フリーランスで管理栄養士をしているmihoです。今回は鶏もも肉を使って、皮をパリパリに仕上げるチキンソテーの作り方をご紹介します。また焼いただけで十分美味しいチキンソテーにぴったりな、ガーリックオニオンソースをプラスすることで、お店のような美味しさに仕上げますよ!それではさっそく作っていきましょう!
チキンソテーの材料(2人分)
具材
鶏もも | 1枚(300~350g) | |
塩 | 二つまみ | |
こしょう | 少々 | |
オリーブ油 | 大さじ1 |
ソース
玉ねぎ 小さめの場合は1個 | 1/2個(150g) | |
にんにく | 1片 | |
醤油 | 大さじ2 | |
みりん | 大さじ2 | |
酒 | 大さじ2 | |
水 | 大さじ1 | |
砂糖 | 小さじ1 |
付けあわせ
サニーレタスやレタスなどお好みの葉物、ミニトマト、パセリ |
チキンソテーの作り方
5分経ったら、重しをどけて、そっと焼き具合をチェックして下さい。良い感じに焼き目がついたらひっくり返し、キッチンペーパーで反対面も5〜6分ほど焼いていきます。この時油がはねやすいので、さきほど使っていたキッチンペーパーを再度カブせると、油跳ねを防げ、火の通りも早くなるのでおすすめです。
鶏肉を焼いている間に、ソース用の玉ねぎをみじん切りにします。玉ねぎの食感を残したい方は粗めに、滑らかなソースにしたい方はなるべく細かく切って下さい。にんにくはすりおろしておきます。
残りのソースの材料は合わせておきます。
再度鶏肉をひっくり返し、火を強めて、皮目をもう一度焼きます。この時トングなどで少し押さえつけるようにするとよりパリッと仕上がりますよ。
完成した鶏肉は、一度網などにのせ、休ませることで、余分な油を落としつつ、余熱で内側までしっかり火を通すことができます。
使ったフライパンに、にんにくと玉ねぎを入れて、中火で炒めていきます。5分程炒め、玉ねぎにしっかり火が通って透明になったら、混ぜておいた調味料を加え煮詰めていきます。全体にほん海苔とろみがついたら完成です。
お肉は食べやすい大きさにカットします。(ナイフで切りながら食べてもOK)
カットする場合は、皮目を下にして切ると、皮が身からはがれにくく、きれいに切ることができますよ。
お皿にサニーレタスを敷き、その上にお肉をのせます。ミニトマトをトッピングし、ソースをたっぷりかけたら完成です。お好みでパセリを散らして下さい。
皮パリ!ポイントは重しと2度焼き!
チキンステーキの醍醐味と言えば、やはりパリッとした皮目ですよね。皮をパリッと仕上げるには、強火で焼くイメージがある方も多いかもしれませんが、それだとお肉が急激に加熱されることでかたくなり、身が縮んでしまいます。
そこで、フライパンが冷たい状態から、しっかり重しをのせて、均一にじっくり火を入れることで皮目をパリッと、身はふっくらジューシーに仕上げることができます。予め鶏肉の水分をしっかり拭き取っておくことも大切です。
そして最後に皮目を再度焼くことで、音が今にも聞こえそうなパリッとした食感に仕上がりますよ。
いざ実食。お肉とソースの相性抜群
早速焼きたてをいただきます!まず、箸で持つだけで、肉汁が溢れてくる鶏肉! そして一口食べると、丁寧に焼いた皮目はパリパリ!そして鶏肉の旨味をたっぷり吸った、甘辛いにんにく風味のオニオンソースが相性抜群です。このソースは野菜にも合うので、付け合わせのサニーレタスもサラダ感覚でパクパクたくさん食べられます。しっかり目の味付けなので、ご飯も進みますよ。
コツを抑えてワンランク上のチキンソテーに!
この記事では鶏ももを使ったチキンソテーの作り方をご紹介しました。基本の焼き方を押さえれば、誰でも皮目がパリッとした鶏肉に仕上げることができますよ。ボリューム満点で、誰もが喜ぶメニュー間違いなしです。ぜひご家庭の定番メニューに加えてみてはいかがでしょうか。
栄養士/管理栄養士。企業での経験を積み、現在はフリーランスの管理栄養士としてレシピ記事の執筆に従事。時短&節約をしながら栄養バランスの整った料理を得意とする。