このページでは、魚のはもを徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。
はものカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!
まずははもの可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。
カロリー | 132 | Kcal | 平均的 |
炭水化物 | Tr | g | |
└糖質 | 4.4 | g | かなり低い |
└食物繊維 | (0) | g | 無し |
たんぱく質 | 22.3 | g | 多い |
脂質 | 5.3 | g | 普通 |
食塩相当量 | 0.2 | mg | 普通 |
データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、魚分類に所属する正式名称「<魚類> はも 生」の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。
このページでは引き続き、はもがどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!
はもはどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介
引用元:ソラレピ
はもとは?どんな食材?
はもは、日本の伝統的な食材の一つです。主に夏から秋にかけて旬を迎える魚で、日本海や太平洋沿岸で獲れることで知られています。はもは、体長が30〜40センチメートルほどで、銀色の美しい姿が特徴です。
はもの特徴
はもは、魚の中でも特に脂がのった美味しい魚として知られています。そのため、はもは「白焼き」として調理されることが一般的です。白焼きとは、魚の身を薄く切り、塩を振って焼く方法で、はもの脂が程よくとけ出し、身がふっくらとした食感になります。
はもの味わい
はもは、脂がのったことにより、非常に濃厚な味わいを持っています。そのため、一般的にはもは高級な食材とされ、特別な日やお祝い事に使われることが多いです。また、はもは身が繊細で柔らかく、口の中でとろけるような食感を楽しむことができます。
はもの栄養価
はもは、脂がのった魚として知られていますが、それにより栄養価も高いです。はもには、不飽和脂肪酸やDHA、EPAといった健康に良い成分が多く含まれています。また、ビタミンB群やミネラルも豊富に含まれており、健康維持に役立つ食材と言えます。
ざっくり説明するとこんな感じです!次ははもがダイエットにどう役立つか説明します!
はもはダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!
引用元:ソラレピ
「はも」の栄養データ
カロリー:132kcal(平均的)
炭水化物:Trg
└糖質:4.4g(かなり低い)
└食物繊維:0g(無し)
タンパク質:22.3g(多い)
脂質:5.3g(普通)
塩分:0.2g(普通)
1. 低カロリーであること
はもは可食部100gあたり132kcalと、平均的なカロリー量です。低カロリーな食材として、ダイエットや健康的な食事に取り入れることができます。カロリー摂取を抑えながら、満腹感を得ることができるため、体重管理に役立ちます。
2. 糖質がかなり低いこと
はもは可食部100gあたり4.4gの糖質を含んでいます。糖質制限を行っている方や糖尿病の方にとって、糖質の摂取量を抑えることは重要です。はもは糖質がかなり低く、血糖値の上昇を抑える助けとなります。糖質制限の食事には欠かせない食材と言えます。
3. タンパク質が多いこと
はもは可食部100gあたり22.3gのタンパク質を含んでいます。タンパク質は体の組織や筋肉の形成に不可欠な栄養素です。タンパク質は食事から摂取する必要があり、特に運動を行う方や筋力をつけたい方には重要な栄養素です。はもはタンパク質が多く含まれているため、健康的な食事に取り入れることで、筋肉の形成や修復をサポートすることができます。
おすすめ:はものダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!
はもに含まれる無機質の栄養を解説!
引用元:DELISH KITCHEN
「はも」の栄養データの特徴
1. カリウムやカルシウムが多い
はもは可食部100gあたり、カリウムが450mg、カルシウムが79mg含まれています。カリウムは体内の水分バランスを調整し、神経や筋肉の正常な働きをサポートします。また、カルシウムは骨や歯の形成に必要な栄養素であり、骨粗しょう症の予防にも役立ちます。
2. リンが多い
はもにはリンが280mg含まれており、リンは骨や歯の形成に欠かせない栄養素です。また、リンはエネルギー代謝や細胞内の情報伝達にも関与しています。
3. 鉄や銅が低い
はもには鉄が0.2mg、銅が0.03mgしか含まれていません。鉄は赤血球の形成や酸素の運搬に必要な栄養素であり、銅は鉄の吸収を助ける役割を果たします。しかし、はもにはこれらの栄養素が少ないため、鉄や銅を摂取するためには他の食材との組み合わせが必要です。
以上のように、はもはカリウムやカルシウムが多く含まれており、リンも豊富な食材です。一方で、鉄や銅は少ないため、他の食材とのバランスを考えながら摂取することが大切です。
はもに含まれるビタミンを解説!
引用元:Nadia
1. ビタミンA
はもに含まれるビタミンAは、レチノール活性当量で59 μgと多く含まれています。ビタミンAは視力の維持や免疫機能の向上に役立つとされており、はもはこの栄養素を豊富に含んでいます。
2. ビタミンD
はもにはビタミンDが5 μg含まれています。ビタミンDはカルシウムの吸収を促進し、骨の健康維持に重要な役割を果たします。はもは他の魚と比べてもビタミンDの含有量が多いため、骨の健康に良い食材と言えます。
3. ビタミンB群
はもにはビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12が豊富に含まれています。これらのビタミンB群はエネルギー代謝や神経機能の維持に関与し、体の健康をサポートします。特にビタミンB2やビタミンB12ははもに多く含まれており、栄養面でも優れていると言えます。
ここまで栄養面の特徴をみてきました。次ははもの使用例としてレシピをご紹介します。
はもを使ったレシピ20選!
#1 外はカリッ中はもっちりかぼちゃゴマ団子のレシピ
カボチャ、砂糖、白玉粉、豆腐、ゴマ(白)
白玉粉と絹ごし豆腐を活用した、カボチャのゴマ団子レシピ。レンジで加熱したカボチャを砂糖と一緒に丸めます。…
レシピを見る#2 外はカリッ!中はもっちりぽて豆腐ドーナツのレシピ
ジャガイモ、豆腐、砂糖、ホットケーキミックス
外はサクッ、中はもっちりとした食感に仕上げたホームメイドドーナツです。もっちり感の秘密は潰したじゃがもと豆腐。…
レシピを見る#3 外はカリッ中はもっちり♡ カヌレ
無塩バター、無塩バター(型に塗る用)、薄力粉、ラム酒、グラニュー糖、バニラオイル
フランス生まれのお菓子、カヌレのレシピ。外はカリッ中はもっちりでとっても美味しいです。…
レシピを見る#5 外はカリッと!中はもっちり! 全粒粉のベーグル
強力粉、全粒粉、砂糖、ドライイースト、ぬるま湯、はちみつ
朝食の主食にぴったり、全粒粉で作るベーグルのレシピ。ボリュームがあって腹持ちがよく、こうばしい小麦粉の風味を強く感じることができます。…
レシピを見る#6 焼きおにぎりで香ばしく! 葛打ちはもの出汁茶漬け
白ごはん、片栗粉、サラダ油、わさび、しょうゆ、和風顆粒だし
このレシピは葛を使った出汁茶漬けです。焼きおにぎりの香ばしさとはものの食感が絶妙にマッチしています。…
レシピを見る#7 外はカリッと中はもちもち♪ 黒蜜きな粉焼き餅
黒蜜、砂糖
このレシピは切り餅を使ったきな粉餅に黒蜜をかけた、外はカリッと中はもちもちのおいしい焼き餅の作り方です。まずは切り餅を横半分に切り、ボウルに☆を入れて混ぜます。…
レシピを見る#8 市販の素はもういらない本格☆麻婆茄子
茄子、ピーマン、豚ひき肉、白葱、生姜、赤唐辛子、オリーブ油、紹興酒(日本酒)、豆板醤、等
市販の素を使わず作る、ビールにもぴったりな本格的な麻婆茄子のレシピ。ろとろとの茄子に豆板醤と甜麺醤入りのたれで、ピリッと辛く味付けします。…
レシピを見る#9 はも鍋
はも身、白菜、白ねぎ、にんじん、水菜、玉ねぎ、しいたけ、えのきだけ、豆腐、等
はもをつかった贅沢なはも鍋のレシピ。素材の味を活かすためにシンプルなよせ鍋つゆを使いました。…
レシピを見る#10 オーブン不要!初心者にもおすすめのお鍋で作る基本のプリン
牛乳、グラニュー糖、バニラオイル、グラニュー糖、お湯
牛乳を使った、基本のプリンのレシピ。お鍋でじっくり蒸すことで、なめらかな口当たりのプリンに仕上げます。…
レシピを見る#11 砂肝のコンフィのデリ風サラダ 柚子こしょうドレッシング
砂肝、にんにく、ローリエ、こしょう、オリーブオイル、レタス、マッシュルーム、ミニトマト、紫キャベツ、等
砂肝を使った、砂肝のコンフィのデリ風サラダのレシピ。砂肝をマリネした後、オリーブオイルと一緒に煮込んで作るコンフィがポイント。…
レシピを見る#12 ズッキーニのしょうがカニ玉
カニカマ、ズッキーニ、しいたけ、しょうが、塩コショウ、ごま油、ごま油、しょうゆ、お酢、等
ズッキーニとカニカマを使用した、副菜になるカニ玉のレシピ。しょうがの風味が食欲をそそる一品です。…
レシピを見る#13 玉ねぎとにんじんが主役!作り置きOKのヘルシー・ミネストローネ
玉ねぎ、人参、ニンニク、ベーコン、赤パプリカ、黄パプリカ、ジャガイモ、キャベツ、トマト、等
玉ねぎ、人参、ニンニクを炒め、ベーコンとパプリカを加え、塩胡椒をして味をつけます。ジャガイモ、キャベツ、トマトを加え、白ワイン、鶏ガラスープのもと、薄口醤油、トマトケチャップ、水を加えて煮込みます。…
レシピを見る#14 ひじきと根菜のデリ風サラダ
れんこん、乾燥ひじき、にんじん、鶏ささみ、コーン、ミックスビーンズ、グリーンレタス、酢水、マヨネーズ、等
蓮根とひじきを使った、副菜におすすめなサラダのレシピ。お手製のドレッシングはマヨネーズベース。…
レシピを見る#15 野菜もお肉もたっぷり食べられる!鶏唐揚げのりんご酢ソースがけ
鶏もも肉、ベビーリーフなどの葉物、ミニトマト、塩コショウ、生姜、りんご酢、醤油、きび砂糖、ごま油、等
鶏唐揚げのさっぱりりんご酢ソースがけのレシピ。鶏もも肉に下味をつけ、片栗粉をまぶして揚げます。…
レシピを見る#16 醤油とかつお節が味の決め手!ちょっと和風なカッテージチーズとアボカドのディップ
アボカド、カッテージチーズ、醤油、かつお節、にんにく、わさび
カッテージチーズとアボカドの和風ディップのレシピ。アボカドを潰してカッテージチーズと混ぜ、醤油やかつお節、にんにく、わさびを加えて混ぜ合わせます。…
レシピを見る#17 アクアパッツァ
生たら、あさり、エリンギ、ミニトマト、にんにく、オリーブオイル、オリーブオイル、パセリ、ブラックペッパー、等
タラとあさりを使った、イタリアン料理で有名なアクアパッツァのレシピ。難しいイメージのアクアパッツァ。…
レシピを見る#18 えびと春雨を使った、タイ風サラダ
むきえび、生姜、乾燥春雨、きゅうり、玉ねぎ、パプリカ、パクチー、砂糖、ナンプラー、等
えびと春雨を使った、タイ風サラダのレシピ。えびに生姜を加えて湯をかけ、ラップをして10分放置。…
レシピを見る#19 青のりチーズナゲット
鶏むね肉、絹豆腐、粉チーズ、青のり、片栗粉、マヨネーズ、鶏がらスープの素、こめ油、ベビーリーフやレタスなど葉物、ケチャップ、等
鶏むね肉と絹豆腐を使った、軽食におすすめなナゲットのレシピ。豆腐を入れてお肉の量を減らします。…
レシピを見る#20 ハチャプリ
強力粉、薄力粉、インスタントドライイースト、オリーブオイル、砂糖、カッテージチーズ、シュレッドチーズ、ベーコン、バター、等
強力粉と薄力粉を使った、ハチャプリのレシピ。ドライイーストを加えてこね、オリーブオイルを加えてさらにこねます。…
レシピを見る最後に、はもの各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。
「はも」の主な栄養情報(可食部100gあたり) | |||
---|---|---|---|
カロリー | 132 | Kcal | 平均的 |
炭水化物 | Tr | g | |
└糖質 | 4.4 | g | かなり低い |
└食物繊維 | (0) | g | 無し |
たんぱく質 | 22.3 | g | 多い |
脂質 | 5.3 | g | 普通 |
「はも」のその他栄養情報 | |||
廃棄率 | 0 | % | 特になし |
水分 | 71.0 | g | 普通 |
有機酸 | - | g | 無し |
灰分 | 1.4 | g | 普通 |
コレステロール | 75 | mg | 多い |
食塩相当量 | 0.2 | mg | 普通 |
アルコール | - | g | 無し |
「はも」のビタミン・無機質等 | |||
ナトリウム | 66 | mg | 普通 |
カリウム | 450 | mg | 多い |
カルシウム | 79 | mg | 多い |
マグネシウム | 29 | mg | 普通 |
リン | 280 | mg | 多い |
鉄 | 0.2 | mg | 低い |
亜鉛 | 0.6 | mg | 普通 |
銅 | 0.03 | mg | 低い |
マンガン | 0.07 | mg | 普通 |
ヨウ素 | - | μg | 無し |
セレン | - | μg | 無し |
クロム | - | μg | 無し |
モリブデン | - | μg | 無し |
ビタミンA | |||
└レチノール | 59 | μg | 多い |
└α-カロテン | 0 | μg | 無し |
└β-カロテン | 0 | μg | 無し |
└β-クリプトキサンチン | 0 | μg | 無し |
└β-カロテン当量 | 0 | μg | 無し |
└レチノール活性当量 | 59 | μg | 多い |
ビタミンD | 5 | μg | 多い |
ビタミンE | |||
└α-トコフェロール | 1.1 | mg | 多い |
└β-トコフェロール | 0 | mg | 無し |
└γ-トコフェロール | 0 | mg | 無し |
└δ-トコフェロール | 0 | mg | 無し |
ビタミンK | (0) | μg | 無し |
ビタミンB1 | 0.04 | mg | 普通 |
ビタミンB2 | 0.18 | mg | 多い |
ナイアシン | 3.8 | mg | 多い |
ビタミンB6 | 0.23 | mg | 多い |
ビタミンB12 | 1.9 | μg | 多い |
葉酸 | μg | 無し | |
パントテン酸 | 0.46 | mg | 普通 |
ビオチン | - | μg | 無し |
ビタミンC | 1 | mg | 普通 |
切り身/(魚体全体から調理する場合、廃棄率: 40 %、廃棄部位: 頭部、内臓、骨、ひれ等)
※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。