
こんにちは、筋肉料理研究家Ryotaです。ボクは毎日筋トレをしながらお料理をして、コンテストに出場しながらボディメイクしています。そんなボクが今回ご紹介するのは、栄養たっぷりな便利食材「高野豆腐」を使った炒めものレシピ。スナップえんどう、玉ねぎ、マッシュルームなどと一緒に炒めてボリュームたっぷりに。洋食のナポリタン風の味付けに仕上げます。 それでは、さっそく作り方をご紹介!
高野豆腐のナポリタン炒めの材料(2人分)

具材
高野豆腐 一口タイプ | 30g(乾燥した状態で) | |
スナップエンドウ | 6本 | |
玉ねぎ | 1/4個(約80g) | |
ホワイトマッシュルーム | 4個 | |
オリーブオイル | 大さじ1 | |
塩コショウ | 少々 | |
粉チーズ | 適量 |
調味料
ケチャップ | 大さじ2 | |
ウスターソース | 大さじ1/2 | |
おろしにんにく | 小さじ1/2 |
高野豆腐のナポリタン炒めの作り方
いざ実食。しっかり食感の高野豆腐に、ナポリタン風味の甘みとコクが絡んでおいしい!

具材をたっぷり頬張ってみると…。しっかり食感の高野豆腐に、ケチャップの甘みとコクが絡んでおいしい!戻して炒めた高野豆腐は表面ほん海苔香ばしく、噛むとうま味がジュワッと溢れ出ます。スナップエンドウはシャキシャキ食感はそのままに、加熱しタコとで甘みがアップ。玉ねぎはクタッと柔らかく、マッシュルームは程よくコリコリ。 ナポリタンの風味がいろいろな食感を包み込んでくれているような、やさしい味わいの一皿に仕上がりました。
食感しっかり栄養たっぷり、保存にも便利な高野豆腐はダイエットにもおすすめ!

今回は、栄養たっぷりの高野豆腐のアレンジレシピをご紹介しました。高野豆腐は乾燥させているので長期間保存ができ、常備しておくと何かと便利な食材です。煮物やスープに入れるとだしを吸ってボリューミーに仕上がるので、ダイエットにもピッタリ。食感もしっかりしているので、今回のような炒め物にも使いやすいです。
という訳で、やさしい味わいが楽しめる高野豆腐のナポリタン炒め、ぜひ作ってみてください!