【鶏の手羽先を使った人気レシピ】絶対見つかる!プロ考案の簡単レシピ100選

手羽先を使った「はちみつバルサミコ」や「バターしょうゆ焼き」など、プロが考案した簡単レシピ100種類をご紹介!お酒にも合うおしゃれなおつまみや、夜ごはんにおすすめの主菜など、幅広く紹介しています。中華風、和風、から揚げなど、カロリーも200kcal以下や400kcal以下とバリエーション豊富に揃えました。

#1 手羽先のはちみつバルサミコ

このレシピは手羽先のはちみつバルサミコの作り方です。手羽先を塩やこしょう、小麦粉でまぶし、ニンニクを潰しておき、フライパンで焼いたあと、バルサミコ酢、オレンジジュース、はちみつなどの材料を加えて煮詰め、最後に手羽先を絡めて完成させます。このレシピは、おいしくてかつ簡単なので、お家で楽しんでみてください!

調理時間15分
レシピのキーワード夜ご飯、おつまみ、簡単レシピ、鶏肉、お酒にあう、夜ごはんにおすすめ、おしゃれ

#2 鶏手羽先のバターしょうゆ焼き

鳥手羽先を使った、簡単おつまみのレシピ。味付けにバターと醤油を使うことで、風味豊かな味わいにしています。また、鳥手羽先の下準備として、塩こしょうでしっかりと下味をつけること。切り込みを入れた骨と肉の間に入れる塩こうしょうが味付けのポイントです。

カロリー257 kcal
調理時間25分
レシピのキーワードおつまみ、鶏の手羽先を使ってもう一品

#3 手羽先の煮込み

パクチーと赤唐辛子でエスニック風に仕上げた一味違う手羽先の煮込みです。汁気が無くなるまで煮込むので鶏ガラと干しシイタケのだし汁が、一度焼いて旨味を閉じ込めた手羽先や里芋、干しシイタケによく染みています。

カロリー208 kcal
塩分1.3 g
調理時間40分
レシピのキーワード鶏肉、主菜、中華風、400kcal以下

#4 鶏手羽先と昆布の香り煮

スパイスの香り引き立つ、鶏手羽先と昆布の香り煮のレシピ。手羽先は5分以上かけて下味をつけ、しっかりと焼き目をつけるのがポイントです。香辛料は最後に取り除くため、お茶パックなどに入れておくと取り出しやすくなります。

カロリー243 kcal
塩分2.9 g

#5 五香粉で香り高い!中華風手羽先唐揚げ

鶏の手羽先に五香粉を使った、中華風唐揚げのレシピ。ピリッときいたスパイスが食欲をそそり、ご飯にもおつまみにもぴったりです。片栗粉でサクッと揚げて、にんにくとしょうがの風味が加わってさらに美味しくなります。カロリーは318kcalで、調理時間は25分です。

カロリー318 kcal
調理時間25分
レシピのキーワードおつまみ、鶏の手羽先を使ってもう一品

#6 鶏手羽先のごま南蛮

鶏手羽先を使ったごま南蛮のレシピ。鶏肉は、ゆでてから焼くので、身がやわらかくなっています。甘辛いたれが、食欲をそそります。赤唐辛子が、アクセントに。鶏肉のゆで汁は、捨てずに残してぞうすいやスープにアレンジできます。

カロリー169 kcal
塩分1.4 g
調理時間25分
レシピのキーワード鶏肉、ごま、主菜、和風、おつまみ、200kcal以下

#7 鶏手羽先とごぼうのみそ煮

鶏手羽先のみそ煮のレシピ。黒砂糖を使用し、こっくりとしたコクを出すところがポイント。野菜もたくさん入れることができ、これ1品で栄養バランスも整います。仕上げに七味唐辛子や粉山椒をふってアクセントも忘れずに。

カロリー417 kcal
塩分2.8 g
レシピのキーワード和風、鶏肉、きのこ類

#8 パンチのきいた甘辛だれが美味!"鶏手羽先のヌクマム揚げ"

ヌクマムで下味をつけた鶏手羽先を揚げ、タレにからめたベトナムの定番唐揚げのレシピ。下味とタレの両方にヌクマムを効かせているので、パンチのある味わいです。にんにくの風味や唐辛子の辛味もあり、お酒に合わせたくなる一品です。

レシピのキーワードから揚げ、鶏肉

#9 里芋と鶏手羽先のオイスターソース煮

里芋と鶏手羽先のオイスターソース煮のレシピ。うま味あふれるジューシーな鶏肉をコクのあるオイスターソースで煮込んだ濃厚な味わいの一品。栗の甘味と食感がアクセントになっています。鶏肉は焼き色がつくまで炒めるのがコツ。ねぎの小口切りをちらして召し上がれ。

カロリー297 kcal
塩分2.4 g
調理時間30分
レシピのキーワード鶏肉、主菜、中華風、400kcal以下

#10 手羽先と里芋の中華煮込み

手羽先と里芋を使った煮込み料理のレシピ。ねぎや生姜で風味豊かな味わい。中華だしを使用して中華風の仕上がりです。里芋は電子レンジで加熱調理可能。手羽先と里芋のコーティングに使う醤油が深みをプラス。片栗粉でとろみをつけているので、照りがあります。

カロリー599 kcal
塩分4.3 g
調理時間30分

#11 トースターで簡単手羽先カレー焼きのレシピ

トースターで簡単に作れる手羽先のカレー焼きのレシピ。味付けにはカレー粉や黒胡椒を使用することでスパイシーな風味を楽しむことができます。減塩でも満足感を得られる仕上がりに。手羽先にカレー粉をもみ込む際は、ビニール袋を活用します。手が汚れないのでおすすめです。

カロリー137 kcal
塩分0.5 g
調理時間2工程(22分)
レシピのキーワード主菜、洋風

#12 鶏手羽先と大豆の煮もの

大豆が入った鶏手羽先の煮物のレシピ。お酒としょうゆで味付けした和食のおかず。大豆は乾燥豆を使うことで、豆の甘さをたっぷりと味わうことができます。大豆は、指でつまんでつぶれる程度に茹でましょう。鶏手羽先を焼くときは皮目から焼いてください。

カロリー417 kcal
塩分1.9 g
レシピのキーワード和風、鶏肉、豆類

#13 手羽先とねぎの鴨だしつゆ鍋

手羽先とねぎに焼き色をつけて、鴨だし寄せ鍋つゆで味を引き締めた鍋。豆腐やお野菜に味がしみ込んでやみつきに。お鍋を楽しんだ後は、うどんや雑炊がおすすめです。カロリー230kcal、塩分2.3g、調理時間15分。

カロリー230 kcal
塩分2.3 g
調理時間15分
レシピのキーワード鶏肉、主菜、20分以内、鍋、和風、400kcal以下

#14 鶏手羽先と干し椎茸の煮もの

鶏手羽先と干し椎茸を活用した和風レシピ。味付けには酒としょうゆを活用することで、やさしい味わいに。オレンジマーマレードのほのかな酸味がアクセントになります。にんにくの香りが食欲をそそる、バランスのよい一品です。

カロリー308 kcal
塩分3.3 g
レシピのキーワード和風、鶏肉、きのこ類、フルーツ

#15 手羽先のしょうが昆布ぽん酢焼き

手羽先を使った焼き料理のレシピ。材料はシンプルですが、コクがありながらも昆布ポン酢と生姜の効果でさっぱりと食べられる一品に。表面に焼き色を付けた後、蒸す工程を加えるのが肉をふっくらさせているポイント。

カロリー402 kcal
塩分2.2 g
調理時間30分

#16 にんにくと生姜が効いた手羽先の醤油揚げ

手羽先を活用した唐揚げのレシピ。醤油やにんにくがしっかり効いた味わいと食感で、1本でも満足感のある一品。手で食べられるので、子供にも人気です。グリルで火入れしても、旨味が引き出されてジューシーに仕上がります。

レシピのキーワードから揚げ、唐辛子、手羽先、鶏肉

#17 手羽先の木の芽焼き

手羽先の木の芽焼きを紹介します。手羽先に木の芽をしっかりと刷り込んでおくのがポイント。後は定番の醤油とみりんでじっくりと煮込んでいきます。辛口の味付けがご飯だけではなくビールなどにも良く合う一品です。

カロリー194 kcal
塩分2.9 g
レシピのキーワード和風、鶏肉

#18 これ!うま!!手羽先照焼き

「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を使った簡単な照焼きのレシピ。焼いた手羽先につゆを絡めるだけで完成です。皮目をパリッと焼くと見た目も良くなります。また、焼く前には手羽先に塩こしょうを振っておくとしっかりと味が付いた照焼きにしあがります。

カロリー291 kcal
塩分1.2 g
調理時間15分

#19 鶏手羽先の射込み揚げ煮

鶏手羽先にタケノコとシイタケを入れて揚げたあと、煮込んだ「鶏手羽先の射込み揚げ煮」のレシピ。鶏手羽先に詰め物をするやり方が詳しく説明されているので一読の価値ありです。鶏手羽先に詰めるものを変えればアレンジが可能な料理です。

カロリー155 kcal
塩分2.2 g

#20 手羽先とゆで卵の梅酒煮

手羽先とゆで卵を、梅酒やしょうゆで煮たレシピ。手羽先を梅酒で煮ることで、しっとり柔らかくコクのある味わいに。また少ない調味料で味が決まるのもポイントです。手羽先の他に、豚肉やサンマを煮るのもおすすめです。

カロリー359 kcal
調理時間25分
レシピのキーワードおつまみ、ゆで卵の大量消費、鶏の手羽先を使ってもう一品

#21 白菜と手羽先の炒め煮

手羽中を活用した春雨の副菜のレシピ。手羽中は強火で表面をカリッと仕上げることで、食感はもちろん旨味が逃げにくく香ばしい風味が食欲を引き立てます。白菜はじっくり加熱することでとろけるような食感に。春雨が具材の旨味をすべて吸った何度でも味わいたくなる一品です。

カロリー402 kcal
塩分4.2 g
レシピのキーワード和風、鶏肉、きのこ類

#22 肉詰め手羽先

手羽先の中にひき肉を詰めたボリュームたっぷりのレシピ。中に詰める餡には粗みじんにしたえびも入れるのでぷりぷりした食感と海の旨味も楽しめます。オイスターソースの深い味わいも楽しめるひとしなです。おかずにもおつまみにもピッタリでしょう。

カロリー180 kcal
塩分1.8 g
調理時間25分
レシピのキーワード鶏肉、えび、主菜、洋風、200kcal以下、鶏の手羽先を使ってもう一品

#23 これ!うま!!つゆ 手羽先グリル焼き

「ヤマサぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を活用したおかずレシピ。手羽先は漬け込んでおくと、後はグリルで焼くだけで簡単に作れます。こんがり焼き目をつけると香ばしい仕上がりに。味玉は味が濃くならないように、水で薄めて漬け込みます。わさびがツンと効いた菜の花のお浸しを添えると彩り鮮やかな一皿に。

カロリー609 kcal
塩分2.6 g
調理時間15分(漬け込む時間は除く)

#24 和風の甘辛ジューシー! 手羽先のから揚げ

鶏手羽先を使った、から揚げのレシピ。外はカリッとし、中はふんわりと仕上げた手羽先を使いカリカリで中はふんわり仕上げたから揚げを作ることができます。みりんとしょうがの皮を使って味付けをして、老若男女に好まれるおいしいレシピです。長ねぎと小麦粉で衣をつけて揚げたり、お好みで揚げ汁をかけて楽しむのも良いでしょう。

カロリー355 kcal
塩分1.6 g
レシピのキーワード和風、鶏肉

#25 手羽先のスパイシーBBQチキン

手羽先を使った、BBQに作りたいスパイシーなチキンレシピ。事前の準備は手羽先を調味料に漬け込んでおくだけ。複数の調味料を使うので、深い味わいになります。ガラムマサラがない場合はカレー粉で代用可能。オーブンで焼いてご家庭でも。

カロリー210 kcal
調理時間35分
レシピのキーワードアジアン・エスニック、とっても簡単、おつまみ

#26 鶏手羽先のはちみつしょうが煮

鶏手羽先を使った煮物のレシピ。醤油を使った煮汁にはちみつとしょうがを使っているのがポイント。甘じょっぱく、ほのかに酢の酸味を感じる味わいです。はちみつを使うことで照りとコクが出て、しょうがの香りが爽やか。一緒に盛り付けたブロッコリーが、食感にメリハリを出しています。

カロリー316 kcal
塩分2 g
調理時間20分
レシピのキーワード鶏肉、主菜、20分以内、和風、400kcal以下、はちみつの大量消費、鶏の手羽先を使ってもう一品

#27 手羽先の山椒焼き

魚焼きグリルで焼き上げる手羽先料理のレシピ。しっかりと下味を付ける為ビニール袋に付け込んで一晩寝かしてから調理します。グリルで焼き上げると香りが立ち食欲をそそりますね。最後にお好みで山椒をかけてお召し上がりください。

カロリー93 kcal
調理時間50分
レシピのキーワード和食、ほどほど、おつまみ

#28 鶏手羽先とこんにゃくの酢じょうゆ煮

夏に食べたくなるさっぱり風味の煮もの、鶏手羽先とこんにゃくの酢じょうゆ煮のレシピ。手羽先に香ばしい焼き色をつけておくことがおいしく仕上げるコツです。汁気なくなるまで煮て、まろやかで、ほんのり酸味のきいた味なったら完成。

カロリー310 kcal
塩分22 g

#29 手羽先と大根の中華風スープ

手羽先と大根を使ったおかずスープのレシピ。手羽先をごま油で焼き目をつけ、鶏ガラだしのスープで煮込みます。ねぎの青い部分としょうがを加えることで臭みのない仕上がりに。残りの野菜を加えて醤油で調え、ねぎの青い部分としょうがを取り除いて完成です。手羽先がゴロっとのった食べ応えのあるスープです。

カロリー235 kcal
調理時間40分
レシピのキーワードおつまみ

#30 揚げ手羽先とパプリカのだししょうゆ漬け

揚げ焼きした手羽先とパプリカを、だししょうゆにからめていただくおかずのレシピ。カリっと揚げ焼きした手羽先にからむ、だししょうゆのコクがたまりません。ごはんにもお酒にもピッタリな一品。ベビーリーフや赤パプリカで彩りよく仕上げます。

カロリー387 kcal
塩分2.9 g
調理時間25分
レシピのキーワード鶏肉、主菜、和風、おつまみ、400kcal以下、パプリカの大量消費
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連する鶏の手羽先レシピを探す

鶏の手羽先に関連する他のレシピを探す