【ピスタチオを使った人気レシピ】絶対見つかる!プロ考案の簡単レシピ100選

プロが考案した「タルト オ フレーズ」「生しょうゆの香ばしいチョコレートタルト」「フランス風いちごのタルト」「おせちの残りを使ったピンチョスプレート」「新しょうがのチーズムース」など、ピスタチオを使った100のレシピを紹介。アーモンドプードルの大量消費にもぴったり!

#1 華やかないちごタルト|タルト オ フレーズ

いちごをたっぷり使った華やかないちごタルトのレシピ。アーモンドクリームを詰めたタルト生地に、いちごピューレとキルシュを加えた生クリームを塗って、ツヤ感のあるラズベリージャムとピスタチオで彩りを添えました。風味豊かでしっとりとした食感が楽しめます。アーモンドプードルを大量消費するにもぴったりの一品です。

レシピのキーワードアーモンドプードルの大量消費

#2 香ばしいピスタチオチョコタルト

ピスタチオを使った、香ばしいタルト生地が特徴のチョコレートのスイーツレシピ。醤油を隠し味にして複雑な香りを演出し、生地を寝かせることでしっとりとした食感に仕上がります。本格的な二層仕立てのチョコレートと、ほんのり酸味が効いたラズベリーの組み合わせが絶妙。プレゼントにも最適です。[糖質オフ][美味][簡単]

カロリー4283 kcal
塩分5.2 g
調理時間60分

#3 フランス風いちごのタルト

つやつやのいちごが一面にぎっしり、主役級のいちごタルトです。表面はフレッシュないちご、中は生クリームを混ぜた軽やかなカスタードクリーム、底はアーモンドクリームを詰めて焼いたタルト生地。いちごとクリームの柔らかさとタルトの固さが絶妙なバランス。ほどよい甘さで贅沢な気分になれるスイーツです。

レシピのキーワードアーモンドプードルの大量消費

#4 おせちの残りを使ったピンチョスプレート

手間ひまかけて作ったおせち料理も、何日も食べ続けると飽きてしまうもの。そんな時、おせちの残りを使ったピンチョスプレートはいかがでしょう。カリッとトーストしたフランスパンにトッピングした黒豆や数の子の斬新なマリアージュ。

カロリー617 kcal
塩分3 g
調理時間15分

#5 新しょうがのチーズムース

新しょうがの風味を効かせたチーズケーキのレシピ。焼いた生地に中に、新しょうがのシロップを加えて風味を付けたチーズムースを流し込んで冷やし固めます。ムースを作る際にメレンゲを潰さないように、ふんわりと混ぜるのがポイント。

#6 バナナとブルーベリーのパフェ

バナナを使用して作るパフェのレシピ。バナナはグラニュー糖を振り、バーナーで軽く炙ることで風味をプラス。最初の工程以外は火を使用しないため、子供でも作りやすい一品。最後にミントやブルーベリーを散らして、見た目も美しく。ピスタチオを使った、贅沢な味わいのパフェに仕上がります。カロリーは177 kcal、塩分は0.2 gで、調理時間は15分(冷蔵庫で冷やす時間は除く)。

カロリー177 kcal
塩分0.2 g
調理時間15分(冷蔵庫で冷やす時間は除く)

#7 タルト オー フレーズ ブラン

クリームチーズといちごを味わうタルトの本格レシピ。タルトの土台になるサブレ生地から作ります。サクサクとした歯ごたえが特徴で、クリームチーズで作るフィリングといちごの相性も抜群。仕上げのいちごの並べ方次第で、見た目もおしゃれに仕上がります。

#8 夏にぴったり!ブルーベリーのヨーグルトアイス

このレシピは、ブルーベリーを使った、お手軽なヨーグルトアイスのレシピです。プレーンヨーグルト、ココアクッキー、生クリーム、グラニュー糖、ピスタチオ、クルミ、アーモンド、セルフィーユなどを使って、簡単に作ることができます。ピスタチオを粗みじん切りにしたり、ココアクッキーを一口大に砕いたりすることで、新しい食感を楽しめ、全体的に食べごたえがあります。

カロリー360 kcal
塩分0.5 g
調理時間15分

#9 オレンジピールとホワイトチョコのマンディアン

オレンジピールやミックスナッツで作るチョコのお菓子のレシピ。マンディアンはフランス語で修道士のこと。薄く伸ばしたチョコレートの上にドライフルーツやナッツを乗せたお菓子です。ホワイトチョコで作ればオレンジピールやナッツの色が目立ってお洒落な仕上がりに。

カロリー224 kcal
調理時間30分
レシピのキーワードスイーツ、ほどほど、おつまみ

#10 フロマージュ ヴァン ブラン

クリームチーズにサワークリームとレモンの皮のすりおろしを加えた、酸味がおいしいレアチーズケーキです。中にはキルシュ風味のいちごのソテーを入れて、ケーキを切った時のサプライズを仕掛けました。底はアーモンドプードル入りで風味のある生地。全体のバランスが取れた繊細な味わいに仕上がります。

レシピのキーワードクリームチーズの大量消費、アーモンドプードルの大量消費

#11 オイルサーディンのピスタチオパン粉焼き

そのまま食べても美味しいオイルサーディンのアレンジレシピ。ピスタチオの食感ににんにくや粉チーズの風味が加わって旨みがアップした一品です。お酒のおつまみにはもちろん、ご飯やバケットといただくのもおすすめ。

カロリー165 kcal
調理時間20分
レシピのキーワードおつまみ

#12 本格モンブランのレシピ|モンブラン

ピスタチオを使った、生栗から作る本格的なモンブランのレシピ。マロンクリームにはラム酒の香りをほんのり効かせて、なめらかな舌触りに仕上げます。裏ごしのひと手間が大切ですが、初心者にもわかりやすく説明されているので、ぜひお試しください。洋風のお菓子・デザートで、卵やフルーツを使ったレシピです。

レシピのキーワード洋風、お菓子・デザート、卵、フルーツ

#13 爽やかな風味のポテトサラダ

じゃがいもとピスタチオを使った、ピスタチオソースのポテトサラダのレシピ。レモン塩であっさりとした味わいに仕上げるこのレシピは、洋食など濃いめの味付けで作るおかずの付け合わせや、おつまみにピッタリです。仕上げにかけるピスタチオソースが、また大人な風味を加えてくれます。調理時間は15分(レモン塩を作る時間を除く)で、カロリーも129 kcal、塩分も1.3 gと、ヘルシーで簡単なレシピです。是非、家族や友人と一緒に楽しんでみてください。

カロリー129 kcal
塩分1.3 g
調理時間15分 (レモン塩を作る時間を除く)

#14 贅沢な苺のミルフィーユ|いちごのミルフィーユ

牛乳、コンスターチ、卵黄、バター、生クリーム、薄力粉、いちご、粉糖、ラズベリージャム、そしてピスタチオを使った、本格的な苺のミルフィーユレシピ。サクサクのパイに滑らかなカスタードクリーム、甘酸っぱいいちごの絶妙なバランスがたまらない。手間はかかりますが、お店で食べるようなミルフィーユをお家で再現できるのはうれしいですね。フルーツたっぷりのデザートで、いちごの大量消費にもぴったりです。

レシピのキーワードお菓子・デザート、卵、フルーツ、いちごの大量消費

#15 レモン香る♪レモンパウンドケーキ

レモンが爽やかなパウンドケーキレシピ。レモンの皮と汁を使うことでしっかりとした酸味が感じられます。スポンジの酸味とレモンアイシングの甘さがミックスされ、程よい甘酸っぱさの上品な仕上がりに。飾りのピスタチオでワンランクアップの見栄えになり、おもてなしにも良さそうです。

調理時間40分(焼く時間を除く)
レシピのキーワードデザート

#16 ナッツがアクセントの"きのこと百合根の酒煮"

ナッツをアクセントとしたきのこと百合根の酒煮のレシピ。ピスタチオの甘味ときのこの旨味が一体となった滋味あふれる香り豊かな煮物。器を引き立たせるレシピとして器の紹介もされています。舌と目で楽しみましょう。

#17 いちごとナッツのハートブラウニー

バレンタインやお誕生日のお祝いに大活躍するかわいいハート型のブラウニーです。なんと生地に醤油をプラスすることで、上品なコクと塩気をだします。ピスタチオとストロベリーで見た目も華やかな周りと差がつくとっておきのレシピ。

カロリー716 kcal
塩分0.8 g
調理時間50分

#18 ストロベリークリスマス

イチゴをたっぷり使ったクリスマスケーキのレシピ。大きな丸形がなくても、薄く焼いた生地をくるくる巻いていくだけでクリームとイチゴが何層にもなったおしゃれなホールケーキになります。外側はお好みのデコレーションをお楽しみください。

レシピのキーワード洋風、お菓子・デザート、卵、フルーツ

#19 プロレスラー坂口征二さんがつくる「ローストターキー」

ターキーを活用したレシピ。牡蠣ときのこを混ぜたバターライスをたっぷりと詰めることがポイント。内臓もブランデーで炒めターキーの中に詰めます。開くと食材の旨味や具材による食感の違いををたっぷりと味わえる一品に。

レシピのキーワードプロレス、肉料理

#20 クリームチーズ・チョコトリュフ

クリームチーズとホワイトチョコレートを使った、変り種チョコトリュフのレシピ。中に包むガナッシュはクリームチーズとホワイトチョコレートを合わせてコク深い仕上がりに。アクセントに加えるピスタチオが濃厚な味に変化を与えて飽きずに食べることができます。

レシピのキーワードクリームチーズ・チョコトリュフの作り方&ラッピング Cream Cheese Chocolate Truffle、HidaMari Cooking

#21 いちごのタルト

つやつやのいちごが一面にぎっしり。華やかないちごタルトです。タルト生地にカスタードクリームを詰めて同時に焼くことで、タルト部分がプリンのようなおいしさに仕上がります。アーモンドクリームを塗っていちごを飾り、ラズベリージャムで光沢を出したら完成。刻みピスタチオを散らすと彩りが良くなります。

レシピのキーワード洋風、お菓子・デザート、フルーツ、アーモンドプードルの大量消費

#22 マトンビリヤニ

インド風焼きめしともいわれる炊き込みご飯ビリヤニ。骨付きのラムチップを入れてボリューミーに仕上げました。バターでしっかりと炒めて甘味とコクをだした玉ねぎにスパイスの風味が良く合います。ご飯料理ですが辛めの味付けでビールなどとも相性が良いですね。

調理時間60分
レシピのキーワード難易度ふつう、おつまみ、米の大量消費

#23 ピスタチオとドライいちじくのビターチョコレートケーキ

ピスタチオとドライいちじくを使った、きめ細やかな生地が特徴のビターチョコレートケーキのレシピ。カカオ含有量が多い製菓用チョコレートで、ナッツとフルーツの風味とバランスが取れた味わいに仕上げます。湯煎しながら卵をしっかりと泡立てるのが、上品な口当たりにするコツ。贅沢なブランデー風味の生クリームを添えて楽しめます。【坂田阿希子、純ココア・ココアパウダーの大量消費】

カロリー2510 kcal
塩分1 g
調理時間60分 *粗熱を取る時間は除く。
レシピのキーワード坂田阿希子、純ココア・ココアパウダーの大量消費

#24 本格的なピスタチオエクレア

牛乳と卵、薄力粉を使ったシンプルなエクレアに、香り豊かなバニラビーンズとピスタチオを加えたレシピです。トッピングのコーヒーチョコレートがポイントで、たっぷりのカスタードクリームとの相性も抜群。手作りスイーツを楽しみたい人におすすめの、HidaMari Cookingの基本レシピです。

レシピのキーワード基本のエクレアの作り方、HidaMari Cooking

#25 HMで簡単!なのに本格ウィークエンドシトロン♪レモンケーキ

HMとレモンで簡単に作れるケーキのレシピ。ウィークエンドシトロンとは、レモンのアイシングをした甘酸っぱいフランスの焼き菓子。週末に大切な人と食べるケーキとして知られています。ホットケーキミックスを使って難しい生地作りを簡素化しているので作りやすい。

調理時間50分(焼き時間は含みます。冷やす時間は含みません。)
レシピのキーワードデザート

#26 桃のシャルロットケーキ

桃のジュースを使った、ゼリーとムースの異なる食感が楽しめるシャルロットケーキのレシピ。ヨーグルトムースには桃の角切りがゴロゴロと入っていて、桃の風味を存分に味わうことが出来ます。バラの花のように敷き詰められた桃が美しく、御祝の席や手土産などでも活用できそうです。

レシピのキーワード桃のシャルロットケーキの作り方、HidaMari Cooking

#27 ふんわりしっとり♡とろけるオレンジのウィークエンドシトロン

オレンジがさわやかに香る、おしゃれなパウンドケーキのレシピ。オレンジの果汁と皮を混ぜ込んで、オレンジの風味がしっかり感じられるよう作ります。アイシングをかければ、お店のスイーツと見間違える仕上がりです。

調理時間1時間 0分
レシピのキーワードデザート

#28 洋梨のタルト

洋梨をたっぷり乗せた本格的なタルトです。バターの風味とサクサク食感がおいしいタルト生地にアーモンドクリームを詰め、洋梨とスライスアーモンドを乗せて香ばしく焼き上げました。アプリコットジャムでつやを、刻みピスタチオで彩りと食感をプラス。ティータイムやパーティーに喜ばれるタルトです。

調理時間
レシピのキーワードデザート、焼く、アーモンドプードルの大量消費、無塩バターの大量消費

#29 いちごサンド(2種)

朝食やピクニックにぴったり、いちごを使った二種類のサンドイッチのレシピ。甘酸っぱい苺と生クリームを挟んだシンプルないちごサンドは王道の味わいです。フランボワーズジャムとマスカルポーネのクリームを使ったいちごサンドは、ローズウォーターの香りが効いて甘酸っぱく奥深い味わいに。いちごの断面が美しい、幸せなひと時を過ごせるサンドイッチです。

レシピのキーワード【幸せ】いちごサンド(2種)の作り方。 いちごミルクも作ったよ♪ 【萌え断】【フルーツサンド】、パーティーキッチン

#30 いちごとバナナのジェラート

いちごとバナナを使った、簡単に作れるジェラードのレシピ。冷凍フルーツや練乳の甘さに、豆乳のなめらかさがを加えた一品です。フードプロセッサーの容器をあらかじめ冷やしておくのがポイント。いちごやバナナが熟して甘すぎる場合は練乳の量で調整可能です。

調理時間20分(冷凍時間を除く)
レシピのキーワードデザート
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するピスタチオレシピを探す

ピスタチオに関連する他のレシピを探す