
こんにちは!フードコーディネーターのtamaです。今回は大人も子供も大好きな「エビマヨ」をご紹介します。味の決め手となるマヨソースをスイートチリソースを使って簡単に仕上げますよ。それでは早速作っていきましょう!
スイートチリソースのエビマヨの材料(2人分)

材料一覧
バナメイエビ | 10尾 | |
小麦粉 | 大さじ3 | |
片栗粉 | 大さじ3 | |
マヨネーズ | 大さじ4 | |
塩 | ひとつまみ | |
胡椒 | 少々 | |
スイートチリソース | 大さじ2 | |
レモン果汁 | 小さじ1 |
付けあわせ
レタス、ミニトマト、パセリ |
スイートチリソースのエビマヨの作り方

次に背わたを取りましょう。背わたの取り方は色々とありますが爪楊枝を使うと簡単です。エビの背につまようじ刺し、背わたを引っ掛けて引き出すと、スルーっと取ることができますよ。

全て処理したら、流水で洗います。尻尾は汚れがたまりやすい部分なので指で擦るようにして洗ってください。

5分ほど経ったらキッチンペーパーで水気をしっかり拭き取りましょう。

マヨネーズでサクサクに!
マヨネーズに含まれる卵と油と酢の効果で、サクサクした衣になります。卵を衣として半端に使うのは残りをどうしようか悩みますし少し贅沢に感じますよね。そんな時にマヨネーズはとっても便利です。

数本づつ衣をつけます。しっかりたっぷり付けるようにしましょう。

揚げている最中は衣が剥がれやすいのでなるべく触らないようにします。両面合わせて1分〜1分半ほど揚げて、表面がカラッとしたら取り出しましょう。

スイートチリソースでエビマヨの複雑な味を簡単に!
エビマヨソースは練乳や牛乳、にんにくなど使うレシピもありますが、スイートチリソースには甘みや辛み、にんにくなどの香辛料も含まれているため、マヨネーズと合わせるだけでお店のような複雑な味わいのソースを作ることができます。最近はどこのスーパーでも手に入るので、一本持っていて損はない調味料ですよ。
濃厚エビマヨソースが絶品!

一口頬張ると、サクッと軽くプリッとしたエビの食感が際立ちます。甘酸っぱく濃厚なマヨソースは絶品!辛さは目立たずお子様でも食べられそうです。ぜひお試しくださいね。
フードコーディネーター/料理家 元広告営業、飲食店立ち上げ〜運営歴10年。現在は2児の子育てをしながらレシピ開発やレシピコラム執筆等で活動中。安い、簡単、どこにでもある食材をキーワードに旬の食材を取り入れた簡単節約レシピを中心に紹介している。