プロが考案した「いわし缶豆乳坦々ラーメン」「ブデチゲ(プデチゲ)」「出汁がら昆布のポテンシャル。」「鶏肉と小松菜のラーメン鍋」「あさりレモンラーメン」など、インスタントラーメン・袋麺を使った簡単で美味しいレシピ25選をご紹介!おつまみから鍋物まで、お好みに合わせて楽しめます。
まろやかなコクが魅力の「いわし缶豆乳坦々ラーメン」のレシピ。豆乳がまろやかに味噌のコクを深めます。チンゲンサイと合う唐辛子のピリ辛がアクセント。すりごまと白髭ねぎの風味と、缶汁ごといれるいわしの旨味がスープいっぱいに広がります。
カロリー | 947 kcal |
塩分 | 9.4 g |
調理時間 | 10分 |
韓国で人気のある鍋物です。ハムやソーセージのような素材を使用しており味わい深いです。そこにチーズが入ることによってまろやかになっています。味の中心であるコチュジャン風味の汁もチーズで滑らかになっておりどの年代の方でも食べられます。
カロリー | 505 kcal |
塩分 | 5.1 g |
調理時間 | 30分 |
出汁をとったあとの出汁がら昆布を活用した3種類のレシピ。出汁がら昆布は野菜と蒸したり、インスタントラーメンに加えたり、お好み焼きと一緒に焼いても合います。元のレシピの火を入れる工程で昆布を加えるだけなので、簡単にアレンジできます。
レシピのキーワード | お好み焼き、サステナブル、ラーメン、出汁、昆布 |
お肉と野菜たっぷりのラーメン鍋のレシピ。鶏肉は一緒に煮込むのではなく、一度焼く事で香ばしさをプラスします。煮干しとこんぶの出汁が鶏肉の旨味とベストマッチ。スープまで美味しく頂ける無駄のないお料理です。
カロリー | 496 kcal |
塩分 | 4.2 g |
レシピのキーワード | らくらく、和風、中華麺、鍋物、鶏肉、海藻類、日本酒の大量消費、だし昆布の大量消費 |
インスタントラーメンで作るアサリとレモンのラーメンレシピ。インスタントラーメンにあさりの水煮を加えることで、うま味のあるラーメンになります。レモンのスライスをのせることで爽やかな風味とさっぱり感も。こってりしたラーメンが苦手な人にも良さそうです。
カロリー | 556 kcal |
塩分 | 7.3 g |
調理時間 | 10分 |
インスタントラーメンやランチョンミートを使った韓国の鍋料理、プデチゲのレシピ。煮る前に、鍋でごま油を熱し豚肉とキムチを炒めることで味の深みが増します。しめじ、しいたけ、エリンギ、まいたけ、えのき、長ねぎ、にらと、きのこや野菜をたっぷり食べられる一品です。
カロリー | 936 kcal |
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | アジアン・エスニック、ほどほど、おつまみ |
インスタントラーメンを使ったキムチとソーセージのチゲのレシピ。だしをとる煮干しは空炒りしてから入れ、弱火で煮ることで澄んだだし汁になります。ピリッと辛い中にも旨味を感じられる味付けで、夜食などにもおすすめです。
カロリー | 497 kcal |
塩分 | 4.3 g |
レシピのキーワード | 洋風、その他麺類、汁物、鍋もの、ハム・ベーコンなどの加工品、魚の加工品、白菜、海藻類、ウインナーの大量消費 |
インスタントラーメンで作る、ユニークなピリ辛にんにくラーメン鍋。スープのベースには牛乳、にんにくのすりおろしや唐辛子を加えたパンチのある味わいです。ラーメンや他の野菜と一緒に食べやすいよう、キャベツは千切りにしましょう。
カロリー | 990 kcal |
塩分 | 5.4 g |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | Mako、にんにくの大量消費、味噌の大量消費 |
インスタントラーメンを使ってアレンジした、九州の屋台料理「焼きラーメン」のレシピ。インスタントラーメンを使うと「焼きラーメン」も簡単にできます。濃厚な味わいながら、牛乳を使うことでクリーミーに仕上がりました。お酒のお供にいかがでしょうか。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 難易度ふつう、おつまみ |
インスタントラーメンに挽肉を混ぜ合わせたレシピ。即席のインスタントラーメンは、茹で時間が短く手軽に調理できます。豚ひき肉に赤味噌を加えて炒めコクを出して。味付けのタレは、ねりごまやラー油を加えて四川風に。ニンニクや酢を加えて香りを出して。混ぜ合わせていただきます。
カロリー | 800 kcal |
塩分 | 5.8 g |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 中川優 |
ランチにもぴったりな、インスタントラーメンを活用したビビン麺風のレシピ。醤油味のインスタントラーメンを茹で、コチュジャンベースのピリ辛ダレを絡めます。野菜がたっぷり入った炒めナムルや温玉と相性抜群です。
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | 主食 |
インスタントラーメンと厚揚げ、野菜を使ったエキゾチックな味わいのタイ風焼きそばのレシピ。袋麺で手軽に作れるので、お手軽時短料理にぴったり。ナムプラーとオイスターソースで風味豊かに仕上げ、赤とうがらしで辛味を加えます。カロリー160 kcalでヘルシーに楽しめます。グッチ裕三さんもおすすめの一品です。
カロリー | 160 kcal |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | グッチ裕三 |
ウインナーと玉ねぎを使った、トマトとプロセスチーズの鍋のレシピ。簡単に煮込むだけで、トマトとプロセスチーズが効いた洋風な見た目の鍋料理です。タマネギをしんなりさせたら、その他の材料を煮込むだけで完成します。インスタント麺を〆として食べると、また違った味わいが楽しめます。カロリーも450 kcalと抑えめなので、おいしくてヘルシーなメインのおかずとして楽しめます。
カロリー | 450 kcal |
塩分 | 2 g |
調理時間 | 10~25分 |
レシピのキーワード | メインのおかず |
韓国で定番鍋のプデチゲ。加工肉のソーセージやランチョンミートやインスタント麺を使っているので満足感もあり、ピザチーズがとろけて食欲をそそります。比較的安価で作れるので学生や若者にオススメしたいレシピ。
レシピのキーワード | ビール、アジア・エスニック、肉、野菜、ご飯・麺類、定番メニュー、おつまみ、チーズの大量消費、おろしにんにくの大量消費、えのきの大量消費、キムチの大量消費 |
お子様も好きな材料を好きなだけ入れていいチゲ鍋のレシピ。味噌とキムチの素で鍋のスープを作ります。ウインナーや餅にチーズも入れるとお子様も喜ぶメニューに。締めのインスタントラーメンにうまみがしみ込んで最後まで美味しくいただけます。
調理時間 | 約20分 |
レシピのキーワード | 中華、煮る |
スパムとインスタントラーメンを使った、ビールにぴったりの韓国風鍋料理。トックやキムチも入って、ボリュームたっぷり。煮込みすぎに注意して、ビールと一緒に楽しもう。カロリーは302 kcalで、調理時間は20分。
カロリー | 302 kcal |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | おつまみ |
日本で大人気、韓国のモチ「トック」を使用したトッポギラーメンのレシピ。コチュジャンや粉唐辛子を入れてつくるピリ辛スープが食欲をそそる一品。最後はお米を入れて雑炊にすると、また違った味わいが楽しめます。
カロリー | 339 kcal |
塩分 | 3 g |
レシピのキーワード | エスニック、中華麺、辛いもの、その他の魚、魚の加工品、卵 |
人気の料理研究家、コウケンテツ先生による韓国の定番鍋のレシピ。プデチゲとはソーセージやラーメンの入った若者に大人気の鍋料理です。インスタントラーメンを中央に配置するのがポイントです。ごま油でキムチをしっかり炒めることで香りまで楽しめる一品に。
カロリー | 440 kcal |
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | コウケンテツ、椎茸の大量消費 |
インスタントラーメンを使ったアレンジレシピ。ごま油を用いて冷やし油そば風の仕上がりに。温泉卵をのせてまろやかさをプラス。インスタントラーメンの味はお好きなものでOK。粉末スープの場合は量を調整してください。
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | 主食 |
にんにくとキムチの2種類のたれでいただくスタミナ湯豆腐のレシピ。豆腐を入れた鍋にもチキンスープのだしが入っているのでしっかりとした味でいただけます。湯豆腐には珍しい、しめのラーメンが食欲を十分に満たしてくれます。
カロリー | 690 kcal |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | Mako |
鶏ねぎそばを使ったレシピ。鶏むね肉とねぎを使った芳醇な香りが広がる、インスタントラーメンのアレンジレシピです。電子レンジを使って、ねぎの葉先としょうがを纏わせた蒸し鶏を簡単に作ることができます。また、麺をゆでる前にねぎとしょうがの香りをしっかりと煮出し、ほりえさわこで味付けすることで、いつものインスタント麺が風味豊かな一杯に仕上がります。カロリーも低いので、おいしくてヘルシーなお料理を楽しめます。
カロリー | 590 kcal |
塩分 | 6.4 g |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | ほりえさわこ |
このレシピはあさりを使ったねぎラーメンです。あさりのだしと香味野菜がたっぷり入ったあっさり味のスープに、ねぎ油で香りとコクをプラスすることで、即席ラーメンの実力を見直すことができます。作り方は、あさりと香味野菜を炒めて煮立たせ、ねぎ油を作って加えるだけ。麺はインスタントラーメンを使用し、湯をしっかりきってからスープをかけ、細ねぎを散らせば完成です。あさりのうまみがたっぷり詰まった、ヘルシーで美味しいラーメンを楽しんでみてください。カロリーは560kcal、塩分は6.40gです。
カロリー | 560 kcal |
塩分 | 6.4 g |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 中川優 |
このレシピは春キャベツを使ったカリカリ焼きそば料理です。麺をカリッカリに焼くことがポイントで、ザーサイを加えることで味も食感もアップします。豚バラ肉、しめじ、キャベツ、ザーサイを炒め、インスタントラーメンを加えてほぐしながら炒めます。最後にオイスターソースを加えて完成です。800カロリーで塩分は6.50となっています。このカリカリ焼きそばは、ランチやディナーにぴったりで、簡単に作れるので忙しい日でも手軽に楽しめます。ぜひお試しください。
カロリー | 800 kcal |
塩分 | 6.5 g |
調理時間 | 25分 |
レシピのキーワード | 中川優 |
このレシピは豚バラ肉を使ったかんたん煮豚のつけ麺です。豚肉を炒めて【A】を加えて煮詰め、豚薄切り肉のように仕上げます。鍋でインスタントラーメンを茹で、水洗いして器に盛り、【つけだれ】の材料を合わせて麺につけて食べます。赤味噌や豆板醤、しょうが、酢、ごま油などの材料でつくるつけだれが、豚肉の旨味を引き立て、スパイシーでコクのある味わいに仕上がります。手軽につくれるつけ麺ですので、忙しい日のランチや夕食にぴったりです。
カロリー | 780 kcal |
塩分 | 8.7 g |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 中川優、しその大量消費 |
インスタントラーメンとポークランチョンミートを使った、初夏にぴったりのピリ辛あえ麺のレシピ。野菜を細かく切ってフライパンで炒め、豆板醤や紹興酒で味を整え、茹でたインスタントラーメンと一緒にあえるだけで完成。ポークランチョンミートのうまみと食べごたえがアクセントになり、食欲をそそる味わいに仕上がっています。カロリーは620、塩分は5.90と控えめなので、気軽に楽しめます。
カロリー | 620 kcal |
塩分 | 5.9 g |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 中川優 |
骨付き鶏もも肉を使った、コトコト煮込んでつくる本格的な味わいのスープのレシピ。骨付きの鶏を使うのがポイント。濃厚なうま味が溶けだした、魅力の味わいに仕上がります。火にかけておくだけで、手軽に作れる一品です。
カロリー | 670 kcal |
塩分 | 6.7 g |
調理時間 | 50分 |
レシピのキーワード | 中川優 |
あじの干物と青じそ、みょうがを使った濃厚な味わいの冷や汁つけめんです。インスタントラーメンを袋の表示通りにゆで、冷水にさらして水けをきり、それを3にかけて食べます。手軽に作れるので、ぜひ試してみてください。
カロリー | 480 kcal |
塩分 | 3.6 g |
調理時間 | 15分 *干物をつくる時間、きゅうりをおく時間は除く。 |
レシピのキーワード | 大原千鶴 |
野菜とかまぼこを使った、インスタントラーメンを本格中華にするレシピ。にんじんをスライスしてレンジでにかけます。ラーメンは袋の表示通りに煮て。ラーメンとスープを分け、スープにとろみをつけてラーメンにかけます。
カロリー | 780 kcal |
塩分 | 6.5 g |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 程一彦 |
家にある野菜を使って韓国の「プデチゲ」インスタントラーメンを使うことで、より韓国感がでます。野菜や豆腐、チーズ、辛さのほぼ全てを自分好みに変えられるのがポイント。スープがさっぱりとした味付けなので、どんな具材も合いそうです。
調理時間 | 約10分 |
レシピのキーワード | エスニック、煮る |