
こんにちは!ハーブ料理研究家の桑村です。栄養満点でGI値も低い食材として注目されている「スペルト小麦」。普段皆さんが使っている小麦の原種にあたる古代穀物です。この古代小麦「スペルト小麦」を使った、ほのかな甘みとシナモンの香り、ココナッツオイルの甘さが魅力の簡単グラノーラの作り方を紹介したいと思います。 フライパンでさっと作れるので、朝食やおやつにもぴったりなグラノーラです。ミルクやヨーグルトと一緒に食べるのもおすすめです。
スペルト小麦のグラノーラの材料(2人前)

材料
スペルト小麦粒 | 大さじ8 | |
ココナツオイル | 大さじ1 | |
素焼きナッツお好みのもの、無添加・無塩タイプ | 大さじ2 | |
ドライフルーツ | 大さじ2 | |
はちみつお好みで | 大さじ2 | |
シナモン | 適量 |
お好み
ひまわりの種 | 適量 |
スペルト小麦のグラノーラの作り方
アレンジ!牛乳やアーモンドミルクと合わせるのもおすすめ!

はちみつのほのかな甘さとシナモンの香りが特徴のグラノーラはそのまま食べても美味しく、ココナッツオイルの甘い香りが幸せな気持ちにしてくれます。 また、牛乳やアーモンドミルクをかけて食べると、また違った味わいを楽しめます。甘味が足りないようでしたら、はちみつをかけて下さいね。
栄養たっぷりの簡単「手作りグラノーラ」

フライパンで手軽に作れる自家製グラノーラ。スペルト小麦を使って作ることで栄養価も高く、子供たちのおやつとしても最適です。作り置きしておくのもいいですね。
また、甘味もはちみつではなく、ココナッツチップやメープルシロップにすることでサラッとした口当たりの良い味わいに。オイルは、オリーブオイルに代えるとさっぱりとした仕上がりになります。作り方を覚えて、自分なりのアレンジができるのも嬉しいポイントです。
それぞれの味の特徴があるので、ぜひ自分好みのグラノーラをみつけて下さい。