新着記事
  • Q&A
  • 食材や食べ物

Q.カリウムってなんですか?ビタミンとは違うのですか?不足するとどうなる?

情報調査隊

このページでは、暮らしのレシピになる様々な情報を掲載。読者や編集部員の質問「カリウムってなんですか?ビタミンとは違うのですか?不足するとどうなる?」に、ズバッと結論から回答しています。

Character Image

カリウムってなんですか?

カリウムは私たちの体にとって非常に重要なミネラルの一つです。この記事では、カリウムについての基本的な知識から、ビタミンとの違い、そしてカリウムが不足すると体にどのような影響が出るのかを詳しく解説していきます。

1. カリウムとは?

カリウムは、体の細胞内で主に存在するミネラルで、体の正常な機能を維持するためには欠かせない成分です。特に、筋肉の収縮や神経の伝達に関与しており、心臓のリズムを正常に保つ役割も果たしています。

2. ビタミンとカリウムの違い

ビタミンと、カリウムが属する「ミネラル」は、どちらも体にとって必要な栄養素。ビタミンとミネラルは、三大栄養素(タンパク質・炭水化物・脂質)とは異なる「微量栄養素」に分類されます。似ている分類ですが、その性質や役割には大きな違いがあります。

  • ビタミン:ビタミンは有機化合物であり、体の成長やエネルギー代謝、免疫機能の維持など、さまざまな生体機能に関与しています。ビタミンは複数の種類があり、それぞれ異なる役割を持っています。

  • カリウム:カリウムは無機化合物であり、細胞の機能や神経伝達、筋肉の動きなどに必要なミネラルです。ビタミンとは異なり、エネルギーを供給するわけではありませんが、体の基本的な機能をサポートする役割があります。

3. カリウムの不足とその影響

カリウムが不足すると、以下のような症状が現れることが知られています。

  • 筋肉の弱さやけいれん:カリウムは筋肉の正常な動きをサポートしているため、不足すると筋肉の動きに異常が生じることがあります。

  • 不整脈:心臓のリズムを正常に保つ役割があるため、カリウムが不足すると不整脈のリスクが高まります。

  • 消化器系の問題:吐き気や便秘などの消化器系の症状が現れることがあります。

  • 神経系の異常:手足のしびれや、意識のもうろうとした状態など、神経系に関連する症状が出ることがあります。

カリウムの不足は、食事の偏りや特定の病気、薬の副作用などによって引き起こされることが多いです。日常の食事からバランスよくカリウムを摂取することで、これらの症状を予防することができます。

まとめ

カリウムは、私たちの体にとって非常に重要なミネラルです。ビタミンとは異なる性質を持ちながら、体のさまざまな機能をサポートしています。日常の食事を通じて、十分なカリウムを摂取することで、健康を維持することができます。

Character Image

カリウムにはどのような食品に多く含まれているのですか?

カリウムは多くの食品に含まれていますが、特に以下の食品には豊富にカリウムが含まれています。

1. 野菜

  • ほうれん草:ほうれん草はカリウムを豊富に含む野菜の一つです。生のままサラダとして食べることもできますし、炒め物やスープに加えても美味しくいただけます。
  • トマト:特にトマトジュースやトマトの加工品にはカリウムが多く含まれています。
  • ジャガイモ:焼きジャガイモやマッシュポテトなど、さまざまな料理で楽しむことができます。

2. 果物

  • バナナ:カリウムを多く含む食品としてよく知られています。そのまま食べるほか、スムージーやデザートにも使えます。
  • オレンジ:オレンジジュースにもカリウムが豊富に含まれています。
  • メロン:特にカンタロープはカリウムが多いとされています。

3. 豆類

  • 大豆:納豆や豆腐、味噌などの大豆加工品にもカリウムが多く含まれています。
  • レンズ豆:スープやカレーに加えることで、カリウムを補給することができます。

4. 魚介類

  • マグロ:特に赤身の部分にカリウムが多く含まれています。
  • サバ:焼き魚や煮魚として、日常的に摂取することができます。

5. 乳製品

  • ヨーグルト:特に無糖のものにはカリウムが多く含まれています。
  • 牛乳:そのまま飲むほか、料理やデザートにも使用できます。

これらの食品を日常的に摂取することで、カリウムの不足を予防することができます。ただし、カリウムの摂取量が過剰になると、健康に悪影響を及ぼすこともあるため、適量を心がけることが大切です。

なお上記に挙げた食材のカリウム含有量は以下の通りです。

カリウムが多く含まれる食品とその含有量(100gあたり)

  1. ほうれん草:約560mg
  2. トマト(特にトマトジュースやトマトの加工品):約240mg
  3. ジャガイモ:約420mg
  4. バナナ:約360mg
  5. オレンジ:約180mg
  6. 大豆(乾燥):約1,500mg
  7. レンズ豆:約680mg
  8. マグロ(赤身):約400mg
  9. サバ:約400mg
  10. ヨーグルト:約150mg
Character Image

カリウムの摂取量が過剰になるとどうなるのですか?

カリウムは体にとって必要なミネラルの一つですが、過剰に摂取すると体に悪影響を及ぼすことがあります。カリウムの過剰摂取によって引き起こされる状態を「高カリウム血症」といいます。以下に、高カリウム血症の主な原因と症状について詳しく説明します。

高カリウム血症の主な原因

  1. 腎臓の機能障害:腎臓はカリウムの排泄を担っています。腎臓の機能が低下すると、カリウムの排泄がうまく行われず、血中のカリウム濃度が上昇します。
  2. 薬物の影響:一部の薬物はカリウムの排泄を抑制する作用があり、これが原因で高カリウム血症を引き起こすことがあります。
  3. 過剰な摂取:カリウムのサプリメントを大量に摂取することで、一時的に血中のカリウム濃度が上昇することがあります。

高カリウム血症の主な症状

  1. 心臓の異常:心拍数の異常や不整脈が生じることがあります。重度の場合、心停止を引き起こすリスクもあります。
  2. 筋肉の異常:筋肉の弱さやけいれん、しびれなどの症状が現れることがあります。
  3. 消化器系の症状:吐き気や嘔吐、腹痛などの症状が生じることがあります。
  4. 神経系の症状:手足のしびれや、意識のもうろうとした状態、混乱などが生じることがあります。

高カリウム血症は、未治療のまま放置すると重篤な状態になる可能性があるため、上記の症状が現れた場合は、速やかに医療機関を受診することが必要です。また、カリウムのサプリメントを摂取する際は、適切な量を守ることが大切です。

Character Image

カリウムはどれくらい摂取すると過剰になるのですか?ナトリウムの塩分は過剰摂取のイメージがつきますが、カリウムはわかりにくいです。

カリウムの適切な摂取量や過剰摂取の基準は、年齢や性別、体の状態などによって異なりますが、一般的な目安として以下の情報を提供いたします。

カリウムの推奨摂取量

  • 成人男性:約2,600mg/日
  • 成人女性:約2,200mg/日

これは一般的な推奨摂取量の目安であり、活動量や健康状態によって必要な量は変動します。

カリウムの過剰摂取の基準

具体的な「過剰摂取」とされる量を示す明確な基準は難しいですが、通常の食事からの摂取だけでカリウムの過剰摂取になることは稀です。問題となるのは、カリウムのサプリメントを大量に摂取した場合や、腎臓の機能が低下している状態での摂取です。

ナトリウム(塩分)との関連性

ナトリウム(塩分)とカリウムは、体内の水分バランスや血圧調節に関与するミネラルであり、相互に関係しています。ナトリウムの摂取が多いと血圧が上昇する傾向がありますが、カリウムはその作用を緩和する効果があるとされています。そのため、ナトリウムの摂取が多い場合、カリウムの摂取を増やすことでバランスを取ることが推奨されることがあります。

しかし、カリウムを過剰に摂取することで、上記で述べた高カリウム血症のリスクが高まる可能性があるため、バランスの良い食事を心がけることが大切です。

Character Image

カリウムが含まれる健康に良い食材を使ったレシピを教えてください。

以下のレシピが役立つはずです。

ほうれん草を使ったレシピ

#1 基本の「ほうれん草のサラダ」のレシピ!通常のほうれん草でOK!好配合ドレッシングも◎

ほうれん草ゆで玉子ベーコンブラウンマッシュルーム玉ねぎニンニクオリーブオイル黒胡椒濃口醤油、等

調理時間25分

ほうれん草を使った、ほうれん草のサラダのレシピ。ほうれん草は生のまま食べるため、大きめにカットして炒めたベーコンと和えます。…

レシピを見る

#2 作り置きにも!緑の発色が損なわれない基本の「ほうれん草のおひたし」

ほうれん草和風顆粒出汁みりん薄口醤油

調理時間20分

ほうれん草を使った、おひたしのレシピ。ほうれん草を下茹でして冷まし、おひたし地に漬けます。…

レシピを見る

トマトを使ったレシピ

#1 かさ増しにも!相性ばっちり鶏肉と厚揚げのトマト煮

鶏もも肉厚揚げ玉ねぎえのき茸キャベツトマト缶にんにくブラックペッパー砂糖、等

調理時間60分

鶏もも肉と厚揚げを使った、鶏肉と厚揚げのトマト煮のレシピ。鶏肉に下味をつけ、にんにくと玉ねぎを炒めます。…

レシピを見る

#2 豚しゃぶ肉で作る「トマトと豚しゃぶの冷製カッペリーニ」

カッペリーニ豚バラ肉ミニトマトバジルオリーブオイルポン酢レモン汁鶏がらスープの素おろしにんにく、等

調理時間20分

カッペリーニを使った、トマトと豚しゃぶの冷製パスタのレシピ。パスタを茹でて冷やし、豚肉を一緒に茹でます。…

レシピを見る

バナナを使ったレシピ

#1 余った食パン消費に!マシュマロとろける「バナナシナモンパンプディング」

食パンバナナミックスナッツマシュマロバター豆乳砂糖シナモンバニラエッセンス、等

調理時間35分

食パンとバナナを使った、バナナシナモンパンプディングのレシピ。食パンを切り、バナナを潰し、卵液を作ります。…

レシピを見る

#2 簡単なのに贅沢&濃厚!失敗なしのしっとりバナナブラウニー

チョコレート薄力粉ベーキングパウダーココアパウダーバナナ砂糖無塩バター

調理時間60分

バナナとチョコレートを使った、しっとりバナナブラウニーのレシピ。バターとチョコレートを混ぜて、砂糖を加え、卵とバナナを混ぜ合わせ、最後に粉類を加えて焼き上げます。…

レシピを見る

大豆を使ったレシピ

#1 ダイスカットして便利な常備菜「大豆の五目煮」

鶏むね肉人参じゃがいも椎茸油揚げ大豆の水煮こんにゃく出汁昆布米油、等

調理時間30分

鶏むね肉、人参、じゃがいも、椎茸、油揚げ、大豆の水煮、こんにゃくを使った、大豆の五目煮のレシピ。具材をカットし、鶏むね肉を炒め、人参、こんにゃく、椎茸を加えて炒めます。…

レシピを見る

#2 大豆入りポークケチャップのレシピ

豚こま肉玉ねぎしめじじゃがいも大豆水煮オリーブオイル顆粒コンソメ砂糖ケチャップ、等

調理時間30

大豆の水煮を使った、主菜になるポークケチャップのレシピ。玉ねぎはよく炒めて甘味をだして。…

レシピを見る

レンズ豆を使ったレシピ

#1 ビールやワインのお供にぴったり♪レンズ豆とソーセージのカレー風味

レンズ豆玉ねぎベーコンソーセージオリーブオイルにんにくカレー粉固形ブイヨンローリエ、等

調理時間20分

ソーセージとレンズ豆の煮込みのレシピ。レンズ豆は下茹でし、玉ねぎとベーコンをみじん切りにして炒めます。…

レシピを見る

#2 レンズ豆とソーセージのスパイシーピラフ風

レンズ豆ソーセージにんにく玉ねぎにんじんミニトマトサラダ油クミンパウダーコリアンダーパウダー、等

505 kcal調理時間15分

レンズ豆を使ったピラフのレシピ。炒めた具材を炊飯器で炊いて作るので失敗が無く簡単に作れます。…

レシピを見る

まぐろを使ったレシピ

#1 いつものどんぶりがおしゃれに美味しく変身!まぐろとトマトのイタリアンどんぶり

トマトまぐろオリーブオイルバルサミコ酢ごはん粉チーズ

調理時間15分

まぐろとトマトを使った、イタリアン風の丼のレシピ。トマトとまぐろは意外なほど相性が良く、バルサミコ酢の酸味と甘みが決め手です。…

レシピを見る

#2 基本のまぐろ漬け丼のレシピ!味の決め手はごま油!

まぐろ大葉白ごまわさびごはんしょうゆみりんごま油

調理時間15分

まぐろを使った、ごま油香る基本のまぐろ漬け丼のレシピ。まぐろをスライスし、醤油、みりん、ごま油を混ぜた漬けダレを作ります。…

レシピを見る

鯖を使ったレシピ

#1 トマトと相性ぴったり、鯖缶で作るミネストローネ

玉ねぎ人参じゃがいもきゃべつバターにんにくローリエコンソメキューブトマト缶、等

調理時間30分

鯖缶を使った、ミネストローネのレシピ。玉ねぎ、人参、じゃがいも、きゃべつを炒め、水と調味料で味を整えます。…

レシピを見る

#2 生臭さ解消!煮る順番が大事!基本の「鯖の味噌煮」

生姜熱湯上白糖みりん味噌

調理時間30分

鯖を使った、鯖の味噌煮のレシピ。生姜をスライスし、鯖の切り身をカットします。…

レシピを見る

ヨーグルトを使ったレシピ

#1 ヨーグルトでさわやかしっとり!柚子胡椒香るしっとり鶏ハム

鶏むね肉ヨーグルト砂糖柚子胡椒

調理時間30分

鶏むね肉を使った、柚子胡椒香るしっとり鶏ハムのレシピ。鶏むね肉を観音開きにし、ヨーグルト、塩、砂糖で下味をつけます。…

レシピを見る

#2 ギリシャヨーグルトの味噌グラタン

ギリシャヨーグルト鮭フレークほうれん草玉ねぎえのきオリーブオイル粉チーズ刻みパセリ味噌、等

ギリシャヨーグルトと鮭フレークを使った、主食におすすめな味噌グラタンのレシピ。ホワイトソース不使用。…

レシピを見る

 

食材や食べ物のQ&A記事一覧

Q&Aの新着記事