
フードクリエイター・イタリア料理人のmikuです。今回は「鶏肉を使っておかず感アップ!ひじきと大豆の煮物」をご紹介します。作り置きおかずにぴったりの、飽きのこないほっとする家庭の味。鶏もも肉を使うことでボリュームもしっかりとあり、メインのおかずにもなる一品です。それではさっそく作っていきましょう!
ひじきと大豆の煮物の材料(4人分)

主な材料
ひじき乾燥の場合20gを水で戻しておきます | 200g | |
水煮大豆 | 200g | |
鶏もも | 80g | |
にんじん | 100g | |
レンコン | 100g | |
こんにゃく | 1/2枚 | |
油(米油やサラダ油) | 大さじ3杯 |
煮汁
出汁 | 800ml | |
砂糖 | 大さじ4杯 | |
酒 | 大さじ1杯 | |
醤油 | 大さじ3杯 |
調理時間:30分
ひじきと大豆の煮物の作り方
作り置きにぴったり!お弁当のおかずにも

ホクっとした大豆にレンコンの食感がとても良く、鶏肉で満足感も感じられます。
色々な具材が入っているので栄養も沢山取れて、毎日の献立にぜひおすすめしたい一品です。
冷めても美味しくご飯にも合う味付けなので、お弁当にもぴったりですよ。
作り置きしておけば、忙しい日々にもほっとする家庭の味を楽しめます。
フードクリエイター・イタリア料理人。都内数店舗でのイタリアンでの経験を経て、現在は「料理・健康・食」に関して、レシピ制作や撮影、コラム執筆など様々な活動をしています。Youtubeやistagramでは「料理が楽しくなる”簡単おしゃレシピ”」を日々発信中!