お菓子研究家のkinakoです。今回は、あん食で有名な「トミーズ」風のあんこ入り食パンのレシピをご紹介します。おうちでも作りやすいように、パン型ではなくパウンドケーキ型を使って、気軽に作れるようにアレンジしました。生地作りはホームベーカリーを使って簡単に。ホームベーカリーを使ったアレンジパンが初めての方でも失敗なく、短時間で作る事ができますよ。 このレシピで作れば、小さめの、あんこのうず巻きが可愛いケーキみたいなあん食が、おうちで焼き立てで食べられますよ!ではさっそく作ってみましょう。
パウンド型で作るミニあん食の材料()
材料
強力粉 | 150g | |
砂糖 | 10g | |
塩 | 2g | |
ドライイースト | 1.5g | |
水 | 50ml | |
牛乳 | 50ml | |
バター | 10g | |
こしあん | 150g |
パウンド型で作るミニあん食の作り方
一次発酵が終わったら生地を取り出し、生地を潰してガス抜きしておきます。大きめのガスが抜ければOKです。
あんこが綺麗に乗ったら、手前からくるくる巻いていきます。巻き終わりを底にして、左右にはみ出た生地は手で押さえておきます。
いざ実食。バターを塗れば悪魔的な美味しさに!
これ以上、カロリーを増やしてはいけない・・・と思いつつも、我慢できずにバターを塗ってしまいました。(笑)これはもう、悪魔的な美味しさ!あん食の甘さとバターの香りが、永遠に食べていたい程に美味しい。こういう時は、罪悪感は無視して思いっきり食べましょう!(笑)焼き立てももちろん美味しいですが、カットしたものをトースターで少し焼いても、香ばしくて美味しいですよ。 おやつにも朝食にもピッタリの、家族みんなが喜ぶあん食です!
パウンド型で手軽におうちでパン作り
こしあんは、もちろん粒あんでもOKです。粒あんを使う場合は、缶詰のぜんざい用の粒あんだと緩くて巻きにくいので、必ず水分の少ないパウチタイプのあんこを選びましょう。工程4で、あんこの厚みを手前分厚め、奥薄めに調整しておくと、画像のように綺麗な「の」の字に、生地からあんこがはみ出る事なく仕上げる事ができますよ。
すぐに食べ切れない場合は、1枚分をスライスした後ラップで包み、チャック付き袋に入れて冷凍保存する事もできます。おうちに使わなくなったホームベーカリーが眠っている方は、ぜひ久しブリに取り出して作ってみてください。ホームベーカリーが無い場合でも、同じ材料でパウンド型を使って作れるので、初心者の方も気軽にチャレンジしてみてくださいね!
焼き菓子工房『CUIRE』にて、焼き菓子のオンラインショップを運営。また、焼き菓子ブログ『CUIRE 焼き菓子研究所』にて焼き菓子を中心としたレシピを提供。複数のWebメディアにてレシピライターとしても活動中。