
料理クリエイターの川久景子です。今回ご紹介する料理は、冷凍室に余りがちな食パンの耳を使ったおやつレシピです。クルクルと巻いて甘い卵液に浸して焼き、最後にシナモンシュガーをたっぷり振るうだけでできるので、子供と一緒にできるのも嬉しいレシピです。では、早速作りましょう。
食パンの耳のシナモンロールの材料(2人分 )

具材
食パン6枚切り | 6枚 |
調味料
卵 | 1個 | |
三温糖 | 大さじ1 | |
牛乳 | 80ml |
その他
シナモンパウダー | 小さじ1/2 | |
砂糖 | 小さじ1 | |
無塩バター | 10g |
食パンの耳のシナモンロールの作り方
巻いたらつまようじで固定する

最後まで巻いたら、ほどけないようにつまようじで巻き終わりや、ほぐれそうな箇所を刺して固定します。 これを食パン1枚分ごとに1個、合計6個作ります。ほどけるのが心配であれば、つまようじは四か所(上下左右)さしても構いません。
焼き色がついたら、再び上下を返して焼く

ふたを取り、再び生地の上下を返して中火~強火で一気に水分を飛ばして表面をカリッと仕上げます。 ふたをしていたことで、表面がしっとりとした状態なので、ここでカリッとさせることで、食べる時の食感が格段に良くなります。
食パンの耳ならではの断面も楽しめる!

表面はカリカリに対して、生地の中は少ししっとりとした食感が残り、そこに表面にたっぷり振るったシナモンシュガーの甘さと香りが加わり小さめのお菓子というより、立派なシナモンシュガーパンです。
クルクル食パンの耳を巻いたことで、その断面も面白く、パンの耳の茶色い部分が層になって見た目にも面白いです。巻く時にこの部分にもシナモンシュガーを振るいたい気持ちになりますが、あえて表面だけに使ったことで、くどさのない甘さで食べやすいです。
料理クリエイター。元広告デザイナーがWEBメディアや食関連企業の販促プロモーション、料理レシピ、撮影、動画編集までワンストップで行う。料理で人を、自分を、もっとワクワクさせる、新しい扉を開く未来を目指す。