【ごぼうを使ったレシピ】絶対見つかる!プロ考案のレシピ100選

ごぼうとチキンのクリームペンネや豚肉の豆板醤炒めなど、夜ご飯やランチにおすすめのアレンジレシピやおつまみ、フライドポテト、和風料理など、幅広いごぼうレシピを紹介。10分以内で作れるものや400kcal以下のヘルシーメニューもあり。

#1 肉きんぴらごぼう

豚こまとごぼうを活用した、副菜になるきんぴらのレシピ。豚こま肉を使っているので、食べ応えバツグン。主菜にも副菜にもなります。煮汁を残す事で、冷蔵保存ができる常備菜に。多めに作っておけば、家事貯金ができるお料理です。

調理時間30
レシピのキーワードお肉のおかず、きんぴら、作り置きにおすすめ、フライパンひとつ、ご飯にあう、お酒にあう、主菜、昼ごはんにおすすめ

#2 ごぼうと豚肉の豆板醤炒め

ごぼうとにんじんをマッチ棒サイズに切って、豚肉と一緒に豆板醤で炒めた、おつまみにぴったりの一品。ごぼうの歯応えと豆板醤の辛さがクセになる味わい。調理時間は20分で、カロリーは177kcal。

カロリー177 kcal
調理時間20分
レシピのキーワードおつまみ

#3 たらとごぼうのトマト煮

たらとごぼうを使った、主菜になる煮物のレシピ。ホールトマトの缶詰を使ってイタリアンな煮物に。またトマトは手でつぶしながら入れることで、果肉感を残しています。生醤油を加えることでコクをアップ。香ばしい風味のごぼうと、ふっくらとして淡白な味のたらはトマトと相性が良いです。

カロリー118 kcal
塩分1.1 g
調理時間20分
レシピのキーワード白身魚、トマト缶、主菜、20分以内、洋風、200kcal以下、ごぼうの大量消費

#4 ごぼうとにんにく味噌のハーフパスタ

ささみとごぼうを使用した、主食になるパスタのレシピ。パスタの半量をごぼうで代用。歯応えがあるごぼうは食べ応えバツグンです。味噌としょうゆで和風なパスタに。しそが風味をプラスして、さっぱり食べやすくしてくれます。

調理時間20
レシピのキーワードダイエットレシピ、ハーフパスタ、ランチ、食物繊維、主菜、麺類、ダイエット向き

#5 ご飯が進む味付け鶏とごぼうのネギ南蛮漬けのレシピ

味付け鶏むね肉とごぼうを活用したネギ南蛮漬けのレシピ。ワンパターンの味付けになりがちなごぼうを、南蛮漬けであっさりいただけます。お子さんにも評判の良い甘辛い味付けに、にんにくとしょうがの香りが食欲をさそう一品です。

カロリー381 kcal
塩分2 g
調理時間6工程(30分)
レシピのキーワード主菜、和風

#6 ごぼうとチキンのクリームペンネ

このレシピは、ごぼうとチキンのクリームペンネのレシピです。ごぼうをカットし、にんにくを潰し、鶏もも肉をカットし、オリーブオイルを使って炒めるという手順で作ります。ごぼうの皮はむかずに使い、鶏もも肉から脂身と筋を取り除きましょう。ごぼうを炒めるときは、1分ほど動かさずに焼き色を付ける、そんな作業を4~5分繰り返します。ごぼうとチキンのクリームペンネは、ごぼうの独特の香りと、鶏肉の甘みをお楽しみいただけます。

調理時間20分
レシピのキーワード夜ご飯、ごぼう、アレンジレシピ、ランチ、麺類、昼ごはんにおすすめ、夜ごはんにおすすめ

#7 あっさり味のソースが根菜と優しくからみ合う"里芋とごぼうのミートソースグラタン"

根菜とミートソースのグラタンレシピ。オイル蒸し煮で旨味を引き出した根菜がポイント。程よい酸味を感じるミートソースがよく合います。ベシャメルソースを使わずにチーズの旨味を利用してつくる大人の軽やかグラタンです。

レシピのキーワードグラタン、チーズ、ミートソース、挽き肉

#8 ごぼうの唐揚げ

ゴボウを使った、ごぼうの唐揚げのレシピです。ごぼうは漬け地に漬けてから、片栗粉をまぶして揚げます。漬け地には、みりん、濃口醤油、上白糖を使用し、カレー塩を仕込んで味を変化させます。漬ける時間を除くと、調理時間は25分です。揚げる際には、180℃の油を使用し、揚げ網で混ぜながら5分ほど揚げます。余分な油を切ってから、カレー塩を振りかけて完成です。唐揚げだけでなく、ポテトサラダや焼き魚、スープなどにも使えます。

調理時間25分
レシピのキーワード夜ご飯、お酒にあう、副菜、節約料理、おつまみ、昼ごはんにおすすめ、夜ごはんにおすすめ、子どもにおすすめ

#9 ごぼうとにんじんのサラダ

ごぼうとにんじんを使った、副菜になるサラダのレシピ。ごぼうはカットしたら水にさらしてあく抜きするのがポイント。にんじんはごぼうと合わせて縦半分の斜め薄切りにすることで、味馴染みをよくしています。サッと茹でることで、根菜特有の歯触りをキープしつつ食べやすい食感に。和えている調味料は練りごま(白)とマヨネーズを合わせてコク深い味わいです。そこへ生醤油を加えてマイルドな旨味をプラス。粉山椒の爽やかな辛味がアクセントになっています。

カロリー78 kcal
塩分0.7 g
調理時間10分
レシピのキーワード副菜、10分以内、サラダ、和風、200kcal以下、塩分1g以下、ごぼうの大量消費

#10 おかわりが止まらない♡『牛ごぼうごはん』

ゴボウの風味をしっかり感じられる炊き込みご飯です。シャキシャキとしたゴボウの食感としっかりとした牛肉の相性が抜群です。材料とお米を炊飯器で炊くだけのお手軽レシピ。牛肉の旨みを全て吸ったご飯は魅力です。

調理時間15分(炊飯時間除く)
レシピのキーワード主食

#11 ごぼうとツナのごまマヨサラダ

ごぼうときゅうり、黄パプリカを使った彩り豊かなごまマヨサラダのレシピ。ごぼうは電子レンジで加熱し、皮をむかずに使うことで時短に。ごまとマヨネーズの相性が抜群で、サラダクラブライトツナのフレークがアクセントになります。カロリー194kcal、塩分1.1gでヘルシー。

カロリー194 kcal
塩分1.1 g
調理時間10分

#12 食物繊維たっぷりごぼうとササミの味噌マヨ和えのレシピ

ごぼうとささみの味噌マヨ和えのレシピ。ゴボウやヒジキ、枝豆にも食物繊維が含まれているので、腸の働きを活性化させたり、コレステロールの排出を促す作用もあるので、美味しいだけでなく身体にも嬉しい一品になります。

カロリー166 kcal
塩分1 g
調理時間5工程(15分)
レシピのキーワード副菜、和風

#13 ぶりとごぼうのピリ辛香り煮

ぶりとごぼうを使った煮物のレシピ。煮汁に豆板醤が使われ、甘辛い味付けが特徴です。にんにくをはじめとした香味野菜で風味豊かな仕上がりに。赤味噌は他のおこのみの味噌で代用可能です。煮汁にとろみがつくまで煮るのがポイント。食材によく絡みます。

カロリー342 kcal
調理時間20分
レシピのキーワード中華、ほどほど、おつまみ

#14 ごぼうと牛肉の炒め物|ごぼうと牛そぼろのつゆだくきんぴら

ごぼうと牛ひき肉、唐辛子を使った簡単な炒め物のレシピ。ごぼうのシャキシャキとした食感と牛肉のジューシーさが絶妙にマッチし、唐辛子の辛味がアクセントになっている。調理時間は約15分で、忙しい日の夕食にもぴったり。ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにも楽しめる。

カロリー253 kcal
塩分6.3 g
調理時間約15分

#15 ごぼうと豚肉の甘辛炒め|ごぼうと豚バラ肉の甘辛炒め煮

ごぼうと豚バラ肉を炒めて、甘辛だれで味付けた和風おかずのレシピ。肉とごぼうを炒めることで、うま味と風味が広がり、青ねぎとごまを加えると風味が増して食欲を刺激。塩分は控えめで、カロリーも400kcal以下とヘルシー。ごぼうの大量消費にもぴったりのレシピ。

カロリー373 kcal
塩分1.8 g
調理時間25分
レシピのキーワード豚肉、主菜、和風、400kcal以下、ごぼうの大量消費、青ねぎの大量消費

#16 あったかおうどん鶏肉ときのことごぼうの味噌うどんのレシピ

鶏モモ肉とゴボウを活用したきのこの味噌うどんレシピ。味付けはカツオ出汁と味噌のみ。スープには、鶏肉のうま味や野菜の甘みなどが広がって味わい深い一品に仕上がりました。きのこの風味も味わえるボリューム満点おかずです。

カロリー458 kcal
塩分4.4 g
調理時間4工程(30分)
レシピのキーワード主食、和風

#17 美味減塩を使ったごぼうサラダ

短時間で作れるごぼうサラダのレシピ。市販のきりごぼうやカットにんじんを使うと手間なく作れます。「美味減塩」とマヨネーズを混ぜ合わせるだけで作れるドレッシングも魅力的。ゴマの量はお好みで調整して自分好みに。

カロリー249 kcal
塩分1.1 g
調理時間10~20分

#18 うなぎと山ごぼうの混ぜご飯

白だしで炊いたご飯に、うなぎの蒲焼きや具材を混ぜ込んでいただくレシピ。白だしの旨味が効いたご飯と、香ばしいうなぎのかば焼きがよく合います。マリネにした赤大根をくるっと巻いて花のようにし、華やかに盛り付けましょう。

カロリー370 kcal
塩分2.5 g
調理時間40分

#19 簡単!ごぼうの香ばしい炒め物

ごぼうと青ねぎを炒めて、酒としょうゆで蒸し煮に。香りづけににんにく、しょうが、ごま油を加えて完成。おつまみにもぴったりな、和風の副菜です。カロリー97kcal、塩分0.6gとヘルシーで、調理時間もたったの10分で作れます。ごぼうの大量消費やにんにくの大量消費にもおすすめです。

カロリー97 kcal
塩分0.6 g
調理時間10分
レシピのキーワード副菜、10分以内、和風、おつまみ、200kcal以下、塩分1g以下、ごぼうの大量消費、にんにくの大量消費

#20 ごぼうの白ワイン煮

白ワインでたっぷり煮込んだごぼう煮のレシピ。ベーコンを入れて味にメリハリを出しています。白ワインを入れて煮込むことにより、ちょっと歯ごたえのあるごぼうも柔らかく大変身。コンソメでしっかり煮込むので、味も中まで浸透しています。

カロリー196 kcal
調理時間20分
レシピのキーワードおつまみ

#21 春野菜のクレソンと新ごぼうのおひたし

クレソンと新ごぼうを使った、爽やかな春の副菜のレシピ。新ごぼうは柔らかく、簡単に出汁と合わせるだけで作れます。シャキシャキした歯ごたえと煎り胡麻の香りが食欲をそそります。おひたしやごぼう好きにおすすめの一品です。

レシピのキーワードおひたし、ごぼう

#22 ごぼうとにんじんの炒り煮|ごぼうとにんじんのきんぴら

ごぼうとにんじんを使った、和風の炒り煮のレシピ。ごま油で香ばしく炒めた野菜に、みりんで甘みを加え、白ごまで風味をプラス。簡単に作れるので、忙しい日の副菜にぴったり。カロリーも控えめで、健康にも良い一品です。

カロリー189 kcal
塩分1.9 g
調理時間10分
レシピのキーワード副菜、10分以内、和風、定番、200kcal以下

#23 スパイスたたきごぼう

ピリッとしたスパイスが食欲をそそるたたきごぼうのレシピ。串が通るくらいまで柔らかく茹でたごぼうは、叩いて裂くことで、調味料とよく馴染みます。バルサミコ酢の酸味と甘みがごぼうとマッチして、どなたでも食べやすい一品です。

カロリー46 kcal
塩分0.4 g
調理時間20分

#24 ごぼうとにんじんのマヨサラダ

根菜と黒ごま、マヨネーズを和えていただくサラダのレシピ。味だけでなく、ごぼうやにんじんの食感も楽しめる一品です。ごぼうやにんじんに火を通した後、しっかりと水気を切ってからマヨネーズと和えるようにしましょう。

カロリー85 kcal
塩分0.4 g
調理時間10分

#25 ごぼうのスパイシー唐揚げ

スパイシーなごぼうの唐揚げのレシピ。にんにくなどで下味をつけたごぼうをクミンパウダー入りの小麦粉にまぶすことでスパイシーな美味しさに。ごぼうは焦げないようにじっくり低温で揚げることが色よく仕上げるコツ。

カロリー184 kcal
調理時間15分
レシピのキーワードおつまみ、おろしにんにくの大量消費

#26 新ごぼうのクリームパスタ

新ごぼうを活用した、クリームパスタのレシピ。新ごぼうをすりおろしてクリームソースに加えることでごぼうの風味がUPし、ペンネのパスタによく絡みます。しょうゆを入れることで和風なパスタに。チーズをプラスするとより濃厚に味わえます。

カロリー927 kcal
塩分1.6 g
調理時間35 分
レシピのキーワードめん類、野菜

#27 ごぼうで作る簡単おかず!|基本のきんぴらごぼう

ごぼうと白いりごまを使った、簡単なおかずのレシピです。ごぼうはマッチ棒ほどの太さに切って、ヤマサすき焼専科で炒めます。香ばしくて食感が良く、白いりごまの風味が加わって美味しいです。カロリーは120kcalとヘルシーで、塩分も1.4gと控えめです。ご飯のおかずやお弁当にもぴったりです。

カロリー120 kcal
塩分1.4 g
調理時間20分

#28 シャキシャキごぼうと鶏つくね

ごぼうと鶏挽肉を使った、シャキシャキ食感が楽しめるつくねのレシピ。ささがきしたごぼうをフライパンで焼き上げ、オイスターソースで味付けしました。お弁当のおかずにもおすすめです。カロリーは349 kcal、塩分は1.4 g、調理時間は2工程(30分)です。

カロリー349 kcal
塩分1.4 g
調理時間2工程(30分)
レシピのキーワード主菜、和風

#29 ごぼうを使った、白すりごまの和風サラダ

ごぼうを使った和風サラダのレシピ。ごぼうはさっと茹でて、白すりごまと酢で和えるだけで簡単に作れます。カロリー80kcalとヘルシーで、塩分も控えめ。ごぼうの食感と白すりごまの風味が相性抜群の一品です。普段の食卓やお弁当にぴったり!

カロリー80 kcal
塩分1 g
調理時間約10分

#30 太ちくわとごぼうの雷豆腐

「ニッスイ 太ちくわ」と木綿豆腐を使った、おつまみにピッタリの簡単炒めもののレシピ。大きめにカットした太ちくわと水を切った木綿豆腐をごま油で香ばしく炒めます。味付けは市販の「濃縮めんつゆ」のみで失敗知らずの一品です。

カロリー217 kcal
塩分1.4 g
調理時間10~15分
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するごぼうレシピを探す