【卵&練乳を使った人気レシピ】アイディア探せる!プロ考案の簡単レシピ31選

プロが考案した「まるごとバナナ入りロールケーキ」「練乳入り豆乳プリンのレシピ」「いちごのショートケーキ」「材料3つ!混ぜるだけ!鬼ウマ、鬼ラクなチーズケーキ 」「ミルクティープリン&タピオカミルクティー」など、卵と練乳を使った絶品デザートレシピ30選を紹介!簡単なものから本格的なものまで、プロが教える美味しいデザートの作り方をお届けします。

#1 まるごとバナナ入りロールケーキ

ホットケーキミックスとバナナを使用した、おやつにぴったりなロールケーキのレシピ。専用の型やオーブンを使わず、フライパンで作れます。ふわふわで口当たりは軽めです。生クリームの甘味づけは砂糖ではなく練乳で。バナナ以外のフルーツでも作れる楽しいレシピです。

レシピのキーワードデザート、スイーツ、バナナ、ホットケーキミックス、おやつ・スイーツ

#2 豆乳と練乳で作る、プリンのレシピ

豆乳を活用したスイーツレシピ。豆乳と牛乳を半量ずつ使用することで、豆乳独特の青臭さが軽減され、卵と練乳を加えることでコク深く仕上がります。カラメルとの相性も抜群で、やさしい甘味のプリンが楽しめます。カロリーは165kcalと低めなので、おやつにもぴったりです。調理時間は45分+αで、洋風の味わいを楽しめます。

カロリー165 kcal
塩分0.1 g
調理時間5工程(45分+α)
レシピのキーワードおやつ、洋風

#3 いちごのショートケーキ

クリスマスや誕生日に作りたい、定番のシンプルなショートケーキのレシピ。全卵を共立てしたジェノワーズ生地はきめが細かくしっとりした食感。さまざまなデコレーションケーキに応用できます。甘さ控えめのホイップとさっぱりしたイチゴがちょうどいいバランスです。

レシピのキーワードいちごのショートケーキの作り方、HidaMari Cooking

#4 材料3つ!混ぜるだけ!鬼ウマ、鬼ラクなチーズケーキ

材料は3つだけ、混ぜて焼くだけチーズケーキレシピ。クリームチーズは電子レンジで少し温めることで、柔らかくなり混ぜやすくなります。練乳を使って甘さを出しているので、ミルク感のある仕上がりに。粉類を使ってないので、濃厚なチーズを感じる一品です。

調理時間3分(作業時間のみ)
レシピのキーワードデザート

#5 ミルクティープリン&タピオカミルクティー

相性抜群の組み合わせ、ミルクティースイーツ2種のレシピ。乾燥タピオカは一晩水につけておくことで茹で時間を短縮。生クリーム入りの濃厚なミルクティーと卵白だけで作るプリンはあっさりした口どけの中に紅茶の香りをしっかり感じられます。

レシピのキーワードミルクティープリン&タピオカミルクティーの作り方、HidaMari Cooking

#6 【簡単】ぷるぅぷる〜♪とろける♡ドデカなめらかプリン

ゼラチンで固めて作るプリンのレシピ。大きめの型で作れるので、見た目も華やかで、パーティーのデザートとしてもぴったり。練乳を使うことで、優しい甘さに仕上げていて、カラメルソースやフルーツとも相性抜群です。

調理時間5分(冷やし固める時間を除く)
レシピのキーワードデザート

#7 春のダッチベイビー

このレシピは強力粉を使ったドイツ風パンケーキ「ダッチベイビー」に抹茶を加え、春を感じさせる若草色の生地にイチゴやブルーベリーをトッピングした「春のダッチベイビー」の作り方です。オーブンで焼くだけで簡単に作れ、粒あんや練乳をかけることで和風テイストも加えられます。春の訪れを感じさせる美しい色合いと、フルーツの甘酸っぱい味わいが楽しめる一品です。朝食やブランチにぴったりです。

調理時間20分
レシピのキーワードデザート、洋菓子、焼く

#8 柚子(ゆず)マーラーカオ

薄力粉とベーキングパウダーを使った、中国の蒸しパンのマーラーカオのレシピ。黒砂糖のコクのあるやさしい甘みと柚子の香りが魅力。シフォンケーキのようなフカフカの食感に仕上がります。電子レンジで手軽につくれる時短料理です。

カロリー680 kcal
調理時間15分
レシピのキーワード尾身奈美枝、柚子の大量消費

#9 お月見サンドイッチ

ハンバーグと目玉焼きで作る、ボリューム満点のお月見サンドイッチのレシピ。生姜が効いた照り焼きソースで和風テイストに仕上げた、がっつり食べたいランチにもピッタリな一品です。とろりとした半熟たまごで幸せ気分アップ。

レシピのキーワード半熟たまごがとろり 「お月見サンドイッチの作り方」 おうちごはん/cafe/暮らし【わんぱくサンド】、パーティーキッチン

#10 バゲットで作るフレンチトースト

バゲットで作る、おやつにおすすめなフレンチトーストのレシピ。冷蔵庫で一晩寝かせるのがポイント。卵液をバゲットがしっかりと吸収してくれます。最後にバターとグラニュー糖で仕上げるのがカリっと食感の秘訣です。中はふわり、外はカリっとした食感が楽しめます。

レシピのキーワードデザート、スイーツ、バゲット、フレンチトースト、おやつ・スイーツ、子どもにおすすめ、おしゃれ

#11 クッキー&クリームアイス

あの有名アイスクリームのクッキー&クリームを再現したレシピ。生クリームと練乳で、濃厚なあの味を完全再現。作り方も混ぜるだけと大変簡単なので、お料理初心者の方も失敗無く作れます。カップではなく、大きめのタッパーで作るのもおすすめです。

レシピのキーワードデザート、ハーゲンダッツ、再現レシピ、おやつ・スイーツ

#12 カントリーマアム風クッキー

お家で作れる、しっとり食感で有名なクッキーを再現したレシピ。素焚糖は他の砂糖で代用できます。ボウル一つで作れるのも洗い物が少なく嬉しいところ。練乳を入れることで砂糖の量を少量に抑え、ミルクのコクを出しています。

レシピのキーワードデザート、カントリーマアム、スイーツ、再現レシピ、おやつ・スイーツ、子どもにおすすめ

#13 【焼くまで5分】ブルーベリー&ホワイトチョコマフィン

ホットケーキミックスを使った、おやつや贈り物におすすめのスイーツレシピ。生地の中に、割った板チョコとブルーベリーを混ぜ込むだけで作れます。練乳の濃厚な甘みがホワイトチョコレートによく合って、食べた人に喜ばれる一品です。

調理時間5分(焼き時間を除く)
レシピのキーワードデザート

#14 材料3つ!生クリームなし!濃厚バスクチーズケーキの作り方!

クリームチーズ、練乳、卵を混ぜ合わせて作る、バスクチーズケーキのレシピ。コク深く濃厚な味わいと、なめらかな口当たりが特徴の一品です。焼き上がった後、粗熱を取り、冷蔵庫で冷やすことで、味がなじみ、ずっしりとした仕上がりになります。

調理時間5分(焼き時間は除く。)
レシピのキーワードデザート

#15 胸肉しっとり満足おかず♥『鶏とピーマンのスイチリマヨ和え』

鶏むね肉とピーマンを使った、炒め物のレシピ。鶏むね肉はそぎ切りにして、繊維を断つことで、しっとりやわらかな仕上がりになります。しっかりめに小麦粉をまぶすのがコツ。野菜はほかに、ズッキーニやブロッコリーなどで代用可能。ブロッコリーを使う場合は、揚げずに茹でるのが注意点です。

調理時間15分
レシピのキーワード主菜

#16 優しい甘さ♡ミルキーお豆腐チーズケーキ【グルテンフリー】

豆腐と米粉、クリームチーズを使ったチーズケーキのレシピ。オートミールを使ったボトム生地は、しっかり押し固めることで仕上がりがきれいになります。口当たりなめらかで、豆腐のやさしい味わいが楽しめるチーズケーキです。

調理時間20分(作業時間)
レシピのキーワードデザート

#17 発酵なしで簡単時短!たっぷりレーズンのミルクパヴェ

レーズンをたっぷり使った、簡単に作れるミルクパンのレシピ。発酵バターのしっとりとした口当たりと芳醇な香りを同時に楽しめる一品です。電子レンジを使うことで発酵の過程をカットでき、ほんのり甘く、優しい味わいに仕上がります。

調理時間10分(生地を休ませる時間、焼き時間は除く)
レシピのキーワード主食

#18 10分で完成!究極のフレンチトースト♪【味もしみしみ】

食パンで作るフレンチトーストの時短レシピ。通常のフレンチトーストはパンに漬け込ませる時間が必要ですが、今回のレシピは1~2分で漬け込み完了。あとはフライパンで焼き目がつくまでこんがり焼いていきます。冷凍パンでも作れるのは嬉しいことです。

調理時間10分
レシピのキーワード主食

#19 プリンタルト

ほうじ茶と練乳を使った、プリンタルトのレシピ。お茶がほんのり香るプリンが甘くなめらかな口当たりで、さっぱりとした風味の一品です。しっかり冷やし固めたプリンを、アーモンドクリームを乗せて焼いたタルト生地にのせていただきます。

レシピのキーワードプリンタルトの作り方、HidaMari Cooking

#20 純生ロールケーキ

丁寧に作る、おもてなしにもぴったりなロールケーキのレシピ。はちみつの入った生地はしっとりコクのある味わい。クリームにはマスカルポーネを入れるので濃厚な口当たりが楽しめます。シンプルな見た目に上品な風味がお茶のお供に最適です。

レシピのキーワード純生ロールケーキの作り方、HidaMari Cooking

#21 糖質オフ!糖質0麺でナポリタン!

糖質0麺を使った、ランチに食べたいナポリタンのレシピ。糖質0麺は水分を含むので、焼き付けるようにして火を通すと水分が飛び、味がぼやけなくなります。ケチャップに練乳を加えるのが味のポイント。まろやかで食べやすい味わいに仕上がります。

調理時間15分
レシピのキーワード主食

#22 休日の朝食に!ふんわりフレンチトースト いちご練乳かけ

練乳をかけていただく、厚切りの食パンを使用したフレンチトーストのレシピ。きび砂糖を使い、コク深い甘みを出しています。ハート型にカットしたいちごが可愛らしい一品。卵液の甘さを抑えることで果物のフレッシュさがより感じられる、爽やかなフレンチトーストに仕上がっています。

調理時間10分(パンの漬け込み時間を除く)
レシピのキーワード主食

#23 イタリアンプリン クリームチーズ&練乳

クリームチーズを使用した、濃厚なイタリアンプリンのレシピ。練乳を入れることで、甘さにコクが加わります。硬めでもっちりとした食感がたまらない一品。チーズケーキのようなクリーミーさがある、しっとりとしたプリンです。

調理時間50分
レシピのキーワードデザート

#24 バインフラン〜ベトナム風プリン【牛乳パック型】

練乳やインスタントコーヒーを使った、少し変わったベトナム風プリンのレシピ。練乳が入った甘めのプリンを、コーヒー風味のカラメルソースの苦味と香りが引き締めます。牛乳パックが型になる、気軽に作れるスイーツです。

調理時間5分(作業時間のみ)
レシピのキーワードデザート

#25 練乳と米粉で作るヘルシーな堅焼きビスケット

卵と練乳を使った、米粉を使った堅焼きビスケットのレシピ。小麦粉やナッツ類を使用しないため、ヘルシーに仕上がります。ザクザク食感の中に練乳の控え目な甘さが広がる一品で、余った練乳の消費にもおすすめ。4つの材料で作れるお手軽さがポイントで、常備用のおやつにもぴったりです。調理時間は15分。

調理時間15分
レシピのキーワードデザート

#26 節分にぴったり❢虎柄ミルキーロールケーキ

動物柄が子どもに人気の虎柄ミルキーロールケーキレシピ。シフォンベースの生地なので、きめ細かくふわふわな食感が楽しい一品です。模様や色を変えればいろいろな柄のロールケーキが作れるのがおすすめ。パーティーにぴったりです。

調理時間45分(冷やす時間除く)
レシピのキーワードデザート

#27 チョコチップパヴェ

チョコチップや強力粉などを使った、おやつにぴったりのチョコチップパヴェのレシピ。パヴェはフランス語で石畳という意味を持ちます。ほんのりとした甘さが優しいミルクパンです。チョコチップの代わりに好みの具材を入れても良いかもしれません。

調理時間15分(作業時間のみ)
レシピのキーワードデザート

#28 桜といちごのパウンドケーキ

桜の塩漬けといちごを使った見た目もかわいいパウンドケーキのレシピ。香りの良い桜の塩漬けといちごジャムの甘酸っぱさは相性が良いです。練乳いちごのアイシングをかければ、かわいらしいピンクが映えるパウンドケーキの完成です。おやつやパーティーなどで出しても喜ばれる一品です。

調理時間50分
レシピのキーワードデザート、イチゴジャムの大量消費

#29 極上のポテトサラダ

今までにないホクホク感が味わえる、極上ポテトサラダのレシピ。炒めた玉ねぎとベーコンが旨味をアップさせ、水から茹でたじゃがいもがホクホクに仕上がります。具材もたっぷり入り、食べ応え満点の至極の一品。ばちっと味がキマります。

レシピのキーワード料理研究家がやっと辿り着いた極上の味わい!極旨の鍵は『焼き』だった!『極上のポテトサラダ』の作り方、だれウマ【料理研究家】

#30 BIG月見バーガー

大きめサイズでおもてなし料理として活躍する月見バーガーのレシピ。バターは無縁のバターを使うのがポイント。発酵しやすくなります。パテは焼く直前に塩コショウするので肉汁までジューシーに。本格的なハンバーガーを作り方におすすめです。

レシピのキーワードBIG!巨大!!月見バーガー! ロングな月見バーガーをシェアして食べよう【ロシアン佐藤】、パーティーキッチン
次のページを読む
1 2

お気に入りに保存したレシピを見る

関連する卵&練乳レシピを探す