ホットケーキミックスの大量消費

#26 大人の味わい、クランベリー蒸しパン

キルシュワッサーで香り付けしたクランベリーが入った、手軽に作れる蒸しパンのレシピ。ホットケーキミックスや電子レンジで簡単に作れるので、おやつやおつまみにぴったり。温かくてやわらかい食感が特徴で、出来立てがおすすめです。カロリーは160 kcalと低めなので、ダイエット中の方にもおすすめです。

カロリー160 kcal
調理時間8分
レシピのキーワードおつまみ、ホットケーキミックスの大量消費

#27 ふわふわみるきー♪ さつまいも蒸しパン

さつまいもを使った、ふわふわで自然な甘みが堪能できる蒸しパンのレシピ。ホットケーキミックスを使用するので、簡単に作ることが可能です。さつまいもは先にレンジなどで加熱しておくと、よりホクホクとした食感を楽しむことが出来ます。

カロリー234 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワードお菓子、ホットケーキミックス、さつまいもの大量消費

#28 ふんわりやわらか♪チーズ蒸しパン

ふんわりやわらかいチーズ蒸しパンのレシピ。離乳食後期からの幼児食にもおすすめです。チーズの風味をきかせた甘さ控えめの蒸しパンは、大人でもパクパクいけちゃいます。冷凍保存が可能なので、たくさん作っておけば朝食やおやつに便利ですよ!

調理時間30分
レシピのキーワード主食

#29 豆乳蒸しパン

豆乳を使ったヘルシーな「蒸しパン」のレシピ。牛乳ではなく豆乳を使うので、豆乳のやさしい甘さや風味が楽しめるうえに、植物油をいれることで、ふんわりしっとりした食感になります。豆乳200mlパックがちょうど使い切れるレシピ。

レシピのキーワードパンや粉ものの軽食、まな板&包丁いらず、甘いおやつ

#30 フライパンで簡単!にんじん蒸しパン

にんじんを使った、フライパンひとつで作れる蒸しパンのレシピ。すりおろしにんじんがほんのり甘く、ふわふわな食感に蒸しあがります。ホットケーキミックスとフライパンで手軽に作れるため、おやつにおすすめです。カロリーは140 kcalで、調理時間は約30分。

カロリー140 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワードお菓子、ホットケーキミックス
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連する蒸しパンレシピを探す

関連するレシピを探す