新着記事
  • 栄養
  • カロリー
  • 煮干しだし

煮干しだしのカロリーは高い?低い?カロリーの内訳を理解してダイエットに役立てよう。糖質制限や低脂質などダイエットメニューに適しているかも判定!

カロリー調査隊

このページでは煮干しだしのカロリーを徹底解説。ダイエット経験者による判定のほか、令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとにカロリーの内訳、ダイエットに使える他の食材などを提案しています。ぜひ見てくださいね。

煮干しだしのカロリーは1kcal(100gあたり)!これってどうなの?

引用元:白ごはん.com

煮干しだしの可食部100gあたりのカロリーは、1kcalです。

このカロリーは、「日本食品標準成分表」のなかで多い順にランキングした場合、1592件中1585位です。これは多い順にすると上位99%に位置するカロリーで、他食材と比較したときの評価は「かなり低い」です。

また、日本食品標準成分表の「調味料」ジャンルので煮干しだしのカロリーを評価すると、142件中140位です。これは上位から98%に位置するカロリーで、評価は同じく「かなり低い」となります。

カロリー1Kcal
全体での評価1585位 / 1592件中(上位99%…かなり低い
「調味料」ジャンル内での評価140位 / 142件中(上位98%…かなり低い
Character Image

煮干しだしはカロリーがかなり低いという評価になりましたが、なぜこの評価なのでしょうか。次に解説から、カロリーを構成する内訳を理解していきましょう!

なぜ煮干しだしのカロリーはかなり低いの?なにが含まれているの?

引用元:NHKきょうの料理

煮干しだしのカロリーがかなり低い理由



煮干しだしは、調味料として広く使われている出汁の一種です。そのカロリーは、可食部100gあたりわずか1kcalと非常に低いことが分かりました。なぜ煮干しだしのカロリーはかなり低いのでしょうか。

糖質と食物繊維が無い



まず、煮干しだしの栄養データを見てみると、糖質と食物繊維が0gとなっています。煮干しだしは、煮干しを主成分とした出汁ですが、煮干し自体には糖質や食物繊維がほとんど含まれていません。そのため、煮干しだしを使用しても、糖質や食物繊維の摂取量を気にする必要はありません。

タンパク質と脂質がかなり低い



煮干しだしの栄養データによると、タンパク質は0.1g、脂質も0.1gとなっています。これらの値は、他の食材と比較しても非常に低い部類に入ります。煮干しだしは、煮干しを主成分としているため、タンパク質や脂質の含有量は少ないのです。

煮干しだしのカロリーは他の出汁と比較して低い



煮干しだしのカロリーは、他の出汁と比較しても非常に低いです。例えば、昆布だしや鰹節だしのカロリーは、可食部100gあたり約3kcalとなっています。これに比べると、煮干しだしのカロリーは非常に少ないと言えます。

以上のように、煮干しだしのカロリーがかなり低い理由は、煮干し自体に糖質や食物繊維がほとんど含まれていないこと、タンパク質や脂質の含有量が少ないことが挙げられます。そのため、煮干しだしを使用することで、カロリーや栄養素の摂取を気にすることなく、美味しい料理を楽しむことができます。

それでは、具体的にそれぞれの栄養素が何キロカロリーを占めているのか、計算をしてみましょう。各栄養素の役割を把握することで、ダイエット方法の適正もわかりますよ。

「煮干しだし」のカロリー内訳

栄養素栄養素の量1グラム
あたりの
カロリー
栄養素
によるカロリー
炭水化物のうち、糖質0g40kcal
炭水化物のうち、食物繊維(0)g20kcal
たんぱく質0.1g40.4kcal
脂質0.1g90.9kcal

※計算式は概算であり、また計算方法の違い・各栄養素の明細等から、合計値は「日本食品標準成分表」が定めるカロリーと一致しない場合もあります。

Character Image

上記が「煮干しだし」のカロリー内訳です。一番多いのは脂質で、0.9kcalという結果になりましたね!次はこの結果をもとに、ダイエットへの適正を見てみましょう。

煮干しだしは、低糖質ダイエット(糖質制限)に使える!?

引用元:DELISH KITCHEN

煮干しだしは、低糖質ダイエットに使える?



煮干しだしは、糖質量が0gであるため、低糖質ダイエットに特に効果的な調味料(出汁)として利用することができます。



煮干しだしの糖質量は0g



まず、煮干しだしの特徴として、その糖質量が0gであることが挙げられます。煮干しだしは、煮干しの旨味を引き出しただし汁であり、砂糖や甘味料を使用せずに作られています。そのため、煮干しだしを使用することで、糖質摂取量を抑えることができます。



低糖質ダイエットに効果的な煮干しだし



低糖質ダイエットは、糖質の摂取を制限することで体重や血糖値の管理を行うダイエット方法です。煮干しだしは、その糖質量が0gであるため、低糖質ダイエットに特に効果的な調味料として利用することができます。



煮干しだしは、糖質制限をしながらも食事を美味しく楽しむことができる点でも魅力的です。煮干しだしを使用することで、料理に深い旨味を与えることができます。さらに、煮干しだしは塩分を含んでいるため、食事の味付けに塩を使用する必要が少なくなります。



煮干しだしの活用方法



煮干しだしの活用方法としては、和食だけでなく洋食や中華料理にも幅広く使用することができます。例えば、煮干しだしをスープや煮物のベースとして使用することで、糖質量を抑えながらも美味しい料理を楽しむことができます。



また、煮干しだしを使用したダシ巻き卵や煮干しだしの風味が活きる麺類などもおすすめです。煮干しだしの風味は、料理に深みを与えるだけでなく、食欲をそそる効果もあります。



まとめ



煮干しだしは、糖質量が0gであるため、低糖質ダイエットに特に効果的な調味料(出汁)として利用することができます。糖質制限をしながらも美味しい食事を楽しみたい方や、健康的な食生活を送りたい方にとって、煮干しだしは優れた選択肢となるでしょう。ぜひ、煮干しだしを上手に活用して、おいしい低糖質料理を楽しんでください。

煮干しだしは、低脂質ダイエットに使える!?

引用元:DELISH KITCHEN

煮干しだしは、低脂質ダイエットに使える?



日本料理において、出汁は非常に重要な役割を果たします。出汁を取るために使用される調味料の一つに「煮干しだし」というものがあります。煮干しだしは、魚の旨味を凝縮したものであり、多くの料理に使用されます。しかし、最近では低脂質ダイエットが注目されており、煮干しだしの脂質含有量が気になる方もいるかもしれません。



煮干しだしの脂質含有量は0.1g



そこで、煮干しだしの脂質含有量について調査してみました。すると、驚くべきことが判明しました。煮干しだしの脂質含有量は、なんと0.1gしかありません。これは非常に低い数値であり、低脂質ダイエットに特に効果的な調味料であると言えます。



煮干しだしの効果的な使い方



煮干しだしを低脂質ダイエットに効果的に活用するためには、適切な使い方が重要です。まずは、煮干しだしを使用した煮物や汁物を摂ることをおすすめします。煮干しだしは、魚の旨味を引き出すだけでなく、脂質を抑えながらもコクを出すことができます。



また、煮干しだしを使用した和風のサラダドレッシングや和え物のたれもおすすめです。これらの調味料に煮干しだしを加えることで、低脂質ながらも風味豊かな味わいを楽しむことができます。



まとめ



煮干しだしは、低脂質ダイエットに特に効果的な調味料であることが分かりました。脂質含有量がわずか0.1gという低さは驚くべき数値です。適切に活用すれば、煮干しだしを使用した料理は低脂質ながらも美味しさを損なうことなく楽しむことができます。ぜひ、煮干しだしを取り入れて健康的なダイエットを実践してみてください。

Character Image

最後に、煮干しだしの各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。

「煮干しだし」の主な栄養情報(可食部100gあたり)

カロリー1Kcalかなり低い
炭水化物Trg
└糖質0g無し
└食物繊維(0)g無し
たんぱく質0.1gかなり低い
脂質0.1g低い

「煮干しだし」のその他栄養情報

廃棄率0%特になし
水分99.7g多い
有機酸-g無し
灰分0.1g低い
コレステロール-mg無し
食塩相当量0.1mg低い
アルコール-g無し

「煮干しだし」のビタミン・無機質等

ナトリウム38mg普通
カリウム25mg低い
カルシウム3mg低い
マグネシウム2mg低い
リン7mg低い
Trmg無し
亜鉛Trmg無し
Trmg無し
マンガンTrmg無し
ヨウ素-μg無し
セレン-μg無し
クロム-μg無し
モリブデン-μg無し
ビタミンA
└レチノール-μg無し
└α-カロテン0μg無し
└β-カロテン0μg無し
└β-クリプトキサンチン0μg無し
└β-カロテン当量0μg無し
└レチノール活性当量-μg無し
ビタミンD-μg無し
ビタミンE
└α-トコフェロール0mg無し
└β-トコフェロール0mg無し
└γ-トコフェロール0mg無し
└δ-トコフェロール0mg無し
ビタミンK0μg無し
ビタミンB10.01mg低い
ビタミンB2Trmg無し
ナイアシン0.3mg低い
ビタミンB6Trmg無し
ビタミンB120.2μg普通
葉酸μg無し
パントテン酸0mg無し
ビオチン-μg無し
ビタミンC0mg無し

液状だし/3%の煮干しでとっただし

※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。

煮干しだしと同じ調味料の出汁ジャンルで栄養素を比較!

名前カロリー糖質タンパク質脂質食物繊維
かつおだし 荒節20.20.4Tr0
昆布だし 水出し40.90.1Tr-
かつお・昆布だし 荒節・昆布だし20.40.3Tr-
しいたけだし40.90.10-
煮干しだし100.10.1(0)
鶏がらだし70.30.90.4(0)
中華だし30.10.80-
洋風だし61.01.30-
あごだし0Tr0.10Tr
かつおだし 本枯れ節20.30.500
昆布だし 煮出し51.10.100.1
かつお・昆布だし 本枯れ節・昆布だし20.50.30Tr

※いずれも可食部100gあたり。カロリーの単位はkcalで、それ以外はg(グラム)。

カロリー・栄養カテゴリー一覧

関連するレシピ記事