【レタスを使ったレシピ】絶対見つかる!プロ考案のレシピ100選

プロが考案した「坦々レタス」「レタスチャーハン」「レタスとオニオンのパスタサラダ」「牛肉とカシューナッツのレタス包み」など、ダイエット向きのレシピを厳選紹介。時短で作れる20分以内の料理や、塩分1g以下の健康的なおつまみ・副菜も豊富。ダイエット中でも美味しく食べられる、レタスを使った和風・中華風・サラダなど、バリエーション豊富なレシピをご紹介します。

#1 豚肉とレタスのカレー炒飯

鶏ガラスープの素とカレー粉で味付けをした、一風変わった炒飯のレシピ。パラパラの炒飯を作るコツが満載。レタスのシャキっとした食感がアクセントになっています。カレー粉とごま油の香りが食欲を掻き立てる一品です。

調理時間25
レシピのキーワードお昼ごはん、カレーパウダー、時短、鶏ガラスープの素、時短料理、フライパンひとつ、昼ごはんにおすすめ

#2 レタス包み肉団子の中華あんかけ

レタス1枚でふわっと包んだ肉団子の中華あんかけ。一見ロールキャベツのように見えますが、ふわっとレタスを包んでいるのでお肉メインの食感が堪能できます。レタスをしっかり包んで縛る必要がないのが嬉しいポイント。

カロリー294 kcal
調理時間20分
レシピのキーワードおつまみ

#3 トマトとサニーレタスのごま風味サラダ

オイルは少なめながらしっかりとした濃厚な味付けに、トマトとサニーレタスのごま風味サラダのレシピ。しょうゆとごまベースのドレッシングは、コクとごまの香ばしい濃厚な味がマッチしてサラダがよく進みます。和食の付け合わせにもおすすめです。

カロリー70 kcal
塩分0.6 g
調理時間15分
レシピのキーワードトマト・プチトマト、レタス類、副菜、20分以内、サラダ、和風、200kcal以下、塩分1g以下

#4 坦々レタス

鶏むね肉とレタスを使用した、麺を使わない担々麺のレシピ。麺の代わりはレタス。スープには豆乳を使ってヘルシーに仕上げています。味噌のコクがスープ全体に行き渡り、ラー油のピリっとした辛味がアクセントに。肉味噌は余れば他のお料理にも活用できそうです。

レシピのキーワードダイエットレシピ、担々麺、置き換え、時短料理、ダイエット向き

#5 あっさりスープトマトとレタスのかきたま汁のレシピ

トマトとレタスを使った、あっさりしたスープのレシピ。材料を鍋に入れて煮るだけの、時短レシピ。トマトの甘みとレタスの苦みに卵が加わり、あっさりとまろやかな味に仕上がります。レタスを最後に加えて、シャキシャキ食感に仕上げるのもおすすめです。

カロリー56 kcal
塩分1.7 g
調理時間2工程(10分)
レシピのキーワード副菜、中華風

#6 野菜も摂れるガッツリ夕飯!サニーレタスで巻くピリ辛焼肉

豚こま切れ肉を使った、サニーレタスで巻くピリ辛焼肉のレシピ。玉ねぎは繊維を断つように切り、長ねぎはみじん切りにします。調味料を混ぜ合わせて、豚肉を加えて味をなじませます。サニーレタスに豚肉と玉ねぎを巻いて、焼肉のタレをかけて完成です。野菜も摂れるヘルシーな一品で、ご飯やビールと一緒に楽しんでください。

調理時間20分
レシピのキーワードご飯のお供、ご飯に合う、サニーレタス、フライパンひとつ、夜ご飯、豚こま切れ肉、ご飯にあう

#7 カシューナッツと牛肉のオイスターソース炒め

カシューナッツと牛ばら肉を使った、オイスターソースで味付けした炒め物のレシピです。レタスを器にして盛り付けるのがポイント。野菜と肉の旨味がたっぷり詰まった一品で、おつまみにぴったりです。調理時間は20分で、カロリーは387 kcalとヘルシー。オイスターソースを多めに入れると味わいが増します。

カロリー387 kcal
調理時間20分
レシピのキーワードおつまみ

#8 豚しゃぶのエスニックレタス包み

豚しゃぶ肉を使った、エスニック風のレタス包みのレシピ。フリルレタスを洗って、玉ねぎ、香菜を用意しましょう。豚しゃぶ肉を茹で、生姜たれを作ります。最後に、レタスに具材を包み、スイートチリソースをかけて完成です。エスニック風の風味豊かな豚しゃぶが、レタスでさっぱりと食べられます。パーティーのおもてなしにもぴったりです。

調理時間10分
レシピのキーワード夏のレシピ、おもてなし、お昼ご飯、お酒に合う、エスニック、レタス、夜ご飯、豚しゃぶ、節約料理、大量消費におすすめ、お酒にあう、おつまみ、夏の旬

#9 手軽に作れる!ツナとレタスの冷製パスタ

ツナとレタスを使った、さっぱりとした冷製パスタのレシピ。スパゲティをゆでて冷やし、レタスとわかめ、玉ねぎと一緒に盛り付け、しそのせん切りと「ヤマサ昆布ぽん酢」とごま油で風味を加える。カロリーは369 kcal、塩分は1 gとヘルシーで、調理時間も15分と手軽に作れる。

カロリー369 kcal
塩分1 g
調理時間15分

#10 牛ひきレタス炒飯

レタスを活用した炒飯のレシピ。しっかり味の付いた牛ひき肉の旨味と、炒めたレタスの食感が楽しめる一品です。炒めた牛ひき肉は一旦取り出して再度加えることで、パラッとさせるのがポイント。下味にも仕上げにもしょうゆを加えて、香りとコクを引き出しています。

カロリー540 kcal
塩分2 g
調理時間15分
レシピのキーワード牛肉、ひき肉、レタス類、米、20分以内、チャーハン、中華風

#11 レンジで簡単ささみとレタスのゴママヨ和えのレシピ

レンジで簡単に作れるささみとレタスのゴママヨ和えのレシピ。香ばしいゴマの香りとマヨネーズのコクが、ささみと相性抜群のサラダです。そのまま食べるだけでなく、パンにのせるのもおすすめ。レンジで作るので、時短にもつながります。

カロリー123 kcal
塩分0.8 g
調理時間2工程(5分)
レシピのキーワード副菜、洋風

#12 手軽に作れる!エビとレタスの炒め物

エビとレタスを使った、手軽に作れる炒め物のレシピ。塩昆布で味を決めるので、調味料を沢山使わなくても美味しく仕上がります。レタスの食感を残すために、炒めすぎに注意してください。カロリーは135 kcalで、おつまみにもぴったりです。

カロリー135 kcal
調理時間10分
レシピのキーワードおつまみ、レタスを使ってもう一品

#13 豚肉とレタスの温かいサラダ

豚ロース薄切り肉とレタス、しめじを使った、温かいサラダのレシピ。牡蠣エキス入りのだし醤油が決め手のタレをかけていただきます。豚肉の臭みをとってしっとりとした食感に仕上げるために、マヨネーズと酒をからめてからゆでるのがポイントです。レタスの大量消費におすすめの簡単なレシピで、調理時間はたったの10分。

カロリー395 kcal
塩分2.1 g
調理時間10 分
レシピのキーワード簡単、15分以内、サラダ、豚肉、野菜

#14 さわやかなレタスとえびのごはん

レタスとえびを使ったサラダ仕立てのごはんのレシピ。シンプルな味付けにマヨネーズがコクを加え、箸が進む一品。パプリカやトマトを和えても彩り豊かに。調理時間は10分で、1人分のカロリーは358 kcal、塩分は0.7 gです。

カロリー358 kcal
塩分0.7 g
調理時間10分

#15 レタスとミニトマトの
しょうがスープ

包丁とまな板いらずで作れるスープのレシピ。レタスは手でちぎるのでめんどうな洗い物は出ません。レタスとミニトマトは火が通りやすいのであっという間に出来あがります。あと一品足りないときにおすすめのレシピ。

カロリー20 kcal
塩分1.9 g
調理時間10 分
レシピのキーワード野菜、あったか、ヘルシー、汁物、15分以内、簡単

#16 山盛りレタスと牛の冷しゃぶ 玉おろしぽん酢

玉ねぎおろしポン酢が決め手の牛肉の冷しゃぶサラダのレシピ。紫玉ねぎを使うことで辛みは穏やかに、さっぱりとした爽やかさがアップします。パンチが欲しい場合は柚子胡椒を入れるとアクセントになりまた違った味わいが楽しめます。

カロリー514 kcal
塩分3.4 g
調理時間15分

#17 レタスと塩昆布のパラッとチャーハン

レタスと塩昆布を使ったチャーハンのレシピ。油の代わりにマヨネーズで炒めることによって、パラっと仕上がり、コクが増します。味つけは、塩昆布のみなので、シンプル。レタスは火を通しすぎないことがポイントです。

カロリー529 kcal
塩分1.8 g
調理時間10分

#18 レタスとじゃこのサラダ

レタスの上にちりめんじゃこをのせていただくサラダのレシピ。ごま油をしいたフライパンでカリカリに焼かれたちりめんじゃこは風味がとてもよく、レタスとの相性バツグンです。ドレッシングに酢が入っているため、さっぱりと食べることができます。

カロリー157 kcal
塩分1.6 g
調理時間10分
レシピのキーワードしらす干し・ちりめんじゃこ、レタス類、副菜、10分以内、サラダ、和風、200kcal以下、レタスを使ってもう一品

#19 簡単!レタスとベーコンの炒め物

ベーコンとマッシュルーム、ニンニクとレタスを使った、洋風の副菜「簡単!レタスとベーコンの炒め物」のレシピです。ロメインレタスを塩胡椒で炒め、シャキシャキ感を残します。カロリーは131kcal、塩分は1.2gとヘルシーなのも嬉しいポイント。簡単に作れるので、忙しい平日の夕食にもおすすめです。

カロリー131 kcal
塩分1.2 g
調理時間2工程(15分)
レシピのキーワード副菜、洋風

#20 シャキシャキのレタス×甘みのコーン

レタスとコーン缶を使った、簡単サラダのレシピです。レタスをちぎることで、包丁を使った時とは違う食感になります。シャキシャキの食感とコーンの甘みを白すりごまぽん酢で調味し、美味しいサラダに仕上げます。カロリー112kcal、塩分1.4g、調理時間3分という、簡単でヘルシーなレシピなので、おいしくて楽しく料理を楽しんでください!

カロリー112 kcal
塩分1.4 g
調理時間3分

#21 フライのレタス巻きサラダ

フライを野菜で巻いてさっぱりといただく、フライのレタス巻きサラダのレシピ。えびフライと野菜にキユーピーハーフの卵のコクとマスタードの辛味とうま味が絶妙にマッチ。水っぽくなるのを防ぐため、野菜の水気はよくふいておくことがポイント。

カロリー415 kcal
塩分1.9 g
調理時間10分

#22 押し麦とチキンレタスのジンジャートマトスープ

時短で栄養満点のトマトスープのレシピ。サラダチキンを使うことで、忙しい日でもササッと作れる一品です。食物繊維が豊富な具材を入れて、胃腸に優しいスープに。隠し味の白だしで、トマトスープにコクと深みが生まれます。

カロリー56 kcal
塩分0.4 g
調理時間5分
レシピのキーワード鶏肉、レタス類、汁物・スープ、10分以内、電子レンジ、和風、定番、200kcal以下、塩分1g以下

#23 揚げそうめんのえびレタスあんかけ

えびが入ったレタスあんかけをかける揚げそうめんのレシピ。夏に余ったそうめんを使うのにもぴったりです。パリッと揚げられたそうめんにとろりとしたあんがたっぷりとかかります。固めにゆでたそうめんを外側がきつね色になるまで揚げることが、素麺の食感を良くするポイントです。

カロリー612 kcal
塩分6.6 g
調理時間15分

#24 ロメインレタスのバジルマヨアボカドディップ

バジルが香ばしいロメインレタスのディップのレシピ。フレッシュな食感に、アボカドの甘みのあるソースがよく合います。風味豊かなバジルソースが、良いアクセントに。小腹が空いたときに、ちょうど良い満足感が得られそうです。

カロリー105 kcal
塩分0.4 g
調理時間5分

#25 簡単!鶏団子×レタスのエスニックスープ

このレシピは鶏ミンチ肉とレタスを使ったエスニック料理です。鶏ガラスープの素を使用し、しょうがの香り香る鶏団子を作ります。それに香菜、溶き卵、おろししょうがなどの薬味を加え、ごま油の香りをプラスして、複雑な味わいのスープを作り出します。カロリーも低く、簡単なのでおつまみにも最適です。

カロリー287 kcal
調理時間15分
レシピのキーワードおつまみ

#26 サーモンとレタスの
サラダパスタ

スモークサーモンとレタスを活用した、サラダパスタのレシピ。スモークサーモン、レタス、紫玉ねぎを入れることで彩りよくサラダ感覚で頂けるパスタに。白ワインビネガーと粒マスタードで和えることで、さっぱりしつつピリッとした味わいに。ディルをのせることで風味も良くなります。

カロリー474 kcal
塩分2.8 g
調理時間25 分
レシピのキーワードめん類、魚介

#27 レタスとワンタンのだし鍋

レタスを丸ごと1個活用する鶏ひき肉のワンタン鍋のレシピ。かつお昆布と食材の旨みの出た鍋出汁を、おろしポン酢と合わせて飲み干せるスープにしていただくのがポイント。ワンタンのたねには昆布茶を加える工夫もされています。レタスは煮すぎないようにしゃきっと感を残した状態で鍋からあげるのがコツ。

カロリー318 kcal
塩分3.5 g
調理時間50分かつお昆布だしをひく時間を含む)

#28 レタスとツナのポテトチップスマヨサラダ

ポテトチップス入りのレタスとツナのマヨネーズサラダのレシピ。火を使わず、具材を混ぜ合わせるだけで、簡単に作ることができます。ポテトチップスは、お気に入りのフレーバーを使うことで、オリジナルのサラダを楽しめそうです。

カロリー233 kcal
塩分0.7 g
調理時間5分

#29 アジア風レタスサラダ|タイ風チキンのレタス包み

マッシュルーム、ねぎ、にんにく、しょうが、レタス、パクチー、鶏ひき肉などを使ったアジア風のレタスサラダのレシピ。フライパンで炒めた具材をレタスにのせて、パクチーと一緒に楽しめます。カロリー219kcal、塩分2.2gで、20分以内に作れる副菜やおつまみにおすすめです。

カロリー219 kcal
塩分2.2 g
調理時間20分
レシピのキーワード副菜、20分以内、サラダ、アジア風、おつまみ、400kcal以下

#30 レンジで簡単肉巻レタスのレンジ蒸しのレシピ

電子レンジてラクラク調理できるレタスのレンジ蒸しのレシピ。レンジのほかに調理器具を使わないので洗い物も最低限です。豚肉の旨みがレタスに染み込んで、簡単なのに豊かな味わいが楽しめます。お子さまにも喜んでもらえるメニューでしょう。

カロリー326 kcal
塩分1.4 g
調理時間4工程(25分)
レシピのキーワード主菜、和風
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するレタスレシピを探す