【アーモンドを使った人気レシピ】絶対見つかる!プロ考案の簡単レシピ100選

プロが考案した「アーモンドとゴルゴンゾーラチーズのかまぼこ挟み~絹しょうゆ添え~」「さけのアーモンド焼き レモン添え」「鶏肉のアーモンド揚げ」など、アーモンドを使った簡単で美味しいレシピ100選をご紹介!洋風や和風、主菜からおつまみまで、幅広くご紹介します。

#1 アーモンドとゴルゴンゾーラチーズのかまぼこ挟み~絹しょうゆ添え~

和洋折衷の味が楽しめる、簡単おつまみのレシピ。和食材のかまぼこは、意外にもチーズとの相性は抜群。刻んだアーモンドが食感のアクセントとなります。味付けはしょうゆと練わさびをつけるだけなので、あと1品欲しい時にも重宝する料理です。

カロリー145 kcal
塩分2.4 g
調理時間3分

#2 アーモンドとマヨネーズで美味しく!鮭のアーモンド焼き

アーモンドとマヨネーズを使った、鮭のアーモンド焼きのレシピ。アーモンドのサクサク感が楽しめ、マヨネーズの甘味とコクが鮭との相性を良くしています。赤パプリカの鮮やかな色もアクセントになっています。アスパラガスとレモンで爽やかさもプラスされます。調理時間は20~30分で、1人分のカロリーは593 kcal、塩分は0.7 gです。

カロリー593 kcal
塩分0.7 g
調理時間20~30分

#3 400kcal以下、10分で鶏肉×アーモンド揚げ!

このレシピは、鶏肉のアーモンド揚げです。アーモンドを使用して、鶏肉に衣をつけて揚げた和風の主菜レシピです。片栗粉を使用して、油の温度を低めにして揚げることで、カリっとした食感を楽しめます。また、そのままでも食べれますが、すだちをかけることでさっぱりと召し上がれます。このレシピは、調理時間が10分以内で、カロリー342kcal、塩分1g以下です。

カロリー342 kcal
塩分1 g
調理時間10分+
レシピのキーワード鶏肉、ナッツ・アーモンド、主菜、10分以内、和風、400kcal以下、塩分1g以下

#4 ますのムニエル(アーモンドソース)

ますの姿焼きのムニエルのレシピ。パリパリと香ばしいますの姿焼きにアーモンドとバターの風味豊かなソースがよくからみます。ますの下処理は少し大変ですが、それ以外は簡単です。つぼ抜きは是非やってみましょう。

カロリー533 kcal
塩分1.1 g
レシピのキーワード洋風、その他の魚、じゃがいも

#5 200kcal以下・塩分1g以下のナッツ和え!

このレシピは、アーモンドを使った副菜料理です。調理時間は15分で、カロリーも87kcal、塩分も0.2gと、200kcal以下、塩分1g以下に収まる料理です。ナッツの食感を楽しめるおつまみ料理で、玉ねぎを薄切りにしてやわらか食感に仕上げ、シンプルな味付けで仕上げます。

カロリー87 kcal
塩分0.2 g
調理時間15分
レシピのキーワードナッツ・アーモンド、副菜、20分以内、洋風、おつまみ、200kcal以下、塩分1g以下、いんげんの大量消費

#6 アーモンドマヨソースの鶏ささみ

セロリの葉と鶏ささみを使った、アーモンドマヨソースのレシピ。オリーブ油で炒めた鶏ささみに、アーモンドマヨソースをかけ、一味唐辛子とスライスアーモンドで食感と風味を楽しめます。カロリーは203kcal、調理時間は10分です。

カロリー203 kcal
塩分0.6 g
調理時間10分

#7 衣が香ばしいサーモンのアーモンド焼きのレシピ

衣にアーモンドを使ったサーモンのレシピ。アーモンドをまぶして焼くことで、パリパリとした食感と香ばしい風味を感じることができます。事前にアーモンドを砕いておくことで調理がよりスムーズに。レモン風味のさっぱりとしたソースをかけていただきます。

カロリー426 kcal
塩分0.7 g
調理時間3工程(30分)
レシピのキーワード主菜、洋風

#8 ミートソースとマッシュポテトのアーモンドグラタン

アーモンドが香ばしい、ミートソースとマッシュポテトのレシピ。まろやかでクリーミーなマッシュポテトとミートソースのコラボは大人も子供も喜ぶ味です。粉チーズとアーモンドの風味と共にアツアツを食べてほしい1品です。

カロリー607 kcal
塩分3.2 g

#9 たらのムニエルアーモンドソース

洋風お魚料理の定番、たらのムニエル。そのベーシックなお料理に一手間加え、手の込んだ「ように」見える一品に仕上げます。淡白なたらに香ばしいアーモンドスライスとレモンの酸味が絶妙のハーモニー。付け合せのじゃがいもはレンジで簡単調理、のお手軽さです。

カロリー374 kcal
塩分1 g
調理時間20分
レシピのキーワードたら、ナッツ・アーモンド、主菜、20分以内、マンズワイン(白)、洋風、400kcal以下、塩分1g以下

#10 さけのアーモンド焼き パセリバターソース

バター香る「さけのアーモンド焼きパセリバターソース」。調理時間は15分程度と簡単なのに、見映えも味も大満足のご馳走です。香ばしいアーモンドとフレッシュなパセリソースが絶妙なハーモニー。オーブントースターでこんがりと焼き上げます。

カロリー329 kcal
塩分1.3 g
調理時間10~20分

#11 簡単豪華サラダ2種!かぼちゃ&リコッタorブロッコリー&アンチョビ

かぼちゃとリコッタチーズが組み合わさったサラダと、アンチョビソースを使ったブロッコリーのサラダの2種類をご紹介。アーモンドやドライクランベリー、スライスアーモンドなど、豪華な材料を使いながらも、簡単に作れるのが特徴。パーティー料理にもおすすめです。かぼちゃとリコッタチーズのサラダにはくるみが加わり、食感も楽しめます。ブロッコリーのサラダにはにんにくのみじん切りがアクセントに。

レシピのキーワード洋風、サラダ、魚の加工品、チーズ、フルーツ、かぼちゃの大量消費、ブロッコリーの大量消費

#12 さつまいもとかぼちゃのはちみつアーモンドサラダ

甘みのある野菜を使用した、はちみつアーモンドサラダのレシピ。少し酸味のあるなめらかなクリームチーズと優しい甘みのさつまいもとかぼちゃは相性バツグン。副菜としても、おやつタイムのお供にもぴったりのサラダです。

カロリー234 kcal
塩分0.4 g
調理時間15分
レシピのキーワードチーズ、副菜、20分以内、サラダ、和風、お弁当、400kcal以下、塩分1g以下

#13 鯛のアーモンドソース

鯛を活用したソテーのレシピ。こんがりと焼きあげた鯛に、リッチなバターソースをかけていただきます。スライスアーモンドとバターを熱してつくったソースは香ばしく、食欲を刺激します。付け合わせにはにんじんのガレットを。本格的なフランス家庭料理のレシピ。

カロリー435 kcal
塩分1.7 g
レシピのキーワード洋風、じゃがいも、フルーツ

#14 トマトとアーモンドミルクのひんやりスープ

トマトとアーモンドミルクを使った冷製スープのレシピ。火を使わず混ぜるだけのお手軽レシピで、トマトピューレとアーモンドミルクに濃縮つゆを入れて甘みとコクを加えます。最後にパセリや粗びき黒こしょうなどをお好みで散らしてからいただきます。

カロリー96 kcal
塩分1.6 g
調理時間1分

#15 アーモンドクランブリィ

イタリアの焼き菓子「ビスコッテイ」に似た、ザクっとした歯ごたえの焼き菓子です。生地には粗挽きアーモンドと粗挽きコーンがたっぷり入っているので、素材の甘さや風味をしっかりと感じられます。噛むたびにおいしさが広がり、おやつはもちろん、ワインなどのおつまみにもぴったりです。

レシピのキーワード洋風、お菓子・デザート、卵

#16 えびと鶏ささ身のアーモンドフライ

えびと鶏ささ身を使った、主菜になるアーモンドフライのレシピ。衣にダイスカットされたアーモンドを使っているので、香りがよく、ついついお箸が進んでしまいます。カリッとした食感がクセになりそう。お酒のお供にも活用できそうですね。

カロリー397 kcal
塩分1 g
調理時間15分
レシピのキーワード鶏肉、ナッツ・アーモンド、主菜、20分以内、カツ・フライ、和風、お弁当、400kcal以下、塩分1g以下

#17 すずきのアーモンドパン粉焼きケッパーソース

すずきを活用したアーモンドパン粉焼きのレシピ。アーモンドパン粉をつけて焼いたすずきに、ケッパーでサッパリとしたバターソースがマッチした主菜のレシピ。すずきの皮に切り込みを入れておくと、焼いたときに反り返らず切れな仕上がりに。アーモンドの香ばしさと食感が魅力の一皿です。

カロリー290 kcal
塩分1.6 g
レシピのキーワード洋風、その他の魚

#18 マッシュドパンプキン スライスアーモンド

マヨネーズの酸味がよく合うかぼちゃペーストのレシピ。かぼちゃはぬらしたクッキングペーパーで包みレンジで加熱すると作業が簡単です。ライ麦カンパーニュをトーストして。スライスアーモンドをちらしマヨネーズをかけて完成です。

カロリー290 kcal
塩分0.4 g
調理時間10分

#19 ウニとアーモンドクリームの魚介ペンネ

ウニとアーモンドミルクを使用したペンネのレシピ。ウニのコクとアーモンドの香ばしさが合わさったクリーミーなソースを、ペンネとよく絡めて。魚介の風味が味に奥行きを生み出します。ウニとクリームチーズを混ぜたものをディップしたフランスパンを添えれば見た目もおしゃれに。

カロリー1001 kcal
塩分6.3 g
調理時間20分

#20 朝食に食べたいモロッコクッキーとミントティー"アーモンドのゴリバ&アッツァイ"

朝食にピッタリなモロッコ料理のレシピ。聞き馴染みのない料理名ですが調理工程はとてもシンプルです。クッキーはアーモンドプードルが入っているのでサクサクした食感に仕上がります。ミントの香りが優しく漂うミントティーとの相性抜群です。

レシピのキーワードアッツァイ、クッキー、ゴリバ、バター、ミントティー

#21 ポリポリ止まらない最高のおやつ小魚アーモンドのレシピ

ミネラルたっぷりの小魚アーモンドのレシピ。あわてずに弱火でじっくり乾煎りすることがポイントです。水分がしっかり飛んでポリポリした触感が楽しめます。お子さまのおやつはもちろん、お酒のおつまみとしてもピッタリのメニューです。

カロリー639 kcal
塩分3.8 g
調理時間4工程(15分)
レシピのキーワードおやつ、和風

#22 アーモンドとバターと蜜柑が香る、リリエンベルグのフロランタン。

カリッとした食感とナッツの香ばしさが特徴のスイーツ、フロランタンのレシピ。サブレ生地とアーモンドキャラメルをそれぞれ作り、最後に合わせていきます。つやのある見た目と、バターが香る仕上がりが本格的です。

レシピのキーワードフロランタン、焼き菓子

#23 かぼちゃのアーモンド炒め

アーモンドを活用した主菜の炒め物のレシピ。塩とこしょうだけでシンプルに味付けした簡単レシピ。ほくほくのかぼちゃとアーモンドの食感がクセになる一品。アーモンドは無塩タイプのものを活用することで、味の調節がしやすいです。

カロリー296 kcal
調理時間10分
レシピのキーワードおつまみ、アーモンドの大量消費

#24 さつまいもとアーモンドのヨーグルトマヨタルティーヌ

ヨーグルトマヨを使った、さつまいもとアーモンドのタルティーヌレシピ。さつまいもは、皮のまま電子レンジで加熱することで水っぽくならず、形も崩れずに仕上がります。さつまいもの甘味と、アーモンドの香ばしさが、ヨーグルトマヨのコクと酸味のソースと相性抜群。

カロリー193 kcal
塩分0.7 g
調理時間15分

#25 アーモンドチュイール

アーモンドの香りが香ばしいさくさくクッキーのレシピ。チュイールは、フランス語でタイルという意味です。カーブした形が、屋根のタイルに似ていることから名づけられました。紅茶やコーヒーのお供にしたり、他のデザートの付け合わせとしても重宝されています。

レシピのキーワード洋風、お菓子・デザート、卵

#26 牛肉×アーモンドの絶品味!

牛肉こまぎれとアーモンドを使った、しぐれ煮のレシピです。タマネギと赤ワインを使って、繊細な香りを楽しめます。山椒を加えることで、ピリッと辛い食感を楽しめます。牛肉の旨味とアーモンドの食感がやみつきになる一品で、お酒ともよく合います。おつまみや玉ねぎの大量消費を楽しむのもおすすめです。

レシピのキーワードおつまみ、玉ねぎの大量消費

#27 米粉のアーモンドココアパウンドケーキ【バター不使用】

米粉を使ったバター不要のココアパウンドケーキのレシピ。チョコを使わずにココアの甘い味が広がるデザートです。刻んだアーモンドは生地へ混ぜ込みますが、残りを焼き上げる前に生地の真ん中の方へのせることで見た目を更に豪華に仕上げます。

調理時間15分
レシピのキーワードデザート

#28 簡単アーモンドクッキー、ココアの美味しさ

スライスアーモンドとココアパウダーを使った、おうちで手作り簡単おやつ、アーモンドクッキーのレシピ。サクサクでアーモンドはカリカリ。ココアの甘みがとって美味しい。おしゃれでかわいいのでバレンタインなどのプレゼントにもおすすめです。初心者の方でも簡単に作れます。119 kcal、約60分で完成。

カロリー119 kcal
調理時間約60分
レシピのキーワードお菓子、焼き菓子、アイスボックスクッキー

#29 アーモンドチョコフレーク

アーモンドを使った、ビールにぴったりなチョコフレークのレシピ。ジャムの甘さとクリームチーズのまろやかさがマッチしたデザートです。食べやすいサイズに切った材料を混ぜ合わせるだけ作れるお手軽さがポイント。味をアレンジしたい場合は、お好みでジャムを加えます。

調理時間5分
レシピのキーワードかんたん、おつまみ

#30 鶏肉とブロッコリーのアーモンド炒め

栄養たっぷりの食材が集結した、鶏肉とブロッコリーのアーモンド炒めのレシピ。鶏肉のタンパク質、アーモンドのビタミンE、体を温めるねぎ・しょうが・にんにく、そしてブロッコリーのビタミンAと、なにげない炒め物ひとつで免疫機能強化が期待できます。鶏肉の下味付けと、硬めにゆでるブロッコリーが美味しくなるコツです。

カロリー428 kcal
塩分1.2 g
調理時間20分
レシピのキーワード菰田欣也
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するアーモンドレシピを探す

アーモンドに関連する他のレシピを探す