【卵&鮭・サーモンを使ったレシピ】レシピサイトから厳選!プロ考案のレシピ15選

プロが考案した「カラフルカップ寿司」「イクラとサーモンのちらしずし」「食卓が華やぐ基本の"ばらちらし"」「卵巻き寿司」「海鮮茶碗蒸し」など、卵や鮭・サーモンを使った美味しいレシピを100種類ご紹介!夜ご飯やおもてなし、子どもにもおすすめのかわいい寿司や、あったかい魚介料理など、幅広いシーンで活躍するレシピを厳選しました。

#1 海苔不要!卵で巻く鮭・マグロ寿司

卵と鮭・サーモンを使った、海苔不要の寿司レシピ。マイルドな味わいで子どもも食べやすく、すでに味が入っているためそのまま食べられます。パーティーにもぴったり。調理時間は60分(ごはん炊く時間除く)。

カロリー495 kcal
塩分3.7 g
調理時間60分(ごはんを炊く時間は除く)

#2 サーモンといくらの温泉卵丼

サーモンといくらを使った、温泉卵丼のレシピ。皮をむいたじゃがいもと玉ねぎ、ブロッコリーを加えた彩り豊かな一品。ルッコラの香りがアクセント。温泉卵がとろける食感を楽しめる。カロリー252kcal、調理時間20分。

カロリー252 kcal
塩分1 g
調理時間20分

#3 サーモン、きゅうり、卵の花畑いなり

いなり寿司のレシピ。こレシピのポイントは、油揚げの油抜きをすること。油抜きをするとお揚げがふっくら仕上がります。ちょっと面倒なだし作りは、「ヤマサ昆布つゆ」を使って、手軽に。いなりの上にのせる具材は、くるくる巻いて花のように仕上げると、見た目も華やかないなりのできあがりです。

カロリー484 kcal
塩分3.3 g
調理時間20分

#4 型なし!オーブンいらず! 卵焼き器でほうれん草の簡単キッシュ

卵焼き器で作る、ほうれん草の簡単キッシュのレシピ。冷凍パイシートで作るので、手軽で簡単。鉄分たっぷりのほうれん草とベーコンの旨みが詰まってとっても美味しいです。お好みできのこやサーモンなどにアレンジするのもおすすめです。

カロリー438 kcal
調理時間約60分
レシピのキーワードパイ・キッシュ、キッシュ・その他のキッシュ

#5 味噌と卵黄で濃厚!!【大葉香るサーモンのガリマヨチーズ焼き】

サーモンの切り身を活用した主菜におすすめの「ガーリックマヨネーズチーズ焼き」のレシピ。アルミホイルにサーモンや野菜を入れ、チーズをのせて焼きます。おしゃれなメニューなのでおもてなしやパーティメニューにもぴったり。

調理時間15分
レシピのキーワード主菜

#6 明太子と卵の炒り卵|明太炒り卵

卵と明太子を使った、和食の炒り卵のレシピ。卵液に明太子を加えて混ぜ合わせ、菜ばしで炒めて完成。簡単で美味しく、明太子の大量消費にも最適。カロリーは122 kcalで、調理時間はたったの5分。

カロリー122 kcal
調理時間5分
レシピのキーワード和食、炒める、明太子の大量消費

#7 卵と油を使わずに! アボカドマヨネーズのカルパッチョ

このレシピは、アボカドを使った濃厚なマヨネーズを使ったカルパッチョです。アボカドをフードプロセッサーで撹拌し、滑らかなマヨネーズに仕上げます。サーモンに塩こしょうとオリーブオイルをかけ、ディルをのせて、アボカドマヨネーズを添えて完成です。サラダやサンドイッチにも使えるので、アレンジも自由自在。アボカドの栄養素たっぷりの美味しい一品です。塩分は0で、カロリーも111とヘルシーなので、ダイエット中の方にもおすすめです。

カロリー120 kcal
調理時間約5分
レシピのキーワードサラダ、魚介のサラダ

#8 \キャベツの残りでつくる/キャベツとサーモンの落とし卵スープ

キャベツの芯に近い部分を活用した、サーモンや卵を使ったコンソメスープのレシピ。キャベツの芯のあたりは余りがちですが、細かく刻んで煮込むことで甘みが出るのでスープにぴったり。サーモンと半熟卵の旨みを活かして、調味料は最小限に抑えています。

調理時間10分
レシピのキーワード汁物

#9 ゆで卵のチーズベネディクト風

スライスチーズで簡単に本格的な濃厚ベネディクトソースを作ります。とってもおしゃれな一皿があっという間に完成です。特別な日の前菜にもぴったりです。余ったソースはポテトやオムライスにかけても美味しくいただくことができる便利なレシピ。

調理時間約15分
レシピのキーワードフレンチ、茹でる

#10 麻薬卵

サーモンとアボカドを使った、おつまみになる麻薬漬けのレシピ。長ネギの香りが香ばしく、食欲をそそります。オイスターソースで牡蠣のうま味をプラス。濃厚なオリジナルのタレはクセになりそうと評判です。卵やサーモンを漬けて色々と試してみたいですね。

レシピのキーワード【仕込み5分】漬けるだけで失神不可避!米・酒の無限ループ『麻薬漬け』の作り方/麻薬卵のアレンジレシピ、だれウマ【料理研究家】

#11 子供の日に!温泉卵入り海鮮サラダ寿司♪

温泉卵入り海鮮サラダ寿司のレシピ。アボカドやサラダリーフなどの野菜とサーモン、ホタルイカなどの海鮮がのった色鮮やかで華やかなちらし寿司です。酢飯は昆布ポン酢を使うため柑橘系の風味が加わり、作り方も簡単。タレはお好みでワサビをプラスしてもOK。マヨネーズをかけると味がマイルドになり、お子様でも食べやすいです。

カロリー1002 kcal
塩分3.4 g
調理時間15分

#12 ルッコラと卵のフレンチサラダ

ルッコラやスモークサーモンを使った、副菜になるサラダのレシピ。器にルッコラやスモークサーモンなどを盛り付け、特製のフレンチドレッシングをかけていただくメニュー。シンプルな味わいながら野菜をたくさん食べられる一品です。

調理時間10分
レシピのキーワード副菜

#13 ゆで卵とスモークサーモンのサラダ

このレシピは、ゆで卵とスモークサーモンを使ったサラダです。卵の白身をカップに、黄身を花に見立てたミモザがとても可愛らしく、見た目も美しい一品です。ゆで卵とスモークサーモンを合わせたドレッシングは、玉ネギやクリームチーズとの相性も抜群で、爽やかな味わいが楽しめます。作り方も簡単で、卵をゆでて切って、スモークサーモンとドレッシングを混ぜ合わせるだけ。器にベビーリーフを敷いて盛り付ければ、彩りも良く、ヘルシーで美味しいサラダの完成です。ランチや軽食にぴったりな一品です。

カロリー147 kcal
調理時間15分
レシピのキーワード副菜、洋食、切る

#14 卵焼き器で♡ 炙り風サーモンの押し寿司

このレシピはサーモンを使った押し寿司のレシピです。卵焼き器でサーモンの表面に焼き色をつけて、酢飯やアボカドと一緒に押し寿司が作れます。作り方はとっても簡単で、サーモンを切って、卵液を作り、酢飯を作って、卵焼き器で加熱するだけです。アボカドやいくら、レモンを飾って、見た目も華やかに仕上がります。卵焼き器を使うので、型が必要なく、手軽に作れるのが魅力的です。おうちで手軽に本格的な押し寿司を楽しんでみましょう。

カロリー574 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワードごはんもの、寿司、押し寿司

#15 卵黄消費に♪ オランデーズソースのサーモンソテー

このレシピは、鮭を使ったオランデーズソースのサーモンソテーです。鮭に塩こしょうと薄力粉をまぶし、バターで焼いて香りよく仕上げます。じゃがいも、にんじん、ブロッコリーを蒸し焼きにした野菜と一緒に盛り付け、オランデーズソースをたっぷりかけて完成です。オランデーズソースは卵黄、水、塩、溶かしバター、レモン汁を混ぜて作ります。淡白な白味魚と濃厚なオランデーズソースがよく合い、お祝いやおもてなしにぴったりの一品です。

カロリー511 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワード魚介料理、焼き物・炒め物・蒸し物(魚介)、ムニエル

お気に入りに保存したレシピを見る

関連する卵&鮭・サーモンレシピを探す

関連するレシピを探す