
料理クリエイターの川久景子です。今回はイギリスの定番家庭料理「コテージパイ」のつくり方をご紹介します。パイと名前が付いていますが、パイ生地は使わず、バター風味のマッシュポテトを使います。マッシュポテトの下にはケチャップ味のひき肉がたっぷり敷き詰められ、スプーンですくう毎に一緒に食べることができるのも面白い料理です。 手が込んだように見えますが、意外に簡単で思い立ったら家にある食材ですぐ作れるのも嬉しいですね。 ではさっそく作りましょう。
コテージパイの材料(2人分)

具材A
牛ひき肉 | 250g | |
玉ねぎ | 1/8個(50g) | |
とうもろこし | 40g | |
にんにく | 1かけ(5g) |
具材B
じゃがいも | 4個(200g) | |
有塩バター7.5gずつ分ける | 15g | |
牛乳 | 大さじ1・1/2 | |
シュレットチーズ | 20g |
合わせ調味料
ナツメグパウダー | 小さじ1/2 | |
塩 | 0.8g | |
粗びき黒こしょう | 少々 | |
薄力粉 | 大さじ1/2(6.5g) | |
トマトケチャップ | 大さじ3 | |
水 | 50ml |
コテージパイの作り方

味がなじんだら、火を止めます。

さらにその上に手順6のマッシュポテトを重ね、表面を平らに整えたらチーズをのせます。マッシュポテトは上から押し付けず、やさしく重ねるのがポイントです。押し付けると下のひき肉が押しつぶされ、仕上がり時の食感がかたくなってしまうので気をつけてください。

最大のコツは余分な油を取り除くこと!
ひき肉を炒めていると、かなりの量の油が出てきます。途中で取り除くより、肉に火が通ってから一旦火を止め、ひき肉を片側に寄せてフライパンを傾けてキッチンペーパーで取り除きます。余分な油を取り除くことで、仕上がりのひき肉に油っぽさがなくなり、べちゃっとした状態になります。
また、調味料の馴染みもよくなりますので、忘れずに取り除きます。
油を取り除く時、火を止めずに行うと火事の恐れがあるため、一旦火を止めて作業します。

もし、少しだけ耐熱容器に入りきらなかった場合、マドレーヌ型に型紙を敷き、その中にひき肉、マッシュポテト、チーズをのせて同様に焼くとお弁当のおかずにもなります。
いざ実食。濃いめの味つけにじゃがいもの濃厚さがよく合う!

上下にしっかりひき肉とマッシュポテトが重なっているので、スプーンですくうと一緒に食べることができます。ひき肉はケチャップ味の濃いめの味にコーンの食感と甘さが加わりとても食べやすく、上にのせたマッシュポテトのバター風味、そして溶けたチーズにしっかり包み込まれ一口ずつ食べる毎にお口の中で混ぜり合ってやみつきになるおいしさです。 特にマッシュポテトの淵がカリッと焼き上がったところが味が濃く、ここだけでも満足度の高い一品です。
濃い味と濃厚な味が混ざり合って永遠にたべれるおいしさ!

ひき肉の油をしっかり取り除いたおかげで、くどさのないひき肉についつい手が止まらなくなります。一度に二つの味が楽しめるのも嬉しい料理です。グラタンより作りやすい食材と、簡単な作り方なので思い立ったらすぐできて手が込んだように見えるのも嬉しいポイントです。
料理クリエイター。元広告デザイナーがWEBメディアや食関連企業の販促プロモーション、料理レシピ、撮影、動画編集までワンストップで行う。料理で人を、自分を、もっとワクワクさせる、新しい扉を開く未来を目指す。