プロは長ねぎ&こんにゃくをこう使う!毎日アレンジできる簡単レシピ16選
このページでは、キューピー3分クッキングやヒガシマル醤油などのレシピサイトから長ねぎ&こんにゃくを使ったレシピを16件探し、独自にランキングし横断的に紹介。
「たっぷり野菜で心も体もホッとする!おいしく作れる基本の「けんちん汁」」「至高の豚汁」「石狩鍋」など様々なレシピを探せます。
#1 おもてなしにぴったりの汁物!|たっぷり野菜で心も体もホッとする!おいしく作れる基本の「けんちん汁」
- 木綿豆腐
- 油揚げ
- こんにゃく
- 大根
- 人参
- 洗いごぼう
- レンコン
- ジャガイモ
- 長ネギ
- 生姜
- 昆布
- 米油
- ごま油
木綿豆腐とこんにゃくを使った、長ねぎとこんにゃくのレシピ。事前に下ごしらえした具材を炒め、水と昆布を加えて煮込みます。最後に油揚げと豆腐を加え、丁寧にアクを引いて味を調えます。
10分煮て大根の葉を加えれば完成!ご飯に合う一品で、子どもから大人まで楽しめる基本のレシピです。調理時間は30分で、作り置きにもおすすめ。おもてなしや昼ごはん、夜ごはんにぴったりです。
調理時間 | 30分 |
特徴 | 夜ご飯、お昼ご飯、こんにゃく、ごぼう、ご飯に合う、レンコン、基本のレシピ、子どももおすすめ、朝ごはん、汁物、作り置きにおすすめ、おもてなし、ご飯にあう、昼ごはんにおすすめ、夜ごはんにおすすめ、子どもにおすすめ |
#2 至高の豚汁

- 豚バラ
- 胡椒
- ゴボウ
- 大根
- こんにゃく
- にんじん
- 生姜
- にんにく
- 長ネギ
- ゴマ油
- 白だし
- 味噌
- みりん
特別な材料なし、ちょっとしたコツの積み重ねでレベルアップな豚汁のレシピ。食材の旨味が凝縮された、これ一品でも満足できる仕上がりの豚汁です。実際に調理しながら、コツやポイントを詳しく解説しているので、調理初心者さんにもおすすめなレシピとなっています。
特徴 | ただの『肉入り味噌汁』じゃない、本当に旨い『豚汁』の作り方【至高の豚汁】、料理研究家リュウジのバズレシピ |
#3 石狩鍋

- 生さけ
- だいこん
- にんじん
- じゃがいも
- こんにゃく
- 木綿豆腐
- 長ねぎ
- 白菜
- しいたけ
- 昆布
- 赤みそ
- 七味唐辛子
- 粉山椒
北海道の郷土料理でをマスターできる石狩鍋のレシピ。生さけや野菜、豆腐など具だくさんで、体が温まる料理です。鍋にどんどん材料を入れて煮込み、味噌で味付けします。
片付けも楽です。長ネギと七味唐辛子、粉山椒で自分好みの味付けにします。
カロリー | 537 kcal |
塩分 | 4.3 g |
調理時間 | 20~30分 |
#4 アクと臭みを抜いてワンランク上の味に!基本の「豚汁」
- 豚こま切れ肉
- 長ネギ
- 生姜
- ごぼう
- 人参
- ジャガイモ
- こんにゃく
- 厚揚げ
- ごま油
- みりん
- 和風顆粒出汁
長ねぎ&こんにゃくを使った基本の「豚汁」のレシピ。豚こま切れ肉、長ネギ、生姜、ごぼう、人参、ジャガイモ、こんにゃく、厚揚げ、みりん、和風顆粒出汁を使用します。具材をカットし、炒めていきます。
生姜とこんにゃくを加え、長ネギと豚肉を加えます。和風顆粒出汁と水、厚揚げを加え、ひと煮立ちさせます。味噌を出汁で溶いて完成です。調理時間は35分で、ご飯のお供や作り置きにおすすめのレシピです。
調理時間 | 35分 |
特徴 | ご飯のお供、お昼ご飯、ごぼう、ご飯に合う、にんじん、作り置き、基本のレシピ、夜ご飯、子どももおすすめ、朝ごはん、豚こま切れ肉、豚汁、作り置きにおすすめ、ご飯にあう、子どもにおすすめ |
#5 体の芯から温まる✨ほっこり芋煮

- 牛薄切り肉
- 里芋
- こんにゃく
- 舞茸
- 長ネギ
- めんつゆ
- 醤油
- 砂糖
- 細ネギ
- 七味唐辛子
山形県の郷土料理、里芋のほっこり芋煮のレシピ。優しい味付けですが牛肉やまいたけの旨味がたっぷり。大きめに切った具材は食べ応えもあり、食べているうちに体もぽかぽか温まります。里芋は塩もみして滑りを取り、こんにゃくはちぎることで味を染み込みやすくするのがポイント。
調理時間 | 40分 |
特徴 | 汁物 |
#6 具沢山豆乳豚汁のレシピ
- 豚バラ肉
- 人参
- 大根
- しいたけ
- ごぼう
- 長ネギ
- こんにゃく
- 油揚げ
- 出汁
- 無調整豆乳
- みそ
- ごま油
- ブラックペッパー
豚バラ肉や野菜をたっぷり使った具沢山の豆乳豚汁のレシピ。豚バラ肉を炒めて、人参や大根、しいたけなどの野菜と一緒に煮込みます。豆乳を加えてクリーミーな味わいに仕上げ、ほっこりとした温かさが心地よい一品です。
作り置きにもおすすめで、節約料理としても活躍します。調理時間は40分で、作り方も簡単です。ぜひ、ご家庭でお試しください。
調理時間 | 40 |
特徴 | 作り置き、クリーミー、豚バラ肉、豚汁、節約料理、作り置きにおすすめ、低糖質でダイエット向き、食物繊維がとれる |
#7 芋煮

- 里芋
- 牛肉(バラ薄切り肉又は切り落とし)
- コンニャク(下ゆで済のもの)
- ゴボウ
- マイタケ
- 長ネギ
- みりん
- しょうゆ
- 砂糖
- ゆでうどん
- 長ネギ(小口切り)
- 七味唐辛子
山形名物の「芋煮」のレシピ。ほっくほくの里芋に、牛肉、マイタケ、ゴボウの旨味がしっかり染み込んで奥深い味わいに仕上がります。中身が無くなった残り汁はうどんを入れて〆として食べることが出来ます。カレー粉も入れてカレーうどんにするのもお勧めです。
調理時間 | 60分 |
特徴 | 難易度ふつう、おつまみ、ごぼうの大量消費、日本酒の大量消費、里芋の大量消費、牛薄切り肉を使ってもう一品、牛肉を使ってもう一品 |
#8 おいしい豚肉とこんにゃくの汁物|『うめぇ〜!』具だくさん豚汁。

- 豚ばら薄切り肉
- ごぼう
- にんじん
- 大根
- しめじ
- こんにゃく
- 長ネギ
- ごま油
- みそ
- 顆粒和風だし
- みりん
- みそ(仕上げ用)
- ごま油(仕上げ用)
豚ばら薄切り肉とこんにゃくを使った、おいしい汁物のレシピ。豚肉と野菜を炒めてみそで味付けし、和風だしでコクを出します。長ネギとごま油で風味をプラスし、ご飯と一緒に楽しめます。25分で簡単に作れる汁物です。
調理時間 | 25分 |
特徴 | 汁物 |
#9 石狩鍋

- 生鮭
- 大根
- ニンジン
- ジャガイモ
- キャベツ
- タマネギ
- 長ネギ
- しいたけ
- 春菊
- 焼き豆腐
- 糸こんにゃく
- コーン水煮
- 昆布
- 味噌
生鮭を使った、みその風味が濃厚な石狩鍋のレシピ。やさしい香りと味わいの昆布のだしが、生鮭のうま味を最大限に活かし、野菜の甘みを引き出します。お好みでバターや粉山椒を用いて風味の変化を楽しむのもおすすめ。
特徴 | 【北海道-道央-】 石狩鍋を作ってみよう。47都道府県の郷土料理、パーティーキッチン |
#10 ギルトフリーなおつまみ!こんにゃくサイコロステーキ

- こんにゃく
- にんにく
- めんつゆ
- しょうゆ
- サラダ油
- 長ネギの青い部分
- 七味唐辛子
めんつゆとにんにくとしょうゆで味付ける、こんにゃくサイコロステーキのレシピ。こんにゃくにしっかりと焼き目が付くよう、じっくり炒めることで味が入ります。にんにくがお好きなら、増量してもOK。最後にふりかける七味唐辛子や長ネギは、ほかの食材に変えても楽しめそうです。
調理時間 | 15分 |
特徴 | 副菜 |
#11 めんつゆで手軽♪ こんにゃくのねぎ焼き

- 牛切り落とし肉
- サラダ油
- みりん
- 砂糖
- しょうゆ
- 薄力粉
- めんつゆ
牛肉とこんにゃくで作る、おつまみにもなるねぎ焼きのレシピ。こんにゃくを入れているので食べ応えがあり、満足感のある仕上がりになっています。濃いめの味付けでお酒によく合う一品です。更にねぎの風味を足したい方は、長ネギのみじん切りを入れても美味しく召し上がれます。
カロリー | 372 kcal |
調理時間 | 約20分 |
特徴 | 野菜料理、その他の野菜料理 |
#12 秘伝の豚汁

- 豚細切れ肉
- 大根
- 人参
- こんにゃく
- ごぼう
- 里芋
- 長ネギ
- 甘酒
- 和風だしの素
- 合わせ味噌
- ごま油
豚肉と野菜を炒めて作る「秘伝の豚汁」のレシピ。豚細切り肉、大根、人参、こんにゃく、ごぼう、里芋、長ネギ、甘酒、和風だしの素、合わせ味噌、ごま油、水などの材料を使い、長ネギのみじん切りと味噌を混ぜ合わせ、みそ玉をつくっておくと、うま味たっぷりの一品に仕上がります。
特徴 | 【馬場秘伝の豚汁】今までは何だった?と思うほど 簡単&コク旨な作り方!〈Miso soup with pork and vegetables〉、馬場ごはん〈ロバート〉 |
#13 徳島の郷土料理 そば米雑炊

- そば米
- 鶏むね肉
- ちくわ
- ごぼう
- 長ネギ
- にんじん
- こんにゃく
- しいたけ
- 醤油
- みりん
- おろし生姜
長ねぎとこんにゃくを使った、食感が楽しい炊き込みそば米のレシピ。鶏肉や野菜と一緒に煮込んで、みりんとおろし生姜で味付けする。三つ葉などをトッピングして食べるのがおすすめ。25分で作れる、主食にぴったりの一品。
調理時間 | 25分 |
特徴 | 主食 |
#14 豚汁

- 豚バラ肉
- 大根
- 人参
- ごぼう
- 黒こんにゃく
- 里芋
- 長ネギ
- 胡麻油
- ダシの素
- 味噌(仙台味噌)
- 七味
基本の豚汁のレシピ。具沢山でこれだけでご飯がすすむ一品です。ポイントは、味噌の風味がとんでしまうので、味噌を溶いたら、火をすぐに止めることと、たっぷり入った野菜の旨みを活かすため、味噌は味見をしながら濃すぎない程度にすること。
調理時間 | 約15分 |
特徴 | 和食、炒める |
#15 豚肉・大根のねぎみそ煮

- 豚バラ肉
- 大根
- ねぎ
- こんにゃく
- 砂糖
- みそ
- しょうゆ
- 粉ざんしょう
冬野菜をたっぷり使用した、味噌の香ばしさと野菜の甘みが際立つ鍋おかずレシピ。1つの鍋でできるので手軽でボリューミーな仕上がりになります。あっさりといただけると評判で、粉ざんしょうをかければ風味も良くなります。
カロリー | 250 kcal |
調理時間 | 20分 |
特徴 | 小林カツ代、長ネギの大量消費 |
#16 和風の牛すじ煮|牛すじの煮込み

- 牛すじ肉
- 長ねぎの青い部分
- しょうがの皮
- ごぼう
- にんじん
- こんにゃく
- しょうが
- 長ねぎ
- しょうゆ
- 砂糖
- みりん
- 七味唐辛子
牛すじ肉と長ねぎ&こんにゃくを使った、和風の牛すじ煮のレシピ。牛すじ肉をゆでてやわらかくし、ごぼうやにんじん、こんにゃくと一緒に煮込んで味を染み込ませます。最後に長ねぎと七味唐辛子をトッピングして完成。濃厚な味わいと食感が楽しめる一品です。
カロリー | 331 kcal |
塩分 | 2.2 g |
特徴 | 和風、牛肉 |