洋食歴20年の料理人hiroです。今回は、手軽に作れる和菓子のレシピをご紹介します。緑の色と香りが食欲をアップさせるよもぎ餅。市販の粉類を使用して、春の香りを楽しく手作りに。それでは早速作っていきましょう。
よもぎ餅の材料(10個分)
具材
つぶあんあらかじめ10等分に | 250g | |
よもぎ粉 | 10g | |
上新粉 | 200g |
調味料
上白糖 | 42g | |
お湯 | 333g | |
きな粉 | 適量 |
よもぎ餅の作り方
ダマになっている上白糖をここでコンコンと潰しておきましょう。上新粉全体に馴染んだら…
今度はよもぎ粉を加えて、混ぜ合わせます。わた状になっているので、このわたも潰すように混ぜておきましょう。
ここで上新粉と上白糖、よもぎ粉を満遍なく混ぜておくことで混ぜムラがなくなります。
よもぎの色がまばらに広がりました。混ぜること3分ほどでこの状態になります。
だんだんと生地に粘りが出てきます。水と混ぜ合わせること2分ほど。木ベラやボウルに付着している生地を、ゴムベラを使用してボウルの中央にまとめるようにします。
レンチン後に生地をつきます
レンチン後に、木ベラで生地をまとめながらついていきます。まるで、餅つき。コンコントマトめて、生地をついての繰り返しです。この作業を3分ほど念入りに。
つきの作業が終わったら、再度、木ベラやボウルの周りに付着した生地を中央にまとめます。
水加減に注意
つぶあんを乗せます。ここで生地にあまり潤いを与えてしまうと、今度は生地どうしがくっつかないようになってしまいます。水のつけすぎに注意しましょう。
生地をつまんではくっつけの繰り返しで、つぶあんを優しく包んでいきます。
まるで肉まんのような形となりました。つぶあんが飛び出ないように生地どうしをくっつけておけば大丈夫です。
天地を逆にして、軽くコロコロと転がすように丸めれば完成です。残りの生地とつぶあんも同様に包んでいきましょう。お好みできな粉をふりかけて緑茶と共に美味しくいただきましょう。
よもぎは見て美味しく、体に優しい
春の和菓子とされるよもぎ餅。とても香りがよく、あんことの相性はとても良いです。よもぎの効能には腸内環境を整え、デトックス効果や美肌効果も期待できます。緑茶と共にほっこりティータイム。乾燥を防ぐためにラップをして常温で2日楽しめます。是非とも和菓子のレパートリーに加えてみて下さい。
洋食調理歴20年。シェフ経験あり調理師免許あり。膝の古傷と向き合い、立ち仕事をセーブ。知識と経験をもとにYouTube「ヒスイ夫婦のすいすいレシピ」を運営中。最近では動画企画や編集、フードに関する記事執筆、企業向けにレシピ考案へお仕事をシフト。「ま、何とかなる」が口グセ。