【鮭を使った人気レシピ】絶対見つかる!プロ考案の簡単レシピ100選

プロが考案した「鮭とブロッコリーのレモン蒸し」「鮭のカレー風味南蛮漬け」「鮭マヨ押し寿司」など、鮭を使った様々なレシピをご紹介!ダイエット向きのレシピやおしゃれなおつまみも必見です。ビールにも合う定番の和風レシピから、バターの大量消費や明太子の大量消費にもぴったりなアレンジレシピまで、鮭を使った美味しい料理が100選揃っています。

#1 鮭とブロッコリーのレモン蒸し

このレシピは、鮭とブロッコリーを使ったレモン蒸しのレシピです。材料を下ごしらえしたあと、鮭をフライパンで焼き、ブロッコリーとエリンギを炒め、レモン汁と酒を加えて蒸し焼きにします。鮭は色が赤いので、野菜との相性も良く、鮮やかな彩りも楽しめます。また、鮭の皮にはコラーゲンやDHA・EPAなどの良質な栄養素も多く含まれているので、ぜひ皮ごといただいてみてください。

調理時間20
レシピのキーワードダイエットレシピ、サーモン、ブロッコリー、レモン、主菜、ダイエット向き、おしゃれ

#2 鮭のカレー風味南蛮漬け

サケを野菜たっぷりの南蛮酢でいただくレシピ。サケを小麦粉とカレー粉を混ぜ合わせた粉をまぶして焼いているので、南蛮酢が絡みやすくなります。甘酸っぱい中にもカレー粉のスパイシーさを感じられる一品。南蛮酢を作る時にめんつゆを使うと簡単にできます。冷蔵庫で冷やしてお召し上がりください。

カロリー237 kcal
調理時間25分
レシピのキーワードおつまみ

#3 鮭マヨ押し寿司

鮭の旨みとマヨネーズの酸味、酢飯の相性が抜群の料理です。押し寿司風に作り、錦糸たまごや千切りの青じそで飾ることで、ケーキのように華やかな見た目に。青じそのサッパリとした風味がいいアクセントになっています。

カロリー466 kcal
塩分3 g
調理時間15分

#4 包丁も火も使わない!鮭の冷やしだし茶漬け

包丁も火も使わないで作れる、鮭の冷やしだし茶漬けのレシピ。冷たいお茶漬けでさっぱりと召し上がれます。揚げ玉が食感のアクセントに。だしはつゆと水を合わせれば手軽に作ることが出来ます。包丁も火もぜんぜん使用せずに作れる料理です。

カロリー320 kcal
塩分3.5 g
調理時間3分

#5 鮭とコーンの明太子バター

鮭とコーンの簡単おつまみのレシピ。鮭とコーンは缶詰を使うので手間のかかる下ごしらえはありません。材料も少なく調理も電子レンジで行えるのですぐに作れるおつまみとしてもぴったりな1品。トースターで加熱すると違った香りを楽しめそうです。

レシピのキーワードビール、魚介類、15分でできる、おつまみ、バターの大量消費、明太子の大量消費

#6 フライパン1つでつくれる"鮭のチーズちゃんちゃん焼き"

フライパンで作る北海道の郷土料理のレシピ。基本的なちゃんちゃん焼きの作り方に、チーズを加えてアレンジしています。味噌と相性のよいチーズがコクを更にプラス。フライパンを皿代わりに、メインのおかずにもぴったりな一品です。

レシピのキーワードちゃんちゃん焼き、チーズ、鮭

#7 鮭の潮汁しめじごはん

生鮭を使った潮汁とシンプルなしめじごはんのレシピ。生鮭の切り身は丁寧に下処理して臭みを取り、塩と淡口しょうゆで潮汁に仕上げます。しめじごはんは塩昆布を混ぜて炊くことで旨味をプラス。どちらも最低限の調味料で、食材の味をストレートに感じられる一品です。

カロリー97 kcal
塩分1.5 g

#8 鮭の石狩風うどん

「賛否両論」店主の笠原将弘さん直伝の「鮭の石狩風うどん」のレシピ。「キッコーマン いつでも新鮮 極み白だし」を使えば、お店のような仕上がりに。鮭の色味が淡いやさしい色つゆのうどんに映えて、見た目からほっこり温まる一品です。

カロリー417 kcal
塩分3.3 g
調理時間20分
レシピのキーワード鮭、20分以内、和風、定番

#9 さっぱり鮭と野菜を、ポン酢で楽しもう!

にんじん、キャベツ、たまねぎ、長ねぎ、しめじ、小ねぎを使った、鮭のさっぱり蒸しレシピ。鮭とポン酢しょうゆを使って、しんなりとした野菜を蒸して作るこのレシピは、さっぱりとしていて、野菜も沢山食べられます。カロリーも149kcalと低カロリーで、調理時間も10~20分と短いので、おいしくて簡単な料理を楽しめます。また、ポン酢をバターに替えてアレンジするのもおすすめです。

カロリー149 kcal
塩分1.9 g
調理時間10~20分

#10 鮭のごまみそマヨネーズ焼き

トースターで作る、鮭を使ったマヨネーズ焼きのレシピ。アルミホイルに材料と調味料をセットしたら、トースターで焼くのみ。ごま、みそ、マヨネーズの味付けは、ご飯が進みます。火を使わないので、お手軽調理が可能です。

カロリー530 kcal
塩分1.9 g
調理時間20分

#11 鮭のムニエルぽん酢バターソース

鮭のムニエルにピッタリのぽん酢バターソースのレシピ。ぽん酢にバターを加えることでまろやかな酸味にコクのあるソースが出来上がります。いつものムニエルソースに飽きた時にはピッタリ。ご飯ともムニエルとも相性抜群です。

カロリー288 kcal
塩分1.9 g
調理時間30-40分鮭をおく時間を含む

#12 濃口ごま油の生姜醤油ソースがおいしい! 鮭と旬野菜のソテー

鮭が主役のソテーのレシピ。セサミンが豊富なごま油をふんだんに使い、香りとコクをプラスします。魚を焼く時だけでなく、ソースとしてもごま油が大活躍。鮭の臭みを抜くための仕込み方法もあわせて紹介しています。こんがり焼けた鮭と、特製のソースが相性抜群です。

レシピのキーワードかどや、ごま油、鮭

#13 鮭ののり巻き揚げ

塩鮭を使った揚げ物のアレンジレシピ。塩鮭、大場、生姜を海苔で巻いて揚げているので食べたときに大場と生姜の風味が香ります。お好みでレモンをかければ揚げ物でもさっぱり食べられます。お酒のおつまみにもぴったりです。

カロリー228 kcal
調理時間20分
レシピのキーワード和食、ほどほど、おつまみ

#14 香味野菜がたっぷり鮭と香味野菜のぶっかけポン酢のレシピ

醤油と生姜で下味を付けた鮭を、たっぷりのねぎとみょうが、大葉で食べるレシピ。下味を付けた鮭に、片栗粉を付けて焼くため、旨味を逃がしません。千切りした薬味をたっぷり乗せ、ポン酢と一緒に食べるとさっぱりとした味わいに。

カロリー212 kcal
塩分2.9 g
調理時間4工程(50分)
レシピのキーワード主菜、和風

#15 絹さやと塩鮭のごはんスナップえんどうのきな粉あえ

鮭と絹さやの炊き込みご飯にスナップえんどうの和え物を合わせた和風御膳のレシピ。2種類のエンドウ豆を味わう春のお料理です。鮭の骨やスナップえんどうの筋を丁寧に取り除くことがポイント。絹さやは炊きあがったあとに加えて蒸らすことで色鮮やかに仕上がります。

レシピのキーワード和風、その他ごはんもの、鮭・サーモン、豆類加工品、絹さやの大量消費、きな粉の大量消費

#16 鮭とキャベツの蒸し焼き!簡単調理でうま味たっぷり

生鮭とキャベツを使った、蒸し焼きのレシピ。フライパン1つで簡単に作れます。蒸し焼きにすることで、鮭とだしのうま味を野菜に染み込ませます。バターと黒こしょうでコクとアクセントを加え、食欲をそそる一品に。カロリー134kcal、塩分1.9gで、ダイエット中にもぴったり。キャベツの大量消費にもおすすめです。

カロリー134 kcal
塩分1.9 g
調理時間15分
レシピのキーワード鮭、主菜、20分以内、和風、定番、200kcal以下、キャベツの大量消費

#17 シンプルな鮭とコーンのマヨネーズ焼き

鮭とコーンを使用した、シンプルなレシピです。材料が少なくオーブントースタで焼くだけで調理時間もそんなにかからずに出来上がります。鮭とコーンマヨネーズの相性はとてもよく、仕上げにふるこしょうがアクセントになっています。カロリーは335 kcal、塩分は1.1 gです。

カロリー335 kcal
塩分1.1 g
調理時間20分

#18 鮭のフライパン漬け焼き(ヤマサ 鮮度生活 うすくち丸大豆しょうゆ)

フライパンで簡単調理。鮭のフライパン漬け焼きのレシピ。醤油とみりんの和風味付けがしっかりと鮭にしみ込むように蒸し焼きにしていきます。上品な味付けと鮭の塩味が良く合います。食卓の主菜にオススメの一品です。

カロリー186 kcal
塩分2.6 g
調理時間15分

#19 鮭ときのこのピザ風オーブン焼き

きのこなどの具材をのせ、鮭をピザ生地の代わりにして焼いたピザ風オーブン焼きのレシピ。鮭に具材とソースをのせて焼くだけの簡単メニュー。粒マスタードがピリッと効いた大人な味です。冷たいビールのおつまみとしていかがでしょうか。

カロリー349 kcal
調理時間30分
レシピのキーワード洋食、ほどほど、おつまみ

#20 下茹でいらずカブと鮭のミルク煮のレシピ

カブと鮭を使った、簡単に作れる、ミルク煮こみのレシピ。カブは下ゆでいらずで、すぐ火が通るので、そのまま手早く調理出来ます。バターと牛乳の濃厚な風味が、鮭とカブとマッチ。牛乳使用で、カルシウムを摂取出来るのがポイントです。

カロリー331 kcal
塩分2.5 g
調理時間5工程(30分)
レシピのキーワード主菜、洋風

#21 鮭のベーコン焼き

鮭にベーコンを巻き付け、香ばしく焼いていただくレシピ。濃厚な味付けの一品なので、あっさりといただける大根おろしのソースが添えられています。ベーコンに含まれる塩分も考慮し、鮭にふる塩は少なめにしましょう。グリルで焼くことにより、調理の途中で余計な油を落とすことができます。

レシピのキーワード和風、ハム・ベーコンなどの加工品、鮭・サーモン、フルーツ、ゆずの大量消費

#22 鮭のだしバターてり焼き丼

めんつゆの甘いだし香る味とバターの濃厚さが相性抜群、鮭のだしバターてり焼き丼のレシピ。いつもの焼き鮭とはひと味違う、これだけでOKな食べ応え抜群な一品に。まいたけ、小松菜など具沢山で彩りも良く仕上げます。

カロリー655 kcal
塩分3.2 g
調理時間15分
レシピのキーワード鮭、米、20分以内、丼、和風、定番

#23 鮭とブロッコリーのマヨネーズ和え

焼いた鮭とブロッコリーをマヨネーズで和えるサラダのレシピ。ブロッコリーはレンジで火を通すため、洗い物も少なく済みます。ぶなしめじをプラスして、キノコの旨味も楽しみましょう。仕上げに一味唐辛子をお好みで振ると、さらにおいしく頂けます。

カロリー321 kcal
塩分0.8 g
調理時間10分

#24 鮭とごはんのかき揚げ

塩鮭とごはんをかき揚げにしたレシピ。かき揚げにごはんを入れてボリュームを出しています。わさびやのりを載せ、昆布だしと合わせたお茶をかければお茶漬けのように食べられ夜食にぴったり。鮭はしらす干しやかますでも代用できます。

カロリー243 kcal
塩分2.4 g
レシピのキーワード和風、鮭・サーモン、卵、きのこ類

#25 鮭と白ねぎのグラタン

鮭とねぎを使った和風グラタンのレシピ。ホワイトソースは、白だしと豆乳で仕上げており、全体的に白だしの香りが効いたやさしい味になっています。鮭にも白だしとしょうゆで下味をつておくことがポイント。和風ホワイトソースとの味馴染みが良くなります。

カロリー388 kcal
塩分2.4 g
調理時間15分
レシピのキーワード鮭、主菜、20分以内、和風、400kcal以下、白ネギの大量消費、薄力粉の大量消費

#26 秋鮭と彩り野菜のグラタン|鮭と彩り野菜のグラタン

骨取り秋鮭と彩り野菜のクリーム煮を使った、手軽に本格的なグラタンが作れるレシピです。ふっくらやわらかい秋鮭と濃厚なホワイトソースがマカロニによく合い、ピザ用チーズのトッピングも絶妙。パーティーメニューにもおすすめです。調理時間はたったの30分で、カロリーは455kcal、塩分は3gとヘルシーなのも嬉しいポイントです。

カロリー455 kcal
塩分3 g
調理時間30分

#27 オーブントースターでかんたん!れんこんと鮭のみそマヨドリア

鮭を使ったドリアレシピ。鮭のうま味とれんこんの食感が楽しめるたっぷりご飯のレシピ。みそマヨソースとの相性抜群。ダブルのコクとうま味がご飯と具材の上で溶け出し、たまらない味わいに。焼きしいたけの香りも食欲を刺激してやみつきです。

カロリー628 kcal
塩分3 g
調理時間15分

#28 きのこと鮭の和風パスタ

たっぷりのきのこと鮭を使った和風パスタのレシピ。鮭は、フレークを使うことで、手軽に作ることができます。パスタを加える前に、具材をバターで炒めることによって、コクがアップ。味つけは、しょうゆのみなので、シンプルです。

カロリー548 kcal
塩分2.7 g
調理時間15分

#29 開いた瞬間に広がる香りが食欲を刺激する"鮭ときのこの紙包み蒸しすだちの香り"

鮭ときのこを包んで蒸したレシピ。具材をクッキングペーパーで包み、旨味を閉じ込めました。下準備では鮭に塩をふり、余分な水分と臭みを抜いておきます。蒸すことで食材がふっくらとした仕上がりに。仕上げにすだちを絞って、爽やかな香りと酸味で味を締めました。

レシピのキーワードきのこ

#30 秋鮭と甘栗のグラタン

ゴロゴロとした鮭、栗、マッシュルームでボリューム満点の、秋を楽しむ魅力グラタンです。少量のお醤油がほのかに香り、和食材によくあいます。じっくり焼くことで鮭と栗の甘みがしっかり引き出され、ほくほく美味しくし仕上がります。

カロリー350 kcal
塩分1.3 g
調理時間30 分
レシピのキーワードおもてなし、おかず、魚介、あったか
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連する鮭レシピを探す

鮭に関連する他のレシピを探す