【卵&さば缶を使った人気レシピ】プロ考案の簡単レシピ8選

プロが考案した「鯖缶ナゲット」「さばのスパニッシュオムレツ」「鯖の水煮缶で丹後ばら寿司風」など、卵とさば缶を使った美味しいレシピを8つご紹介!ダイエット中の方にもおすすめの低カロリー料理や、お酒に合うおつまみ、子供にも人気のあるメニューなど、幅広いシーンで活躍するレシピが勢揃い。難易度もふつうで、初心者でも簡単に作れます。

#1 鯖缶ナゲット

サバ缶と豆腐で作る、ヘルシーなナゲットのレシピ。お肉を使っていないのでとってもヘルシーです。揚げずに焼いて作るので油も少なめ。表面はカリっと、中はふわふわ食感。味がしっかりついているので何もつけずに頂けます。

レシピのキーワード夜ご飯、おつまみ、サバ缶、ダイエット、お酒にあう、主菜、夜ごはんにおすすめ、子どもにおすすめ

#2 さば缶と卵のオムレツ|さばのスパニッシュオムレツ

卵とさば缶を使った栄養満点のオムレツです。たくさんの具材を加えて、食べ応えも十分。チーズやオリーブを加えて洋風に仕上げました。パセリを散らして、彩りも良く見栄えも◎。お好みの野菜を加えても美味しく楽しめます。調理時間は10分以内で簡単に作れます。

カロリー548 kcal
塩分2.2 g
調理時間~10分

#3 鯖の水煮缶で丹後ばら寿司風

ご当地料理の「丹後のばら寿司」を家庭でも作りやすくアレンジしたレシピ。さばのそぼろは、水煮缶を使用することで調理が簡単になります。味の決め手のそぼろは、弱火でじっくりと丁寧に炒めることがポイント。メリハリのある、味わい深い1品に仕上がります。

調理時間45分
レシピのキーワード難易度ふつう、おつまみ

#4 爆やせ!サバサンラータン|【12kgやせた管理栄養士考案】爆やせ!さばサンラータン

さば缶と卵を使った、サバチゲのレシピ。ダイエットにもおすすめのレシピで、サバと酢を使って出汁を取ります。その後に、にんじん、タケノコなどの野菜を煮込み、片栗粉でとろみをつけた後に酢と卵を入れて仕上げます。お酢によって、さっぱりとしたスープに仕上がります。片栗粉を入れる際に素早く混ぜる事が大切なポイントです。10分で簡単においしい汁物を楽しめます。

調理時間10分
レシピのキーワード汁物

#5 大きな大きな焼きおにぎりの2種サンド

市販の冷凍焼きおにぎりを使った、お弁当にも使えるライスサンドのレシピ。お米だけだと偏る栄養も、具をサンドしてバランス良く。中に挟む具は、お好みの物でアレンジ可能です。残り物を使えば無駄なく、時短にもなりそう。

カロリー436 kcal
塩分2.9 g
調理時間10~20分

#6 さばのパイ包み焼き

サクサクのパイに包むことで食感も楽しくなるさば料理のレシピ。見た目がオシャレだからパーティ料理としてもピッタリなごちそうメニューですが、難しい工程や複雑な味付けがないから急な来客の時のおもてなしにもおすすめです。

カロリー730 kcal
塩分1.4 g
調理時間30~分

#7 ひじきとサバの卵焼き 痛風中性脂肪対策

栄養たっぷりなひじきとサバ缶を使った卵焼きのレシピ。ひじきは水で戻し、レンジで調味料とともに加熱します。サバ缶の汁は切って身のみを使います。卵と混ざりやすいように、ほぐして加えるのがポイントです。

調理時間5分
レシピのキーワード副菜

#8 焼き鯖と焼きトマトのエッグソテー

マヨネーズで風味付けする、トマトとサバの卵炒めのレシピ。じっくり火を通して甘みが引き出されたトマトと、さばがよく合います。トマトには旨み調味料をふっておいしさを高める工夫も。マヨネーズを混ぜた卵でふんわりと仕上げるのがポイントです。

調理時間10分
レシピのキーワード副菜

お気に入りに保存したレシピを見る

関連する卵&さば缶レシピを探す