【ぶりを使った人気レシピ】レシピサイトから厳選!プロ考案の簡単レシピ14選

プロが考案した「お魚嫌いも納得♪ ぶり(鰤)の南蛮漬け」「レンジで鰤の煮つけ」「ほっこり美味しい『鰤大根』」「鰤の照り焼き」「フタして10分!鰤のトマトパッツァ」など、ぶりを使った簡単で美味しいレシピを14選ご紹介します。料理研究家リュウジのバズレシピも必見です!

#1 お魚嫌いも納得♪ ぶり(鰤)の南蛮漬け

ぶりの切り身で作る、ご飯のおかずやお酒のおつまみになる南蛮漬けのレシピ。漬け込む南蛮酢は砂糖とみりんを使って甘めに仕上げます。ぶりは衣がカリッとするまで、しっかりと揚げるのが美味しく仕上げるポイント。翌日以降も味が良く染みて美味しくいただける一品です。

調理時間25分(下準備から出来上がりまでの時間です。)
レシピのキーワード主菜

#2 レンジで鰤の煮つけ

ブリを使った簡単な煮付けのレシピ。レンジで加熱することで、本格的な煮付けがお手軽に作れます。めんつゆを用いて味付けもとっても簡単。砂糖を加えてコクをプラスします。しょうがもいいアクセントに。料理初心者の方にも、是非チャレンジしていただきたい一品です。

レシピのキーワード極限まで火を入れずに煮物を作ったら小料理屋さんレベルの逸品が3分で爆誕しました【ブリの三分煮付け】、料理研究家リュウジのバズレシピ

#3 ほっこり美味しい『鰤大根』

鰤と大根を使った、和食の定番料理の煮物のレシピ。家庭にある調味料を使うので簡単。大根のホクホクとした味わいがあとを引きます。おいしく作るポイントは鰤の下処理をしっかりと行い臭みをとってから調理をすることです。

調理時間20分
レシピのキーワード主菜

#4 鰤の照り焼き

鰤を使った、しっかり味がのった照り焼きのレシピ。焼く前に鰤を調味料に漬けておくことで、味がよくしみた仕上がりになります。鰤に薄力粉をまぶしてから焼くことで、たれがよくからみます。濃厚な味わいが、白いご飯によく合う一品です。

レシピのキーワード【基本の作り方】覚えておきたい!鰤の照り焼きの作り方【和食・魚料理】パサつかない! 味しっかり!、パーティーキッチン

#5 フタして10分!鰤のトマトパッツァ

蓋をしたら10分煮るだけの簡単トマトパッツアのレシピ。カゴメの「基本のトマトソース」を使うことで難しい味の調整がありません。鰤の旨味と脂がソースに溶け込み、旨味たっぷりの味わい。彩り野菜で見た目も華やかな1品です。

カロリー362 kcal
塩分1.1 g
調理時間15分

#6 ご飯のお供『自家製鰤フレーク』

みりんや醤油で味付ける、鰤フレークのレシピ。鰤は塩を振ってしばらく放置し、出てきた水分をしっかりと拭き取るのがコツです。骨と皮も取っておきましょう。しょうがはすりおろしたものを使うのがポイント。冷蔵保存で約3日持つので作り置きにも。いつもの食卓はもちろん、お弁当のふりかけとしてもオススメです。

調理時間10分
レシピのキーワード副菜

#7 鰤の粕汁

鰤を使った、粕汁のレシピ。調理の際のポイントは、鰤に塩をまぶすとき、くさみが出るので、必ずザルにあげること。脂ののった鰤と白髪ねぎがよく合います。粕汁は栄養価も高く、寒い時期に体をあたためてくれます。

調理時間約40分
レシピのキーワード和食、煮る

#8 ご飯が進む!『鰤の照り焼きバター』

鰤の切り身を使った、白いご飯がすすむ照り焼きのレシピ。ソテーした鰤を醤油と砂糖、みりんで甘辛く焼き上げます。仕上げにバターを加えてミルキーなコクをプラスするのがポイント。鰤のほかに鶏肉などでも作ることができる照り焼きのレシピ。

調理時間5分(下処理時間は除く)
レシピのキーワード主菜

#9 鰤大根味噌煮込み 本場富山風

シェフのコツで臭み知らずな鰤大根のレシピ。魚料理をおいしく作るために欠かせない臭み取りの工程もしっかり記載されているため、失敗しにくいのが嬉しいレシピ。煮込むため、少し時間のかかる料理ですが、その分大根にもしっかりと味が染み込みます。

調理時間約60分
レシピのキーワード和食、茹でる

#10 炙り鰤大根 ~干菜の旨味~

一風変わった鰤大根のレシピ。鰤は食感を良くするために炙っています。そして、うま味をつけるために煮付けに。干し椎茸を使用することで、良い出汁がとれ上品な味に仕上がります。また、干菜を入れているので食感も楽しい一品です。

調理時間約30分
レシピのキーワード和食、炒める

#11 鰤吸い物

鰤を使った本格的なお吸い物のレシピ。鰤の切り身は塩をふって水分を受けせたあと、熱湯をかけて霜降りに。出し汁で加熱するときにもお酒を入れて、徹底的に臭みを消すのがポイントです。最後に味噌を溶き加えて、味噌汁仕立てのお吸い物に仕上げます。

調理時間約15分
レシピのキーワード和食、煮る

#12 鰤大根

和食の王道、鰤大根のレシピ。素材の味を活かしつつ、醤油や味醂などの味付けが中まで染み渡り、コクがでます。小松菜を添えることで色味豊かに。日本酒にも合いそう。優しい味わいの本格和風料理をぜひご家庭で試してみてください。

調理時間約30分
レシピのキーワード和食、煮る

#13 鰤麹味噌焼き

麹を混ぜた味噌にじっくりと漬けた鰤を使った、味噌焼きのレシピ。うま味を引き出す麹と味噌の二つの食材が、鰤の身をより柔らかくコクのある味に。下処理をして鰤の臭みをしっかり取ることで、甘い味噌の風味がより引き立ちます。

調理時間約5分
レシピのキーワード和食、焼く

#14 ぶりと大根の和風煮込み|鰤大根

鰤の切り身と大根、ごぼう、生姜をみりんと酢で煮込んだ和風煮込みのレシピ。丁寧な下処理がポイントで、大根の面取りは見た目の美しさUPと煮崩れ防止にもなる。小松菜、柚子、練り辛子で味を調えて楽しめる。調理時間は約240分。

調理時間約240分
レシピのキーワード和食、煮る

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するぶりレシピを探す

ぶりに関連する他のレシピを探す