このページでは、芋のおおうばゆりでん粉を徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。
おおうばゆりでん粉のカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!
まずはおおうばゆりでん粉の可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。
カロリー | 327 | Kcal | 高い |
炭水化物 | 83.6 | g | |
└糖質 | 82.8 | g | 多い |
└食物繊維 | 0.8 | g | 普通 |
たんぱく質 | 0.1 | g | かなり低い |
脂質 | 0.1 | g | 低い |
食塩相当量 | 0 | mg | 無し |
データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、芋分類に所属する正式名称「<でん粉・でん粉製品> (でん粉類) おおうばゆりでん粉」の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。
このページでは引き続き、おおうばゆりでん粉がどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!
おおうばゆりでん粉はどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介
おおうばゆりでん粉とは?どんな食材?
おおうばゆりでん粉は、芋(でん粉)を原料とした食材です。このでん粉は、おおうばゆりという品種の芋から作られており、その特徴は以下の3つに絞ることができます。
1. しっかりとした粘り
おおうばゆりでん粉は、芋のでん粉を使用しているため、非常にしっかりとした粘りがあります。この粘りは、料理にとろみをつける際に非常に役立ちます。例えば、シチューやカレーなどのソースに加えることで、より濃厚な味わいを楽しむことができます。
2. まろやかな風味
おおうばゆりでん粉は、芋の特徴であるまろやかな風味があります。この風味は、料理に深みを与えることができます。特に、和風の料理に使用すると、芋の風味が料理全体を引き立てることができます。例えば、お団子やおしるこなどの和菓子にもおおうばゆりでん粉を使用することで、より風味豊かな味わいを楽しむことができます。
3. 使いやすい加工度
おおうばゆりでん粉は、加工度が高いため、使いやすい特徴があります。例えば、水に溶かす際にもすばやく溶けるため、料理の調理時間を短縮することができます。また、冷水にも溶けるため、冷たいデザートやドリンクにも使用することができます。この使いやすさは、忙しい現代の料理において大変便利です。
以上のように、おおうばゆりでん粉は、しっかりとした粘り、まろやかな風味、使いやすい加工度という3つの特徴を持つ食材です。料理の幅を広げるために、ぜひお試しください。
ざっくり説明するとこんな感じです!次はおおうばゆりでん粉がダイエットにどう役立つか説明します!
おおうばゆりでん粉はダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!
1. 糖質が多いが、食物繊維も含まれているため血糖値の上昇を緩やかにする効果がある
おおうばゆりでん粉は糖質が82.8g含まれていますが、同時に食物繊維も0.8g含まれています。食物繊維は消化吸収が遅く、血糖値の上昇を緩やかにする効果があります。そのため、おおうばゆりでん粉を摂取することで血糖値の急激な上昇を防ぐことができ、糖尿病の予防や血糖管理に役立つと言えます。
2. カロリーが高いが、脂質や塩分が低いためダイエット中でも安心して摂取できる
おおうばゆりでん粉はカロリーが327kcalと比較的高いですが、脂質は0.1g、塩分は0gと低い値を示しています。脂質や塩分の摂り過ぎはダイエット中に気をつけるべきポイントですが、おおうばゆりでん粉は低い値を保っているため、安心して摂取することができます。また、炭水化物の主成分であるでん粉はエネルギー源として重要な役割を果たすため、ダイエット中でも必要な栄養素を摂取することができます。
3. タンパク質は少ないが、他の食材と組み合わせることでバランスの良い食事を作ることができる
おおうばゆりでん粉にはタンパク質が0.1gしか含まれていません。タンパク質は体の組織や筋肉の形成に重要な役割を果たすため、十分な摂取が必要です。しかし、他の食材と組み合わせることでバランスの良い食事を作ることができます。例えば、おおうばゆりでん粉を野菜や豆腐と合わせることで、タンパク質の摂取量を補うことができます。バランスの良い食事を心がけることで、健康的な食事に役立てることができます。
おすすめ:おおうばゆりでん粉のダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!
おおうばゆりでん粉に含まれる無機質の栄養を解説!
「おおうばゆりでん粉」の特徴
「おおうばゆりでん粉」は、以下のような特徴を持っています。
1. 低い無機質栄養素含有量
「おおうばゆりでん粉」は、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、銅の含有量が低いです。これらの栄養素は、体に必要な栄養素ではありますが、その量が少ないため、他の食材との組み合わせが必要となります。
2. 亜鉛、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデンの欠如
「おおうばゆりでん粉」には、亜鉛、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデンが含まれていません。これらの栄養素は、体の健康に重要な役割を果たすため、他の食材から摂取する必要があります。
3. 普通のマンガン含有量
「おおうばゆりでん粉」に含まれるマンガンの量は、普通の範囲です。マンガンは、酵素の働きを助ける役割を持ち、体内の代謝をサポートします。
おおうばゆりでん粉に含まれるビタミンを解説!
1. ビタミンA・ビタミンD・ビタミンE・ビタミンK・ビタミンB1・ビタミンB2・ナイアシン・ビタミンB6・ビタミンB12・葉酸・ビオチン・ビタミンCは含まれず
「おおうばゆりでん粉」には、ビタミンA・ビタミンD・ビタミンE・ビタミンK・ビタミンB1・ビタミンB2・ナイアシン・ビタミンB6・ビタミンB12・葉酸・ビオチン・ビタミンCは含まれていません。これらのビタミンは他の食品から摂取する必要があります。
2. パントテン酸は0.01 mg含まれている
「おおうばゆりでん粉」には、パントテン酸が0.01 mg含まれています。パントテン酸はビタミンB群の一つであり、エネルギー代謝に関与しています。ただし、含有量は低いです。
3. 他のビタミン含有量はデータが提供されていない
「おおうばゆりでん粉」に含まれる他のビタミンの含有量については、データが提供されていません。したがって、パントテン酸以外のビタミンの含有量は不明です。
最後に、おおうばゆりでん粉の各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。
「おおうばゆりでん粉」の主な栄養情報(可食部100gあたり) | |||
---|---|---|---|
カロリー | 327 | Kcal | 高い |
炭水化物 | 83.6 | g | |
└糖質 | 82.8 | g | 多い |
└食物繊維 | 0.8 | g | 普通 |
たんぱく質 | 0.1 | g | かなり低い |
脂質 | 0.1 | g | 低い |
「おおうばゆりでん粉」のその他栄養情報 | |||
廃棄率 | 0 | % | 特になし |
水分 | 16.2 | g | 低い |
有機酸 | 0 | g | 無し |
灰分 | Tr | g | 無し |
コレステロール | - | mg | 無し |
食塩相当量 | 0 | mg | 無し |
アルコール | - | g | 無し |
「おおうばゆりでん粉」のビタミン・無機質等 | |||
ナトリウム | 1 | mg | 低い |
カリウム | 1 | mg | 低い |
カルシウム | 5 | mg | 低い |
マグネシウム | 1 | mg | 低い |
リン | 6 | mg | 低い |
鉄 | 0.1 | mg | 低い |
亜鉛 | Tr | mg | 無し |
銅 | 0.01 | mg | 低い |
マンガン | 0.02 | mg | 普通 |
ヨウ素 | 0 | μg | 無し |
セレン | 0 | μg | 無し |
クロム | 0 | μg | 無し |
モリブデン | 0 | μg | 無し |
ビタミンA | |||
└レチノール | - | μg | 無し |
└α-カロテン | 0 | μg | 無し |
└β-カロテン | 0 | μg | 無し |
└β-クリプトキサンチン | 0 | μg | 無し |
└β-カロテン当量 | 0 | μg | 無し |
└レチノール活性当量 | 0 | μg | 無し |
ビタミンD | - | μg | 無し |
ビタミンE | |||
└α-トコフェロール | 0 | mg | 無し |
└β-トコフェロール | 0 | mg | 無し |
└γ-トコフェロール | 0 | mg | 無し |
└δ-トコフェロール | 0 | mg | 無し |
ビタミンK | 0 | μg | 無し |
ビタミンB1 | 0 | mg | 無し |
ビタミンB2 | 0 | mg | 無し |
ナイアシン | 0 | mg | 無し |
ビタミンB6 | 0 | mg | 無し |
ビタミンB12 | - | μg | 無し |
葉酸 | μg | 無し | |
パントテン酸 | 0.01 | mg | 低い |
ビオチン | 0 | μg | 無し |
ビタミンC | 0 | mg | 無し |
試料: 1番粉/食物繊維: 分析時に加熱処理有り、/AOAC2011.25法
※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。
おおうばゆりでん粉と同じ芋のでん粉ジャンルで栄養素を比較!
名前 | カロリー | 糖質 | タンパク質 | 脂質 | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|---|
キャッサバでん粉 | 354 | 85.3 | 0.1 | 0.2 | (0) |
くずでん粉 | 356 | 85.6 | 0.2 | 0.2 | (0) |
米でん粉 | 375 | 89.3 | 0.2 | 0.7 | (0) |
小麦でん粉 | 360 | 86.0 | 0.2 | 0.5 | (0) |
サゴでん粉 | 357 | 86.1 | 0.1 | 0.2 | (0) |
さつまいもでん粉 | 340 | 82.0 | 0.1 | 0.2 | (0) |
じゃがいもでん粉 | 338 | 81.6 | 0.1 | 0.1 | (0) |
とうもろこしでん粉 | 363 | 86.3 | 0.1 | 0.7 | (0) |
くずきり(ゆで) | 133 | 32.5 | 0.1 | 0.1 | 0.8 |
ごま豆腐 | 75 | 8.9 | 1.5 | 4.3 | 1.0 |
おおうばゆりでん粉 | 327 | 82.8 | 0.1 | 0.1 | 0.8 |
※いずれも可食部100gあたり。カロリーの単位はkcalで、それ以外はg(グラム)。