このページでは、芋のくずきり(ゆで)を徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。
くずきり(ゆで)のカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!
まずはくずきり(ゆで)の可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。
カロリー | 133 | Kcal | 平均的 |
炭水化物 | 33.3 | g | |
└糖質 | 32.5 | g | 普通 |
└食物繊維 | 0.8 | g | 普通 |
たんぱく質 | 0.1 | g | かなり低い |
脂質 | 0.1 | g | 低い |
食塩相当量 | 0 | mg | 無し |
データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、芋分類に所属する正式名称「<でん粉・でん粉製品> (でん粉製品) くずきり ゆで」の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。
このページでは引き続き、くずきり(ゆで)がどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!
くずきり(ゆで)はどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介
引用元:NHKきょうの料理
くずきり(ゆで)とは?どんな食材?
くずきり(ゆで)は、芋(でん粉)を主成分とした食材です。
くずきり(ゆで)の特徴
くずきり(ゆで)は、芋のでん粉を練り、麺状に成形したものです。その特徴は以下の通りです。
1. やわらかな食感:くずきりは、芋のでん粉を使用しているため、もちもちとした食感があります。ゆでることでさらに柔らかくなります。
2. 味のバリエーション:くずきりは、そのままでも美味しく食べることができますが、様々な料理に活用できる食材です。味付けやトッピングによって、さまざまな味わいを楽しむことができます。
3. 栄養価の高さ:くずきりには、芋の栄養素が豊富に含まれています。ビタミンやミネラル、食物繊維などが豊富であり、健康的な食事に取り入れることができます。
くずきり(ゆで)の使い方
くずきり(ゆで)は、さまざまな料理に活用することができます。以下に代表的な使い方をいくつか紹介します。
1. つゆ麺:くずきりをゆでた後、つゆと一緒に食べることができます。つゆには、醤油や出汁の風味があり、くずきりのもちもちとした食感と相性が良いです。
2. スープ:くずきりをスープに入れることで、具材として楽しむことができます。野菜や肉と一緒に煮込んだり、味噌汁に入れたりすることで、栄養価の高いスープを作ることができます。
3. 炒め物:くずきりを炒めることで、香ばしさと食感が楽しめます。野菜や肉と一緒に炒めることで、ヘルシーな炒め物を作ることができます。
以上のように、くずきり(ゆで)は、柔らかな食感と豊富な栄養素を持つ食材であり、様々な料理に活用することができます。ぜひ、お料理の幅を広げるために取り入れてみてください。
ざっくり説明するとこんな感じです!次はくずきり(ゆで)がダイエットにどう役立つか説明します!
くずきり(ゆで)はダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!
引用元:NHKきょうの料理
1. 炭水化物の豊富な供給源として役立つ
「くずきり(ゆで)」は、可食部100gあたりに約33.3gの炭水化物を含んでいます。炭水化物は私たちの体にとって重要なエネルギー源であり、日常の活動や運動に必要な栄養素です。この食材は炭水化物を豊富に含んでいるため、エネルギー補給や体力維持に役立つ健康的な食事の一部として取り入れることができます。
2. 糖質の摂取量を考慮しながらバランスの取れた食事に組み込むことができる
「くずきり(ゆで)」は、可食部100gあたりに約32.5gの糖質を含んでいます。糖質は私たちの体にとって重要なエネルギー源ですが、摂りすぎると血糖値の上昇や肥満のリスクが高まる可能性があります。しかし、この食材の糖質量は普通の範囲に収まっており、適切な量を摂取することでバランスの取れた食事に組み込むことができます。
3. 食物繊維の摂取をサポートする
「くずきり(ゆで)」は、可食部100gあたりに約0.8gの食物繊維を含んでいます。食物繊維は私たちの消化を促進し、便通を改善する効果があります。また、食物繊維は満腹感を与えるため、過食を防ぐのにも役立ちます。この食材の食物繊維量は普通の範囲に収まっており、バランスの取れた食事において食物繊維の摂取をサポートする役割を果たします。
以上のように、「くずきり(ゆで)」は炭水化物の豊富な供給源として役立ち、糖質の摂取量を考慮しながらバランスの取れた食事に組み込むことができます。さらに、食物繊維の摂取をサポートする効果もあります。これらの特徴から、健康的な食事において「くずきり(ゆで)」を積極的に取り入れることが推奨されます。
おすすめ:くずきり(ゆで)のダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!
くずきり(ゆで)に含まれる無機質の栄養を解説!
引用元:NHKきょうの料理
「くずきり(ゆで)」の特徴
「くずきり(ゆで)」は、栄養データを見ると以下のような特徴があります。
1. 低いナトリウム含有量
「くずきり(ゆで)」は、可食部100gあたりのナトリウム含有量が2mgと非常に低いです。ナトリウムは体内の水分バランスを調整するために必要ですが、摂り過ぎると高血圧や体内の水分の過剰摂取につながる可能性があります。そのため、ナトリウムを制限する必要がある方には適した食材と言えます。
2. 低いカルシウム含有量
「くずきり(ゆで)」には、可食部100gあたりのカルシウム含有量が5mgと低いです。カルシウムは骨や歯の形成に不可欠な栄養素であり、十分な摂取が必要です。しかし、「くずきり(ゆで)」はカルシウムを多く含んでいないため、カルシウムを摂取するためには他の食材との組み合わせが必要です。
3. 普通の鉄含有量
「くずきり(ゆで)」には、可食部100gあたりの鉄含有量が0.4mgと普通です。鉄は赤血球の形成や酸素の運搬に重要な役割を果たしています。鉄は日常的に摂取する必要がありますが、過剰摂取は体に悪影響を与える可能性があります。そのため、「くずきり(ゆで)」は適度な鉄摂取を考える上でバランスの良い食材と言えます。
以上のように、「くずきり(ゆで)」は低いナトリウム含有量とカルシウム含有量、普通の鉄含有量が特徴として挙げられます。これらの栄養データを踏まえると、ナトリウムやカルシウムを制限する必要がある方や鉄摂取を考える方にとって、バランスの取れた食事に組み込むことができる食材と言えます。
くずきり(ゆで)に含まれるビタミンを解説!
引用元:NHKきょうの料理
「くずきり(ゆで)」のビタミン含有量(可食部100gあたり)
ビタミンA:0.0μg
ビタミンD:0.0μg
ビタミンE:0.0mg
ビタミンK:0.0μg
ビタミンB1:0.0mg
ビタミンB2:0.0mg
ナイアシン:0.0mg
ビタミンB6:0.0mg
ビタミンB12:0.0μg
葉酸:0.0μg
パントテン酸:0.0mg
ビオチン:0.0μg
ビタミンC:0.0mg
芋(でん粉)の「くずきり(ゆで)」に含まれるビタミンの特徴
1. ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ビタミンCは含まれていません。
2. 芋(でん粉)の「くずきり(ゆで)」は、上記のビタミンを摂取するための主要な食品ではありません。
3. 芋(でん粉)の「くずきり(ゆで)」を食べる際には、他の食品やサプリメントからこれらのビタミンを摂取する必要があります。
ここまで栄養面の特徴をみてきました。次はくずきり(ゆで)の使用例としてレシピをご紹介します。
くずきり(ゆで)を使ったレシピ20選!
#1 くずきり
くず粉、黒砂糖、上白糖
おもてなしにもおすすめの、くず粉から手作りするくずきりのレシピ。くず粉と水を混ぜて、湯せんして作ります。…
レシピを見る#2 くずきりサラダ
くずきり、貝割れ菜、しょうゆ、砂糖、だし、練りがらし
このレシピはくずきりを使ったサラダです。くずきりを熱湯でゆでて、水けをきった後に貝割れ菜と混ぜ合わせます。…
レシピを見る#3 くずきりとレンズ豆のしょうが煮
くず粉、レンズ豆、三温糖、ジンジャーパウダー、ミントの葉、黒みつ
このレシピはくず粉を使ったくずきりとレンズ豆のしょうが煮です。レンズ豆に三温糖、水、ジンジャーパウダーを加えて煮ると、豆の食感が残り絶品の味になります。…
レシピを見る#4 くずきりとかにのごま酢あえ
くずきり、かに、きゅうり、いりごま、みりん
このレシピはくずきりとかにを使ったごま酢あえの料理です。くずきりをサッとゆでて冷水にとり、きゅうりをたたいて一口大に切り、かには軟骨を取り除いて一口大に切ります。…
レシピを見る#6 ピリ辛でプルプル食感! 麻婆くずきり
葛きり[乾燥、豆板醤、ごま油、鶏ガラスープの素、ケチャップ、オイスターソース、しょうゆ、塩こしょう
このレシピは麻婆くずきり料理です。豆板醤やオイスターソースなどを使って、プルプル食感とピリ辛な味付けを施した料理です。…
レシピを見る#7 ごはんにのっけてしまいそう! 塩辛風カラメルくずきり
砂糖、葛きり
このレシピは葛きりを使った塩辛風のカラメルくずきりです。葛きりは水と一緒に作ります。…
レシピを見る#8 くずきりサラダ
葛きり、貝われ菜、カニ風味カマボコ、玉ネギ、作り置き甘酢、ゴマ油、サラダ油、すり白ゴマ
このレシピは「くずきりサラダ」という、葛きりを使ったサラダの作り方です。まずは葛きりを袋の指示に従ってゆでます。…
レシピを見る#10 鶏肉とくずきりの炒め煮
しょうゆ、くずきり、ゆでたけのこ、干し椎茸、絹さや、にんにく、赤唐辛子、椎茸のもどし汁、鶏ガラスープの素、等
鶏肉とくずきりを使ったボリュームのある炒め煮のレシピ。「くずきり」を下茹でせず、材料と直接煮込んむことにより味を染み込ませます。…
レシピを見る#11 くずきり
くず粉、ミネラルウォーター、黒みつ(市販品)
くず粉を使って作るひんやりおやつ「くずきり」のレシピ。シンプルにくず粉と水だけが材料なので、水の選び方に気を払いましょう。…
レシピを見る#12 くずきりのオレンジソース
くずきり、オレンジ、コアントロー、砂糖、コンスターチ、ミント
和のくずきりを洋風にしたレシピ。甘酸っぱいオレンジにコアントローをきかせた大人のデザートです。…
レシピを見る#15 八女茶のくずきり
葛きり、上白糖、八女茶、八女茶(粉)、白玉粉
さわやかな八女茶を使ったデザートのレシピ。シロップだけでなく白玉にも八女茶のパウダーを加え、新緑を感じる仕上がりに。…
レシピを見る#16 黒糖のくずきり風
黒砂糖、粉寒天、きな粉
黒砂糖と粉寒天を使った簡単に作れるくずきりのレシピ。葛粉の代わりに粉寒天を使うので手軽に作れます。…
レシピを見る#17 牛肉とくずきりの盛り合わせ
牛薄切り肉、生椎茸、にんじん、もやし、きゅうり、しょうゆ、炒り白ごま、ごま油
牛肉とくずきりの盛り合わせのレシピ。ツルツルしたのどごしの良いくずきりと野菜に、濃厚なたれがよく合います。…
レシピを見る#18 さば水煮缶の白菜鍋
さば水煮缶、白菜、にんじん、しいたけ、青ねぎ、しょうが、乾燥くずきり、だし昆布、日本酒、等
お酒に合う、さばの水煮缶と白菜を使った鍋料理のレシピ。さばの旨みが効いた、昆布だしとポン酢がさっぱりとした味わいの和食です。…
レシピを見る#19 かに鍋
たらばがに(殻付き)、まいたけ、生しいたけ、たけのこ(水煮)、白菜、春菊、三つ葉、くずきり(乾)、木綿豆腐、等
たくさんの野菜をかにのだしでいただく、かに鍋のレシピ。このレシピで特徴的なのは、具材のたけのこ。…
レシピを見る#20 手羽ちゃんこ
鶏手羽、大根、生しいたけ、長ねぎ、小松菜、くずきり(戻し)
低脂質でコラーゲンも豊富に含んだ女性に嬉しい食材のひとつ、手羽先を使用した鍋のレシピ。煮込み料理にすることで手羽先のコラーゲンを逃さず、スープまで美味しくいただけるレシピとなっています。…
レシピを見る最後に、くずきり(ゆで)の各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。
「くずきり(ゆで)」の主な栄養情報(可食部100gあたり) | |||
---|---|---|---|
カロリー | 133 | Kcal | 平均的 |
炭水化物 | 33.3 | g | |
└糖質 | 32.5 | g | 普通 |
└食物繊維 | 0.8 | g | 普通 |
たんぱく質 | 0.1 | g | かなり低い |
脂質 | 0.1 | g | 低い |
「くずきり(ゆで)」のその他栄養情報 | |||
廃棄率 | 0 | % | 特になし |
水分 | 66.5 | g | 普通 |
有機酸 | - | g | 無し |
灰分 | Tr | g | 無し |
コレステロール | (0) | mg | 無し |
食塩相当量 | 0 | mg | 無し |
アルコール | - | g | 無し |
「くずきり(ゆで)」のビタミン・無機質等 | |||
ナトリウム | 2 | mg | 低い |
カリウム | Tr | mg | 無し |
カルシウム | 5 | mg | 低い |
マグネシウム | 1 | mg | 低い |
リン | 5 | mg | 低い |
鉄 | 0.4 | mg | 普通 |
亜鉛 | Tr | mg | 無し |
銅 | 0.01 | mg | 低い |
マンガン | 0.01 | mg | 低い |
ヨウ素 | - | μg | 無し |
セレン | - | μg | 無し |
クロム | - | μg | 無し |
モリブデン | - | μg | 無し |
ビタミンA | |||
└レチノール | (0) | μg | 無し |
└α-カロテン | - | μg | 無し |
└β-カロテン | - | μg | 無し |
└β-クリプトキサンチン | - | μg | 無し |
└β-カロテン当量 | (0) | μg | 無し |
└レチノール活性当量 | (0) | μg | 無し |
ビタミンD | (0) | μg | 無し |
ビタミンE | |||
└α-トコフェロール | - | mg | 無し |
└β-トコフェロール | - | mg | 無し |
└γ-トコフェロール | - | mg | 無し |
└δ-トコフェロール | - | mg | 無し |
ビタミンK | (0) | μg | 無し |
ビタミンB1 | (0) | mg | 無し |
ビタミンB2 | (0) | mg | 無し |
ナイアシン | (0) | mg | 無し |
ビタミンB6 | (0) | mg | 無し |
ビタミンB12 | (0) | μg | 無し |
葉酸 | μg | 無し | |
パントテン酸 | (0) | mg | 無し |
ビオチン | - | μg | 無し |
ビタミンC | (0) | mg | 無し |
※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。
くずきり(ゆで)と同じ芋のでん粉ジャンルで栄養素を比較!
名前 | カロリー | 糖質 | タンパク質 | 脂質 | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|---|
キャッサバでん粉 | 354 | 85.3 | 0.1 | 0.2 | (0) |
くずでん粉 | 356 | 85.6 | 0.2 | 0.2 | (0) |
米でん粉 | 375 | 89.3 | 0.2 | 0.7 | (0) |
小麦でん粉 | 360 | 86.0 | 0.2 | 0.5 | (0) |
サゴでん粉 | 357 | 86.1 | 0.1 | 0.2 | (0) |
さつまいもでん粉 | 340 | 82.0 | 0.1 | 0.2 | (0) |
じゃがいもでん粉 | 338 | 81.6 | 0.1 | 0.1 | (0) |
とうもろこしでん粉 | 363 | 86.3 | 0.1 | 0.7 | (0) |
くずきり(ゆで) | 133 | 32.5 | 0.1 | 0.1 | 0.8 |
ごま豆腐 | 75 | 8.9 | 1.5 | 4.3 | 1.0 |
おおうばゆりでん粉 | 327 | 82.8 | 0.1 | 0.1 | 0.8 |
※いずれも可食部100gあたり。カロリーの単位はkcalで、それ以外はg(グラム)。