このページでは、調味料の鶏がらだしを徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。
鶏がらだしのカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!
まずは鶏がらだしの可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。
カロリー | 7 | Kcal | かなり低い |
炭水化物 | Tr | g | |
└糖質 | 0.3 | g | かなり低い |
└食物繊維 | (0) | g | 無し |
たんぱく質 | 0.9 | g | 低い |
脂質 | 0.4 | g | 低い |
食塩相当量 | 0.1 | mg | 低い |
データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、調味料分類に所属する正式名称「<調味料類> (だし類) 鶏がらだし」の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。
このページでは引き続き、鶏がらだしがどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!
鶏がらだしはどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介
引用元:味の素
鶏がらだしとは?どんな食材?
鶏がらだしは、料理において重要な役割を果たす調味料の一つです。この調味料は、鶏のがらを主成分として作られており、料理に深い味わいと旨みを与えることができます。
鶏がらだしの特徴
鶏がらだしは、鶏のがらを煮込んで作られるため、鶏の風味やコクがしっかりと感じられます。そのため、料理に深みを与えるだけでなく、香りも豊かになります。また、鶏がらだしは脂分が少なく、ヘルシーな調味料としても知られています。
鶏がらだしの使い方
鶏がらだしは、様々な料理に利用することができます。例えば、和食ではお吸い物や煮物、炊き込みご飯の出汁として使用されます。また、洋食や中華料理においても、スープやソースのベースとして活用されます。鶏がらだしは、料理の味を引き立てるだけでなく、料理全体のバランスを整える役割も果たします。
鶏がらだしは、料理に深い味わいと香りを与える優れた調味料です。その特徴を活かして、様々な料理の美味しさを引き立てることができます。ぜひ、鶏がらだしを使って料理を楽しんでみてください。
ざっくり説明するとこんな感じです!次は鶏がらだしがダイエットにどう役立つか説明します!
鶏がらだしはダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!
引用元:ヒガシマル
1. 低カロリーでダイエットに適している
鶏がらだしは100gあたり7kcalと非常に低カロリーです。カロリーが低いため、ダイエット中の方やカロリーコントロールを心掛けている方にとっては優れた食材と言えます。鶏がらだしを使用することで、食事のカロリーを抑えながら美味しい料理を楽しむことができます。
2. 糖質が低く血糖値の上昇を抑える
鶏がらだしは糖質が0.3gと非常に低いです。糖質が低いため、血糖値の急激な上昇を抑える効果があります。血糖値の急激な上昇は、インスリンの分泌を促し、脂肪の蓄積を引き起こす可能性があります。鶏がらだしを摂取することで血糖値のコントロールがしやすくなり、健康的な食事に役立ちます。
3. 塩分が低く、高血圧予防に効果的
鶏がらだしは塩分が0.1gと低いです。塩分の摂り過ぎは高血圧の原因となるため、塩分摂取量の管理は重要です。鶏がらだしは低塩分でありながらも、風味や旨味を引き出すことができます。塩分を控えたい方や高血圧の予防に取り組んでいる方にとって、鶏がらだしは健康的な食事の一助となるでしょう。
おすすめ:鶏がらだしのダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!
鶏がらだしに含まれる無機質の栄養を解説!
引用元:Nadia
1. ナトリウムが普通量
鶏がらだしは、可食部100gあたりにおいて、ナトリウムが40 mg含まれています。ナトリウムは体内の水分バランスを調節する重要な栄養素であり、神経や筋肉の正常な機能にも関与しています。鶏がらだしは、ナトリウムが普通量含まれているため、適度な塩味を感じることができます。
2. カリウムが低い量
鶏がらだしには、カリウムが60 mg含まれていますが、この量は低いと言えます。カリウムは体内の水分バランスや血圧の調節に関与し、心臓の正常な機能を維持するために重要です。しかし、鶏がらだしにはカリウムが低いため、他の食材との組み合わせを考える必要があります。
3. その他の無機質栄養素は低い量または無し
鶏がらだしに含まれる他の無機質栄養素は、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、クロムの量が低いまたは無しです。これらの栄養素は体内の様々な機能に関与しており、不足すると健康に影響を及ぼす可能性があります。そのため、鶏がらだしを摂取する場合は、他の食材とのバランスを考えながら摂取することが重要です。
以上のように、鶏がらだしはナトリウムが普通量であり、カリウムが低い量であるという特徴があります。また、他の無機質栄養素は低い量または無しであるため、摂取する際には他の食材との組み合わせを考慮する必要があります。
鶏がらだしに含まれるビタミンを解説!
引用元:サントリー
「鶏がらだし」のビタミン含有量の特徴
1. ビタミンAの含有量は普通レベルである
「鶏がらだし」に含まれるビタミンAは、レチノール活性当量で1 μgとなっています。この含有量は普通レベルとされています。ビタミンAは視力の維持や免疫力の向上に関与しており、普段の食事から適切な量を摂取することが重要です。
2. ビタミンKの含有量は普通レベルである
「鶏がらだし」にはビタミンKが2 μg含まれています。ビタミンKは血液の凝固に関与し、骨の健康維持にも重要な役割を果たしています。この含有量は普通レベルとされており、バランスの取れた食事を心がけることで必要な量を摂取することができます。
3. ビタミンB群の含有量は普通から低いレベルである
「鶏がらだし」に含まれるビタミンB群の中では、ビタミンB1、ビタミンB6、およびビタミンB12の含有量が普通レベルとされています。一方で、ビタミンB2の含有量は普通レベルであり、ビタミンB6の含有量は低いレベルとされています。ビタミンB群はエネルギー代謝や神経機能の維持に関与しており、バランスの取れた食事で摂取することが重要です。
ここまで栄養面の特徴をみてきました。次は鶏がらだしの使用例としてレシピをご紹介します。
鶏がらだしを使ったレシピ20選!
#2 白菜とろみラーメン
中華めん(ゆで)、豚薄切り肉、白菜、しいたけ、さやえんどう、しょうが(細切り)、ごま油、ラーメンスープ、こしょう、等
スープが白菜や麺に絡むとろみラーメンのレシピ。スープは「ヒガシマル ラーメンスープ」を使用。…
レシピを見る#3 ほっこり美味しいスープ♡『ほうれん草と卵のスープ』
ほうれん草、溶き卵、鶏ガラスープの素、醤油、塩胡椒
鶏がらだしをベースにしていて、醤油で味を整えるのであっさりとしたスープです。切るのはほうれん草だけなのもお手軽で、味付けしたスープにほうれん草を入れて沸騰したら溶いた卵を混ぜたら出来上がります。…
レシピを見る#4 アスパラガスのえのきあんかけ
アスパラガス、えのきだけ、パプリカ、サラダ油、ワンタンの皮、オイスターソース、鶏がらスープ、しょうゆ、砂糖、等
アスパラガスとえのきを使った、中華風の主菜になる、あんかけ炒めのレシピ。オイスターソースと鶏がらだしのしっかりと濃いめの味付けは、ごはんとも相性バツグン。…
レシピを見る#5 【ダイエットしながら旅気分♡】しらたきパッタイ #糖質制限
しらたき、えび(冷凍)、豚小間肉、厚揚げ、もやし、たまねぎ、ニラ、ナンプラー、オイスターソース、等
ライスヌードルの代わりにしらたきを使ったヘルシーパッタイのレシピ。淡白なしらたきにナンプラーやオイスターソースのコクと旨味たっぷりの味付けが良く絡みます。…
レシピを見る#6 【酸っぱ辛ウマ♡】サンラータンしらたき麺 #糖質制限
しらたき、豚小間肉、絹ごし豆腐、細切りたけのこ(水煮)、にんじん、鶏がらだし顆粒、醤油、片栗粉、ラー油、等
麺をしらたきで代用するので糖質カットできる「サンラータンしらたき麺」のレシピ。しらたきをしっかり炒めないと水っぽさが残り、味が薄く感じるのでしっかり炒めるのがポイントです。…
レシピを見る#7 【電子レンジでも、しっとり】ネギ塩ダレチキン
鶏むね肉、小ネギ、黒コショウ、糸唐辛子、砂糖、鶏がらだし粉末、鶏むね肉、小ネギ、黒コショウ、等
ネギの香りが食欲をそそるネギ塩だれチキンのレシピ。電子レンジで出来るので、その間に違う作業も可能。…
レシピを見る#8 焼肉屋さんのわかめスープ
顆粒鶏がらだし、ごま油、塩胡椒、長ねぎ、カットわかめ、白ごま
長ねぎとカットわかめを使った、簡単なわかめスープのレシピ。焼肉屋さんに出てくるようなスープを、お家にある材料で作れるようにアレンジしています。…
レシピを見る#9 たたききゅうり
きゅうり、顆粒鶏がらだし、白すりごま、醤油、ごま油
白すりごまと和えたたたききゅうりの副菜になるレシピ。叩いて和えるだけなので、おつまみにもぴったりです。…
レシピを見る#10 レンジで簡単!ふわとろ天津飯
しいたけ、長ねぎ、かに風味かまぼこ、顆粒鶏がらだし、ごま油、カゴメトマたま炒め用ソース(40g)、こねぎ(小口切り)、ご飯
トマたま炒め用ソースのアレンジメニュー。レンジで簡単にできる天津飯のレシピ。…
レシピを見る#11 無限トマト鍋
ラウンドレッド(トマト)、白菜、豚ばら肉(薄切り)、にんにく、ごま油、顆粒鶏がらだし、しょうゆ、ピザ用チーズ、黒こしょう、等
トマトをふんだんに使った鍋のレシピ。水を一切使わず作ることができ、ごま油で炒めたニンニクが味の決め手となります。…
レシピを見る#12 トマトあんの太麺皿うどん
焼きそば用蒸し中華麺、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、ピーマン、揚げかんぼこ、豚ばら肉(薄切り)、ごま油、顆粒鶏がらだし、等
トマトケチャップを使ったトマトあんの太麺皿うどんのレシピ。味付けに鶏ガラスープの素と相性が良いごま油を採用した一品です。…
レシピを見る#13 アレンジ自在!鶏粥風トマトお粥
トマトジュース、ご飯、サラダチキン(プレーン)、顆粒鶏がらだし、万能ねぎ(小口切り)、ごま油、黒こしょう
トマトジュースを使って作るお粥のレシピ。トマトのリゾットなどはよく聞きますが、こちらは鶏がらだしとごま油で中華風に仕上げる料理です。…
レシピを見る#14 手羽中の黒砂糖煮れんこんスープ
鶏手羽中、長ねぎ、しょうが、黒砂糖(粉末)、しょうゆ、れんこん、鶏ガラスープの素、香菜、こしょう、等
鶏手羽中の黒砂糖煮とれんこんスープのレシピ。骨と皮と身が一体となった鶏手羽中のうま味が凝縮された黒砂糖煮と、鶏がらだしとしょうがの効いたれんこんスープの二品です。…
レシピを見る#15 菜の花のカニあんかけ
菜の花、顆粒鶏がらだし、カニ(缶詰)、かたくり粉、しょうゆ、砂糖
カニ缶を活用する、菜の花の鶏ガラスープ風味餡かけのレシピ。菜の花の苦みに、やさしい風味のあんかけがぴったり。…
レシピを見る#16 トマトソースで簡単中華 鶏チリ
鶏むね肉(中)、片栗粉、サラダ油、玉ねぎ(みじん切り)、おろししょうが(チューブ入り)、おろしにんにく(チューブ入り)、トマトソース、顆粒鶏がらだし、ラー油、等
中華料理をご家庭で、エビチリのアレンジレシピ。本来、エビチリには海老が入っていますが、今回はエビの代わりに鶏むね肉を使用します。…
レシピを見る#17 あつあつピリ辛!味噌煮込み風鍋
白菜、白ねぎ、人参、じゃがいも、しいたけ、えのき、豚バラスライス、鶏だんご(市販でもOK)、顆粒鶏がらだし、等
ピリ辛に仕立てた「味噌煮込み風鍋」のレシピ。鶏がらだしと合わせ味噌をベースにしたスープに、コチュジャンを加えて具材を煮込みます。…
レシピを見る#18 トマトで爽やか!サンラータン丼
豚こま切れ肉、しいたけ、長ねぎ、にら、にんにく、しょうが、ごま油、トマトジュース、しょうゆ、等
豚こまで栄養・ボリューム満点のワンプレートレシピ。肉と野菜を炒めたら、味の決め手のトマトジュースを投入。…
レシピを見る#19 日本酒で作るゴーヤチャンプルー♫男前料理ですね
ゴーヤ、日本酒、塩コショウ、ごま油、鶏ガラだし、かつお節、醤油
手早い作業が決め手のゴーヤチャンプルーレシピ。ゴーヤのさわやかな苦みと卵のまろやかさが美味しい一品です。…
レシピを見る#20 ぎょうざ
豚ひき肉、キャベツ、にら、しょうが、にんにく、うどんスープ、ごま油、ぎょうざの皮
肉だねにうどんスープを練り込んで作るぎょうざのレシピ。鶏がらだしではなくうどんのスープを使用することで、和の風味が感じられるぎょうざが出来上がります。…
レシピを見る最後に、鶏がらだしの各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。
「鶏がらだし」の主な栄養情報(可食部100gあたり) | |||
---|---|---|---|
カロリー | 7 | Kcal | かなり低い |
炭水化物 | Tr | g | |
└糖質 | 0.3 | g | かなり低い |
└食物繊維 | (0) | g | 無し |
たんぱく質 | 0.9 | g | 低い |
脂質 | 0.4 | g | 低い |
「鶏がらだし」のその他栄養情報 | |||
廃棄率 | 0 | % | 特になし |
水分 | 98.6 | g | 多い |
有機酸 | - | g | 無し |
灰分 | 0.2 | g | 低い |
コレステロール | 1 | mg | 普通 |
食塩相当量 | 0.1 | mg | 低い |
アルコール | - | g | 無し |
「鶏がらだし」のビタミン・無機質等 | |||
ナトリウム | 40 | mg | 普通 |
カリウム | 60 | mg | 低い |
カルシウム | 1 | mg | 低い |
マグネシウム | 1 | mg | 低い |
リン | 15 | mg | 低い |
鉄 | 0.1 | mg | 低い |
亜鉛 | Tr | mg | 無し |
銅 | 0.01 | mg | 低い |
マンガン | 0 | mg | 無し |
ヨウ素 | Tr | μg | 無し |
セレン | 1 | μg | 普通 |
クロム | 0 | μg | 無し |
モリブデン | 1 | μg | 普通 |
ビタミンA | |||
└レチノール | 1 | μg | 普通 |
└α-カロテン | 0 | μg | 無し |
└β-カロテン | 0 | μg | 無し |
└β-クリプトキサンチン | 0 | μg | 無し |
└β-カロテン当量 | 0 | μg | 無し |
└レチノール活性当量 | 1 | μg | 普通 |
ビタミンD | 0 | μg | 無し |
ビタミンE | |||
└α-トコフェロール | Tr | mg | 無し |
└β-トコフェロール | 0 | mg | 無し |
└γ-トコフェロール | Tr | mg | 無し |
└δ-トコフェロール | 0 | mg | 無し |
ビタミンK | 2 | μg | 普通 |
ビタミンB1 | 0.01 | mg | 低い |
ビタミンB2 | 0.04 | mg | 普通 |
ナイアシン | 1.1 | mg | 普通 |
ビタミンB6 | 0.02 | mg | 低い |
ビタミンB12 | 0.1 | μg | 普通 |
葉酸 | μg | 無し | |
パントテン酸 | 0.31 | mg | 普通 |
ビオチン | 0.5 | μg | 普通 |
ビタミンC | 0 | mg | 無し |
別名: 鶏ガラスープ/試料: 調理した液状だし/鶏がらからとっただし
※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。
鶏がらだしと同じ調味料の出汁ジャンルで栄養素を比較!
名前 | カロリー | 糖質 | タンパク質 | 脂質 | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|---|
かつおだし 荒節 | 2 | 0.2 | 0.4 | Tr | 0 |
昆布だし 水出し | 4 | 0.9 | 0.1 | Tr | - |
かつお・昆布だし 荒節・昆布だし | 2 | 0.4 | 0.3 | Tr | - |
しいたけだし | 4 | 0.9 | 0.1 | 0 | - |
煮干しだし | 1 | 0 | 0.1 | 0.1 | (0) |
鶏がらだし | 7 | 0.3 | 0.9 | 0.4 | (0) |
中華だし | 3 | 0.1 | 0.8 | 0 | - |
洋風だし | 6 | 1.0 | 1.3 | 0 | - |
あごだし | 0 | Tr | 0.1 | 0 | Tr |
かつおだし 本枯れ節 | 2 | 0.3 | 0.5 | 0 | 0 |
昆布だし 煮出し | 5 | 1.1 | 0.1 | 0 | 0.1 |
かつお・昆布だし 本枯れ節・昆布だし | 2 | 0.5 | 0.3 | 0 | Tr |
※いずれも可食部100gあたり。カロリーの単位はkcalで、それ以外はg(グラム)。