レシピの情報はネット上にたくさんありますが、ユーザー投稿型だと分量が不安だったり、メーカーサイトは探しにくかったりしませんか。
この記事では、全国有名メーカーや専門家のレシピサイト・YouTube等から魚介類を使ったレシピを2259件探し、そのうち100件を独自スコアでランキングし横断的に紹介します。日頃のレシピアイディアの収集から今日つくりたい魚介類活用レシピまでヒントがきっと見つかります。
レシピル編集部が監修!
レシピの選定と紹介は、日々家庭料理をつくるスタッフ所属のレシピル編集部が行っています。
揚げずに作れるタコのから揚げレシピです。揚げ焼きにする事で余分な油を使わず、ヘルシーに仕上がります。揚げる前に調味料にタコを漬け込む事で味が染み込みます。スパイシーな味付けなのでおつまみにはもちろん、お弁当のおかずにもおすすめです。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | かんたん、おつまみ |
フライパン1つで作る簡単なパエリアです。魚介の旨みがお米に染み込んでいます。。サフランで黄色い色をつけ、米を洗わないで作る本格的なスペイン流。魚介類をたくさんのせて作るので、豪華な見た目のお料理になります。
カロリー | 912 kcal |
調理時間 | 45分 |
レシピのキーワード | おつまみ |
新鮮なかつおで作りたい混ぜご飯レシピ。かつおを7~8mm程度に切り分けます。しょうゆに漬けて10分程度置きましょう。あたたかいご飯にせん切りしたしょうが、青じそ、いりごまを混ぜます。かつお漬け汁も回しかけてかつおをまぜたらできあがり。
カロリー | 404 kcal |
塩分 | 1 g |
調理時間 | 20分+ |
レシピのキーワード | 米、20分以内、和風、塩分1g以下 |
たっぷりの野菜とあじに、赤じそのふりかけを使ったごまソースをいただくサラダ風おかずのレシピ。刺身用のあじはそのまま切って盛り付けるのではなく、塩をしてしばらく置いておくことで身が締まり、臭みも取れます。ソースには生の赤じそではなくふりかけを使うので手軽に作ることができ、季節を問わず様々な魚で活用できそうなレシピです。
カロリー | 147 kcal |
塩分 | 1 g |
レシピのキーワード | 和風、サラダ、玉ねぎ、フルーツ |
ゴマの香ばしい香りをアクセントにしたカツオ料理のレシピ。ショウガとにんにくで香り付けしていることで、カツオ特有の生臭さも消え食べやすい一品になっています。仕上げに散らした大葉も、さっぱりと食べられるポイントです。
カロリー | 274 kcal |
塩分 | 1.2 g |
調理時間 | 3工程(30分) |
レシピのキーワード | 主菜、和風 |
野菜と魚介類を細かく切って、ドレッシングで味付けをしたスペイン料理のレシピ。パプリカなどの野菜が色鮮やかな逸品です。ワインビネガーの酸味が魚介類の旨みを引き立てています。野菜から水分が出るので、冷やした後に味付けを確認するのがポイントです。
カロリー | 573 kcal |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 洋食、ほどほど、おつまみ |
イカとキャベツをオイスターソースで炒めた一品です。オイスターソースとイカは同じ魚介系で、相性ぴったし。そこに、甘いキャベツをプラスして、ボリュームたっぷりのおかずのできあがりです。イカは、火を通しすぎず、少し柔らかさが残る状態で仕上げるのがベスト。是非作ってみてくださいね。
カロリー | 186 kcal |
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | おつまみ |
優しいおだしのスープでいただく、和風スープパスタのレシピ。味付けは淡口しょうゆを使っているのでほっと安心する一品です。豚ひき肉やいかは太白ごま油でサッと炒めることで、より香ばしさをアップ。仕上げの粉山椒がいいアクセントになります。
カロリー | 380 kcal |
塩分 | 2.3 g |
調理時間 | 20 分 |
レシピのキーワード | めん類、魚介 |
椎茸とチーズをイタリアン風に味わうレシピ。「アルモニーア」はイタリア語で調和を意味します。特別な調味料などは必要なく一般的な具材や調味料で簡単にイタリア料理に挑戦することができます。ワインとの相性も良さそうな一品。
調理時間 | 約10分 |
レシピのキーワード | イタリアン、オーブン |
いかを薄切りにし、すだちをかけたレシピ。いかは削ぎ切りにし、コリコリとした食感を楽しんで。すだちは皮ごとみじん切りにし、苦味と爽やかな香りと活かします。「煎り酒」は日本酒と梅干しでつくる調味料で、日本酒とオリーブオイルの組み合わせが好相性です。しっかりと冷やしきりっといただきます。
レシピのキーワード | カルパッチョ |