新着記事
  • 栄養
  • カロリー
  • ホットケーキ

ホットケーキのカロリー・栄養を徹底解説!糖質・タンパク質・脂質量からダイエット適正も判断

カロリー調査隊

このページでは、菓子のホットケーキを徹底解説。食材の使い方から、カロリーや糖質・タンパク質・脂質・ビタミンやミネラルなどの栄養についてわかりやすくまとめています。令和5年公表の「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」をもとに、これら栄養がどのような効能やダイエット・ボディメイク等へ活用できるかもまとめています。ぜひ見てくださいね。

ホットケーキのカロリー・糖質等の基礎情報はこちら!

まずはホットケーキの可食部100gあたりの栄養情報を掲載します。

カロリー253Kcal高い
炭水化物(45.3)g
└糖質(45.2)g多い
└食物繊維(1.1)g普通
たんぱく質(7.7)g普通
脂質(5.4)g普通
食塩相当量(0.7)mg普通

データは「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」より、菓子分類に所属する正式名称「<ケーキ・ペストリー類> ホットケーキ」の値を表示。評価(普通、低い、多い等)は、収録されている全食材のなかで比較した数値を参考に掲載しています。

このページでは引き続き、ホットケーキがどんな食材で、ダイエットやボディメイク・健康にどう役立つか、ミネラルとビタミンの評価などを掲載しています!

ホットケーキはどんな食材?用途や使い道をざっくり紹介

ホットケーキとは?どんな食材?


ホットケーキとは、菓子()の一種であり、朝食やおやつとして人気のあるスイーツです。ホットケーキは、主に以下の3つの食材から作られています。

1. 小麦粉


ホットケーキの主成分である小麦粉は、グルテンを含んだ粉です。この小麦粉を使用することで、ホットケーキはもちもちとした食感を持ちます。また、小麦粉には炭水化物やたんぱく質も含まれており、エネルギー源としても重要な役割を果たしています。

2. 卵


ホットケーキのもう一つの重要な食材は卵です。卵はホットケーキの生地にとても重要な役割を果たしています。卵は、生地をふんわりと膨らませる役割を持ち、また、結びつける役割も果たしています。卵にはたんぱく質やビタミン、ミネラルも含まれており、栄養価も高い食材です。

3. 牛乳


ホットケーキの生地を作る際には、牛乳も欠かせません。牛乳は、ホットケーキの生地をなめらかなテクスチャーに仕上げる役割を果たしています。また、牛乳にはカルシウムやたんぱく質、ビタミンB2も含まれており、健康にも良い食材です。

以上の3つの食材、小麦粉、卵、牛乳がホットケーキの主な成分となります。これらの食材を組み合わせて作られるホットケーキは、ふんわりとした食感と甘い香りが特徴であり、多くの人々に愛されています。
Character Image

ざっくり説明するとこんな感じです!次はホットケーキがダイエットにどう役立つか説明します!

ホットケーキはダイエットに役立つ?カロリーや炭水化物を徹底評価!

1. 炭水化物の供給源としての役割


ホットケーキは炭水化物が45.3g含まれており、エネルギー源として重要な役割を果たします。炭水化物は体のエネルギー源となり、適切な量を摂取することで日常の活動や運動に必要なエネルギーを提供します。



2. 食物繊維の摂取をサポート


ホットケーキには1.1gの食物繊維が含まれています。食物繊維は腸内環境を整え、便通を促進する役割があります。また、食物繊維は食後の血糖値の上昇を緩やかにする効果もあります。ホットケーキを食事に取り入れることで、食物繊維の摂取をサポートすることができます。



3. タンパク質の補給源としての役割


ホットケーキには7.7gのタンパク質が含まれています。タンパク質は体の組織や筋肉の構成要素となり、細胞の修復や成長に重要な役割を果たします。ホットケーキを適度な量で摂取することで、タンパク質の補給源として役立つことができます。

おすすめホットケーキのダイエット適正や、カロリー内訳けの解説、糖質制限・脂質制限に使えるかの記事もぜひ参考にしてください!

ホットケーキに含まれる無機質の栄養を解説!

ホットケーキの特徴



ホットケーキの栄養データを見ると、以下の3つの特徴があります。

1. カルシウムが多い


ホットケーキは可食部100gあたり110mgのカルシウムを含んでいます。カルシウムは骨や歯の形成に重要な栄養素であり、ホットケーキを摂取することでカルシウムの補給ができます。

2. ヨウ素、セレン、クロム、モリブデンが多い


ホットケーキにはヨウ素、セレン、クロム、モリブデンなどの無機質栄養素が豊富に含まれています。これらの栄養素は体内の代謝や免疫機能の維持に重要な役割を果たしており、ホットケーキを摂取することでこれらの栄養素を効率的に摂取することができます。

3. ナトリウム、カリウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅が普通


ホットケーキに含まれるナトリウム、カリウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅の量は普通です。これらの栄養素は体内の様々な機能に関与しており、バランスの良い食事を摂ることでこれらの栄養素を適切に摂取することができます。

以上のように、ホットケーキはカルシウムや無機質栄養素が豊富に含まれているため、バランスの取れた食事に取り入れることで栄養補給が可能です。ただし、摂取量には注意が必要であり、適度な量を摂取することが大切です。

ホットケーキに含まれるビタミンを解説!

ホットケーキのビタミン含有量の特徴



ホットケーキに含まれるビタミンの特徴を以下の3つに絞って論じます。

ビタミンAの特徴


ホットケーキに含まれるビタミンAは、レチノールが51 μgで多く、β-カロテンが3 μgで普通の量です。また、β-クリプトキサンチンも2 μgで多い量です。これらのビタミンAの含有量から、ホットケーキはビタミンAを摂取するのに適した食品であると言えます。

ビタミンDの特徴


ホットケーキに含まれるビタミンDは、0.7 μgと多い量です。ビタミンDはカルシウムの吸収を促進するため、ホットケーキを摂取することでカルシウムの吸収効果を高めることができます。

ビタミンB2の特徴


ホットケーキに含まれるビタミンB2は、0.16 mgと多い量です。ビタミンB2は体内のエネルギー代謝に関与し、皮膚や粘膜の健康維持にも重要な役割を果たしています。ホットケーキを摂取することで、ビタミンB2の摂取量を確保することができます。

以上の特徴から、ホットケーキはビタミンA、ビタミンD、ビタミンB2の摂取に適した食品と言えます。
Character Image

ここまで栄養面の特徴をみてきました。次はホットケーキの使用例としてレシピをご紹介します。

ホットケーキを使ったレシピ20選!

#1 ホットケーキミックス不要で作れる!基本のふわふわホットケーキ

薄力粉グラニュー糖ベーキングパウダー牛乳バニラオイル

調理時間60分

ホットケーキミックスを使った、基本のホットケーキのレシピ。材料を混ぜ過ぎず、ひっくり返すタイミングに注意して作ります。…

レシピを見る

#2 ホットケーキミックスで作るレモンケーキ

無塩バターグラニュー糖レモンホットケーキミックス粉糖レモン果汁パンプキンシード

ホットケーキミックスを使った、簡単に作れるレモンケーキのレシピ。レモンは皮も使用するので国産のもを。…

レシピを見る

#3 味噌消費に!ホットケーキミックスで「くるみと味噌のチーズパウンドケーキ」

ホットケーキミックスくるみ砂糖サラダ油味噌豆乳クリームチーズ味噌粉糖、等

調理時間50分

くるみと味噌のチーズパウンドケーキのレシピ。くるみを砕いてトッピング用に取っておきます。…

レシピを見る

#4 ホットケーキミックスで作るころころドーナツ

ホットケーキミックス豆乳はちみつサラダ油微粒子グラニュー糖・きな粉など

調理時間30分

ホットケーキミックスと豆乳、はちみつ、サラダ油を使った、ころころドーナツのレシピ。ホットケーキミックスと豆乳を混ぜ、サラダ油とはちみつを加えて生地を作ります。…

レシピを見る

#5 ホットケーキミックスで作る!発酵不要で簡単なシナモンロール

強力粉ホットケーキミックスドライイースト牛乳無塩バター無塩バターグラニュー糖シナモンパウダー

調理時間60分

強力粉、ホットケーキミックス、ドライイースト、卵、牛乳、無塩バター、グラニュー糖、シナモンパウダーを使った、HMでシナモンロールのレシピ。卵と牛乳を混ぜ合わせ、バターと粉類をこねて生地を作り、フィリングをのせて巻いて焼きます。…

レシピを見る

#6 ホットケーキミックスで簡単!きな粉が香るあんこロール

ホットケーキミックスきな粉豆乳オリーブオイルこしあんきな粉

調理時間30分

ホットケーキミックスで簡単!きな粉が香るあんこロールのレシピ。オリーブオイルで手軽にヘルシーに作れます。…

レシピを見る

#7 ホットケーキミックスで作る簡単ピロシキ

ホットケーキミックスヨーグルト豚挽き肉たまねぎにんじん春雨胡椒

調理時間50分

ホットケーキミックスを使った、簡単ピロシキのレシピ。豚挽き肉と野菜を炒めて、生地はホットケーキミックスとヨーグルトで作ります。…

レシピを見る

#8 子供が喜ぶ!ホットケーキミックスで簡単「あんこ入りかぼちゃの豆腐マフィン」

かぼちゃ絹豆腐ホットケーキミックスオリーブオイル豆乳はちみつこしあん粉糖

調理時間55分

かぼちゃと絹豆腐を使った、あんこ入りの豆腐マフィンのレシピ。かぼちゃを柔らかくし、豆腐をペースト状に潰します。…

レシピを見る

#9 保育園の定番おやつ!ホットケーキミックスで簡単きなこ蒸しパン

ホットケーキミックス豆乳きな粉砂糖

調理時間20分

ホットケーキミックスと豆乳を使った、きな粉蒸しパンのレシピ。ホットケーキミックスと豆乳を混ぜて、砂糖ときな粉を加えて混ぜます。…

レシピを見る

#10 チーズ風ヨーグルトとジャムのふわふわホットケーキ

ホットケーキミックス牛乳キユーピーマヨネーズバナナプレーンヨーグルトミントサラダ油アヲハタ55イチゴアヲハタ55ブルーベリー、等

623 kcal塩分1.2 g調理時間10分

チーズ風ヨーグルトとジャムで食べるホットケーキのレシピ。ヨーグルトは水切りすることでねっとり濃厚な味わいになります。…

レシピを見る

#11 卵を使わない!ホットケーキ

ホットケーキミックス牛乳サラダ油キユーピーエッグケア(卵不使用)

555 kcal塩分1.5 g調理時間10分

卵を使わないのに生地ふっくらな、シンプルでまごうことなきパンケーキレシピ。たまご無しでも生地がふっくらとなる秘密は、卵不使用の「キユーピー エッグケア」を使うこと。…

レシピを見る

#12 ホットケーキミックスで簡単!さくさくサブレ風クッキー

ホットケーキミックスバター砂糖

101 kcal調理時間40分

お手軽さくさくクッキーのレシピ。バターの風味豊かなさくさく食感が味わえます。…

レシピを見る

#13 ホットケーキミックスで簡単♪ お手軽チョコチップスコーン

無塩バターチョコチップ

194 kcal調理時間約40分

ホットケーキミックスで作るチョコチップスコーンレシピ。チョコチップを、ドライフルーツやナッツでも代用できます。…

レシピを見る

#14 レンジで作る! マグカップホットケーキ

砂糖サラダ油

331 kcal調理時間約10分

マグカップで作る、ホットケーキレシピ。マグカップに材料を入れて、電子レンジで作るため簡単。…

レシピを見る

#15 ホットケーキミックスで作る! ソフトチョコチップクッキー

砂糖サラダ油チョコチップ

192 kcal調理時間約30分

ホットケーキミックスで作る、チョコチップクッキーのレシピ。チョコチップをココアパウダーやドライフルーツで代用でき、何も入れずにプレーンでもおいしくいただけます。…

レシピを見る

#16 ホットケーキミックスで! 簡単マドレーヌ

砂糖無塩バター

196 kcal調理時間約30分

混ぜて焼くだけの簡単マドレーヌのレシピ。ホットケーキミックスを使用するので少ない材料で気軽にお菓子作りを楽しめれます。…

レシピを見る

#17 ふわふわホットケーキ

ホットケーキミックス牛乳サラダ油バターキユーピーマヨネーズアヲハタ55イチゴ

1167 kcal塩分2.7 g調理時間20分

みんな大好き、ふわふわホットケーキ。ポイントは、生地にマヨネーズを加えること。…

レシピを見る

#18 マヨネーズで!ふわふわホットケーキ

ホットケーキミックス牛乳サラダ油キユーピーマヨネーズ

454 kcal塩分1.1 g調理時間10分

マヨネーズで作るふわふわホットケーキのレシピ。生地にマヨネーズを加えることで、ふくらみやすく柔らかなホットケーキに仕上がります。…

レシピを見る

#19 ホットケーキミックスで作る! お手軽サーターアンダギー

砂糖サラダ油

182 kcal調理時間約15分

沖縄の揚げ菓子、サーターアンダギー。外はカリカリ、中はふわふわのドーナツのようなお菓子。…

レシピを見る

#20 炊飯器で簡単に! ホットケーキミックスでチョコケーキ

ミルクチョコレート

256 kcal調理時間約120分

手軽に作れるチョコケーキのレシピ。ホットケーキミックスを使う事で分量を量る手間なくケーキが作れます。…

レシピを見る
Character Image

最後に、ホットケーキの各栄養素の詳細と、ざっくり評価(多いか少ないか等)をデータで表示します。参考にしてくださいね。

「ホットケーキ」の主な栄養情報(可食部100gあたり)

カロリー253Kcal高い
炭水化物(45.3)g
└糖質(45.2)g多い
└食物繊維(1.1)g普通
たんぱく質(7.7)g普通
脂質(5.4)g普通

「ホットケーキ」のその他栄養情報

廃棄率0%特になし
水分(40.0)g低い
有機酸(0.1)g多い
灰分(1.6)g普通
コレステロール(77)mg多い
食塩相当量(0.7)mg普通
アルコール-g無し

「ホットケーキ」のビタミン・無機質等

ナトリウム(260)mg普通
カリウム(210)mg普通
カルシウム(110)mg多い
マグネシウム(13)mg普通
リン(160)mg普通
(0.5)mg普通
亜鉛(0.5)mg普通
(0.05)mg普通
マンガン(Tr)mg無し
ヨウ素(12)μg多い
セレン(6)μg多い
クロム(3)μg多い
モリブデン(9)μg多い
ビタミンA
└レチノール(51)μg多い
└α-カロテン0μg無し
└β-カロテン(3)μg普通
└β-クリプトキサンチン(2)μg多い
└β-カロテン当量(5)μg普通
└レチノール活性当量(52)μg多い
ビタミンD(0.7)μg多い
ビタミンE
└α-トコフェロール(0.5)mg普通
└β-トコフェロール(0.1)mg多い
└γ-トコフェロール(0.2)mg普通
└δ-トコフェロール(0.1)mg多い
ビタミンK(3)μg普通
ビタミンB1(0.08)mg普通
ビタミンB2(0.16)mg多い
ナイアシン(0.3)mg低い
ビタミンB6(0.05)mg普通
ビタミンB12(0.3)μg普通
葉酸μg無し
パントテン酸(0.68)mg多い
ビオチン(5.1)μg多い
ビタミンC(Tr)mg無し

※右欄の評価「無し」は、栄養価がTr(微量)の場合も無しとしています。多い・少ないは、「日本食品標準成分表」に含まれる約1500件の様々な食材のなかで何位の値かを示しています。

カロリー・栄養カテゴリー一覧

関連するレシピ記事