【卵&さつまいもを使った人気レシピ】絶対見つかる!プロ考案の簡単レシピ100選

プロが考案した「さつまいものカフェ風キッシュ」「おいもたっぷりさつまいもパンのレシピ」「ごぼうとさんまのつくね揚げ」「活ちくわと秋野菜のかき揚げ」「さつまいもとチーズのコロッケ」など、卵&さつまいもを使ったおいしいレシピを100種類ご紹介!朝ごはんやランチ、おやつやデザート、おもてなしやおつまみにもぴったりです。秋の旬食材を使った和風や洋風の定番から、ちょっとほどほどにアレンジしたおしゃれなメニューまで、幅広くご紹介します。

#1 さつまいものカフェ風キッシュ

冷凍パイシートとさつまいもを使った、おしゃれなキッシュのレシピ。焼く時のポイントやブロッコリーの下準備など、参考になるポイントが沢山記載されています。見た目が華やかなので、おもてなしやパーティー料理として重宝する一品です。

レシピのキーワードさつまいも、キッシュ、おもてなし、朝ごはんにおすすめ、昼ごはんにおすすめ、おやつ・スイーツ、秋の旬、子どもにおすすめ

#2 おいもたっぷりさつまいもパンのレシピ

さつまいもをたっぷり使った手作りパンのレシピ。生地を発酵させて本格的に作りますが、こねる作業はお子様と一緒に楽しんでも良さそうです。40℃の発酵はオーブンの発酵モードを使うと簡単。ゆったり時間のあるときに挑戦してみたいレシピ。

カロリー127 kcal
塩分0.3 g
調理時間9工程(50分)
レシピのキーワード主食、洋風

#3 さんまとさつまいものつくね揚げ

さんまとごぼうを使ったおつまみにもおすすめな、卵&さつまいもを使うつくね揚げのレシピ。ごぼうは下茹で不要で、薄いささがきにすることがポイント。さんまは弾力がでるまですりつぶし、6~7分かけて揚げてください。カロリーは529 kcal、塩分は1.4 g。和風で、フルーツのすだちを添えて楽しめます。

カロリー529 kcal
塩分1.4 g
レシピのキーワード和風、さつまいも、フルーツ

#4 活ちくわと秋野菜のかき揚げ

「活ちくわ」と春菊やまいたけのかき揚げのレシピ。具には、衣が絡まりやすい葉野菜やまいたけ、ほくほくしたさつまいもなどを使い食べ応えのある一品に。クッキングシートに乗せてから油で揚げるとタネがバラバラずにきれいに揚げることができます。

カロリー613 kcal
塩分3.4 g
調理時間20~30分

#5 さつまいもとチーズのコロッケ

さつまいもとチーズを使った揚げ物のレシピ。さつまいもの甘さにチーズのコクと塩気がマッチし、そのまま食べれば軽食やおつまみになります。牛乳と「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これうまつゆ」を 加えてマッシュし旨味をアップさせるのがコツ。子どもも食べやすい一品です。

カロリー556 kcal
塩分2.5 g
調理時間45分

#6 天ぷら

サクサクの衣が食欲をそそる天ぷらのレシピ。衣には冷水を使うところがぽいんと。サクサクとした衣を作ることができます。天つゆは市販のものを使っても良いですが、みりんとしょうゆ、鰹で簡単に作ることができます。お好みの具材を揚げて、天ぷらを楽しんでください。

カロリー778 kcal
塩分2.8 g
調理時間30分
レシピのキーワード主菜、天ぷら・かき揚げ、和風、定番

#7 ほくほく煮豆入り、おつまみに最適なコロッケ

このレシピは、煮豆入りおさつコロッケです。さつまいもや小豆、ベーコンなどを使って、ほくほく感と小豆の食感を楽しめます。甘さ控えめで、おつまみにも最適です。具は冷ましてから成形することで、揚げた際の破裂を防ぎます。

カロリー384 kcal
調理時間160分
レシピのキーワード洋食、ほどほど、おつまみ

#8 トースターで簡単!ひとくちスイートポテト

さつまいもを使った簡単スイーツレシピ。生クリームを使わなくてもしっとり濃厚な味わいに仕上げることができます。成形要らず、四角く切って見た目も可愛い一品。仕上げに黒ゴマをトッピングすることで香ばしさも加わります。

調理時間10分(焼成時間を除く)
レシピのキーワードデザート

#9 秋野菜の天ぷらかき揚げ天茶

根菜類をふんだんに使った揚げ物のレシピ。さくさくの衣と、それぞれ食感が違う素材との調和が楽めます。かき揚げ天茶は抹茶に昆布茶を加える事でうま味をアップ。えびの甘みと三つ葉の香りにお茶の風味がよく合います。

カロリー415 kcal
塩分2.3 g
レシピのキーワード和風、その他ごはんもの、大根、さつまいも、卵、きのこ類

#10 ほくほくさつまいもカップケーキ

さつまいもと卵を使った、ほくほく食感が魅力のカップケーキのレシピ。砂糖を加えずにさつまいもの甘さを引き立てます。黒ゴマをトッピングして、風味をプラスしましょう。おやつやおもてなしにぴったりの一品です。

カロリー237 kcal
塩分0.2 g
調理時間7工程(40分)
レシピのキーワードおやつ、洋風

#11 新茶入りのかき揚げ

茶葉の入った風味豊かなかき揚げのレシピ。お茶の香りとともにぷりっとしたえびの食感も楽しめます。茶葉は手もみする程度の大きさにとどめて、存在感を残しましょう。新茶でなくても、番茶や煎茶を使えばそれぞれの風味が楽しめます。

カロリー564 kcal
塩分0.7 g
レシピのキーワード和風、えび、さつまいも

#12 スイートポテト

さつまいもの甘さをじっくり引き出した魅力スイートポテトです。ポイントはオーブンで焼いた焼き芋を使うこと。茹でたり蒸したりするよりも甘さが引き出され、格別のおいしさに仕上がります。味付けにラム酒を少し加えているので風味も良し。卵黄を塗って焼いたあとに水飴を重ねて照り良く仕上げました。

カロリー157 kcal
調理時間80分
レシピのキーワード鶏卵、デザート・菓子、洋風、定番、200kcal以下、塩分1g以下

#13 混ぜて焼くだけ♡ひとくちスイートポテト

一口サイズの魅惑のスイートポテト。小腹が空いたらまず一つ、その美味しさにもう一つ…、とプチサイズがあと引きになる、危険なレシピ。レシピを見るだけで、見た目も可愛く、さつまいもの甘〜い香りが漂ってきそうですね。是非お試しあれ。

調理時間15分(焼く時間は除く)
レシピのキーワードデザート

#14 クリーミーさつまいも肉だんごシチュー

豚ひき肉と卵に加え、さつまいもを使った肉だんごと、さつま芋のミルクシチューのレシピ。さつまいもの甘みを出しつつ、クリーミーなシチューに仕上げた一品です。具材にたまねぎを使用し、しっかり食材の甘みも引き出しています。バターを使用することで、コクをアップ。ボリュームたっぷりで、寒い日にぴったりの一品です。

カロリー520 kcal
塩分2.1 g
レシピのキーワード洋風、豚肉、ハム・ベーコンなどの加工品、さつまいも、さつまいもの大量消費

#15 さつまいもの蒸しパン

ホクホクとしたさつまいもの旨味が楽しめる蒸しパンレシピ。朝ごはんにもおやつにももってこいの一品です。砂糖や牛乳の自然な甘味が口一杯に広がります。粉を混ぜるときは、生地がふっくらと膨らむように、さっくり混ぜ合わせるのがポイントです。

カロリー190 kcal
塩分0.3 g
調理時間35分
レシピのキーワード鶏卵、デザート・菓子、洋風、200kcal以下、塩分1g以下

#16 キューブスイートポテト

万能つゆを使ったさつまいものお菓子のレシピ。さつまいもをゆでて潰したら「ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を少々加えることでうま味とコクがプラスされます。丸めたりアルミカップを使うが必要なく、キューブ型に切って焼くだけ。見た目もとてもおしゃれです。

カロリー161 kcal
塩分0.3 g
調理時間80分

#17 ほのかな甘みチーズ入りさつまいもコロッケのレシピ

クリームチーズとタマネギを活用した、サツマイモのコロッケレシピ。具材はレンジで加熱し時短可能に。コロッケダネに牛乳を加え、なめらかさをプラスしています。サツマイモの甘みとチーズのクリーミーさが合わさった一品です。

カロリー461 kcal
塩分0.8 g
調理時間4工程(30分)
レシピのキーワード主菜、洋風

#18 もやしハンバーグ

シャキシャキもやしでボリュームアップした「もやしハンバーグ」のレシピ。お手頃価格のもやしを加えるので節約レシピになります。肉だねが水っぽくならないようにもやしの水気をしっかりと取るのがポイントです。

カロリー367 kcal
塩分2.4 g
レシピのキーワード洋風、ハム・ベーコンなどの加工品、大根、さつまいも、フルーツ、酢

#19 【小麦粉、バター不使用】さつまいものパウンドケーキ

おからパウダーと豆乳を使ったヘルシーなパウンドケーキです。たっぷりのさつまいもとてんさい糖で自然の甘さをプラスしています。生地を混ぜて焼くだけなので簡単に作れます。小麦粉と乳製品不使用なのでアレルギーがある方にもおすすめです。

調理時間10分(焼き時間除く)
レシピのキーワードデザート

#20 さつまいもと卵のチーズサラダ

卵とさつまいもを使った、大人な味わいが楽しめるチーズサラダのレシピ。チーズと卵、マヨネーズを使うことで、コクのあるまろやかな味わいに。隠し味に入れるレーズンが、甘酸っぱさを追加してくれます。鉄分もたっぷりとれるので、貧血が気になる方にもおすすめです。調理時間は15分で、副菜やお弁当にもぴったりです。

カロリー262 kcal
塩分0.6 g
調理時間3工程(15分)
レシピのキーワード副菜、洋風

#21 混ぜて焼くだけ!!もちもちサツマイモケーキ♡

さつまいもの甘みが嬉しいおやつのレシピ。ホットケーキに一工夫加えることで、リピート間違いなしのおやつが出来上がりました。もちもちの生地の秘密は、牛乳の代わりに入れるプレーンヨーグルト。さつまいもで食べ応えがあり朝食にもおすすめです。

調理時間10分
レシピのキーワードデザート

#22 変わり天ぷら

さつまいもやにんじんなどの野菜を、味付けしたころもで揚げる天ぷらのレシピ。しょうゆや砂糖、黒ごまなどを混ぜ合わせたころもをつけて揚げていきます。ころもに味付けしているので何もつけなくてもOK。ごまの風味が食欲をそそります。

カロリー332 kcal
塩分0.9 g
調理時間25分
レシピのキーワード主菜、天ぷら・かき揚げ、和風、400kcal以下、塩分1g以下、玉ねぎの大量消費

#23 ずっしり濃厚!カラメルさつまいものプリンタルト【材料5つ】

さつまいもの優しい甘味が広がる、食べ応え抜群のプリンタルトのレシピ。ミキサーを使わずに作れるので調理が簡単です。砂糖の使用を控えた、さつまいも本来の甘味を生かした味わい。お好みでバニラエッセンスや洋酒を加えると、よりおしゃれな雰囲気になりそうです。

調理時間1時間 20分
レシピのキーワードデザート、ビスケットの大量消費

#24 スパイシーななかよしコロッケ

サツマイモと卵を使った「なかよしコロッケ」にカレー粉を加えて、スパイシーな味わいに仕上げたレシピです。優しい甘味のサツマイモと、卵の風味が絶妙なコロッケです。真ん中にブロッコリーを入れることで、見た目も華やかになります。おつまみにもぴったりで、さつまいもを大量消費したいときにもおすすめです。調理時間は30分で、少し難しいですが、手間をかける価値ありです。

調理時間30分
レシピのキーワード難しい、おつまみ、さつまいもの大量消費

#25 ホクホク!さつまいものオートミールマフィン

さつまいもとオートミールを使ったマフィンのレシピ。ふっくらとしたマフィンに、さつまいもとメープルシロップの香りが口の中に広がります。オートミールを使っているので食物繊維もたっぷり。砂糖不使用のヘルシーなマフィンです。

調理時間1時間 0分(さつまいもを蒸した場合)
レシピのキーワードデザート

#26 ピーマンのふるさと揚げ

細く切ったサツマイモなどの野菜を、ふんわりと揚げた宮崎県の家庭料理の定番レシピ。サラミソーセージの塩味を感じられて、お酒のおつまみにもぴったりです。高温の油でカリッと仕上げるのがポイント。冷蔵庫の余り物野菜を使ったアレンジも可能です。

調理時間30分
レシピのキーワードかんたん、おつまみ、ピーマンを使ってもう一品

#27 ホットケーキミックスで!サツマイモのレンジ蒸しパン

電子レンジを使用したサツマイモの蒸しパンレシピ。ホットケーキミックスを使用するため、簡単に美味しくお菓子作りができます。はちみつの優しい甘味をサツマイモにプラスすることで、満足感のあるお菓子になっています。

カロリー402 kcal
調理時間10分
レシピのキーワードデザート、和菓子、電子レンジ、ホットケーキミックスの大量消費

#28 ほくほくクリーミー♪さつまいもプリン

さつまいもを使ったなめらかなプリンのレシピ。さつまいもは丁寧に裏ごしすること、低温でじっくり湯せん焼きにすることで濃厚でなめらかな口当たりに。さつまいもの風味とカラメルの苦みが良く合いほっこりできる味わいです。

調理時間20分(焼時間を除く)
レシピのキーワードデザート

#29 サツマイモとクリームチーズのコロッケ

サツマイモとクリームチーズの主菜になる、コロッケのレシピ。サツマイモの甘みと、クリームチーズの塩気が絶妙にマッチ。出来たてのコロッケは、チーズがとろーり溶け出してきて、たまりません。おつまみにも合う一品です。

調理時間30分
レシピのキーワード難易度ふつう、おつまみ、さつまいもの大量消費

#30 スイートポテトスティック

さつまいもを使った、簡単に作れて食べやすいスイーツのレシピ。スイートポテトの生地を型に入れて焼き、カットすることでスティック状に仕上げます。バターと生クリームが入って、濃厚な味わいを楽しめる、おやつやプレゼントにおすすめのスイーツです。

レシピのキーワード片手でパクッと スイートポテトスティック|Sweet potato stick kurashiru [クラシル]
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連する卵&さつまいもレシピを探す