新着記事
  • 栄養
  • カロリー
  • 中華だし

中華だしのカロリー・栄養を徹底解説!糖質・タンパク質・脂質量からダイエット適正も判断

カロリー調査隊

このページでは、調味料の中華だしを徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。

中華だしのカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!

まずは中華だしの可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。

カロリー3Kcalかなり低い
炭水化物Trg
└糖質0.1gかなり低い
└食物繊維-g無し
たんぱく質0.8gかなり低い
脂質0g無し
食塩相当量0.1mg低い

データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、調味料分類に所属する正式名称「<調味料類> (だし類) 中華だし」の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。

このページでは引き続き、中華だしがどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!

中華だしはどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介

引用元:Eレシピ

中華だしとは?どんな食材?


中華だしとは、中華料理に使用される調味料の一つです。その名の通り、中華料理の味を引き立てるために使われるだしのことを指します。中華だしは、様々な食材を組み合わせて作られ、独特な風味とコクを持っています。

中華だしの主な成分


中華だしの主な成分は、魚介類や野菜、香辛料などです。魚介類としては、主に鰹節や煮干しが使用されます。これらの魚介類から抽出される旨味が、中華だしのベースとなります。また、野菜としては、玉ねぎやにんじん、シイタケなどが使用され、さらなる風味を加えます。さらに、香辛料としては、生姜やにんにく、唐辛子などが加えられ、中華だしの独特な香りを引き立てます。

中華だしの使い方


中華だしは、中華料理の味を引き立てるために幅広く使用されます。例えば、炒め物や煮物、スープなど、様々な料理に取り入れることができます。中華だしを使うことで、料理に深みとコクが加わり、より一層美味しさが引き立ちます。また、中華だしは調味料としてだけでなく、スープのベースとしても使用することができます。
Character Image

ざっくり説明するとこんな感じです!次は中華だしがダイエットにどう役立つか説明します!

中華だしはダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!

引用元:DELISH KITCHEN

1. 低カロリーでダイエットに適している


中華だしは100gあたり3kcalと非常に低カロリーです。カロリーが低いため、ダイエット中の方やカロリーを気にする方にとっては嬉しい食材です。中華だしを使用することで、食事のカロリーを抑えることができます。

2. 糖質が非常に低く血糖値の上昇を抑える


中華だしに含まれる糖質は100gあたり0.1gと非常に低いです。糖質の摂取量が少ないため、血糖値の上昇を抑える効果があります。血糖値の急激な上昇は、インスリンの分泌を促し、糖尿病のリスクを高めることがありますが、中華だしを使用することで血糖値の上昇を緩やかにすることができます。

3. 塩分が低く健康に配慮した食事に適している


中華だしに含まれる塩分は100gあたり0.1gと低いです。塩分の摂り過ぎは高血圧や心臓病のリスクを高めることがありますが、中華だしを使用することで塩分摂取量を抑えることができます。健康に配慮した食事を心掛ける方にとっては、中華だしは良い選択肢となります。

おすすめ中華だしのダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!

中華だしに含まれる無機質の栄養を解説!

引用元:ソラレピ

1. ナトリウムが普通量


中華だしは可食部100gあたりに20 mgのナトリウムを含んでいます。ナトリウムは体内の水分バランスを調整し、神経や筋肉の正常な機能を維持するために必要な栄養素です。中華だしは普通量のナトリウムを含んでおり、適度な塩味を与えることができます。

2. カリウム、カルシウム、マグネシウムが低い


中華だしはカリウム、カルシウム、マグネシウムの含有量が低い特徴があります。これらの栄養素は体内の骨や歯の形成や維持に重要な役割を果たしています。中華だしはこれらの栄養素を十分に補給するためには他の食材との組み合わせが必要です。

3. 鉄、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデンは無し


中華だしには可食部100gあたりに鉄、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデンが含まれていません。これらの栄養素は体内の代謝や免疫機能の維持に必要な役割を果たしています。中華だしはこれらの栄養素を摂取するためには他の食材との組み合わせが必要です。

中華だしは塩味を与えるための調味料として使用されますが、栄養素の面ではナトリウムが普通量であり、カリウム、カルシウム、マグネシウムが低い特徴があります。また、鉄、亜鉛、銅、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデンは含まれていません。そのため、中華だしを使用する際には他の食材との組み合わせを考える必要があります。

中華だしに含まれるビタミンを解説!

引用元:サントリー

中華だしのビタミン含有量の特徴



中華だしに含まれるビタミンの特徴は以下の3つです。

1. ビタミンB1が多い


中華だしにはビタミンB1が0.15 mg含まれており、他の調味料に比べて多く含まれています。ビタミンB1は炭水化物の代謝に関与し、エネルギーの生成や神経の正常な機能に必要な栄養素です。

2. ビタミンB2が低い


中華だしにはビタミンB2が0.03 mg含まれており、他の調味料に比べて低い量です。ビタミンB2はエネルギー代謝や細胞の成長・修復に関与し、皮膚や粘膜の健康を維持するために必要な栄養素です。

3. ナイアシン・ビタミンB6・パントテン酸が普通


中華だしにはナイアシン、ビタミンB6、パントテン酸が普通の量含まれています。これらのビタミンはエネルギー代謝や神経機能の維持に関与し、健康な体を維持するために必要な栄養素です。

Character Image

ここまで栄養面の特徴をみてきました。次は中華だしの使用例としてレシピをご紹介します。

中華だしを使ったレシピ20選!

#1 中華だしとナンプラーで現地風!カオマンガイ風ご飯

サラダチキンお米顆粒チキンスープの素キュウリプチトマトパクチー(香菜)砂糖ナンプラーみそ、等

調理時間1時間

このレシピはサラダチキンを使ったカオマンガイ風ご飯料理です。ご飯を炊く30分前に水洗いをし、キュウリを斜め薄切りにし、<つけダレ>の材料を混ぜ合わせておきます。…

レシピを見る

#2 中華だしペーストを使って作る! 菜の花とえびと玉子の香味炒め

ごま油塩こしょう中華だしペースト

201 kcal調理時間約15分

菜の花とえびで作る、味付けが簡単な炒めもののレシピ。市販の中華だしペーストを活用すると誰でも味が決まります。…

レシピを見る

#3 おいもほっこり野菜ごろごろ豆乳スープのレシピ

サツマイモシメジブロッコリー豆乳コンソメ醤油胡椒

139 kcal塩分1.4 g調理時間3工程(10分)

コロコロさつま芋の豆乳スープのレシピ。コンソメと醤油のあっさり味の豆乳スープに、さつま芋などの野菜の旨味が混じりあった、ほっこりしたぬくもりのあるスープです。…

レシピを見る

#4 さばの中華あんかけ

塩さば(3枚卸)片栗粉赤パプリカ黄パプリカえのき茸ごま油しょうが中華だし(粉末タイプ)しょうゆ、等

515 kcal調理時間30分

さばの中華風あんかけのレシピ。あんにしょうがとレモンのアクセントを加えることで、脂ののったさばもさっぱりと食べやすくなっています。…

レシピを見る

#5 さばの韓国風辛味煮

さば水煮」こんにゃくごぼう万能ねぎサラダ油赤とうがらし中華だしの素砂糖みそ、等

257 kcal塩分4 g調理時間20~30分

さばの水煮缶を使って簡単にできる韓国風辛味煮のレシピ。さばの水煮缶・こんにゃく・ごぼうを唐辛子・みそ・にんにくで煮込みます。…

レシピを見る

#6 海からサラダフレークのあんかけチャーハン

海からサラダフレーク」ごはんたまごレタス青ねぎしょうが(みじん切り)サラダ油しょうゆこしょう、等

626 kcal塩分3.4 g調理時間10~20分

市販のカニ風味かまぼこを使ったあんかけチャーハンのレシピ。色鮮やかで見た目も美しい一品です。…

レシピを見る

#7 天津飯~ケチャップあんかけ~

ご飯サラダ油ケチャップかに風味かまぼこにんじん枝豆(冷凍)ごま油中華だし(顆粒)片栗粉、等

617 kcal塩分3.2 g調理時間15分

ケチャップ風味のあんかけでいただく、天津飯のレシピ。ケチャップ風味のあんかけには、中華だしを入れているので、中華風オムライスのような一品に。…

レシピを見る

#8 焼さけあらほぐしの焼きビーフン

焼さけあらほぐし」乾燥ビーフンにらしいたけたまねぎしょうがサラダ油ごま油顆粒中華だし、等

354 kcal塩分1.7 g調理時間10~20分

さけのフレークを使った焼きビーフンのレシピ。野菜やきのこのうま味、合わせ調味料をしっかりと含んだビーフンと、程よい塩味のさけのうま味を一緒に楽しむことができます。…

レシピを見る

#9 手羽先と里芋の中華煮込み

里芋ねぎしょうが中華だし(鶏がらスープ)水あめサラダ油(揚げ油として)水溶き片栗粉ごま油

599 kcal塩分4.3 g調理時間30分

手羽先と里芋を使った煮込み料理のレシピ。ねぎや生姜で風味豊かな味わい。…

レシピを見る

#10 中華の定番! トマトと卵の炒め物

塩こしょうサラダ油中華だし(顆粒)

216 kcal調理時間約5分

トマトと卵を使った簡単レシピ。こんなに簡単でシンプルな味付けなのに本格的。…

レシピを見る

#11 ひと手間でお店のような味に☆焦がし醤油チャーハン

白ご飯ウインナー長葱中華だしの素醤油塩胡椒ごま油

調理時間10分

醤油を焦がすというひと手間でお店のような味になる、焦がし醤油チャーハンレシピ。卵は溶かずに直接フライパンに入れることで手間いらず、素早くかき混ぜることで炒り卵状に。…

レシピを見る

#12 海からサラダフレークと長いもの中華スープ

海からサラダフレーク」長いも万能ねぎ中華だし(顆粒)ごま油しょうゆこしょう

87 kcal塩分3.1 g調理時間10~20分

長いものホクホクした食感でほっこりする中華スープのレシピ。長いもはしっかり煮る事で生とは違う食感が楽しめます。…

レシピを見る

#13 春野菜たっぷりチヂミ マヨソース

キャベツ玉ねぎにんじん豚ばら肉(薄切り)小麦粉片栗粉顆粒中華だししょうゆ一味唐辛子、等

404 kcal塩分2.7 g調理時間10分

マヨネーズを添えて頂く野菜たっぷりチヂミのレシピ。香ばしい味でおつまみとしてもおすすめな一品です。…

レシピを見る

#14 マヨネーズで!ふわふわたまごのほたてあんかけ

しいたけ(干し)長ねぎにんじんほたて水煮(缶詰)中華スープこしょう片栗粉サラダ油キユーピーマヨネーズ、等

342 kcal塩分1.1 g調理時間15分

ふわふわな玉子焼きに仕上げたほたてあんかけのレシピ。卵にマヨネーズを加えるとふわふわになります。…

レシピを見る

#15 ちくわの中華丼

まるごとおいしい太ちくわ」白ごはん白菜にんじんたけのこ水煮うずらお湯にんにくしょうが、等

395 kcal塩分1.8 g調理時間10~20分

コストの安いちくわがメインの中華丼。調理時間は15分前後。…

レシピを見る

#16 はまぐりの紹興酒蒸し

はまぐり(小サイズ)しいたけエリンギ長ねぎにんじん紹興酒豆苗

102 kcal塩分1.5 g調理時間~10分

はまぐりの紹興酒蒸しのレシピ。豆苗は水菜で、紹興酒は日本酒と中華だしでも代用できます。…

レシピを見る

#17 さばのキムチ煮 バターみそ味 

さば(切り身)キムチ白髪ねぎ中華だしの素みそバター

235 kcal調理時間15分

さばの切り身を使った、少し変わった味噌煮のレシピ。味噌煮にキムチを加えることで、発酵食品のうま味と酸味が味を深めます。…

レシピを見る

#18 さばと春雨のピリ辛炒め

さば水煮」春雨さやいんげんにんにく(みじん切り)しょうが(みじん切り)豆板醤サラダ油顆粒中華だしさば水煮」の缶汁、等

291 kcal塩分2.6 g調理時間10~20分

さばの水煮缶を活用したレシピ。旨味たっぷりの水煮缶の汁も使って、春雨とともに中華風に炒め煮します。…

レシピを見る

#19 酸辣湯(サンラータン)

鶏ささ身チンゲン菜たけのこ(水煮)干ししいたけ絹ごし豆腐春雨片栗粉ごま油こしょう、等

140 kcal塩分1.2 g調理時間20分

具沢山の酸辣湯スープのレシピ。中華だしを使わず鶏ささ身の茹で汁を使うので、さっぱりした味つけです。…

レシピを見る

#20 お手軽中華エリンギとチンゲン菜の中華煮込みのレシピ

エリンギゴマ油チンゲンサイオイスターソース醤油砂糖ニンニクショウガ片栗粉、等

80 kcal塩分1.5 g調理時間3工程(15分)

エリンギとチンゲン菜の中華煮込み料理のレシピ。アワビのオイスターソース煮込みをアワビと食感の似たエリンギに代えてアレンジしたひねりの効いたメニュー。…

レシピを見る
Character Image

最後に、中華だしの各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。

「中華だし」の主な栄養情報(可食部100gあたり)

カロリー3Kcalかなり低い
炭水化物Trg
└糖質0.1gかなり低い
└食物繊維-g無し
たんぱく質0.8gかなり低い
脂質0g無し

「中華だし」のその他栄養情報

廃棄率0%特になし
水分99.0g多い
有機酸-g無し
灰分0.2g低い
コレステロール-mg無し
食塩相当量0.1mg低い
アルコール-g無し

「中華だし」のビタミン・無機質等

ナトリウム20mg普通
カリウム90mg低い
カルシウム3mg低い
マグネシウム5mg低い
リン40mg普通
Trmg無し
亜鉛Trmg無し
Trmg無し
マンガン0.01mg低い
ヨウ素-μg無し
セレン-μg無し
クロム-μg無し
モリブデン-μg無し
ビタミンA
└レチノール-μg無し
└α-カロテン0μg無し
└β-カロテン0μg無し
└β-クリプトキサンチン0μg無し
└β-カロテン当量0μg無し
└レチノール活性当量-μg無し
ビタミンD-μg無し
ビタミンE
└α-トコフェロール0mg無し
└β-トコフェロール0mg無し
└γ-トコフェロール0mg無し
└δ-トコフェロール0mg無し
ビタミンK0μg無し
ビタミンB10.15mg多い
ビタミンB20.03mg低い
ナイアシン1.3mg普通
ビタミンB60.05mg普通
ビタミンB120μg無し
葉酸μg無し
パントテン酸0.26mg普通
ビオチン-μg無し
ビタミンC0mg無し

別名:湯(たん)/液状だし/鶏肉、豚もも肉、ねぎ、しょうがなどでとっただし   

※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。

中華だしと同じ調味料の出汁ジャンルで栄養素を比較!

名前カロリー糖質タンパク質脂質食物繊維
かつおだし 荒節20.20.4Tr0
昆布だし 水出し40.90.1Tr-
かつお・昆布だし 荒節・昆布だし20.40.3Tr-
しいたけだし40.90.10-
煮干しだし100.10.1(0)
鶏がらだし70.30.90.4(0)
中華だし30.10.80-
洋風だし61.01.30-
あごだし0Tr0.10Tr
かつおだし 本枯れ節20.30.500
昆布だし 煮出し51.10.100.1
かつお・昆布だし 本枯れ節・昆布だし20.50.30Tr

※いずれも可食部100gあたり。カロリーの単位はkcalで、それ以外はg(グラム)。

カロリー・栄養カテゴリー一覧

関連するレシピ記事