
こんにちは、ハーブ料理研究家の桑村です。今回は、レモンの様な爽やかな香りが特徴の「レモンバーム」というハーブを使った料理をご紹介したいと思います。レモンバームは、クセがなく、その名の通りレモンの様な香りとほのかな甘さを感じさせるハーブです。 そのままサラダに入れても美味しいのですが、今回は爽やかな香りを活かしたドレッシングに、甘みのあるほたてを合わせたカルパッチョを作りたいと思います。白ワインや日本酒とも相性が良いので、お酒のおつまみとしてもおすすめです。 また、レモンバームのドレッシングは、サラダや冷製パスタのソースとしても活用できるので色々アレンジを楽しんでみて下さいね。
ほたてのカルパッチョの材料(2人前)

具材
ほたて 刺身用・お好みで | 5~6個 | |
EXオリーブオイル | 適量 | |
塩 | 適量 |
ドレッシング
玉ねぎ中玉 | 1/4個 | |
はちみつ | 大さじ1 | |
白ワインビネガー | 大さじ1 | |
EXオリーブオイル | 大さじ2 | |
塩 | 小さじ1/2 | |
レモンバームの葉 | 約20枚 | |
ブラックペッパー | 適量 |
付けあわせ
ベビーリーフなど お好み(無くても可)、ピンクペッパー 適量(無くても可)、レモン 1/4個 |
ほたてのカルパッチョの作り方
甘めのドレッシングに、ブラックペッパーで味を引き締めます

お皿の中央に野菜を盛り付け、冷蔵庫から出したほたてを並べていきます。ドレッシングとブラックペッパーをかけて完成です。 ほたての甘みと爽やかなレモンバームの香りが口いっぱいに広がる「ほたてのカルパッチョ」。最後にブラックペッパーをかけることで、甘めのドレッシングの味を引き締めてくれます。 甘い香りのコリアンダーシードで、味にアクセントをつける。ピンクペッパーをちらして、お皿に彩りをプラス。サラダにブラックオリーブを混ぜてもいいでしょう。お好みで色々アレンジしてみて下さいね。
ワインや日本酒におすすめ「爽やかな香りのほたてのカルパッチョ」

甘いほたてに、爽やかなレモンバームのドレッシングがよく合う「ほたてのカルパッチョ」。ワインや日本酒によく合う一品です。日本酒なら、よく冷やした清涼感のある生酒にも。お好きなお酒に、ぜひ合わせて楽しんでみて下さいね。