
洋食歴20年の料理人hiroです。今回は手ごねハンバーグです。玉ねぎ1個をうまく使って、肉ダネにも、和風ソースにも使いますよ。箸で切れるほどの柔らかいハンバーグに、ご飯がすすむ醤油ベースのオニオンソースは大人も子供も喜ぶ仕上がりです。今日のご飯はこれで決まりですね!それでは早速作っていきましょう。
ハンバーグ和風オニオンソースの材料(4人分)

具材
合いひき肉 | 300g | |
玉ねぎ | 1/2個 | |
玉子Mサイズ | 1個 | |
ニンニク | 2かけ |
調味料A
塩 | 4g | |
黒胡椒 | 1g | |
ナツメグ | 少々 | |
無塩バター | 10g | |
パン粉 | 20g | |
牛乳 | 10g | |
ケチャップ | 8g |
調味料B
みりん | 大さじ4 | |
濃口醤油 | 大さじ4 | |
上白糖 | 大さじ1.5 |
付けあわせ
ブロッコリー、スイートコーン、トマト |
ハンバーグ和風オニオンソースの作り方(1分動画で早回し解説)
ハンバーグ和風オニオンソースの作り方
実はSNS上でアンケートを取った結果がこのソースでした笑

私はハンバーグレシピをやろうと決めた時、ソースはどうしようかな?とふたつのSNS上でアンケートを取りました。トマトソース、和風おろしソース(ポン酢)、デミグラスソース、そして今回のソースの4種類の中からお選び下さいと。圧倒的に一番人気に今回の「和風オニオンソース」が選ばれたのが驚きでした。ハンバーグは色がないので、少しカラフルな付け合わせを選ぶとより良い見栄えとなります。焼き色付けと蒸し焼きで、ふっくらしたハンバーグは箸で切れるほどです。ご飯がススムこと間違いなし!是非とも手作りハンバーグ和風オニオンソースを、食のレパートリーに加えてみて下さいね。
洋食調理歴20年。シェフ経験あり調理師免許あり。膝の古傷と向き合い、立ち仕事をセーブ。知識と経験をもとにYouTube「ヒスイ夫婦のすいすいレシピ」を運営中。最近では動画企画や編集、フードに関する記事執筆、企業向けにレシピ考案へお仕事をシフト。「ま、何とかなる」が口グセ。