管理栄養士の坂田です。今回は、青のりを入れた、えびの和風フリッターをご紹介します。フリッターといえば油で揚げるのが一般的ですが、今回はフライパンで揚げ焼きにするので、片付けの手間も少なく楽チン!さっそくつくりましょう!
揚げないエビの和風フリッターの材料(2人分)
具材
冷凍むきエビ | 120g | |
酒 | 大さじ1 | |
薄力粉 | 150g | |
ベーキングパウダー | 小さじ1 | |
白だし | 小さじ1 | |
塩 | ふたつまみ | |
水 | 50cc | |
青海苔 | 小さじ1 | |
サラダ油 | 大さじ3 | |
ごま油 | 小さじ1 |
ソース(お好みで)
中濃ソース | 適量 | |
マヨネーズ | 適量 | |
レモン | 適量 |
揚げないエビの和風フリッターの作り方
解凍したむきエビに、酒をふり、3分ほど時間をおいてなじませます。これで、エビの下準備は完了です。
続いて、青海苔を加えます。青海苔の香りをしっかりと感じたい方は、分量より多めに入れても問題ありません。お好みで調整してくださいね。
続いて、塩を加えましょう。塩を加えたら、全体が馴染むまでさっと混ぜ合わせます。これで、むきエビの味付けは完了です。このまま、5分ほどおいて味を染み込ませましょう。
粉類を加えたら、水を加減しながら加えて混ぜ合わせます。エビから出てきた水分量が多いと、フリッター液がゆるすぎてしまうことがあるので、少しずつ様子を見ながら加えるのがおすすめです。エビから水分が出ていないときは、分量通りの水を加えてください。
小麦粉のダマがなくなり、なめらかになったら、フリッター液の完成です。
カリッと仕上げるコツは温度管理!
油の温度が低いと、衣が油を吸いすぎてしまい、フリッターのカリッとした食感が損なわれてしまいます。油の温度には注意し、一度揚げ焼きにしたら、再度温度をしっかりあげて、次の具材を調理するようにしましょう。
余ったフリッター液でお好みの具材を焼いて
もしフリッター液が余ったら、捨てずにお好みの具材でフリッターを楽しむのもおすすめです。今回は、冷蔵庫にあった玉ねぎをフリッターにしてみました。高温で焼いタコとで玉ねぎがとっても甘くなり、青海苔の風味と抜群にマッチ!ほかにも、アスパラや海鮮類もフリッターに合います。
いざ実食。カリッ、プリッ!とした食感がやみつきに!
さっそく、焼き立てで食べてみました。まず、噛んだ瞬間の衣のカリッとしたいい音!やみつきになりそうです。さらに、カリッとした後にくる、エビのプリッとした食感がとにかく楽しい!青海苔の風味もかなりしっかりと感じられて、スナックのような感覚でぱくぱく食べられてしまいます。これは、ビールが欲しくなります・・・(笑)
ソースで味の変化も楽しんで
味の変化をつけるために、ソースも用意しました。フリッターといえば、ケチャップとマヨネーズが一般的ですが、今回は和風フリッターなので「中濃ソース」と「マヨネーズ」をチョイス!青海苔とソースがマッチして、お好み焼きのような風味が楽しめます。 さっぱりといただきたい時は、シンプルにレモン汁をかけるのもおすすめです。レモンの爽やかな酸味が、油のコクをやわらかくしてくれますよ。
お手軽和風フリッターで料理上級者気分を味わって
フリッターといえば、洋風メニューのイメージですが、今回は青海苔と白だしを使った和風のフリッターをご紹介しました。おもてなしのお料理に出せば、一風変わった料理でこなれ感を演出できますよ。しかも、揚げずにお片付けも簡単なので、ぜひ気軽に料理上級者気分を味わってくださいね。
管理栄養士。レシピ提供、料理動画制作を中心に活動。カフェ、宅配食などのメニュー提供の実績あり。ヘルシーで見た目の楽しい料理が目標。趣味茶道で、和文化が好き。