新着記事
  • 栄養
  • カロリー
  • コッペパン

コッペパンのカロリー・栄養を徹底解説!糖質・タンパク質・脂質量からダイエット適正も判断

カロリー調査隊

このページでは、穀物のコッペパンを徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。

コッペパンのカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!

まずはコッペパンの可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。

カロリー273Kcal高い
炭水化物54.7g
└糖質(52.1)g多い
└食物繊維3.9g多い
たんぱく質9.2g普通
脂質3.8g普通
食塩相当量1mg普通

データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、穀物分類に所属する正式名称「こむぎ [パン類] コッペパン」の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。

このページでは引き続き、コッペパンがどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!

コッペパンはどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介

引用元:ヤマサ

コッペパンとは?どんな食材?


コッペパンは、穀物(パン)の一種であり、日本で非常に人気のある食材です。その特徴は、見た目が丸くて細長い形状であり、中に具材を挟むことができることです。

コッペパンの主な食材


コッペパンの主な食材は、小麦粉、砂糖、塩、イースト、バター、水です。これらの食材を混ぜ合わせてこね、発酵させることで、コッペパンのもちもちとした食感や風味が生まれます。

コッペパンによく使われる具材


コッペパンにはさまざまな具材が使われますが、代表的なものとしては、ハム、チーズ、サラダ、ソーセージ、たまごなどがあります。これらの具材を挟むことで、コッペパンはおいしさと栄養を兼ね備えた食材となります。

以上のように、コッペパンは小麦粉を主成分としたパンであり、具材を挟むことで様々なバリエーションが楽しめる食材です。ぜひ、コッペパンを使った美味しいサンドイッチや朝食メニューを試してみてください。
Character Image

ざっくり説明するとこんな感じです!次はコッペパンがダイエットにどう役立つか説明します!

コッペパンはダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!

引用元:キューピー

コッペパンの栄養データ



コッペパンの栄養データを見ると、以下のような特徴があります。

1. 炭水化物が豊富


コッペパンは炭水化物が54.7g含まれており、エネルギー源として重要な栄養素です。炭水化物は体内でブドウ糖に分解され、脳や筋肉のエネルギーとして使われます。朝食やランチにコッペパンを摂取することで、エネルギーを補給し、日常生活や運動に活力を与えることができます。

2. 食物繊維が豊富


コッペパンには食物繊維が3.9g含まれています。食物繊維は腸内環境を整え、便通を促進する効果があります。また、食物繊維は満腹感をもたらし、過食を防ぐ効果もあります。コッペパンを食事に取り入れることで、食物繊維の摂取量を増やし、健康的な腸内環境を維持することができます。

3. タンパク質・脂質・塩分が適度


コッペパンに含まれるタンパク質は9.2g、脂質は3.8g、塩分は1gです。これらの栄養素は適度な量であり、健康的な食事に適しています。タンパク質は筋肉や組織の修復・再生に関与し、脂質はエネルギーの貯蔵や細胞の保護に役立ちます。また、塩分は体内の水分バランスを調整する役割があります。コッペパンをバランスの取れた食事の一部として摂取することで、必要な栄養素を摂りながら健康を維持することができます。

以上のように、コッペパンは炭水化物や食物繊維が豊富であり、タンパク質・脂質・塩分も適度な量です。これらの特徴から、コッペパンは健康的な食事に役立つ食材と言えます。ただし、カロリーや糖質の量には注意が必要です。バランスの取れた食事の中で適度に摂取することが大切です。

おすすめコッペパンのダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!

コッペパンに含まれる無機質の栄養を解説!

引用元:Nadia

1. ナトリウムが多い


コッペパンは100gあたり410mgのナトリウムを含んでいます。ナトリウムは体内の水分バランスを調整するために必要ですが、摂りすぎると高血圧や心臓病のリスクが高まる可能性があります。ナトリウムを制限する必要がある方は、コッペパンの摂取量には注意が必要です。

2. カリウムが低い


カリウムは体内の細胞や組織の正常な機能を維持するために必要な栄養素です。しかし、コッペパンは100gあたり91mgのカリウムしか含んでいません。カリウムの不足は筋肉の疲労や不整脈などの問題を引き起こす可能性があります。カリウムを摂取するためには、他の食材とのバランスを考えながら食事を工夫する必要があります。

3. ミネラル類は普通から多い


コッペパンに含まれるミネラル類は、一般的には普通から多いと言えます。カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデンが含まれています。これらのミネラル類は体内の様々な機能に関与し、健康維持に重要な役割を果たしています。コッペパンはこれらのミネラル類を摂取する手段の一つとして利用できます。

以上のように、コッペパンはナトリウムが多く、カリウムが低いという特徴があります。また、ミネラル類は普通から多いと言えます。これらの特徴を踏まえて、個々の栄養ニーズや健康状態に合わせてコッペパンを摂取することが重要です。

コッペパンに含まれるビタミンを解説!

引用元:DELISH KITCHEN

ビタミンA


コッペパンにはビタミンAが含まれています。具体的な含有量は以下の通りです。
- レチノール:0 μg(無し)
- α-カロテン:1 μg(多い)
- β-カロテン:7 μg(普通)
- β-クリプトキサンチン:0 μg(無し)
- β-カロテン当量:8 μg(普通)
- レチノール活性当量:1 μg(普通)

ビタミンE


コッペパンにはビタミンEも含まれています。具体的な含有量は以下の通りです。
- α-トコフェロール:0.6 mg(普通)
- β-トコフェロール:0.1 mg(多い)
- γ-トコフェロール:0.7 mg(多い)
- δ-トコフェロール:0.1 mg(多い)

その他のビタミンの含有量も以下の通りです。
- ビタミンK:2 μg(普通)
- ビタミンB1:0.08 mg(普通)
- ビタミンB2:0.07 mg(普通)
- ナイアシン:1.2 mg(普通)
- ビタミンB6:0.05 mg(普通)
- ビタミンB12:0.1 μg(普通)
- パントテン酸:0.47 mg(普通)
- ビオチン:3.3 μg(多い)

なお、コッペパンにはビタミンD、葉酸、ビタミンCは含まれていません。
Character Image

ここまで栄養面の特徴をみてきました。次はコッペパンの使用例としてレシピをご紹介します。

コッペパンを使ったレシピ20選!

#1 たまごとツナのコッペパンサンド

コッペパンツナ(ノンオイル)サニーレタス和からしマヨネーズ

469 kcal塩分4.7 g調理時間10分(たまごを浸ける時間を除く)

しょうゆベースのたれに漬け込んだ味付けたまごを挟んで、定番のたまごとツナのサンドイッチを一層おいしく仕上げました。ツナを和えるマヨネーズにもしょうゆを少し加えるとたまごとの相性が良くなります。…

レシピを見る

#2 ポテトサラダが大活躍!サラダコッペパン

コッペパンじゃがいも玉ねぎにんじんきゅうりハムたくあん漬けこしょうキユーピーマヨネーズ、等

638 kcal塩分2.7 g調理時間5分 (ポテトサラダを作る時間は除く)

コッペパンにポテトサラダを挟んだサンドイッチのレシピ。素朴な味わいのポテトサラダは、刻んだたくあんのアクセントがポイント。…

レシピを見る

#3 コッペパン。

強力粉砂糖ドライイースト牛乳無塩バター

調理時間3時間 0分

強力粉や無塩バターを使った、主食になるシンプルなコッペパンのレシピ。生地に牛乳をプラスし、低温でじっくりと焼くことでやわらかくふんわりとした食感に。…

レシピを見る

#4 懐かしの味! コッペパン

強力粉砂糖ドライイースト無塩バター

233 kcal調理時間180分〜

強力粉やドライイーストから作る、本格的なコッペパンのレシピ。生地のこね方や発酵などの工程が丁寧に記載されています。…

レシピを見る

#5 かぶりつきたくなる♪ あんバターコッペパン

コッペパンつぶあん有塩バター

523 kcal調理時間約5分

このレシピはつぶあんとバターを使った定番のコッペパンサンドです。コッペパンにつぶあんをたっぷりと挟んで、バターを加えることでほんのりとした塩気が感じられます。…

レシピを見る

#6 コッペパン

強力粉スキムミルク砂糖ドライイーストショートニング牛乳卵黄グラニュー糖コーンスターチ、等

調理時間-

レシピを見る

#7 コッペパンで簡単♪ フライパンで作るパニーニ風サンド

コッペパン塩こしょう有塩バター

431 kcal調理時間約10分

このレシピは、コッペパンを使ったパニーニ風サンドの作り方です。モッツァレラチーズ、トマト、ハム、バジルを挟んでフライパンで焼き上げます。…

レシピを見る

#8 ふわふわ卵♪ オニオンエッグチーズコッペパン

コッペパンマヨネーズとろけるチーズ塩こしょう

401 kcal調理時間約15分

このレシピは卵を使った朝食にぴったりな料理です。ふわふわ食感に仕上げるため、卵に牛乳を入れて炒めるだけで簡単に作れます。…

レシピを見る

#9 混ぜるだけで簡単♫ きゅうりとツナサラダのコッペパン

コッペパンマヨネーズ塩こしょう

400 kcal調理時間約10分

きゅうりやツナを使った、ランチや朝食におススメなコッペパンのレシピ。シャキシャキ食感のきゅうりと、マヨネーズで和えたうま味とコクたっぷりのツナが楽しめる一品。…

レシピを見る

#10 かんぱちのマリネサンド

かんぱちコッペパンたまねぎサラダドレッシング(市販品)トマトサラダ菜マヨネーズパセリ(乾燥)ポテトチップス、等

365 kcal塩分1.9 g調理時間10~20分

かんぱちのお刺身が洋風メニューに大変身、かんぱちのマリネサンドのレシピ。かんぱちとたまねぎを市販のドレッシングでマリネして、コッペパンにはさむだけ。…

レシピを見る

#11 えびとそら豆のサンド

コッペパンゆでえび(小)そら豆レタスおろししょうがこしょうサラダ油キユーピーディフェ

455 kcal塩分2.3 g調理時間10分

コッペパンを使ったえびとそら豆のサンドのレシピ。おろししょうがで香り高く炒めたえびと茹でたそら豆を「キューピー ディフェ」で和えてはさみます。…

レシピを見る

#12 チキンとアボカドのサラダサンド

コッペパンリーフレタスにんじんバジルアボカド鶏むね肉ゆで卵こしょうキユーピーハーフ、等

360 kcal塩分1.5 g調理時間15分

片手でぱくっと食べられる、チキンとアボカドのサラダサンドのレシピ。サンドイッチを食パンではなく、コッペパンで作るので手軽にワンハンドで食べることができます。…

レシピを見る

#13 活ちくわのクリームチーズパン

活ちくわ」塩あじえだ豆」クリームチーズコッペパンマヨネーズ

236 kcal塩分1.4 g調理時間~10分

ちくわを挟んだお手軽コッペパンサンドです。ちくわの穴にはクリームチーズで和えた枝豆を詰め、おいしさと食べ応えをアップ。…

レシピを見る

#14 初めてなのに懐かしいナポリパン

ホットドッグ用パンコールスローきゃべつ(千切り)マヨネーズ砂糖レモン汁粒マスタードナポリタンソーセージ(長めのもの)、等

175 kcal調理時間25分

コッペパンにナポリタンをトッピングした惣菜パンのレシピ。ケチャップとウスターソースで味付けたナポリタンはどこか懐かしい味わいです。…

レシピを見る

#15 揚げてまぶすだけ! ココア揚げパン

コッペパンミルクココアパウダーサラダ油

213 kcal調理時間約10分

このレシピはコッペパンを使ったココア味の揚げパンです。ミルクココアパウダーを使うことで、手軽に味付けができます。…

レシピを見る

#16 ホットドッグ

ウインナーソーセージコッペパン

420 kcal塩分1.8 g調理時間15分

このレシピは、ウインナーソーセージとチリコンカンをコッペパンに入れて焼いたホットドッグです。まず、チリコンカンを耐熱容器に入れて電子レンジで加熱します。…

レシピを見る

#17 わさびマヨが絶品! 和風ちくわぱん

コッペパンわさびマヨネーズ刻みのり

522 kcal調理時間約20分

わさびマヨで和風に仕上げた、ちくわパンのレシピ。コッペパンに具材をはさむだけの簡単な手順で作ります。…

レシピを見る

#18 定番人気♫ 焼きそばパン

コッペパンマヨネーズサラダ油中濃ソース塩こしょう

659 kcal調理時間約15分

このレシピはコッペパンを使った焼きそばパンのレシピです。懐かしい味わいが楽しめる一品で、ボリュームのあるおかずパンとしてぴったりです。…

レシピを見る

#19 簡単に作れる! そら豆のふわふわオムレツサンド

コッペパンマヨネーズ(コッペパン用)オリーブオイルマヨネーズ塩こしょう

408 kcal調理時間約15分

このレシピはそら豆を使ったふわふわオムレツサンドの作り方です。材料はコッペパンとマヨネーズだけで簡単に作ることができます。…

レシピを見る

#20 マッシュミートボールサンド

合いびき肉玉ネギパン粉牛乳ナツメグ塩コショウマッシュルーム小麦粉サラダ油、等

調理時間30分

このレシピは合いびき肉を使ったマッシュミートボールサンドです。コロコロ丸いミートボールはひとくちサイズで食べやすく、玉ネギやマッシュルームなどの材料と合わせて作ります。…

レシピを見る
Character Image

最後に、コッペパンの各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。

「コッペパン」の主な栄養情報(可食部100gあたり)

カロリー273Kcal高い
炭水化物54.7g
└糖質(52.1)g多い
└食物繊維3.9g多い
たんぱく質9.2g普通
脂質3.8g普通

「コッペパン」のその他栄養情報

廃棄率0%特になし
水分30.6g低い
有機酸(Tr)g無し
灰分1.7g普通
コレステロール(Tr)mg無し
食塩相当量1mg普通
アルコール-g無し

「コッペパン」のビタミン・無機質等

ナトリウム410mg多い
カリウム91mg低い
カルシウム22mg普通
マグネシウム22mg普通
リン74mg普通
0.5mg普通
亜鉛0.7mg普通
0.11mg普通
マンガン0.35mg多い
ヨウ素2μg多い
セレン19μg多い
クロム1μg多い
モリブデン14μg多い
ビタミンA
└レチノール(0)μg無し
└α-カロテン1μg多い
└β-カロテン7μg普通
└β-クリプトキサンチンTrμg無し
└β-カロテン当量8μg普通
└レチノール活性当量1μg普通
ビタミンD(0)μg無し
ビタミンE
└α-トコフェロール0.6mg普通
└β-トコフェロール0.1mg多い
└γ-トコフェロール0.7mg多い
└δ-トコフェロール0.1mg多い
ビタミンK2μg普通
ビタミンB10.08mg普通
ビタミンB20.07mg普通
ナイアシン1.2mg普通
ビタミンB60.05mg普通
ビタミンB120.1μg普通
葉酸μg無し
パントテン酸0.47mg普通
ビオチン3.3μg多い
ビタミンC0mg無し

食物繊維:AOAC2011.25法

※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。

コッペパンと同じ穀物のパンジャンルで栄養素を比較!

名前カロリー糖質タンパク質脂質食物繊維
食パン24844.18.94.14.2
コッペパン273(52.1)9.23.83.9
フランスパン28955.89.41.32.7
ライ麦パン25249.08.42.25.6
ぶどうパン26349.98.23.52.2
ロールパン30948.610.19.02.0
クロワッサン リッチタイプ43844.17.926.81.8
イングリッシュマフィン22440.68.13.61.2
ナン25746.910.33.42.0
ベーグル27053.69.62.02.5
全粒粉パン25141.97.95.74.5
クロワッサン レギュラータイプ406(51.2)(6.5)(20.4)(1.9)
くるみパン292(37.0)(8.2)(12.6)(2.4)
バンズ27448.210.44.84.2

※いずれも可食部100gあたり。カロリーの単位はkcalで、それ以外はg(グラム)。

カロリー・栄養カテゴリー一覧

関連するレシピ記事