
洋食歴20年の料理人hiroです。今回は白胡麻ペーストを使って、ヘルシーな鶏肉サラダを作ります。胡麻は、クレオパトラや楊貴妃と絶世の美女が好んで食べたと言われるくらい美や健康に良いものです。炒めた鶏ひき肉と野菜を合わせて、低カロリーに食べやすく仕上げました。それでは早速作っていきましょう。
鶏ひき肉の胡麻ダレサラダの材料(2人前)

具材
鶏ひき肉 | 200g | |
長ネギ白い部分 | 1/4本分 | |
トマト | 1個 | |
きゅうり | 2本 | |
生姜 | 10g |
調味料A
ごま油 | 小さじ1 | |
塩 | 少々 | |
黒胡椒 | 少々 | |
酒 | 大さじ2 |
調味料B
練りごま | 大さじ2.5 | |
濃口醤油 | 大さじ2 | |
米酢 | 大さじ3 | |
上白糖 | 大さじ1.5 |
鶏ひき肉の胡麻ダレサラダの作り方(1分動画で早回し解説)
鶏ひき肉の胡麻ダレサラダの作り方

きゅうりは塩揉みを!
きゅうりは幅3mmくらいに斜めにスライスし、数枚重ねてさらに3mm幅に棒状にカットします。ボウルの中に刻んだきゅうりを入れ、塩をひとつまみ。軽く揉んでしんなりとさせておきましょう。余分な水分と、青臭さが抜けます。また、脱水した分、味を含みやすくなります。サラダ仕立てにするときは、やっておきたい調理法です。

軽く塩、黒胡椒をしてさらに炒め…

色が白くなって炒まったところで酒を!
肉の色が白くなったところで、酒を振りかけて強火で1分。アルコール分を飛ばします。酒は肉の臭みを和らげてくれ、さらに状態をしっとりと潤いを与えてくれます。

1分経ったら、火を止めてフライパンの上に置いたままで冷まします。余熱で火を通しながら冷ましていく調理法です。
調味料Bを加えていこう

上白糖、濃口醤油、米酢、ねり胡麻を加え、しっかりと混ぜておきます。

こちらが今回の白胡麻ダレです。「これはバンバンジー?」と、お気づきの方もいらっしゃるのではないでしょうか。バンバンジーソースといっても良いものです。お皿に盛り付けていきましょう。
彩りよく盛り付けて、ゴマだれをシュッと!

水を切ったきゅうり、ミディトマトを並べ、炒めて冷ました鶏ひき肉をその上に。さらに、ゴマダレをかけて完成となります。先述したように、胡麻は古代エジプト期から伝わる美容と健康に良いものとされています。低カロリーなサラダに、ヘルシーなゴマダレ。食べて美容と健康を維持しましょう。今回の鶏ひき肉の胡麻ダレサラダ、鶏ひき肉を何に使うか悩んだ時に、こんな一皿もあることを覚えておいてもらえると幸いです。是非とも、食のレパートリーに加えてみて下さいね。
洋食調理歴20年。シェフ経験あり調理師免許あり。膝の古傷と向き合い、立ち仕事をセーブ。知識と経験をもとにYouTube「ヒスイ夫婦のすいすいレシピ」を運営中。最近では動画企画や編集、フードに関する記事執筆、企業向けにレシピ考案へお仕事をシフト。「ま、何とかなる」が口グセ。