【卵&ズッキーニを使った人気レシピ】アイディア探せる!プロ考案の簡単レシピ97選

プロが考案した「ズッキーニのしょうがカニ玉」「おだしスパニッシュオムレツ」「もずくの天ぷら&ズッキーニの肉巻き天ぷら」など、卵とズッキーニを使った簡単で美味しいダイエットレシピを94種類紹介!ダイエット向きの低糖質、塩分1g以下、200kcal以下の定番料理から、洋風、和風、おつまみなど幅広いジャンルの料理を厳選。

#1 ズッキーニのしょうがカニ玉

ズッキーニとカニカマを使用した、副菜になるカニ玉のレシピ。しょうがの風味が食欲をそそる一品です。新陳代謝もアップ。シャキシャキの歯応えもあって、満足感が得られます。ズッキーニは低カロリー低糖質とダイエットにはもってこいの食材。しょうがと一緒に食べれば、ダイエッターの強い味方です。

調理時間18
レシピのキーワードダイエットレシピ、かに玉、ロカボ、低糖質、ご飯にあう、主菜、ダイエット向き

#2 おだしスパニッシュオムレツ

野菜をたっぷり使った、主菜になるスパニッシュオムレツのレシピ。実はパプリカは彩りが美しいだけでなく、栄養満点なのです。ピーマンの約2倍のビタミンCを含んでいるので、ぜひお子さんにも食べてもらいたいですね。食べやすいオムレツにしてしまえば、苦手な方にも挑戦しやすいですね。

カロリー185 kcal
塩分1 g
調理時間20分
レシピのキーワード鶏卵、副菜、20分以内、洋風、定番、200kcal以下、塩分1g以下

#3 もずくの天ぷら&ズッキーニの肉巻き天ぷら

カリッと揚げた「もずくの天ぷら&ズッキーニの肉巻き天ぷら」。ちりめんじゃこで香ばしさが増したもずく、豚肉の旨みが加わったズッキーニに、さっぱりとしたポン酢がよく合います。ポン酢は生のレモン汁を加えた自家製です。

カロリー411 kcal
塩分2.1 g
レシピのキーワード和風、豚肉、しらす・ちりめんじゃこ、卵、海藻類

#4 エリンギのオムレツ、ズッキーニ添え

エリンギを使ったオムレツのレシピ。焼いたズッキーニとご飯を添え、ワンプレートデッシュとして楽しめます。エリンギはぶつ切りにすることでコリコリ食感が残り食べ応えが出るのでオススメです。卵もズッキーニもしょうゆで味付けしているので、香ばしくどこか懐かしい味の仕上がりになります。

カロリー299 kcal
塩分1.5 g
調理時間20分
レシピのキーワード鶏卵、20分以内、洋風、400kcal以下

#5 ズッキーニとピーマンのオムレツ

「ズッキーニ」と「ビックピーマン」を使った彩り豊かで野菜たっぷのオムレツ。具材を炒めて、卵にいれるだけ!オムレツはそのままでもよし、パンに挟んでもよし!ポイントはトマトの種をしっかり取っておくこと。水分が多いと崩れてしまうので注意が必要です。

カロリー249 kcal
塩分1.2 g
レシピのキーワード洋風、ピーマン

#6 スモークサーモンとズッキーニのミルフィーユカツレツ

スモークサーモンとズッキーニを使ったカツレツのレシピ。ミルフィーユのようにスモークサーモンとズッキーニを交互に重ねるので、断面図が美しく、食感も楽しい一品に。タルタルソースは他の揚げ物との相性も良いので、使い回しが利いて便利そうです。

カロリー190 kcal
塩分1.7 g
調理時間30分

#7 マヨネーズで!野菜たっぷりジューシー煮込みハンバーグ

ミネストローネの素を使って時短煮込みハンバーグレシピ。ハンバーグのたねにマヨネーズを加えるのがポイント。ふっくらジューシーになります。ソースは「キューピー3分クッキング 野菜をたべよう!ミネストローネの素」を加えて煮るだけ。

カロリー334 kcal
塩分2.7 g
調理時間30分

#8 しじみと夏野菜のスパニッシュオムレツ

しじみや夏野菜をたっぷりと入れて作るスパニッシュオムレツのレシピ。味はもちろん、具材の彩りも楽しめる一品です。殻をこすり合わせるようにしてよく洗うなど、しじみの下処理を丁寧に行いましょう。雑味を減らし、よりおいしく仕上げることができます。

カロリー264 kcal
調理時間30分
レシピのキーワード洋食、ほどほど、おつまみ

#9 チーズ入りでおつまみにもズッキーニのピカタのレシピ

ズッキーニとチーズを活用した、ピカタのおつまみのレシピ。ズッキーニは千切りにしておきましょう。また、具材にチーズが入っているため、味付けは塩のみで仕上げました。チーズのコクとズッキーニの食感が楽しめる、お弁当にもおすすめの一品です。

カロリー104 kcal
塩分0.7 g
調理時間3工程(25分)
レシピのキーワード副菜、洋風

#10 白身魚と野菜の衣焼き

ホットプレートで作る白身魚と野菜の衣焼きのレシピ。これはレシピどおりにしても良いですが、アレンジもできます。タレに豆板醤やコチュジャンをプラス、オリーブオイルを使うことでピカタのように作ることも可能。具もお好みのでもOKです。

カロリー258 kcal
塩分2.1 g
レシピのキーワードエスニック、鯛、その他の魚、酢

#11 ズッキーニと卵のマヨソテー

彩り豊かな、見た目も楽しめるおしゃれな炒め物のレシピ。油ではなくマヨネーズで炒めることで、コク深い味わいのソテーになります。食材は彩りを意識して、カラフルなものを取り入れると華やかな料理に。卵は炒めすぎず、さっと半熟状に仕上げると良いでしょう。

カロリー248 kcal
塩分0.8 g
調理時間10分

#12 まろやかな味わいでお子様も食べやすいズッキーニのチーズオムレツのレシピ

まろやかな味に仕上げた「ズッキーニのチーズオムレツ」のレシピ。生クリームやチーズなどの乳製品を使用し、まろやかな味わいに仕上げた一品です。ズッキーニにはカリウムをたくさん含んでいるので塩分排出効果があります。

カロリー236 kcal
塩分1.8 g
調理時間4工程(30分)
レシピのキーワード副菜、洋風

#13 フライパンピビンパ

石焼鍋の代わりにフライパンをつかったビビンバです。作り方のポイントは、ご飯をパリパリに炒めることと、野菜は1種類ずつ炒めることです。このひと手間でおいしいビビンバが仕上がります。よくかき混ぜて頂きましょう。

カロリー544 kcal
塩分2.5 g
レシピのキーワードエスニック、その他ごはんもの、白菜

#14 餃子の皮でミニキッシュ

餃子の皮を使って作るミニサイズのキッシュのレシピ。中に入れるフィリングは野菜を炒めて、生クリームと牛乳で作ったソースを混ぜ合わせて作ります。手でつまんで食べられるので、おやつや軽食はもちろんパーティの時の一品にも。

カロリー139 kcal
調理時間30分
レシピのキーワードおつまみ

#15 鯉のぼりハンバーグ

合挽き肉とピザ用チーズを使った、見た目も派手な子どもが喜ぶハンバーグのレシピ。ハンバーグの肉だねはしょうゆを使ってシンプルな味付けに。鯉のぼり形に成型してオリーブオイルで焼き上げます。下味がシンプルなのでソースにはにんにくやカレー粉を使ってパンチを効かせても美味しくいただけそうです。

カロリー479 kcal
塩分1.1 g
調理時間25分

#16 シンプルな味付けズッキーニと海苔のピカタのレシピ

焼き海苔とズッキーニを活用したピカタのレシピ。塩こしょうのシンプルな味つけに、焼き海苔の香ばしい風味を楽しむことができる一品です。卵の優しい味わいで、ズッキーニを包み込んでいるので、お子さんにもおすすめ。

カロリー96 kcal
塩分0.8 g
調理時間4工程(15分)
レシピのキーワード副菜、洋風

#17 パリジェンヌ風ガレット

おしゃれで栄養も摂れるカフェメニューのレシピ。ガレットはそば粉で作ったクレープのようなフランス料理。血液サラサラ効果などがあるルチンを豊富に含んだそば粉の生地で生ハム、チーズ、ズッキーニなどを包みます。最後にかける白だしジュレもポイントです。

カロリー440 kcal
塩分2.4 g
調理時間30分

#18 さっぱりがっつり!ズッキーニのさっぱりパン粉焼きのレシピ

切り口がカラフルでおしゃれなロールカツ風パン粉焼きのレシピ。季節問わず売り場に並ぶズッキーニはピーラーでスライスし豚肉と巻いていきます。さらに色鮮やかな大葉が味に爽やかさをプラス。しつこくないのに食べ応えのある一品です。

カロリー365 kcal
塩分1.4 g
調理時間5工程(50分)
レシピのキーワード主菜、洋風

#19 イタリア風オムレツ

イタリア風オムレツのレシピ。玉ねぎ、赤パプリカ、ズッキーニなど野菜たっぷりで栄養満点のオムレツに。卵に粉チーズを加えることでコクもUP。ハムやベーコンをプラスするのもおすすめ。食卓のおかずだけでなく、おもてなし料理にも最適です。

カロリー288 kcal
塩分1 g

#20 夜空に輝くお星さま♪七夕飾りそうめん

七夕の夜にぴったりの、飾りそうめんのレシピ。赤、青、黄色の食材をたっぷり使い、そうめんをタルトのように盛りつけたら、見た目も華やかな一品の出来上がり。きゅうりやトマトなどの夏野菜でも、おいしく作ることができます。

カロリー420 kcal
塩分5.2 g
調理時間15分

#21 パンdeベーコンキッシュ

食パンとベーコンを使った、簡単に作れるキッシュのレシピ。パイ生地を食パンで代用した、お手軽レシピ。ベーコンの旨味を玉ねぎとズッキーニがギュっと吸収。牛乳と生クリーム、チーズのコクがたくさん詰まった一品です。

カロリー1467 kcal
調理時間20分
レシピのキーワードおつまみ、パンの大量消費、卵黄の大量消費、食パンの大量消費

#22 兜をかぶった肉団子昆布ぽん酢あんかけ

春巻きで作った兜がかわいい、子供の日のお祝いにぴったりな肉団子のレシピ。肉団子の中にはたっぷりお野菜と豆腐が入っているので柔らかく小さなお子様でも食べやすいです。見た目がとってもかわいいので、お子様も喜んでくれること間違いなし。

カロリー115 kcal
塩分0.4 g
調理時間30分

#23 にんにくが効いて食べ応え十分な"炒り卵と海老のソテー"

にんにくの香りを効かせた、卵と海老を使ったイタリアンソテーのレシピ。人気の卵と海老の組み合わせに、具材の旨味を吸ったズッキーニやマッシュルームも魅力。にんにくの香りを効かせることで、白ワインにも合う大人のおつまみに仕上がります。

レシピのキーワードたまご

#24 ズッキーニのツナカレー詰め

ズッキーニのツナ詰めのレシピ。ズッキーニは詰め物をしやすいように、大きめのものを選び、縦半分にカットしておきます。よく混ぜたツナやカレーパウダーなどを、身をくり抜いたズッキーニに詰め、焼き色がつくまで焼いたら完成。カレー風味でスパイスが効いてる一品です。

カロリー87 kcal
調理時間10分
レシピのキーワードおつまみ

#25 ビーフハンバーグ

本格派ビーフハンバーグのレシピ。ハンバーグは100%牛ひき肉を使用し、ソースは赤ワインでフルーティに香り豊かに仕上げます。ハンバーグだねに小麦粉を薄くまぶすことでお肉の旨みを逃しません。特別な日に食べたいごちそうハンバーグ。

カロリー485 kcal
塩分2.9 g
レシピのキーワード洋風、牛肉、ハム・ベーコンなどの加工品、トマト

#26 白身魚のフリッター

ふわふわな白身魚のフリッターをご家庭で作れるレシピ。ふわふわな白身魚なので衣はカリッと仕上げるのではなく、優しくふんわりとした衣に仕上げました。フワッとした食感なのにしっかりとジューシーな白身魚はとても食べやすく、お子様は女性の方にもオススメです。

カロリー303 kcal
塩分1.1 g
調理時間20分

#27 夏野菜とスクランブルエッグのサラダトースト

トマトやズッキーニなど野菜がたっぷり食べられる、サラダ風トーストのレシピ。卵に牛乳を加えることで、ふんわりとしたスクランブルエッグに仕上げます。パンの裏面中央に切り込みを入れ、食べやすくするのがポイントです。

カロリー324 kcal
塩分1.3 g
調理時間10分

#28 牛肉とズッキーニの韓国風炒めもの

牛肉とズッキーニの韓国風の炒め物のレシピ。しっかりと味つけしているのでおかずとしての存在感があります。牛肉や野菜、春雨を一緒に炒めるので満足感のある一品。チリオイルで炒めることでピりっとした辛味がありますが、辛味が苦手な方には抜いて調理することもできそうです。

カロリー282 kcal
塩分2.5 g
レシピのキーワードエスニック、きのこ類

#29 お月様サラダ!|お月見サラダ☆クリーミーゴマドレ

たまごとズッキーニを使った、ごまだれドレッシングのサラダのレシピ。食材をお月様に見立てた遊び心のあるメニューです。玉子の固さはお好みで、サニーレタスは食べやすいサイズにちぎりましょう。クリーミーなドレッシングをかけてめしあがれ。カロリーは354 kcal、塩分は1.2 g、調理時間は20分です。

カロリー354 kcal
塩分1.2 g
調理時間20分

#30 野菜たっぷり!"スパニッシュオムレツ"

スペインの定番卵料理のレシピ。野菜を先に炒めることで、オーブンに入れる必要がなく、フライパン一つでスパニッシュオムレツを作ることができます。野菜を切る際はそれぞれ大きさをそろえて、火の通りが均一になるようにしましょう。

レシピのキーワードたまご、オムレツ、スパニッシュオムレツ、チーズ
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連する卵&ズッキーニレシピを探す